応募相談はC&Rリーガル・エージェンシー社へ繋がります。
求人のおすすめポイント
担当者より
M&Aアドバイザーからの法律相談やドキュメンテーションを通じて事業承継の最前線に携わることができます。
M&Aを扱うことから、幅広い知見が求められますし、相談のレベルも高度なものが多いですが、効率的にM&Aに関する知見を深めることが可能です。
また、上場後は新規事業やM&Aを通じた事業拡大を予定しており、グループガバナンス体制の構築に初期の段階から関与することができます。
M&A業界について
現在、国内の100万社以上の企業が後継者不在であると言われており、このままだと2025年頃までに多くの企業が廃業に追い込まれる見込みです。
この社会課題を解決する方法の一つがM&Aです。M&Aによる事業承継をすることで中小企業の廃業を防ぐことができ、従業員の雇用も守ることができます。
M&A仲介事業はそれをサポートする役割で、経営者の人生における大きな意思決定を促す、社会的意義の大きな仕事です。
2000年代以降、日本国内の多くの市場が停滞か縮小傾向にある中、M&Aの市場は大きく伸びています。M&Aの件数はコロナ禍の2020年を除いては増え続けており、2021年の国内のM&A件数は過去最高を記録しています。
国内でもっとも伸びている市場に身を置くことで、自分自身の市場価値も高めることができます。
募集要項
-
-
ポジション
-
法務担当(弁護士資格保持者)
-
-
-
業務内容
-
法務部長(日本法弁護士)と共に以下の業務に従事していただきます。
・契約書の審査、作成
・各種法律相談対応
・事業拡大(新規事業、M&A)に伴う法務リスクマネジメント
・社内法務インフラの整備
・株主総会準備及び運営
・商業登記事務
・社内教育(研修の実施等)
・内部統制の改善及び実行
-
-
-
必要な業務経験
-
【必須】
・弁護士資格をお持ちの方(修習期指定無)
・実務経験3年以上
※現在法律事務所に在籍されていて、事業会社の法務も経験してみたいと思われる方、歓迎いたします。
・M&Aに関する知見や実績を積みたい方
【歓迎】
・コミュニケーション能力の高い方
・課題に対して肯定的な提案ができる方
・M&Aの実務経験がある方
・英文契約書のレビューができる方
・組織再編を含む商業登記の経験がある方
-
-
-
雇用形態
-
正社員 試用期間:3ヶ月
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
勤務地(詳細)
-
東京都千代田区丸の内1丁目8-1丸の内トラストタワーN館12階
■東京駅
日本橋口より徒歩1分(JR線)
八重洲北口より徒歩3分(JR線)
■大手町駅
B7出口より徒歩2分(東京メトロ東西線・丸ノ内線・半蔵門線・千代田線/都営三田線)
■日本橋駅
A3出口より徒歩3分(東京メトロ銀座線・東西線/都営浅草線)
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
給与詳細
-
想定年収:800万円~1,500万円
月額:67.7万円~
【想定年収800万円の内訳】
基本月額478,906円、みなし残業手当188,094円(内深夜残業22,678円)
※残業時間44時間を超えた場合、実際の残業手当とみなし残業手当165,416円との差額を別途支給
※弁護士会費は会社負担となります
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
弁護士会費の事務所負担
-
-
会社負担
-
-
-
-
個人事件の受任
-
-
可
-
経費負担:業務に支障がない範囲で個人受任が可能です。
-
-
-
-
弁護団事件
-
-
可
-
-
-
-
勤務時間
-
9:00〜18:00(休憩1時間/時差出勤制度あり)
-
-
-
休日・休暇
-
年間休日124日、完全週休2日制(土、日、祝日)、年末年始、慶弔休暇、
有給休暇(法定通り付与)
-
-
-
福利厚生
-
交通費全額支給、社会保険一式完備
-
-
-
受動喫煙
-
屋内禁煙
-
-
-
採用予定人数
-
1名
-
選考プロセス
-
-
応募に必要な書類
-
履歴書・職務経歴書
-
-
-
選考プロセス
-
書類選考後、面接2回を予定しています。
-
企業情報
-
-
企業名
-
株式会社M&A総合研究所
-
-
-
事業内容
-
1.M&A仲介事業
M&A仲介の大手企業出身メンバー中心で展開しております。
2.M&Aプラットフォーム事業
同社はM&Aプラットフォームと国内最大級のM&Aメディアの運営により独自の買いニーズ、売りニーズを日々取得しています。
その膨大なデータから作られた独自のAIシステムによりM&Aの高いマッチング制度を可能にしております。(https://masouken.com)
3.M&Aメディア事業
国内No.1、No.2のM&A情報発信メディア「M&A総合研究所ポータル」と「M&A総合研究所マガジン」を運営しており
SEOはほぼ独占しております。
4. .DX SaaSモデル
M&Aのお客様に対して、DX SaaSの独自システムを提供しております。すでに数千万円/年の営業利益を出しております。
-
-
-
企業の特徴
-
当社は、中小企業の後継者不在による社会問題をM&Aで解決するため、2018年10月に設立した会社です。
M&A仲介という業界にテクノロジーを取り入れ、AIやDXを用いて効率化やスピード化を図っております。
また、「譲渡企業完全成功報酬制」によるサービスの提供を強みとしており、譲渡企業は初期費用の負担なくM&Aを進められるようになっています。
更に、当社はM&A業務のIT化・効率化を推進するため、国内最大手AI企業PKSHA Technologyとの業務提携をしております。
当社は、コロナ禍の中で急激な成長を遂げ、設立から3年9ヶ月という短期間で東証グロース市場への上場を達成しました。
上場後においては、M&A仲介業において社会問題の解決を促進しつつ様々な業種にテクノロジーを組み合わせることによって事業規模を拡大することを考えており、「時価総額1兆円規模」のグループの組成に取り組みます。
-
-
-
設立年月
-
2018年
-
-
-
代表者役職
-
代表取締役
-
-
-
代表者名
-
佐上 峻作
-
-
-
資本金
-
4.11億円(資本準備金含む)
-
-
-
本社所在地
-
東京都千代田区丸の内1丁目8−1丸の内トラストタワーN館17階
-
-
-
URL
-
-
-
株式公開
-
未公開
-
この求人を見た人におすすめの非公開求人
-
-
勤務地
-
静岡県、愛媛県、北海道、富山県、福島県、佐賀県、山形県、栃木県、千葉県、岐阜県、福井県、愛知県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、群馬県、岡山県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、沖縄県、高知県、滋賀県、熊本県、神奈川県、山梨県、大分県、宮崎県、石川県、兵庫県、和歌山県、三重県、京都府、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 49歳
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 71期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 70期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 49歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1800万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 44歳
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 72期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 50歳
-
-
-
対象修習期
-
~ 75期
-