【京都×企業】ジュニア~シニアまで求人多数!京都企業の法務求人特集

<京都×企業>法務部員・インハウスローヤーを募集する企業の、法務部門求人特集です。京都での転職を希望する、Iターン、Uターンも歓迎!
全 9 件 (1 ~ 9 件を表示)
-
技術者に特化した人材派遣会社
-
-
ポジション
-
法務担当(課長クラス)
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 45歳
-
JOB ID:13635
-
-
技術者に特化した人材派遣会社
-
-
ポジション
-
法務担当(主任クラス)
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 35歳
-
JOB ID:13636
-
-
東証一部上場グローバルメーカー
-
-
ポジション
-
著名大手グローバルメーカーの企業内弁護士【法務部の中堅~中間管理職(管理職候補~管理職)】
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
36歳 ~ 43歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 67期
-
JOB ID:13770
-
-
大手ジュエリーメーカー
-
-
ポジション
-
経営企画部法務グループ法務担当者
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 33歳
-
-
-
業務内容
-
企業の成長、事業の拡大に合わせ、管理的なルーチンにとどまらず法的思考を生かした創造的な仕事が日々発生しています。法務機能の拡充に伴い、規程類の再整備等、総務的な業務を行うことも必要になっています。
○事業・取引に関連して…戦略、企画、交渉、契約等ビジネスの各段階において、法務が積極的な関与をしています。
具体的には、
・新たな取引・契約の仕組みの提案・構築
・新規の法令(海外法令も含みます)、条約等の調査・分析
・取引先などの第三者との交渉、弁護士・弁理士などの専門家との折衝
・契約書(英文契約書も含みます)の審査、作成、管理
などです。
○各種法律相談…営業部、生産部、広報、人材管理など社内各部署に加え、経営陣からの法律相談に応じています。
○知的財産権の管理…商標を中心とした知的財産権の出願・管理を行っています。
○規程類の再整備等
-
-
-
必要な
業務経験 -
法的な知的・思考方法を前提に、興味を持って幅広く経営に関わることを望む方、
また、企業とともに成長できる方を求めています。
【具体的には】
■必須
○対象年齢イメージ(20代~33歳位まで)
○弁護士資格者、経験1年以上
■尚可
○法務の実務経験3年以上又は同程度の知識があること
○英文契約書の理解能力
■その他
○論理力、推理力、判断力などの法的思考能力があること
○コミュニケーション能力が高いこと
○単に適法かどうかを判断するのではなく会社の事業遂行のため適法な手段、方法を考え抜くことができること
○知らないこと、わからないことに遭遇しても、あきらめずに調査し、方法を考えられること
-
JOB ID:11707
-
-
世界シェアトップクラスの製品を多数持つ東証一部上場企業
-
-
ポジション
-
知的財産分野の契約担当 ※世界トップシェア製品を多数持つ東証一部上場企業
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
知的財産課にて、主にグループ全体の技術関連契約の審査を担当して頂きます。
現在は平均して、月に3件ほど(内1件は海外関連)の契約書の審査を行っています。
また業務の繁忙状況に応じて、特許、商標に関する業務も行って頂きたいと考えています。
ご入社後は、契約審査業務を中心に担当いただきますが、将来的には知的財産業務全般に携わることができる人材を目指して頂きます。
もし、知的財産業務の中で知識・経験が無い分野がある場合でも、外部講習受講とOJTを組み合わせることによりスキルアップしていただけます。
【部署構成】知的財産課9名(京田辺:7名、埼玉:2名)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・技術関連の契約書に関する知見のある方。
【歓迎要件】
・商標に関する知見のある方。
・英語、中国語に長けている方。
-
JOB ID:13089
-
-
世界シェアトップクラスの製品を多数持つ東証一部上場企業
-
-
ポジション
-
法務部における株主総会運営担当 ※世界トップシェア製品を多数持つ東証一部上場企業
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
24歳 ~ 35歳
-
-
-
業務内容
-
法務部において、株主総会運営にかかわる業務をご担当いただきます。
同社は、法務部が株式総会を担当しており、運営事務局を中心に、経営会議の運営、株主管理、関係業法のコンプライアンス/調査/レポーティングをご担当いただきます。
2~6月は総会準備が主務となり、7~1月は関係業法(建設業法等)の調査、レポーティングを行って頂きます。
【募集背景】
現在1名が株主総会の企画運営を行っておりますが、業務負担の軽減、リスク管理の観点から増員募集となります。
【組織構成】法務部法務課では契約実務担当、株主総会担当、企業倫理担当にチームが分かれています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・大学卒業、大学院修了
・法務実務のご経験をお持ちの方
【歓迎要件】
・株主総会企画運営のご経験をお持ちの方。※総会運営の経験は不問。
-
JOB ID:13095
-
-
グローバルに展開する日系医療関連メーカー
-
-
ポジション
-
グローバルに展開する医療機器関連企業の法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
JOB ID:10420
-
-
東証一部、大手グローバルメーカー
-
-
ポジション
-
☆打診可能ポジション グローバルメーカーの国際法務弁護士(嘱託契約社員:正社員転換実績あり)
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
想定年齢
-
29歳 ~ 42歳
-
-
-
対象修習期
-
53期 ~ 67期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般ですが、特に以下のような業務での活躍を期待します。
・M&A・合弁・事業提携等の重要プロジェクトの実行
・各種取引契約、国際契約の作成・審査・交渉
・訴訟・法的紛争の解決と、平時の対応策の立案、実行
・法改正等の情報収集および対応策の立案、実行
・株主総会、取締役会運営支援等をはじめとするコーポレートガバナンス関連業務
・グローバルでのリスクマネジメントコンプライアンス推進業務
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
●弁護士資格保有(日本、米国)
●企業向け法務実務経験5年以上
→例)渉外法律事務所等での企業法務経験(事務所のみの経験でもOK)やインハウスでの同様の経験など
●英語でのコミュニケーション能力(電話・E-mailで海外弁護士とコミュニケーションができるレベル)
など
-
JOB ID:12767
-