【弁護士】74期/応募可能な企業の弁護士求人特集
掲載期間:2022/03/01 ~ 2023/12/31
企業への転職を検討中の方必見!!74期の方が応募できる企業/インハウスの求人を特集しています。
全 32 件 (1 ~ 32 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(リモートワーク、フレックスOK)実務未経験でも応募可能
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 550万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
【業務について】
・社内法律相談
・契約審査対応(契約交渉、契約書管理・作成、英文契約)
・M&A(国内外)
・国際法務
・法律事務所対応
・リスクマネジメント
・訴訟/紛争対応
・コンプライアンス
・会社法務(株式実務含む)、等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・法学部または法科大学院 卒業
【歓迎条件】
・法務実務経験
・TOEIC(R)のスコア650点以上(英文の契約書やレポートが読解できるレベル)
【求められる人物像】
・傾聴力があり、丁寧にコミュニケーションをとることができる方
-
JOB ID:15912
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・契約関連業務(契約書審査・作成・交渉)
※案件は国内・海外両方ございます。
・各種法規制対応(個人情報保護法/下請法等)・リスク管理
・国内外のグループ会社の法務部とのやりとり
・社員の法律相談対応
【配属先】法務部
法務部は社長直下の組織であり、大きな案件の相談等は社長を交えて行うこともあり経営層の近くで働くことができます。
【転勤について】当面なし
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士有資格者(弁護士経験不問)
【尚可要件】
・英語力(目安:TOEIC 730点以上)
※現時点で未到達でも、入社後に学習・到達していただければ応募可能です。
-
JOB ID:15887
-
-
-
-
ポジション
-
法務グループ メンバークラス
-
-
-
勤務地
-
福岡県
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 710万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
主として下記の業務を担当いただきます。
・契約関連業務全般
(契約書のレビュー・ドラフト)
└販売や仕入れに関する各種取引契約、産業廃棄物関連の契約、派遣契約、業務委託契約など
└販売先や仕入れ先が海外も多いため、英文比率は半分ほどございます
・各種法律相談
・M&Aなどに関わる調査
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記のいずれかに当てはまる方
・法律に関する知識を有する方(法務実務経験など)
・法学部卒業、あるいは法科大学院を修了されている方
・弁護士資格をお持ちの方や、76期司法修習生
歓迎要件
・九州にゆかりを持っている方(特に福岡)
-
JOB ID:15878
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(経験不問)
-
-
-
勤務地
-
千葉県
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
今までのご経験などを踏まえ、債権管理統括部またはコンプライアンス統括部に配属いただく予定ですが、
債権管理業務のみ、コンプライアンス業務のみというわけではなく、
幅広くご対応頂く予定です。
【主な業務内容】
・契約書類のリーガルチェック
・マニュアルの監修および総合管理
・業務改善委員会、コンプライアンス委員会、リスク管理委員会など各種委員会運営
・コンプライアンス方針の策定
・経営に関する事項への法的対応
・各種プロジェクトの企画、立案及び実施に関する法的対応
【配属先予定部門】
《債権管理統括部》(所属人数:100名以上)
債権管理、回収業務を扱う部門です。
《コンプライアンス統括部》(所属人数:6名程度)
企業法務を広く扱う部門です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格を有する方
※修習期は不問です。
※今までのご経験も不問です。(検察官、裁判官の方でも応募可能です。)
【歓迎】
・債権回収業務経験のある弁護士の方
-
JOB ID:15648
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(企業内弁護士) ※外国法弁護士の方も応募いただけます。
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・社内相談、和文・英文契約書作成・審査(和文英文比率は5:5)
・対外交渉
・海外案件対応、海外子会社管理
・訴訟対応、内部統制、ライセンス、提携管理
(未経験分野についてはアドバイスを受けられる環境です。)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務実務経験(法律事務所又は企業内)0~10年程度
・弁護士資格(日本又は海外)
・英語:読み書き能力(TOEIC目安700~800点以上)
※即戦力層からポテンシャル層まで幅広い層をターゲットにしております。
<歓迎要件>
・中国法務の経験、興味
・製薬会社、隣接領域での経験(化学など)
・会話ができるレベルの英語力
-
JOB ID:15863
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
兵庫県
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書審査・作成
・社内法律相談の対応(グループ会社含む)
・M&Aに関するDD等
・新規事業に関するスキームの検討
・訴訟対応(代理人となる)
・顧問先事務所との折衝
・その他(庶務業務など)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・日本法弁護士資格69~74期
※民事・家事のみの経験の方も歓迎です。
<歓迎条件>
・企業法務(M&A等)のご経験のある方
-
JOB ID:15841
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ※ロー卒未経験応募可
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 660万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
素材の専門商社として化学品や合成樹脂、電子材料などの国内販売および輸出入を行う当社の法務をお任せします。
・グループ会社を含む契約関連業務
・トラブル対応
※将来的にはM&A関連業務もご担当いただけます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務の経験1年程度
・契約書関連の業務経験
※但し、法科大学院を卒業されている若手の方であれば、実務未経験でも応募可能です。
【歓迎条件】
・業務での英語使用経験
【求められる人物像】
・営業部門など年齢を問わず、相談された場合には、ビジネス感覚を持ちつつも、法的見解を述べることができる方。
-
JOB ID:15845
-
-
-
-
ポジション
-
【法務(メンバーポジション)/京都勤務】宅建資格お持ちの方歓迎!
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
コーポレート関連業務をメインに以下をお任せします。
・株主総会、取締役会に関する法務業務(ハウスドゥグループ各社の取締役会、株主総会関係の事務のうち議案の検討、株主総会・取締役会議事録の作成 、事業報告、招集通知、シナリオ等の確認、取り纏め、・作成も含む)
・海外事業関連法務業務
・M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、新規事業の法務面での支援業務
・契約書の作成、審査に関する業務(FUND、M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、新規事業関連)
・商業登記に関する業務 (株主総会関連、SO関連、グループ会社を含む)
・グループ各社の法務支援業務
・コンプライアンス啓蒙活動の支援
・株式・新株予約権に関する業務
・個人情報保護法に関する業務
・知的財産の申請・管理等に関する業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
■求める人物像
◎必須条件
・法学部出身かつ法務経験2年以上
・宅地建物取引士(同等の知識レベルでも可)
◎歓迎する条件
・司法書士
・不動産業に携わられていた方
(司法書士事務所勤務、不動産会社勤務など、不動産の契約業務に携わったご経験)
-
JOB ID:15804
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(民事のみOK,75期から応募可能です)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
主に、下記の業務をお任せいたします。
・契約書作成・審査(和文英文比率=8:2)
・訴訟および対外交渉
・内部統制
・グループ各社の法的問題の検討
・コンプライアンス業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
弁護士資格をお持ちの方、又はその見込みの方。
【歓迎条件】
法律事務所からのキャリアチェンジを希望される方
知的財産関連案件をご経験の方
企業での法務経験がある方
-
JOB ID:15800
-
-
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス部
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
関連子会社に出向いただき、法務コンプライアンス部のメンバーとして下記の業務の対応をしていただきます。
・各種契約書・約款類の作成・チェック・管理
・新商品・サービス等の開始にかかる法的支援
・広告等のリーガルチェック
・規程等管理
・ADR・訴訟対応(国内)
・法務/コンプライアンス研修の企画・実施
・その他金融関連法務
・総務業務(決裁書審査、印章管理等)
<部門体制>
法務コンプライアンス部のメンバーは8名体制となっております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業の法務部門における実務経験、または弁護士もしくは司法書士としての実務経験
※有資格者の場合、企業法務経験は問いません
・適切な事案解析のためのコミュニケーション能力および第三者に対する説明能力・解決案の構成力
・一般的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint)
<歓迎要件>
・法務の実務経験 3年以上
・ 金融機関での業務経験
-
JOB ID:15797
-
-
-
-
ポジション
-
管理職候補、(法務またはコーポレート部門)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
コーポレート業務をメインに以下の業務をご経験に合わせてお任せします。
・株主総会運営及び取締役会運営
・社内規程管理、
・各種契約書リーガルチェック、
・社内からの法律相談対応 等
・ストックオプションや自社株の管理/従業員向けの説明会 等
【配属部門について】
これまでのご経験により、法務部、コーポレート部のどちらかになります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・上場会社における企業法務経験若しくは株主総会・取締役会運営経験
または
・法律事務所における勤務経験
【歓迎】
・株式事務(持株会、ストックオプション、株式報酬など)の経験がある方は歓迎いたします。
【求められる人物像】
・組織の一員として、部員や他部署のメンバーとコミュニケーションを図りながら、円滑に業務を行える方。
・コーポレート部門としてのさらなる基盤強化に向け、幅広い業務に意欲的に取り組んでいただける方
-
JOB ID:15784
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(大手ハウスメーカーグループ、リモートワークも利用可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
大手ハウスメーカーのグループ会社の同社にて法務業務をお任せします。
ご経験に合わせて親和性のある分野からお任せします。
・営業部門からの問合せ・トラブル対応
・契約書のリーガルチェック
・金融商品取引法対応
・訴訟、係争、クレーム等における対応
・コンプライアンス啓蒙活動
・ホットラインの運営 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・日本法弁護士資格
【歓迎条件】
・建設業、不動産業、金融商品取引業における法務経験者
【求められる人物像】
・専⾨性を⾼めるだけでなく、事業への発展に法務⽬線でアドバイスすることに注⼒できる⽅
・各事業部との連携を主体的に⾏い、適切な報連相、各メンバーとの協働ができる⽅
-
JOB ID:15782
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(企業内弁護士)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 950万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
主に下記の業務に従事していただきます。
・契約書の点検、修正、アドバイス
└英文等の外国語契約書もあり
・工業所有権の管理(商標・出願含む)
・会社運営に係る法的アドバイザー、法的サポート業務
・社内規程の管理
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
・英文のリーディング力(TOEIC600点程度)
<歓迎要件>
・企業法務の経験
<求める人物像>
・業務遂行における円滑なコミュニケーションがとれる方
・仕事に対し責任感を持ち積極的に取り組んで頂ける方・
・過度に在宅勤務に固執しない方
-
JOB ID:15763
-
-
-
-
ポジション
-
成長を続ける大手著名小売・流通企業の法務部スタッフ(企業内弁護士 ※修習生も可)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●具体的な業務内容:
契約書審査/各種法律相談/訴訟対応・紛争解決/M&A対応/行政対応/法改正対応
株主総会の運営などにかかわるコーポレート法務/コンプライアンス関連 など
【仕事のやりがい・面白さ】
■日々新たな企画等の相談がある
■多様な業務に携わることができ、法務職のプロフェッショナルとしてのキャリアを磨くことができる
■規模感の大きい事業に入社して早いうちから携わることができる
■『権限委譲』を社風としている会社で、業務の進め方も上司からの一方的に指示待ちでなく年齢や入社タイミングに関係なく、個々の成長に応じて問題解決に取り組むことができる
■経験を積めば積むほど、難易度の高い案件を担当しいただきます
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・司法試験に合格している方(司法修習生の応募も可)
【歓迎】
・事業会社での法務経験
・PCスキル:Word(文書作成) / Excel(データ集計)スキル
・部署内外と連携して業務を進めた経験
・社会人経験がある方
など
-
JOB ID:15759
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書(ライセンス契約書、業務委託契約書、楽曲関連の契約書など)のチェック
※和文契約のレビューを中心にお願いする想定ですが、能力や希望があれば英文契約のレビューもお任せします
・社内法律相談
・社内コンプライアンス研修
・その他会社運営に伴う法務(株主総会などの会議体サポート、登記対応など)
法務知財チーム10名
うち弁護士資格者3名(日本法弁護士2名、海外法弁護士1名、いずれも業務委託契約)
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下いずれかの要件を満たす方
・事業会社の法務経験1年以上
・日本法弁護士資格を有している方※実務未経験でも応募可
【尚可要件】
・エンタメ業界での法務経験
・英文契約のレビュー経験
・日本法弁護士有資格者(企業法務未経験の方も応募可能です)
【尚可要件】
・エンタメ業界での法務経験
・英文契約のレビュー経験
【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
-
JOB ID:15716
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
総務部総務課にて、以下の法務業務をご担当いただきます。
・法的問題の解決に向けた顧問先法律事務所との連携
・契約書等の各種書類作成
・株主総会に向けた準備 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・日本法弁護士資格をお持ちの方
・コミュニケーション能力の高い方
<歓迎要項>
・不動産事業会社での社内弁護士経験をお持ちの方
-
JOB ID:15705
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務担当
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
408万円 ~ 635万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同社、法務組織の海外法務担当として下記の業務を遂行していただく予定です。
・営業、開発に関する当社英文契約書の作成および相手方英文契約書の審査
・海外子会社法務担当/営業担当又は技術担当と契約内容について協議確認
・海外案件における法的問題、紛争への対応
・グローバル コンプライアンス ポリシー等の作成および管理
現在ベテランの法務部員が担当をしておりますが、ゆくゆくは後継者として業務を引き継いでいただきます。
国内法務の部門との連携もございますが、国内法務案件を担当いただくことはほとんどございません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<下記は必須>
日常会話が可能な英語力
(留学経験、豊富な海外旅行経験、TOEIC800点以上など)
<下記のいずれかを必須>
・法科大学院修了者
・日本法弁護士資格所有(一般民事のみ、判事、検事も可)
<歓迎条件>
企業法務経験2年以上
-
JOB ID:15698
-
-
-
-
ポジション
-
法務部門スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
ご経験に合わせて以下の業務をお任せいたします。
・契約書の審査及び作成(和文・英文)、保管などの契約書関連業務
・社内教育(研修)、体制整備などのコンプライアンス関連業務
・社内規定整備
・その他社内法律相談 等
現在、海外子会社のコンプライアンス体制整備に注力しており、
語学力などを活かして海外法務としてのご経験を積むことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業内での法務経験
【歓迎条件】
・海外法務経験
・法曹関係資格保有者
将来的にリーダーとして次世代の法務チームを担って頂けるような方を採用したいと考えております。
-
JOB ID:15518
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(経験不問)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
【職務内容】
■契約書作成・審査業務
■訴訟対応
■対外交渉、監督官庁対応(サポート)
■自社の法的問題の検討
※英文契約書の対応も行って頂く予定です。(割合:2割)
※案件の振り分け、進め方については、業務量に応じて振り分けますので、幅広く案件に携わって頂きます。
<主な担当分野>
■金融取引契約法務、業法規制関連業務、その他
<将来的に担当頂きたい業務内容>
■内部統制
■法務部門の統括
■商品開発、債権回収
【組織構成】:部長、次長、法務課4名(弁護士2名)、業務課4名
※法務課への配属を予定しております。
【求める人物像】
▼周囲と協調しながら、冷静に業務を進めることができる方
▼他部署とも、しっかりとコミュニケーションを取ることができる方
【入社後のキャリア】
希望にもよりますが、原則法務コンプライアンス統括部でのキャリアアップを想定しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
■日本法弁護士有資格者もしくは修習生(弁護士経験不問)
[歓迎要件]
・英語力(英文契約書対応有)
-
JOB ID:15640
-
-
-
-
ポジション
-
【法務担当(管理職)/京都勤務】
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
コーポレート関連業務をメインに以下をお任せします。
・株主総会、取締役会に関する法務業務(ハウスドゥグループ各社の取締役会、株主総会関係の事務のうち議案の検討、株主総会・取締役会議事録の作成 、事業報告、招集通知、シナリオ等の確認、取り纏め、・作成も含む)
・海外事業関連法務業務
・M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、新規事業の法務面での支援業務
・契約書の作成、審査に関する業務(FUND、M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、新規事業関連)
・商業登記に関する業務 (株主総会関連、SO関連、グループ会社を含む)
・グループ各社の法務支援業務
・コンプライアンス啓蒙活動の支援
・株式・新株予約権に関する業務
・個人情報保護法に関する業務
・知的財産の申請・管理等に関する業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
■求める人物像
◎必須条件
・上場会社で法務部門の管理職経験がある方
・契約審査経験(特に不動産関連契約の審査経験) あるいは
取締役会・株主総会関連業務経験者
◎歓迎する条件
・司法書士資格
・行政書士資格
-
JOB ID:15636
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(74~76期応募可能)
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
~ 500万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
主な業務内容は以下となります。
・株主総会関係業務
・契約書関連業務(国内外含む)
・社内法律相談
・プロジェクトへの法的支援
・コンプライアンス施策の推進
・社員法務教育や社内規則の管理
・訴訟・係争対応
・その他企業法務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
【いずれか必須】
・司法試験合格者(社会人経験があると望ましいが75期、76期でも可)
・日本法弁護士資格
-
JOB ID:15595
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
渉外法務部は法務・コンプライアンス・渉外の3グループに分かれますが、主に法務グループの業務を担当いただきます。
法務グループでは、各サービスを担当する事業部の担当者から依頼を受けて、契約書や法務調査の対応を行います。
具体的に以下の業務を想定しています。
・契約書作成、相談業務
∟各サービスを担当する事業部の担当者から依頼を受けて、契約書や法務調査の対応を行います。
・新規のプロジェクトが出来る際の、法的アドバイス
∟新事業、既存サービス内容の改定が行われた際に参画いただきます。
・法改正がなされた際の対応
・子会社(楽天Edy)に関する法務関連業務
<募集の背景>
・経済産業省主導のキャッシュレス・消費者還元事業や総務省主導のマイナポイント事業にも後押しされ、キャッシュレス決済の需要が一層拡大し、ユーザや加盟店の数が爆発的に増えている中で、法務にも多くの対応が求められるようになっています。
・新機能や新サービスを提供し、より魅力的なサービスの実現を模索していく中で、法的な検討や助言のニーズが高まっています。
<組織構成>
・現在、渉外法務部には20~50代の14名が在籍しています。楽天への新卒入社者のみならず、カード・証券・銀行・ヘルスケアなど多様な実務経験を持った中途入社者で構成され、互いに知識を共有し合い、スキルを高め合う関係を築いています。
・新規加入メンバーは、部内の過去の蓄積をまとめたデータベースで知識を会得するほか、経験豊かな上司や先輩のメンバーから、知見の共有と目標設定のサポートなどを受けることにより、法務人材としての実力を高めることができます。
・当社は業界のトップランナーである弁護士と顧問契約を締結しており、定期的に知見の共有を受けています。難易度が非常に高い案件であっても、彼らのサポートを受けることにより、着実に成果を上げることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務に関する経験:企業での法務実務経験(契約法務・コンプライアンス業務等) 3年以上
・法律知識:民法や商法等の一般的な法律に関する理解(資金決済法などの金融に関する法律の知識の有無は不問)
且つ、 英語に抵抗のない方
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※入社後2年以内にTOEIC800点取得を目指していただきます 。
<求める人物像 >
・グループのミッションに共感してくださる方
・新しいビジネスに興味と熱意を持って取り組んでくださる方
・思いやりをもって人に接することができる方
・論理的思考力と読解力をお持ちの方
・難しい問題にも粘り強く対処できる方
-
JOB ID:15580
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・契約審査・起案(和文のみ)
・社内各部署からの法務相談
(施策検討段階からの法務面での関与、支援、外部専門家との窓口)
(顧客対応等における法的な整理へのアドバイス等)
・法務関連情報収集、グループ内への還元
・法制度対応(民法改正、会社法改正等)
・Pマーク更新対応
・外部弁護士との折衝
・コンプライアンスチェック(稟議書、会議資料、広告等)
・各種研修の実施
・M&A対応
・内部通報システム等の整備
・クレーム対応
・内部監査、内部統制
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
弁護士資格保有者
-
JOB ID:15544
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当(メンバークラス/G2)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県、京都府
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 500万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・各種契約審査(日・英)※月10~20件程度
・法律相談
・訴訟、紛争対応
・従業員への法務教育業務
・コンプライアンス業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
企業経験または法律事務所での業務経験
<歓迎要件>
・法律の基本的知識/ビジネスの基本的知識/経理・財務・審査の基本的知識
・企業法務経験または法律事務所業務経験3年以上
・TOEIC 750点以上の英語力
・読み書きレベルの中国語
-
JOB ID:15511
-
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書関連業務
・各種法律相談への対応
・コンプライアンス対応
・法的トラブルへの対応 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社での法務実務経験
・語学力は不問です
-
JOB ID:15464
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(企業法務経験不問・74期から応募可能)
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・契約書のレビュー及び作成
・コンプライアンス対応
・営業スキームに対する法的なアドバイス
・社内法律相談
・新規事業への法的な確認
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格保有者
※法律事務所経験のみの方も応募可能です
※経験10年以上のベテランの方も歓迎です。
【求められる人物像】
・営業部門からの質問に法務目線でわかりやすくアドバイスすることができる方
-
JOB ID:15391
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(ロー卒未経験可)
-
-
-
勤務地
-
兵庫県
-
-
-
給与
-
375万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
総務部法務グループにて、法務業務全般を担当していただきます。
8割~9割が法務の仕事となりますが、一部総務業務が入ります。
・国内外契約審査業務(国内7割、海外3割)
・コンプライアンス業務
・取締役会事務局業務
・株主総会事務局業
・社規、社内公報業務
・文書管理業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
必須条件:
・法学部卒または、法科大学院修了者
※但し法学部卒の場合は、法務経験を必要とします。
歓迎条件:
・企業法務の経験をお持ちの方
・英語力(読書きレベル)
-
JOB ID:15115
-
-
-
-
ポジション
-
経営層に関わる企業内弁護士(若手、74期修習生大歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
会長直轄の特別戦略室にて事業推進担当としてM&A案件を中心に携わって頂きます。
想定される業務は以下になります。
・M&Aに関する法務デューデリジェンス、契約書審査
・その他の契約関連の審査
・社内法律相談(人事、労務の割合が多めです)
<募集背景>
既存事業に加え、時代の流れに沿って新規事業を拡大していくためにM&Aを推進しております。
従来は顧問弁護士に依頼をして行っていたことを、一部内製化し、事業をよく知るメンバーで行っていきたいという背景により弁護士資格をお持ちの方を募集しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
└民事出身の方もご応募いただけます。
・喫煙されない方
・穏和なお人柄の方
英語力はあれば尚可ですが、特に問いません。
-
JOB ID:15096
-
-
-
-
ポジション
-
著名大手グローバルメーカーのグローバル・コンプライアンス法務 ※74期の方、現在司法修習中の75期の方もOK
-
-
-
勤務地
-
静岡県、東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●個人情報保護法、独占禁止法、贈賄防止法、内部通報制度など、当社グループのグローバルな事業活動を支える体制構築や事案対応を専門に行う法務人材の募集です。
●日本/欧州/中国/米国ほか各国でのデータの活用や移転を支える個人情報保護体制の構築や、カルテルなどの独占禁止法や公務員贈賄などの腐敗防止法など、国内および海外のグループ会社と連携して、グローバルな法令コンプライアンス体制の推進に携わる業務です。
●当社グループでは、新興国市場から先進国市場まで幅広い地域に現地法人を有しており、グローバルな市場で現場型の上記業務に挑んでいます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【応募資格・必須】
・大学または大学院院の修了(国内・海外を問わない)【左記必須】
または司法試験合格者・弁護士資格者(国内・海外を問わない)、コンプライアンス系の資格
・年齢相応の法律事務所または企業法務部門等での職務経験(あれば尚良)
・英語力、英語素養 (TOEIC 730点以上あれば尚良)
※司法試験合格者で修習にはいっていない方や74期の方、現在司法修習中の75期の方もOK
(歓迎)日本法弁護士、米国弁護士、中国弁護士(律師)
【求める人物像】
ヤマハ発動機の企業理念への共感、高度な倫理観とビジネス感覚、グローバル対応力(語学・多文化適応)、コンプライアンス課題を抽出し、対策を立案・遂行する力、コミュニケーション力と多面的視野
【提出書類】
・志望動機書、職務経歴書、成績書(TOEIC・大学/大学院など)
・弁護士やコンプライアンス系資格者は上記に加えて資格証明
・語学資格はTOEIC以外にIELTSやTOEFL等の提出でも可
・外国籍候補者については日本語検定N1
など
-
JOB ID:14351
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(69~75期 企業法務経験不問)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
以下の業務を主に担当していただきます。
・契約書関連業務(作成、レビュー、保管、管理、リスク分析・対応)
└英文契約書はほとんどございません。
└金融機関や不動産といった関連企業とのお取引が多くなっております。
・事業への法的支援(アドバイス)業務
・会社活動をめぐる紛争の予防と交渉・訴訟等
└訴訟に関しては、本ポジションで代理人になることはございません。
└基本的に訴訟になる前のアドバイスにて完結することがほとんどとなります。
・社内ガバナンス体制、コンプライアンス強化
・求償債権等の個別案件対応の相談
・株主総会等会議の運営指導
・その他業務に関する法律相談
<募集背景>
既存の弁護士にかかる業務量の軽減と、業務拡大のため
<部門体制>
日本法弁護士 1名(68期)、法務担当者1名の計2名体制となっております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格所有(70期前後~74期まで)
└企業法務経験は問いません。民事出身の方でもご応募ください。
<歓迎要件>
前向きに取り組めるような方
社内外問わずコミュニケーションを取れる方
-
JOB ID:15056
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
栃木県
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
・国内外の各種契約書のチェック、各種法律相談
・紛争解決等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法科大学院修了 実務経験が無い方も選考対象となります
・法的素養(民法、商法等)、英語にアレルギーのない方
-
JOB ID:14993
-
-
-
-
ポジション
-
著名大手グローバルメーカーの法務担当 ※74期の方、75期司法修習中の方もご相談ください
-
-
-
勤務地
-
静岡県、東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●当社が国内および海外で携わる各事業活動を法務面から推進する職務です。
●事業目的や法規制等を踏まえた取引条件の検討と、それを実現する各種契約の作成・交渉、事業遂行の過程で生じる訴訟係争や規制対応、危機管理など、幅広いビジネス法務を担当。
●直近では、当社の成長戦略に基づく市場進出、新規出資、企業買収、事業提携などが増加、最先端の事業開発や市場進出に関わる法務をグローバルな市場で担当しながら成長する機会が豊富にあります。
【法務体制】法務部門は平均年齢 30代半ば、本社籍・社内弁護士13名(海外資格含む、駐在者含む)も在籍。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【応募資格・必須】
・法科大学院修了(国内・海外を問わない)【左記必須】
または司法試験合格者・弁護士資格者(国内・海外を問わない)
・法律事務所または企業法務部門での職務経験(あれば尚良)
※司法試験合格者で修習にはいっていない方や74期の方、現在司法修習中の75期の方もOK
・英語力、英語素養
・外国籍の方については日本語検定N1
(歓迎)日本法弁護士、米国弁護士、中国弁護士(律師)
など
-
JOB ID:15069
-