【弁護士】50歳以上でも応募可能な企業の弁護士求人特集

今までの経験を活かしながら、まだまだプレイヤーとして活躍されたい方や、 マネジメントで組織を牽引していきたい方におすすめの求人特集です。
全 15 件 (1 ~ 15 件を表示)
-
大手日系自動車メーカー
-
-
ポジション
-
(弁護士)大手日系メーカーでの法務・管理職(マネージャー、部長候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1250万円 ~ 2500万円
-
-
-
想定年齢
-
37歳 ~ 53歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 64期
-
-
-
業務内容
-
①担当MGクラス ②担当部長クラス(部長候補)を募集します。
貴方の能力・経験を勘案し、以下の業務を中心にご担当いただきます。(面接でご経験を詳しくお聞かせ下さい。)
<職務内容>
国内・海外法務業務全般に係わる実務
・経営・事業展開に対する法的側面からの各種施策の検討、立案、実施
・コーポレート・ガバナンス関係業務(株主総会運営、取締役会関係業務、開示関係業務等)
・契約書の作成・検討・契約交渉(日・英)
・訴訟案件対応(日本・海外)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(リーガルマインド、コンプライアンスの向上及び予防法務)
・グローバル・ベースでの法務業務管理、海外子会社との連携
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
(国内法務・海外法務といった業務分担はなく、幅広い業務を担当していただきます)
※海外案件が業務の70%以上
※出張有 (国内・海外)
※海外駐在の可能性 有
-
-
-
必要な
業務経験 -
【①担当MGクラス :必須条件】
・国内外弁護士資格
・企業/法律事務所での法務業務の10年以上の経験 (国内・海外いずれでも可)
・英語力上級:TOEIC800点以上(目安)
※出身業界不問
【②担当部長クラス(部長候補):必須条件】
・グローバルに事業展開をしている上場企業/企業法務系法律事務所における法務業務の10年以上の経験
・部下10人以上のマネジメント経験
・突発事項に動じない精神力、および柔軟性
・ビジネスレベルの英語力(読み書き、会話とも必要)
・TOEIC700以上
※出身業界不問
【①②共通:歓迎条件】
・海外取引、M&A、投資関連業務
・ビジネス英語力(英語での交渉、会議を問題なくこなせる方)
・課レベルにおけるマネジメントの経験
【①②共通:求める人物像】
法務業務に範囲にとらわれることなく、当事者意識をもって、アドバイスをするだけではなく自分のこととして業務にあたる人物
-
JOB ID:14312
-
-
ハンズオン経営型ベンチャーキャピタル
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
24歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
内部の法務業務及び投資先スタートアップへの支援に従事頂きます
【業務内容一例】
・契約書(投資関契約 人材紹介契約など)
・法務体制の整備、構築
・コンプライアンス推進
・リスク管理
・その他重要文書の作成
・投資先や海外グループ会社との連携
★ベンチャーキャピタルおよびコンサルタントとして、事業にコミットし、ビジネスに寄りった業務を経験することができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務における実務経験(年数は問いません)
・日常会話レベルの英語力(シンガポールチームとの連携があります)
※これから会話レベルアップを頑張ることができる方もご相談ください。
【尚可条件】
・上場会社法務、海外子会社管理に関する法務
・弁護士資格保持されている方、また過去資格勉強に向かっていた方
・今後学習しながら法務のスペシャリストとして能力を磨きたい方
-
JOB ID:14234
-
-
新規事業開発のプロフェッショナル企業~人材最大手企業グループ~
-
-
ポジション
-
【ビジネス推進】法務エキスパート候補|複数新規事業の伴走支援・M&A法務をお任せ致します!
-
-
-
勤務地
-
静岡県、愛媛県、北海道、富山県、福島県、山形県、佐賀県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、岡山県、群馬県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、沖縄県、海外、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、三重県、和歌山県、兵庫県、京都府、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 950万円
-
-
-
想定年齢
-
33歳 ~ 47歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
当社法務室は、主に当社が立ち上げる様々な新領域・ビジネスモデルのサービス運用における各種場面において、コンプライアンス等の事業価値を守る「ガーディアン」としての役割に加えて、まだ答えの存在しない領域において事業の筋道を示す「ナビゲーター」や「クリエーター」としての機能を果たすことが求められています。中心となる業務は、下記になります。
各種新規事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等の法的支援
M&A契約書の原案作成/チェック、クロージング関係書類のチェック、スキーム、内容に関する法務面からの助言
事業運営上のリスク事象への対応
★仕事の魅力
事業の責任者の方たちと近い位置で、仕事ができるのが魅力的です。
また、法務としての組織がまだ固まっておらず、リーガルテックの導入など組織運営として新しいことにチャレンジしたい方も歓迎いたします!
弁護士資格のある上司のもと、自身の法務としてのキャリア形成が可能です。
手を挙げれば挑戦させてくれる、そんな環境です。
【型にはまった守りの法務】ではなく、【挑戦できる攻めの法務】が特徴です!
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
法務経験5年以上
【歓迎】
以下いずれかの経験のある方
WEB系サービスの相談業務経験・投資契約経験、
M&A・新規事業伴走支援・社内体制構築・会社仕組み整理
個人情報保護法に関する業務経
リーダーシップマネジメント・企業法務経験
-
JOB ID:14256
-
-
美容外科から一般医院までの総合医療グループ
-
-
ポジション
-
大手総合医療法人での法務スタッフ(ジュニアクラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 36歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
契約書の作成、審査
各種法務相談
M&A関連(国内外)
広告業務に関する法的サポート
個人情報保護や情報セキュリティに関する業務
※英語ができる方には英文契約書もお任せします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
~35歳位までで、企業法務経験2年以上
【求める人物像】
主体的に行動できる方
協調性があり、チームワークを大事にできる方
当社の理念に共感できる方
【尚良】
国内外の弁護士資格
英文契約書スキル
M&Aや事業再編等の経験
【下記の方も検討可】
20代かつロースクール卒業者・弁護士資格者に限り、企業法務実務経験のない方も応募可
※応募ご希望の方は、一度C&Rリーガル・エージェンシー社へお問い合わせください。
-
JOB ID:13665
-
-
大手メディアグループ
-
-
ポジション
-
大手メディアグループの法務部員(管理職候補)弁護士も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
580万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 60歳
-
-
-
対象修習期
-
1期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
・契約書(ドラフト作成およびレビュー)
・新規事業立ち上げに伴うリーガルアドバイス
・一般企業法務
契約業務をベースとして、幅広く企業法務に携わっていただくことができます。
業務委託や特許に関連する業務経験をしっかり積むことが出来ます。
また、数は多くありませんがM&A経験やファイナンス法務の経験もできます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 5年以上
・コミュニケーション能力
【尚可条件】
・エンタメ業界やIT業界での経験
・知財に係る法務経験 ※知財チームは別にあります
・マネジメント経験
・ビジネスシンパシーの高い方
・弁護士歓迎 ※弁護士会費:資格手当あり、弁護士 5万円/月(年間60万円)
-
JOB ID:14220
-
-
大阪で有名なドラッグチェーン店経営企業
-
-
ポジション
-
法務管理職ポジション
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 60歳
-
-
-
業務内容
-
法務部門のプレイングマネージャーとして、御活躍していただきます
【具体的には】
■法務関係全般・契約
・取引に関する業務・紛争訴訟対応(弁護士との連携)
・日本/海外での商標権に関する戦略・管理
・コンプライアンス/社内規定の作成・管理
・その他一部総務業務有(法務部門が総務部の一部であるためお手伝いいただくことがあります)
-
-
-
必要な
業務経験 -
弁護士資格をお持ちの方
【必須】
弁護士資格のある方は企業法務未経験可
弁護士資格をお持ちでない方
【必須】■法務実務経験5年以上 ■英文契約対応経験
【歓迎】■物流業界・旅行業界・飲食業界・金融業界経験者
■不動産賃貸借契約対応 ■マネジメント経験 ■ビジネスレベルの英語・中国語
-
JOB ID:14203
-
-
電子書籍の大手企業
-
-
ポジション
-
60歳以上応募可/一部上場の法務スタッフ(顧問として週3回勤務)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~
-
-
-
対象修習期
-
1期 ~ 63期
-
-
-
業務内容
-
【メイン業務】
実際に手を動かしながら、顧問として法務部のメンバー全体の育成、アドバイスを行っていただきます。
経営陣に近い立場で、M&Aや経営に関するアドバイス、サポートを行っていただきます。
★法務部強化のための支援および経営者への助言、支援
★法務部強化:従業員のスキル底上げの支援
★経営者への助言・支援
★経営者とのM&A支援、株主総会
【具体的な業務内容】
・弁護士、弁理士等との折衝
・各種法令調査
・M&A
・株主総会関連業務
・知的財産権管理業務
・契約管理業務
・訴訟、紛争対応
・その他法的対応業務(社内法律相談、法務研修等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【いずれか必須】
・事業会社における法務実務経験10年以上の方
・上記と同程度の経験を有する方
【歓迎】
・法務管理職同等の経験を有する方
-
JOB ID:14190
-
-
堅実経営で安定的売上と高い利益率を誇る総合不動産デベロッパー
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(日本法資格者)※法務部長候補~法務課長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 54歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
企業内に発生する法務全般をお任せします。特に、
●不動産売買契約 ・不動産賃貸借契約など不動産、オフィスビル、レジデンスに関連する顧客との契約書業務が中心。また、
●各部署からの法律相談対応
●M&A関連業務、トラブル・紛争・訴訟対応
●顧問事務所との連携 など
□ 法務部 現在 メンバー1名
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士 経験目安3-4年程度以上 。勿論、経験10年以上の方は大歓迎です。※企業法務系法律事務所経験(民事事件経験者歓迎)または企業内実務経験
●年齢 30代~50代半ばを想定
●企業法務全般経験 ※ファイナンス、MAなど「特定分野のみ」経験の方は募集イメージではありません。
●経営、各部署との連携が多いので、フットワーク&レスポンスが良い方(慎重になりすぎないぐらい)など、お人柄を重視
[尚良]不動産取引に関連する業務経験をお持ちの方
-
JOB ID:14008
-
-
特殊バルブの老舗メーカー
-
-
ポジション
-
法務責任者(弁護士資格者歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 950万円
-
-
-
想定年齢
-
37歳 ~ 53歳
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 69期
-
JOB ID:13997
-
-
東証一部上場のバイオ医薬品企業
-
-
ポジション
-
法務担当/バイオベンチャー企業
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 42歳
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 57期
-
-
-
業務内容
-
【業務内容】
<契約法務>
・売買契約、秘密保持契約等の基本契約の契約書作成・審査・交渉
・共同研究契約、ライセンス契約等の基本設計・契約書作成・審査・交渉
※和文・英文契約書のいずれも含む(割合は半々)
<商事法務>
・株主総会、取締役会の運営
・発行や分割等、株式に関わる法的諸業務
・定款の変更
・社内規定の策定
・国内外の弁護士、弁理士との対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務経験5年以上(一人で一通りの企業法務を回せる方を想定しています)
・TOEIC700点程度の英語力もしくは英語実務経験
・役員(副社長)や現場の研究員と接する機会が多いため、コミュニケーション力を重視します。
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
・知的財産権の基本的知識を兼ね備えている方
-
JOB ID:13896
-
-
ホテルからエンターテイメントまで幅広く手掛ける総合ディベロッパー
-
-
ポジション
-
法務担当マネジャー(次長課長クラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
40歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書(営業部署から回ってくる土地売買、信託受益権 等)の作成、審査等(国内外)
・法律相談に対する法的検証、アドバイス等
・訴訟等の係争案件への対応
・法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施
・弁護士などの専門家との折衝
・法務部門のメンバー育成及びマネジメント
・その他、企業法務業務全般
※現在、英文契約はスポットで発生していますが今後増加予定です。
【新しく入られる方にお任せしたいこと】
不動産と法務の知見活かし、法務室のマネジメントをお任せします。
【募集背景】
事業拡大による体制強化
【組織】
配属先:管理本部 法務室
組織構成:8人(部長(50代前半)、マネージャー(40代半ば)、担当(30代2名、20代4名))
[補足]
弁護士1名在籍、若手4名は法務以外の業務も担当しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
以下、3点全て必須です。
◎企業法務の実務経験がある方(10年目安)
◎不動産取引に関する知識や経験のある方(10年目安)
◎部下のマネジメント経験のある方
【歓迎要件】
・信託受益権、REIT等に関する法的な知識や経験のある方
・英文契約のドラフト・レビューのご経験
【お人柄】
・新しい取り組みにも積極的に取り組める柔軟な発想をもった方。
・多様化する事業の中でメンバーを統率できるリーダーシップのある方。
弁護士やパラリーガルもご応募いただけます。
-
JOB ID:13878
-
-
大手グループの不動産管理企業
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
31歳 ~ 60歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
法務・コンプライアンス担当として下記業務を担当していただきます。
・各種契約書審査(不動産に関する各種契約書が中心)
民法の物権・債権の基本的な知識に加え、不動産に関する興味・関心が有れば十分対応できるレベルです。
・社内稟議書式のチェック
社内各部門から寄せられる稟議書の形式に問題がないかを確認していただきます。状況に応じて,メール等で不備を指摘していたくこともございます。
・各種トラブル対応
件数は少ないですが、社内で労務に関する相談、社外との契約に関する問題が発生した際に対応いただきます。
・コンプライアンスの社内周知、教育施策の企画,ビジネス法務の社内教育企画及び実施
契約書作成、契約実務における注意点等を指導していただきます。
・電子稟議システムの運用,社内稟議規程の見直し
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・契約法務の実務経験目安3年程度(上記実務年数は必須では有りませんが、ビジネス実務法務検定・ビジネスキャリア検定2級レベル・民法の四大卒レベルを想定しています)
・不動産業界における実務経験、不動産法務に関わる経験・知識
・おおらかなコミュニケーションスキルを有する方
(落ち着いた社風のため、物事にスピード感を求める方はミスマッチとなります)
【尚可】
・宅地建物取引士、不動産鑑定士、ビル経営管理士等の不動産関連資格
・コンプライアンスに関する何らかの業務経験者
-
JOB ID:13812
-
-
業界シェアトップを誇るグローバルメーカー
-
-
ポジション
-
Legal【Senior Manager /Manager】
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 53歳
-
-
-
業務内容
-
■概要:
・契約業務(日・英)
・会社法関連業務
・M&A関連業務
・リスク管理業務
・訴訟対応業務
・社内法務相談(海外拠点も含む)
◆Job Purpose
・リスクを最小限にし、法律や規則の遵守を確保するための法務実務に従事いただきます。
また、日本のみならず、海外子会社等のグローバル全体へ法務サービスを提供し、法務管理を行っていただきます。
◆Key Responsibilities:
・法令遵守や事業利益の確保のため、当社グループにおいての契約書、同意書、
またその他書類の準備やレビューを行う。
・当社に対する行政措置を含めた法定紛争や訴訟を、有利に進めるために貢献する。
◆備考
当社技術のOEM事業の引き合いが増え、事業の拡大に伴い契約案件が増加しております。
国内外の企業との契約をグローバル本社からご担当いただく形となり、5年先を見た
法務戦略や法務による技術防衛等に携わっていただきます。
また、同社の売上比率は7~8割方は海外になりますので、日常的に英語を使用する環境です。
電話会議、TV会議、メール等、社内公用語も英語となります。海外出張は多くありません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
・法律事務所、もしくは企業内において3年以上の経験
∟ただしベストは5年以上
・日本もしくは海外における弁護士資格資格をお持ちの方。(日本の弁護士資格尚可)
・ビジネスレベルの英語力
■尚可条件
・取引法務ができる方(技術ライセンスや共同開発等のテクノロジー関連のご経験が厚い方)
・海外の取引先や提携先との英語における交渉経験を有する方
・会社法、支配構造、M&A, 特許、情報保護やコンプライアンスについて明るい方
・エレクトロニクス、自動車産業、半導体、精密機械、製造業(薬品以外)などの経験
-
JOB ID:11151
-
-
エネルギー・電力関連企業
-
-
ポジション
-
法務担当(係長候補 将来の責任者ポジション)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
29歳 ~ 54歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
・事業に関する契約書の作成(
・取引先から送付される契約書の検討・交渉
(売買契約書 工事に関する基本契約書 補助金に関する契約書 人材紹介に関する契約書 等)
・各種契約書の管理
・許認可申請更新対応
・各種法律相談
・訴訟対応
・株主総会議事録作成
・新入社員向けオリエンテーションへ法務担当として講義
法務担当は現在1名体制で、部内強化のための増員です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【いずれも必須】
・企業法務実務経験をお持ちの方(目安5年程度、契約書審査経験200件/半年 目安)
・業界親和性のある方(不動産業、建設業での就業経験)
・誠実で真面目、線が強い方
・我流の知識ではなく法科大学院等ベースとなる知識を持たれている方
※経験スキルにより、企業法務経験5年未満の方も検討します。一度C&Rリーガル・エージェンシー社にご相談ください。
【尚可】
・建設業許認可申請経験
・行政書士、司法書士、ビジネス法務検定1級等の資格
【相談可】
週4日または時短勤務をご希望される方も相談可。一度C&Rリーガル・エージェンシー社へご相談ください。
-
JOB ID:13745
-