【弁護士】フレックス・リモートワーク・時短OK!な企業の弁護士求人特集

時短勤務やフレックス制度、在宅勤務、リモートワーク、テレワーク等が可能なインハウスの求人特集です。 自由度が高い働き方ができる法律事務所に転職したい方にオススメです。 勤務時間に制約がある弁護士の方は、ぜひご覧ください。
全 74 件 (1 ~ 74 件を表示)
-
東証一部上場の医薬品卸企業
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 44歳
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 67期
-
JOB ID:13933
-
-
国民的商品を展開する大手グローバル製薬会社
-
-
ポジション
-
(弁護士)一部上場メーカーの法務部・ジュニアポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
620万円 ~ 820万円
-
-
-
想定年齢
-
24歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理 等
※今回ご入社いただく方の英語力により、海外法務をお任せするボリュームを検討。
※海外出張・交渉もご担当いただきます。(将来的には英語による高度な交渉までこなしていただきたいと期待。)
※法務が関与するプロジェクトは数十件動いており、法務部門はフロントサイド・経営層と常に連携を取っております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
・大卒以上
・国際法務実務経験2年以上
・英文契約書経験必須(TOEIC800以上目安)
<歓迎>
・製薬会社、メーカー法務経験がある方
・ビジネスレベルの英語力(交渉までお任せできる方)
*補足
・20代の場合国際法務実務経験が浅い方も応募可、30代の場合相応のご経験を期待します。
・英語力はスピーキングレベルまであれば歓迎ですが、現時点では求めません。(将来的に英語での交渉も行っていただきます)
・大手・準大手法律事務所クラスに所属の72期の方はポテンシャル応募可
-
JOB ID:14316
-
-
大手日系自動車メーカー
-
-
ポジション
-
(弁護士)大手日系メーカーでの法務・管理職(マネージャー、部長候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1250万円 ~ 2500万円
-
-
-
想定年齢
-
37歳 ~ 53歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 64期
-
-
-
業務内容
-
①担当MGクラス ②担当部長クラス(部長候補)を募集します。
貴方の能力・経験を勘案し、以下の業務を中心にご担当いただきます。(面接でご経験を詳しくお聞かせ下さい。)
<職務内容>
国内・海外法務業務全般に係わる実務
・経営・事業展開に対する法的側面からの各種施策の検討、立案、実施
・コーポレート・ガバナンス関係業務(株主総会運営、取締役会関係業務、開示関係業務等)
・契約書の作成・検討・契約交渉(日・英)
・訴訟案件対応(日本・海外)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(リーガルマインド、コンプライアンスの向上及び予防法務)
・グローバル・ベースでの法務業務管理、海外子会社との連携
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
(国内法務・海外法務といった業務分担はなく、幅広い業務を担当していただきます)
※海外案件が業務の70%以上
※出張有 (国内・海外)
※海外駐在の可能性 有
-
-
-
必要な
業務経験 -
【①担当MGクラス :必須条件】
・国内外弁護士資格
・企業/法律事務所での法務業務の10年以上の経験 (国内・海外いずれでも可)
・英語力上級:TOEIC800点以上(目安)
※出身業界不問
【②担当部長クラス(部長候補):必須条件】
・グローバルに事業展開をしている上場企業/企業法務系法律事務所における法務業務の10年以上の経験
・部下10人以上のマネジメント経験
・突発事項に動じない精神力、および柔軟性
・ビジネスレベルの英語力(読み書き、会話とも必要)
・TOEIC700以上
※出身業界不問
【①②共通:歓迎条件】
・海外取引、M&A、投資関連業務
・ビジネス英語力(英語での交渉、会議を問題なくこなせる方)
・課レベルにおけるマネジメントの経験
【①②共通:求める人物像】
法務業務に範囲にとらわれることなく、当事者意識をもって、アドバイスをするだけではなく自分のこととして業務にあたる人物
-
JOB ID:14312
-
-
大手日系自動車メーカー
-
-
ポジション
-
(弁護士)大手日系メーカーでの法務・一般職
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 820万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 33歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
貴方の能力・経験を勘案し、以下の業務を中心にご担当いただきます。
<職務内容>
国内・海外法務業務全般に係わる実務
(国内法務・海外法務といった業務分担はなく、幅広い業務を担当していただきます)
・経営・事業展開に対する法的側面からの各種施策の検討、立案、実施
・コーポレート・ガバナンス関係業務(株主総会運営、取締役会関係業務、開示関係業務等)
・契約書の作成・検討・契約交渉(日・英)
・訴訟案件対応(日本・海外)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(リーガルマインド、コンプライアンスの向上及び予防法務)
・グローバル・ベースでの法務業務管理、海外子会社との連携
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
※出張有 (国内・海外)
※海外留学の可能性 有 (ご本人の経験・能力等により決定)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・弁護士資格(日本又は米国)
・企業/法律事務所での法務業務の3年程度以上のご経験
(国内・海外いずれでも可)
※出身業界不問
【歓迎条件】
・海外取引、M&A、投資関連業務経験のある方
・英語力上級:TOEIC700点以上(目安)
・英語で海外子会社の法務担当者及び社外弁護士とコミュニケーションが取れる。
※常に英語の業務が発生するため、英語での交渉、会議を問題なくこなせる方が望ましいですが、若手についてはポテンシャルでも可、入社後キャッチアップする意欲のある方であれば応募可です。)
【求める人物像】
法務業務に範囲にとらわれることなく、当事者意識をもって、アドバイスをするだけではなく自分のこととして業務にあたる人物
【ポテンシャル可】
・20代に限り、上記未満の方もポテンシャル応募可能です。一度C&Rリーガル・エージェンシー社担当者にご相談ください。
-
JOB ID:14310
-
-
新しいリーガルテックサービスを提供する今注目のITベンチャー企業
-
-
ポジション
-
法務コンテンツ開発(法務 / パラリーガル経験者)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
AIレビュー機能の開発を行う法務経験者・パラリーガルの方を募集。
・AIによる契約書レビュー機能の運用・改善・拡充
・チームメンバーの管理
※詳細はC&Rリーガル・エージェンシー社担当者宛よりご説明します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須スキル>
・企業法務部での法務経験者 または
企業法務メインの弁護士事務所でのパラリーガル経験がある
・チームを率いて、目標を設定し、期限管理を行うなど、マネジメント経験がある
・英語を積極的に使用して、業務を行いたい方
※継続的な英語能力の向上についても弊社が制度により後押しします。
・ワークフローの改善や業務の効率化に関心のある
<歓迎スキル>
・法務に関する国際経験がある
-
JOB ID:14301
-
-
上場したばかりの急成長中WEBマーケティング企業
-
-
ポジション
-
法務部門責任者 または 法務課長(責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
法務部門の責任者として、組織・メンバーのマネジメント業務及びグローバル含む連結法務体制の構築・運用をお任せします。
所管業務の具体例は以下のとおりです。
※全ての業務を経験している必要はございません※
・契約法務:契約書の作成及び審査
・リスクマネジメント:新規事業における法的観点からの調査
・商事法務:株主総会対応、取締役会関連業務
・戦略法務:M&Aにおける法務DDや契約交渉
・知的財産:商標等の知的財産の調査、登録及び管理
・ガバナンス:社内規程の制改廃
・その他:訴訟対応、弁護士・司法書士等の専門家との連携なお、
プレイングマネージャーとして、マネジメントだけではなく実務にも携わっていただきます。
【募集背景】
前任の法務部門責任者が、コンサルタントとして独立をしたため、欠員補充となります。
前任者の方が後任の方への引継ぎが完了されるまでは、兼業として同社業務を対応してくださっており、
入社後は引継ぎもしっかりされますのでご安心ください。
【組織体制】
法務部門責任者(40代/男性)のもと、Jr.リーダー(30代男性)30代女性、スタッフ(20代後半/女性)が在籍しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社の法務部門での5年以上の経験
・契約法務(契約書の作成及び審査)の経験
・商事法務、知財関連、M&A経験があれば尚可
■歓迎条件
・事業会社でのマネジメント経験 2名程度
・弁護士資格。ロースクール(法科大学院)卒業生
・英語スキル(日常会話レベル)
■求める人物像
・会社及び事業の状況や特性を理解した上で、柔軟な意思決定やコミュニケーションを行うことのできる方
・様々なリスクを想定し、多面的な観点から検討を行うことのできる方
-
JOB ID:13559
-
-
IPO準備中の成長企業
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 56期
-
JOB ID:14297
-
-
大手生命保険会社
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(69期~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 33歳
-
-
-
業務内容
-
各部門から寄せられる法律相談、契約書(保険契約を除く)のレビュー・ドラフトの他、以下の業務に携わっていただきます。
・保険募集関係、保険契約関係、運用関係、人事労務関連を含む法務に係る幅広いビジネスサポート
・訴訟等の運営方針についての協議と全体管理(事案により会社訴訟代理人として対応)
・法的紛争に係る解決策の協議と法的理論構成を含めたサポート
・新規事業分野の法規制に係る調査と法務リスク分析および事業展開サポート
・海外展開に関するサポート
同社の法務室では各種案件の初期段階から最終的な結論に至るまで、幅広く、法務サポート業務に携わることができます。
≪配属先の人員構成≫
マネージャー:1名
総合職(弁護士):3名
総合職(弁護士以外):4名
≪ゆくゆくのキャリアについて≫
第二新卒としての採用です。3年は育成期間とし、5~7年目安で法務関連部署へ異動いただきます。
その後、法務部門で管理者やエキスパート社員を目指していただきます。
また、人によっては社費留学や法律事務所で研修を受ける方もいます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪必須≫
弁護士資格(69期~74期)
全国転勤可能であること
≪歓迎≫
企業法務のご経験
TOEIC860点以上
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方もご応募いただけます。
※応募時点では英語力については必須ではございませんが、入社後に学んでいただきます。
また、英語を使用する業務もございますので、英語にアレルギーがある方はイメージにございません。
≪人柄≫
明るく、前向き、何にでも興味を持てる方
コミュニケーション能力の高い方
好奇心旺盛で、選り好みせず、積極的に案件に携われる方
-
JOB ID:14264
-
-
東証一部上場の障害者向け就労サービス企業
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 36歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
・新規事業の推進における法務観点での相談対応・起案、リスクチェック等
・M&A実行時の支援、法務DDの推進、弁護士等外部専門家との連携
・取締役会・株主総会等の運営
・契約者の作成・レビュー、交渉・締結・管理
・法務観点でのトラブル防止、発生時の対応等"
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
以下のいずれかを満たすこと
・上場企業における法務担当経験5年以上
・企業法務系法律事務所、もしくは企業での法務実務経験3年以上の若手弁護士
※一般民事経験のみの方は対象となりません。
【尚可要件】
・成長期・変革期における経営環境変化、業務内容の広がり等にフレキシブルに対応できる方
・ベンチャー企業法務経験者
【求める人物像】
・法務領域のマネジメントポジションにつきたい方ではなく少数チームでプレイヤーとして
企業法務の守りから攻めまで後半に経験・スキルを身に着けたい方
-
JOB ID:14267
-
-
東証一部上場の障害者向け就労サービス企業
-
-
ポジション
-
M&A推進担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 36歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
・M&Aに関する情報収集と取締役との週次定例会の運営
・ロングリスト、ショートリスト作成、検討用資料作成
・DDプロセスの設計・推進、外部専門家の調整・連携
・バリュエーションの実務
・PMIプロセスの設計・推進
【配属先】
事業推進部・・在籍4名(30~40代男性2名、女性2名)
※ただし、本ポジションは実質、代表取締役社長やCFOと仕事をすることになります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・バリュエーション実務経験のあること
・M&Aアドバイザリー業務経験のあること
【尚可要件】
・FAS→MBB or IBD等、バリュエーション実務経験のある方
・DDやPMIにおける主要なコミュニケーションを一任するため高い信頼関係構築スキルのある方
-
JOB ID:14268
-
-
ハンズオン経営型ベンチャーキャピタル
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
24歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
内部の法務業務及び投資先スタートアップへの支援に従事頂きます
【業務内容一例】
・契約書(投資関契約 人材紹介契約など)
・法務体制の整備、構築
・コンプライアンス推進
・リスク管理
・その他重要文書の作成
・投資先や海外グループ会社との連携
★ベンチャーキャピタルおよびコンサルタントとして、事業にコミットし、ビジネスに寄りった業務を経験することができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務における実務経験(年数は問いません)
・日常会話レベルの英語力(シンガポールチームとの連携があります)
※これから会話レベルアップを頑張ることができる方もご相談ください。
【尚可条件】
・上場会社法務、海外子会社管理に関する法務
・弁護士資格保持されている方、また過去資格勉強に向かっていた方
・今後学習しながら法務のスペシャリストとして能力を磨きたい方
-
JOB ID:14234
-
-
新規事業開発のプロフェッショナル企業~人材最大手企業グループ~
-
-
ポジション
-
【ビジネス推進】法務エキスパート候補|複数新規事業の伴走支援・M&A法務をお任せ致します!
-
-
-
勤務地
-
静岡県、愛媛県、北海道、富山県、福島県、山形県、佐賀県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、岡山県、群馬県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、沖縄県、海外、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、三重県、和歌山県、兵庫県、京都府、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 950万円
-
-
-
想定年齢
-
33歳 ~ 47歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
当社法務室は、主に当社が立ち上げる様々な新領域・ビジネスモデルのサービス運用における各種場面において、コンプライアンス等の事業価値を守る「ガーディアン」としての役割に加えて、まだ答えの存在しない領域において事業の筋道を示す「ナビゲーター」や「クリエーター」としての機能を果たすことが求められています。中心となる業務は、下記になります。
各種新規事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等の法的支援
M&A契約書の原案作成/チェック、クロージング関係書類のチェック、スキーム、内容に関する法務面からの助言
事業運営上のリスク事象への対応
★仕事の魅力
事業の責任者の方たちと近い位置で、仕事ができるのが魅力的です。
また、法務としての組織がまだ固まっておらず、リーガルテックの導入など組織運営として新しいことにチャレンジしたい方も歓迎いたします!
弁護士資格のある上司のもと、自身の法務としてのキャリア形成が可能です。
手を挙げれば挑戦させてくれる、そんな環境です。
【型にはまった守りの法務】ではなく、【挑戦できる攻めの法務】が特徴です!
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
法務経験5年以上
【歓迎】
以下いずれかの経験のある方
WEB系サービスの相談業務経験・投資契約経験、
M&A・新規事業伴走支援・社内体制構築・会社仕組み整理
個人情報保護法に関する業務経
リーダーシップマネジメント・企業法務経験
-
JOB ID:14256
-
-
年間売上1兆円を超える大手メーカー
-
-
ポジション
-
Governance Group ※Manager(マネジメント経験不要)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1100万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
・取締役会事務局
・役員指名諮問委員会・役員報酬諮問委員会事務局
・上場会社ガバナンス:株主総会対応や情報開示サポートを含む
・グループ子会社管理支援を含むグループガバナンス
上記を通じ、資生堂グループのコーポレートガバナンスを統括する。
全社のコーポレートガバナンスに関わるPDCAプロセス実行の一環としてのプランニングやグループの年度計画策定を実施する
上記PDCAプロセスにおけるアクション、子会社管理をそのコーポレートアクションサポートも含め、広報部門/IR部門/財務部門/サステナビリティ部門などの関連する部門と連携して、対外的なコミュニケーションを実施する
あるべきコーポレートガバナンスの姿をビジョンとして定め、それに向けた組織開発と個人の能力育成
※部下を持つポジションではありません
<組織について>
■配属先の部門の構成について
Chief Legal Officer兼部門長の下に5グループ(30名程在籍)に分かれており、
(Legal Group1、Legal Group2、Governance Group、商標、ブランドアセットマネジメント)
今回はGovernance Group での配属となります。
現在、Governance Groupは2名の正社員に、1名の派遣社員が在籍しています。
<募集背景>
異動に伴う欠員補充です。
同社では部門間でのローテーションもしており、様々な経験を積むことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・専門知識:法学部卒、または業務経験を含めて、それに準ずる法律知識
・5年程度の本邦の上場企業におけるガバナンス業務の実務経験
・法務、経営企画、役員制度関連、IR、内部監査などのコーポレートスタッフ部門の実務経験
・上場企業におけるコーポレートガバナンスに関する専門知識、並びに
コンサルティングファームや機関投資家のガバナンス担当者と対等に議論できるレベルの知識
・制度会計、管理会計、および経営知識を有し、会社経営全般を俯瞰できる方
・株主総会、取締役会関連の実務遂行経験と能力(各種法廷書類ドラフティング含む)
・取締役、監査役、執行側との議論を通じて、「あるべき資生堂のコーポレートガバナンス」をアップグレードしていく意欲を有する
・ビジネスの成長に寄与するバランス感覚とコミュニケーション力を有する
・・英語および日本語での実務経験(目安:TOEIC860点)
※弁護士資格は必須ではなく、上場企業におけるガバナンス業務のご経験を優先させていただきます。
-
JOB ID:14275
-
-
年間売上1兆円を超える大手メーカー
-
-
ポジション
-
Governance Group ※Group Manager(マネジメント経験必須)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1600万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 49歳
-
-
-
業務内容
-
資生堂グループのコーポレートガバナンスを統括していただきます。
・取締役会事務局
・役員指名諮問委員会・役員報酬諮問委員会事務局
・上場会社ガバナンス:株主総会対応や情報開示サポートを含む
・グループ子会社管理支援を含むグループガバナンス
・全社のコーポレートガバナンスに関わるPDCAプロセス実行の一環としてのプランニングやグループの年度計画策定を実施。
・上記PDCAプロセスにおけるアクション、子会社管理をそのコーポレートアクションサポートも含め、広報部門/IR部門/財務部門/サステナビリティ部門などの関連する部門と連携し、対外的なコミュニケーションを実施する
・あるべきコーポレートガバナンスの姿をビジョンとして定め、それに向けた組織開発と個人の能力育成
<組織について>
■配属先の部門の構成について
Chief Legal Officer兼部門長の下に5グループ(30名程在籍)に分かれており、
(Legal Group1、Legal Group2、Governance Group、商標、ブランドアセットマネジメント)
今回はGovernance Group での配属となります。
現在、Governance Groupは2名の正社員に、1名の派遣社員が在籍しています。
<募集背景>
異動に伴う欠員補充です。
同社では部門間でのローテーションもしており、様々な経験を積むことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・専門知識:法学部卒、または業務経験を含めて、それに準ずる法律知識
・8年以上の本邦の上場企業におけるガバナンス業務の実務経験
・法務、経営企画、役員制度関連、IR、内部監査などのコーポレートスタッフ部門の実務経験
・上場企業におけるコーポレートガバナンスに関する専門知識、並びに
コンサルティングファームや機関投資家のガバナンス担当者と対等に議論できるレベルの知識
・制度会計、管理会計、および経営知識を有し、会社経営全般を俯瞰できる方
・株主総会、取締役会関連の実務遂行経験と能力(各種法廷書類ドラフティング含む)
・取締役、監査役、執行側との議論を通じて、「あるべき資生堂のコーポレートガバナンス」をアップグレードしていく意欲を有する
・ビジネスの成長に寄与するバランス感覚とコミュニケーション力を有する
・英語および日本語で、説得や議論のリードができる語学力を有する
・部下のマネジメント経験(2名以上)
※弁護士資格は必須ではなく、上場企業におけるガバナンス業務のご経験を優先させていただきます。
-
JOB ID:14276
-
-
年間売上1兆円を超える大手メーカー
-
-
ポジション
-
Associate Legal Counsel ※Satff~Manager
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1100万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
グループの事業活動に関わる法務案件(会社法・独禁法・労働法・著作権法・PL法・個人情報保護法等)への対応
グループの事業活動に関わる各種契約の作成・審査・交渉支援
訴訟等の法的紛争や各種クレーム案件への対応・解決支援
社内プロジェクトにおける法的支援
社内関連部署に向けた法的研修や啓発活動の企画・推進
部内メンバーの専門能力向上に向けたサポート・育成
※部下を持つポジションではありません
<募集背景>
異動に伴う欠員補充です。
同社では部門間でのローテーションもしており、様々な経験を積むことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・豊富な企業法務経験(グローバル法務を含む)や法律専門知識をベースに、即戦力としてリーガルまたはコーポレート・ガバナンス業務を遂行し、クライアント部門の相談対応から事業の法的支援等に関し、高いレベルで対応できるとともに、部内メンバーとの協働においてリーダーシップを発揮できる方
・企業法務実務経験 5年程度から ※有資格者は3年程度からでも検討可能
・企業での勤務経験(出向経験のみでも可)
・英語(特に読み・書き)での実務経験。目安としてTOEIC860点以上
【歓迎要件】
・弁護士資格 ※国は問わない
(弁護士資格を有していなくても、企業法務の豊富な実務経験に基づく高度な法律専門知識・課題解決力を有していれば可。)
・マネジメント経験
・メーカーまたは近しい業界での勤務経験
-
JOB ID:14065
-
-
大手メディアグループ
-
-
ポジション
-
大手メディアグループの法務部員(管理職候補)弁護士も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
580万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 60歳
-
-
-
対象修習期
-
1期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
・契約書(ドラフト作成およびレビュー)
・新規事業立ち上げに伴うリーガルアドバイス
・一般企業法務
契約業務をベースとして、幅広く企業法務に携わっていただくことができます。
業務委託や特許に関連する業務経験をしっかり積むことが出来ます。
また、数は多くありませんがM&A経験やファイナンス法務の経験もできます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 5年以上
・コミュニケーション能力
【尚可条件】
・エンタメ業界やIT業界での経験
・知財に係る法務経験 ※知財チームは別にあります
・マネジメント経験
・ビジネスシンパシーの高い方
・弁護士歓迎 ※弁護士会費:資格手当あり、弁護士 5万円/月(年間60万円)
-
JOB ID:14220
-
-
大手通信会社
-
-
ポジション
-
法務部スタッフ(弁護士資格必須※外国資格も可)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1300万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 39歳
-
-
-
業務内容
-
日本法を準拠法とした法務業務における、
●契約審査:事業内容や相談者ニーズを踏まえた効果的な契約書の加筆修正提案
●新サービス立ち上げ/キャンペーン実施支援:法規制を遵守したスキームの構築
●プロジェクト支援:新規事業の立上げ、子会社設立、業務提携等のバックアップ
●トラブル対応:訴訟および訴訟前のトラブルにおける有利解決を勝ち取る支援
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
●弁護士資格(外国資格も可)
●企業法務分野における3年以上の実務経験
(企業法務系の大手・準大手事務所、外資系事務所、大手企業等での業務経験者がフィット感高い)
※専門的な知識・経験の獲得に努力を惜しまない方、様々な関係者と円滑なコミュニケーションができる方
【歓迎】英語力(ビジネスレベル以上)、日本語(ネイティブレベル)、海外ロースクール留学経験
-
JOB ID:14226
-
-
大手グループ企業の金融会社
-
-
ポジション
-
大手グループの法務スタッフ(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
480万円 ~ 780万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 63期
-
-
-
業務内容
-
《業務内容》コンプライアンス部にて、企業法務全般を担当していただきます。
・資金決済法等の法令対応
・内部管理体制構築の補助
・内部監査の補助
・内部統括補助責任者として社内の規定、マニュアル等のレビュー及び作成
・暗号資産が適切にやり取りできているか等モニタリングチェック
・新規取り扱い(口座申し込み)の信用審査
・弁護士からの問い合わせ対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須条件》
・大学卒業以上
・一般企業における法務経験(1年以上)
・ロジカルシンキングができる方
・受け身ではなく積極的に動ける方
《歓迎条件》
・金商法、コンプライアンス等のご経験
・日本法弁護士資格
・金融機関でのAML/CFT関連の業務経験
・金融業界でのご経験
・ビジネスレベル以上の英語
-
JOB ID:14017
-
-
安全を追求する上場メーカー
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 660万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
法務スタッフとして、下記の業務に従事していただきます。
【具体的な業務内容】
・国内外の各種契約書の作成、審査、交渉サポート、取りまとめ業務
・国内外のM&A、合弁、業務提携等のプロジェクト業務
・国内外の法令遵守、コンプライアンス推進業務
・国内外のリスクマネジメント業務
・株主総会、取締役会等の事務局等のコーポレートガバナンス関連業務
・訴訟・紛争対応、各種法律相談
・各種社内規程整備サポート など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・海外法務を含む企業法務実務経験5年以上
・独力での契約書・法律文書の作成能力、解釈・読解能力
・法的論点の発見能力
・弁護士や社内外の関係者と折衝、意思を伝えることができるコミュニケーション能力
【歓迎】
・英語または中国語によるコミュニケーション能力
・弁護士資格(尚可)
-
JOB ID:14221
-
-
一部上場の専業メーカー
-
-
ポジション
-
法務担当 一部上場企業の専業メーカー
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 49歳
-
JOB ID:13983
-
-
【東証一部】事業者向け大手通信販売会社
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
兵庫県
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 49歳
-
-
-
業務内容
-
法務マネージャーとして、以下の業務を行っていただきます。
・契約書審査(日英)、審査業務の改善
・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)
・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)
・知的財産権管理(当社が展開する諸外国での知財を含む)
・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)
・コンプライアンス等での親会社(Grainger社)との連携
・子会社管理に関する業務
・上記業務の統括管理、運用体制改善・構築
・チームマネジメント
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要項>
・マネジメント経験
・弁護士資格と事業会社での法務業務経験
もしくはそれに準ずる職務経験
・チームワークの精神がある方
※事務所のみの経験を有する方はイメージではありません。
<歓迎要項>
・会計知識をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力(※TOEIC750点程度)
-
JOB ID:14208
-
-
福島県内のジャスダック上場企業
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
福島県
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
約書関連業務、各種法務案件対応、コンプライアンス体制の策定、知的財産関連業務全般、社長・経営層の日秘書的業務
コアとなる業務は契約書関連業務で全体の6割ほどを占めます。ドラフトからレビューまであり、ピンポイントで英文契約書もございます。次点で事業部からの法律相談が多いです。知財関連業務については特許管理がほとんどです(特許出願については別の部署で対応しています。)。その他、社長や経営層などのスケジュール管理も業務としてございますが割合は少ないです。
≪キャリアステップ≫
法務専任として法務審査室でキャリアを形成を想定していますが、入られた方のご希望により他部署をご経験いただくことも可能です。
≪配属先について≫
法務審査室
現在、法務審査室長が(50代男性)が1人で担当。
本ポジションの他、法務審査室長候補を採用予定ですので、今後は3名体制で勤務いただけます。
≪募集背景≫
体制強化のための増員
-
-
-
必要な
業務経験 -
法学部卒、法科大学院卒、司法試験受験経験等の法的バックグラウンドがある方
もしくは、法的バックグラウンドが無くても事業会社の法務部で2年程度の実務経験がある方
-
JOB ID:14193
-
-
投資助言を行う企業
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
愛媛県、北海道、静岡県、福島県、富山県、山形県、佐賀県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、島根県、茨城県、東京都、新潟県、岡山県、群馬県、鹿児島県、長野県、徳島県、奈良県、鳥取県、秋田県、宮城県、福岡県、山口県、青森県、埼玉県、香川県、岩手県、海外、沖縄県、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、和歌山県、京都府、兵庫県、三重県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 44歳
-
JOB ID:14180
-
-
急成長中の印刷・広告系IT企業
-
-
ポジション
-
【法務責任者候補~法務スタッフ】東証一部上場の成長を支える法務責任者候補~担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 39歳
-
JOB ID:14177
-
-
様々な知的商材を提供している企業
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
法務コンプライアンス担当として、下記の業務を担当頂きます。
・コンプライアンス業務
・各種契約書審査・作成
・法律相談(グループ会社含む)
・訴訟対応(顧問弁護士との連携)
・投資助言商品の設計、審査
・金商法関連対応、免許の取得・管理運用
・法的調査全般
・知財関連(商標・著作権に管理、著作権侵害に対する対応、等)
ご経験によっては海外案件をお任せする場合があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・弁護士資格をお持ちの方(※民事中心の方でも歓迎)
<歓迎要項>
・ビジネス的な思考力をお持ちの方
・コミュニケーション能力が高い方
・自発的に行動ができる方
-
JOB ID:14170
-
-
東証1部上場の日系大手食品メーカー
-
-
ポジション
-
法務課員(管理職候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 43歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 68期
-
JOB ID:14167
-
-
店舗向け決済ペイメントサービス運営企業
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 1300万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 54期
-
-
-
業務内容
-
企業内弁護士として、主に下記の業務をご担当いただきます。
・社内法律相談
・契約書業務
・訴訟・トラブル対応
・その他法務業務
【配属先】管理部
管理部は4名体制で内法務1名、経理2名、人事1名です。
現在の法務担当者をサポート役につけ、法務責任者としてご従事いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士
・事業会社または法律事務所での企業法務経験
・ベンチャー、スタートアップ企業への強いご興味
【歓迎】
・IPO経験
・ビジネスレベルの英語力
・スタートアップ企業の法務業務経験
【求める人物像】
独立志向、起業家精神のある方
向上心があり、フレキシブルな感覚で仕事に取り組める方
-
JOB ID:14132
-
-
富裕層向け不動産投資を主軸に不動産や金融分野で新規事業を展開する東証一部上場不動産会社
-
-
ポジション
-
不動産×ファイナンス一部上場企業 海外法務 (スタッフ /マネージャー)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 48歳
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
メイン業務は、海外事業(主として米国)に関連する法務面全般です。
具体的には次の通りとなります。
1.現地での収益不動産物件の仕入、開発、売却等の法的審査 に関する事項
2.現地での投資・貸付等の法的審査に関する事項
3.現地での会社運営のサポートに関する事項
4.その他、新規事業を含めた 海外事業に関する 法的事項全般
自ら課題を発見し、これまでの方法を踏襲しながら、改善をしていく業務となります。新規事業については日米双方弁護士と協議・相談しながらすすめていくことになります。
その他、法務部門としては以下のような業務を担っています。
・契約書その他書面の法的チェック、ひな形の作成 等
・役職員に対するコンプライアンス活動
・法務全般に関連する事項(ライセンス関連等)
・管理部門に関連する事項
-
-
-
必要な
業務経験 -
次のいずれかの方のご応募をお待ちしております。
・海外法務のご経験をお持ちの方 目安経験3年以上
・不動産 ・金融 法務のご経験 ・関心 をお持ちの方(読み書き英語力は必須)
・日本弁護士法資格者または外国法弁護士資格者(読み書き英語力は必須)
望ましい経験
・金融商品取引業に関連して、法務的な業務を行った経験
・宅地建物取引士、不動産証券化協会認定マスター、不動産コンサルティングマスター
・英語スキル(スピーキング、交渉)
人物像
・コミュニケーション能力が高い方
・正確かつスピード感を持って業務に取り組める方
・改善の意識をもって業務に取り組める方
・学ぶことに対する姿勢、高い向上心を持っている方
・安定したパーソナリティを持っている方
-
JOB ID:14119
-
-
大手商社グループに所属する専門商社
-
-
ポジション
-
法務担当(ロー卒未経験者応募可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
大手グループの専門商社としてグローバルに事業を展開する同社にて、法務業務全般をお任せいたします。
具体的には以下のとおりです。
契約関連業務(営業との契約スキーム検討、契約書のドラフト・レビュー、交渉支援)
その他、法務情報の社内発信、社内セミナー、有事対応(訴訟等)、コンプライアンス関連業務、機関法務等が想定されます。
コアとなる業務は契約関連業務で英文契約が全体の3~4割を占めます。
≪まずお任せしたいこと≫
まずは契約関連業務を中心にお任せします。
スキル・経験に応じてお任せする業務を決定いたします。
≪ゆくゆくお任せしたいこと≫
プレイヤーとしてご活躍いただきつつ、ゆくゆくはマネジメント等もお任せいたします。
≪想定されるキャリアステップ≫
総合職での採用ですので、他部署へ異動する可能性もございますが、
基本的には法務のご経験を生かし、法務部でのキャリアアップを想定しております。
≪配属部署・構成≫
経営管理本部 法務部
部長(50代)、担当社員(4名、40~20代)
法務部は他社で法務経験を積まれた中途入社の方が多いです。
≪募集背景≫
業容拡大に伴う体制強化
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪必須≫
法務実務経験を有する方もしくはロースクール卒業者
TOEIC730点以上
≪歓迎≫
英文契約書のドラフト経験
≪人柄≫
チームプレーヤーの方
-
JOB ID:14130
-
-
スマホアプリを中心に事業展開をするIT企業
-
-
ポジション
-
法務担当 ビジネスリーガルからコーポーレートリーガルまで
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
ITネットワークにより、人々を癒し繋げたりすることにより、社会をよりよくすることに貢献したいとの想いを有している企業です。
法務部は事業部に寄り添い、サービスを理解した上で時には経営判断に踏み込んだアドバイスを提供します。
全社的にリモートワークとオフィス出社を柔軟に組み合わせており、十分な対面でのコミュニケーションの時間も取りながら、在宅で集中的にドラフティングなどができる体制となっています。
また、上場準備を視野に入れているため、上場手続きを一通り経験できる可能性も高くあります。
■働き方
1)実務経験の長い弁護士がOJTを行い、難しい案件はチームで対応することによりスキルアップが促進されます。
2)通常の契約書や法規周りの業務の他、M&A、増資などの案件もあり多様なジャンルを学べます。
3)電子署名サービスの導入など積極的に業務効率化を推進しています。
4)興味があれば英語契約の確認など(一定程度発生)も担当出来ます。
5)能力によってはチーム長への昇格も可能。
■業務内容
ビジネスリーガルからコーポーレートリーガルまで幅広く経験出来ます!
・契約書の作成、審査
・社内サービスに関する法務相談(一部事業判断まで踏み込みます)
・取締役会・株主総会のコーポレート業務
・社内規程、サービス規程等の整備
・知的財産(商標・特許等)の管理・調査
・登記管理他
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
・契約書の作成、審査業務の経験
・企業での法務、訴訟関係の業務に3年以上従事されていること。
<歓迎>
・ロースクール終了又は法律事務所パラリーガル経験又は企業内法務部署経験
・IT業界での法務経験
<求める人物像>
・先を読んで行動できる方
・チームワークを大事に考え、また事業部と積極的にコミュニケーションをとって良い方向を探していける方
・(業界未経験の方は)自ら積極的に業界知識を学んでいける方
・IT/ゲーム/エンタメ領域への興味がある方
-
JOB ID:14113
-
-
日本を代表するグループのビッグデータマーケティング企業
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
契約法務(新規顧客獲得業務に関する契約、DBMS契約、DBアプローチに関する契約など)や、
①会社組織に関する法務業務(役員会議事録の手続的業務)
②各種契約対応
③個人情報保護法改正の対応(T会員規約改訂PJの推進)
④事業に係る法務業務
スキルセットによっては、今後実施する新たな事業に関する法務業務及び金融庁対応などを想定
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・法務実務経験1年以上(経験年数は年齢に応じた年数を求めます)
【歓迎条件】
・弁護士有資格者又はロースクール卒業者
・金商法、資金決済法、個人情報保護法における知識がある方優遇
・英語(契約英語含む)の読み書きが出来る
-
JOB ID:14110
-
-
大手総合サービスの著名グローバル企業
-
-
ポジション
-
日本を代表する著名グループのグローバル事業を支える国際法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
国際取引に関す法務全般業務
・契約作成・審査・交渉
・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応
・国内外のM&A取引におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング
・海外における紛争・訴訟対応
・海外コンプライアンス体制構築、海外事業会社のガバナンス設計
※海外出張、海外時間対応が発生します
-
-
-
必要な
業務経験 -
<いずれか必須>
①国内法務5年以上の法務経験 且つ 英語実務経験
※英文契約書を読めること必須。英語実務経験は年齢に応じた経験値を求めます。
※事業規模の目安として、年商500億円以上または一部上場相当の事業会社でのご経験を想定しています。
②大手弁護士事務所で、企業の海外法務やM&A案件の実務経験3年以上(英語ポテンシャル可)
→国際法務の経験を十分積んできた方は勿論、現在国内法務中心だが今後国際法務の業務割合を増やしたい方も応募歓迎しています。(英語実務の経験が全くない方、英語を全くできない方は、恐れ入りますが今回は対象外となります。)
<歓迎>
・弁護士等の法曹資格
・中華圏、ASEAN、新興国の国際法務経験を有する方(法的整備が未熟な地域における法務対応力として役立てていただけます)
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:13738
-
-
大手総合サービスの著名グローバル企業
-
-
ポジション
-
日本を代表する著名グループの法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 850万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 34歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
国内外の事業領域における法務全般業務
◆一般法務 (契約審査、新規事業支援 等)
◆訴訟・トラブル対応
◆コンプライアンス体制の構築、運用支援
◆コーポレートガバナンス関連(会社法等)
◆リスクマネジメント体制の構築と運用
◆M&A支援
◆商標、特許等の知的財産権管理、ライセンス関連 等
※国際法務に興味を有する方歓迎です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必要な経験・スキル(MUST)】
◆事業会社、弁護士事務所を問わず、契約関連や訴訟関連の対応経験があり、企業法務の実務経験3年以上を有する方
※国際法務業務を希望される場合は、国際法務ポジションの求人票をご確認ください。
【あると望ましい経験・スキル(WANT)】
◆弁護士等の法曹資格 ※弁護士会費用は会社負担
◆国際法務の業務経験
◆英語や中国語などの語学力
-
JOB ID:14108
-
-
創業120年の歴史を持つ医薬品・医薬部外品メーカー
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 44歳
-
JOB ID:14078
-
-
写真×ITを駆使した成長企業
-
-
ポジション
-
法務担当<法務経験不問>
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
380万円 ~ 500万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 33歳
-
-
-
対象修習期
-
73期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
IPO準備に伴う法務部門を強化したく、以下の業務を中心に対応していただきます。
・契約書作成、レビュー、契約交渉/法律相談への対応/コンプライアンス関連業務
・IPO準備業務/株主総会、取締役会等の重要会議等の運営/その他の企業法務全般
・その他法務業務全般
<補足>
事業成長に合わせ法務部門の地盤固めもミッションの一つです。
少数精鋭だからこそ一つの分野にとらわれず、同社の法務マター全体に携わることが可能です。
またIPO準備中ですので経営陣との折衝も多く、ビジネスに近い環境で法務を体験できますし、
そのようなマインドを持っている方に入社いただきたいと考えています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法学部及び、法科大学院卒程度の法的素養
・法務業務経験(年数不問)
・商事法務経験(総会、取締役会等)
※3年程度がベストですが、ご興味のある方はご相談ください。
・対象年齢イメージ(~35歳程度まで)
-
JOB ID:14079
-
-
名古屋にある大手インフラ企業
-
-
ポジション
-
法務職【弁護士歓迎】
-
-
-
勤務地
-
愛知県
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 850万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 39歳
-
-
-
業務内容
-
【法務】企業法務全般をお任せします。
・企業法務担当としての法務相談
・契約書などの法務審査
・M&A実行時の法務処理
※総合職として新規事業開発、財務、営業企画などをジョブローテーションしながら、幅広く経験することもあります。
※法務担当一本で経営層を目指すことも可能です
【ローテーション例】
・事業開発部にて、ゼロベースでの新規事業の立ち上げ・開発・企画
・事業に必要な体制や仕組みの構築、ローンチ、事業運営
・事業開発部にて海外投資案件のデューデリジェンス、M&A案件の検討、事業運営管理
・原料部にて、原料調達戦略の立案、既存契約の見直し交渉、新規調達プロジェクトの検討
・個人のお客さま向けの新規事業開発・企画、マーケティング戦略、プロモーション
・法人のお客さま向けの新規事業開発・企画、営業プロセスの効率化
・財務、経理、IR、決算、資金調達
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務経験(3年程度)
【あれば尚可】
・弁護士、中小企業診断士、税理士、公認会計士、MBAなどをお持ちの方
・業界親和性のある方
・TOEIC800点以上
・ビジネス実務法務2級
・ビジネス会計2級
【求めるお人柄】
◆指示を待つだけでなく、自力で施策立案、事業立ち上げを推進できる方
◆目標に向けて粘り強く業務を全うできる方
◆論理的思考が得意な方
◆お客さまと、パートナーとして良好な関係を構築できる方
◆地域を支えるエネルギー事業者としての使命感を感じて業務に取り組める方
-
JOB ID:14100
-
-
大手エンターテイメント企業
-
-
ポジション
-
企業内弁護士 ※エンタメ業界大手の法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 37歳
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社の法務課にて、契約法務業務を主としてご担当いただきます。
・契約書の作成(うち、25%程が海外取引)
※外国法弁護士が2名在籍しているため、英語の実務経験がない方でも問題ございません
・法令遵守のための社内方針やガイドラインの作成
・事業への法的支援(アドバイス)業務 など
契約書に関しては基本取引契約の他、売買、業務委託、代理店契約、
秘密保持契約ソフトウェア受諾、製造委託、ジョイントベンチャー、
共同開発、共同出願、ライセンス などがございます。
【募集背景】
組織強化のための増員です。
同社では近年新入社員の採用が増加したこともあり、法務部にも若手が多い状況です。
そのため、若手社員を指導いただけるような、経験者を募集しています。
【組織体制】
法務・知的財産部はゼネラルマネージャーのもと、法務課(20名程)、知的財産課(17名程)
に分かれており約37名が所属しています。
法務課内では更に
・企業法務チーム(コンプライアンスや総会対応業務など)
・渉外対応チーム(各種業界団体、権利侵害関連業務など)
☆ビジネス法務チーム(契約審査、作成など) ←本ポジションはこちらの配属予定となります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
・企業法務経験 3年程度
※事務所経験のみの方の場合、出向で事業会社での勤務経験が必須です。
※事業会社での勤務経験がある方:法務部経験でなくても歓迎です。
・ゲーム、エンターテイメントに興味がある方(業界経験不要)
■歓迎経験
・企業での勤務経験 3年程度
・エンターテイメント業界での勤務経験
・M&Aや企業統合についての法律知見
・労務関連も含めた幅広い法律知見
-
JOB ID:13704
-
-
大手エンターテイメント企業
-
-
ポジション
-
商標担当 ※エンタメ業界大手の知財ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
540万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 39歳
-
-
-
業務内容
-
同社の知的財産課にて、特許に関する下記業務を中心にご担当いただきます。
・携帯アプリケーションおよび家庭用ゲームの特許クリアランス
・発明発掘から弁理士と協業しての権利化
・係争対応
・社内教育など
【募集背景】組織強化のための増員です。
【組織体制】
法務・知的財産部はゼネラルマネージャーのもと、法務課(20名程)、知的財産課(17名程)
に分かれており約37名が所属しています。
知的財産課にはマネージャーのもと、
・戦略チーム(知財戦略を担当) 4名
・技術管理チーム(特許担当) 5名
☆ブランド管理チーム(商標担当)3名 ←こちらの配属となります
※商標実務を経験後は、商標業務フロー全体を管理するマネジメント業務。
持ち株会社に出向し、グループ全体のブランド戦略に関わる可能性もあり。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・商標業務経験 4年程度
・ゲームやエンターテインメントへの関心が高い
・論理的思考能力、文章の読み書き能力
・英語力(読み書きレベル)※海外子会社とのやり取りが多く発生します
■歓迎経験
・ソフトウェア開発またはソフトウェアに関する特許業務のご経験
-
JOB ID:14081
-
-
IT×建設のパイオニア
-
-
ポジション
-
【法務担当】法務の立ち上げをお任せします
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
・契約書の作成、レビュー、管理、知的財産権の取得、管理
・事業関連法の情報収集及び社内外への展開、事業開発支援(新規事業、新サービスの立ち上げ)
・顧問弁護士や外部専門家との折衝、連携、社内の各種法務相談窓口
・社内諸規定の管理、更新、その他、管理部門担当者との各種連携など
同社には現在法務担当がおらず、各事業部の担当者が顧問弁護士に相談している状態です。
法務分野のプロとして裁量をもって法務の形を作っていきたいという方を歓迎します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社での法務経験3年以上
・新規事業・新サービスにおける法務としての関与経験
【歓迎】
・ITや無形サービス等における業界知見
・個人情報管理業務の実務経験
-
JOB ID:14042
-
-
東証一部上場の老舗半導体・部品テストシステム機器メーカー
-
-
ポジション
-
コンプライアンス担当 ※海外比率が多いため、グローバルに活躍いただけます
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 35歳
-
-
-
業務内容
-
アドバンテスト及びの海外子会社の内部統制強化策企画・実行、内部統制レベル調査、課題改善など
具体的には同社及び海外子会社の内部統制強化施策の立案・推進や内部統制アセスメント実施
各種内部統制関連活動の管理・統括、内部統制の教育・普及活動 など
※コンプライアンス部は立上げたばかりのため、組織をつくっていく楽しみも味わえます
※海外の子会社を回っていただくため、出張は多いポジションです。
【組織体制】
管理本部コンプライアンス部での勤務となります。
法務部長(45歳男性)の下、30代弁護士(女性)と新卒1名が在籍しています。
【募集背景】
組織強化のための増員
-
-
-
必要な
業務経験 -
・内部統制、リスクマネジメント、コンプライアンス等の業務経験(3~5年程度から)
・英語力:TOEIC700点以上(読み書きレベル)
・コンプライアンス業務へのチャレンジ意欲のある方
※ご経験を踏まえ、ご自身で考え、能動的に動いていける人が理想です。
-
JOB ID:14073
-
-
大手日系・グローバル食品メーカー
-
-
ポジション
-
日本法弁護士(法務マネージャー~候補 / 60期~68期想定)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1020万円 ~ 1300万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 68期
-
JOB ID:14054
-
-
現在急成長中のデジタルマーケティングカンパニー
-
-
ポジション
-
現在急成長中のデジタルマーケティングカンパニーで法務専任担当を募集します。(ロー卒未経験者応募可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
同社の法務業務全般をお任せします。
各種契約書のレビュードラフト、知的財産権の管理、訴訟問題への対処、新規・既存ビジネスにおける法的支援、
債権・債務の管理、国内外における立法動向の調査、社内向けの法教育や法律相談、指定弁護士事務所との関係構築
コアとなる業務は契約書関連で、レビューが中心です。和文契約がほとんどで、英文契約書がスポットで発生いたします。
≪配属先≫
経営企画室
≪募集背景≫
体制強化
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪ 必 須 ≫
法務実務経験もしくはロースクール卒業程度の法務知識をお持ちの方
≪ 歓 迎 ≫
ネット、メディア、広告関連法務の専門知識 / 実務経験
上場企業での法務経験
法務部立ち上げ経験のある方
規程管理(作成、更新、運用)経験のある方
法務目線で経営層へ提言ができる方
弁護士資格
-
JOB ID:14046
-
-
海外電力供給会社
-
-
ポジション
-
法務コンプラ担当(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 39歳
-
JOB ID:14041
-
-
上場著名IT企業グループの金融サービス会社
-
-
ポジション
-
リーガルポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
●新規ビジネス開発:サービス設計段階における法的論点の検討など
●社外パートナーシップ:業務提携など
●金融関係の各種規制法対応:資金決済法など
その他、契約書レビューなど
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記①または②
①企業において法務実務経験を3年程度以上お持ちで、弊社サービスおよび金融事業に興味があり、新規サービスに積極的、意欲的に取組んでいきたい方(法学部卒業が好ましい)※弁護士資格者(歓迎)の場合、法律事務所経験でも可
②法科大学院卒業で、実務経験はないものの、弊社サービスおよび金融事業に興味があり、新規サービスに積極的、意欲的に取組んでいきたい、年齢29歳までの方
など
<求める人材像>
*当社グループのミッションとバリューへの強い共感
【歓迎】
*金融事業に関する企業法務への従事経験
*英語:ビジネスレベル(歓迎)
-
JOB ID:14039
-
-
金融業界に特化したITソリューション・サービス企業
-
-
ポジション
-
法務責任者(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
法務部の管理職として、下記の業務をご担当いただきます。
・子会社等の法務業務及びそれに附帯または関連する業務
ホールディングスの下に、国内2社、国外4社があり、全ての法務を一概に担っています
・契約書業務 7~8割 英文10%(英語に拒否感なければ可です。)
・その他業務 2~3割(株主総会など社内の法務業務全般)
・法務部(6名)のチームマネジメント
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必要条件》
・事業会社における法務経験5年程度以上のご経験
・企業系法律事務所2~3年+インハウス1~2年程度も可
・マネジメントスキルのある方(法務部6名)
・新しく組織を作っていく、変えていくことができる方
《歓迎条件》
・日本法弁護士資格
・IT、建設、金融などでの業界経験(委任、請負などの業務知見)
-
JOB ID:14038
-
-
動物用医薬品メーカーのリーディングカンパニー
-
-
ポジション
-
大手動物用医薬品メーカーの法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
福島県
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
・契約審査(国内外)
・他部署からの法律相談に対する対応業務の実施
・法務に関する業務の体系化と戦略法務体制の道筋づくり
・関連する国内外の適用法律のリサーチ
・経営戦略の企画(経営案件プロジェクトへの参画)
※法務の業務がメインですが、経営企画部所属のため、プロジェクトにも関わることができます。
(事業戦略を作成する中での、今後のプラン、事業戦略、売り上げ管理等、経営戦略に携わることができます。)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業での法務経験(3年以上)
・英語力(TOEIC700点前後のイメージ)※英文契約書もご対応いただきます
・仕事を通して法務のスペシャリストになる意欲
※上記へ必ずしも当てはまらなくても、ご相談ください
※インハウス未経験や民事系事務所の弁護士の方も、ご相談ください
《歓迎条件》
・ビジネス実務法務検定2級以上
・日本法弁護士資格
・医薬関係の知識
-
JOB ID:14021
-
-
東証一部上場の自動車部品メーカー
-
-
ポジション
-
東証一部上場グローバルメーカーの法務担当
-
-
-
勤務地
-
静岡県
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 44歳
-
-
-
業務内容
-
一部上場大手メーカーの法務担当として、主に契約関連の業務を担当していただきます。
・契約書のドラフト作成、審査(英文契約有:割合4割)
・相手方に対するカウンタードラフトの作成
・契約管理(各部署への更新時期のアラートなど)
・契約にあたっての社内(海外の子会社を含む)および社外(大手弁護士事務所等)との調整等
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・法務に関する知識や経験をお持ちの方
・読み書きレベルの英語力
■歓迎要件
・日本法弁護士有資格者
・ビジネスレベルの英語力(英文契約の実務経験者)
社内外と契約に関する交渉もしますので、コミュニケーション力は必須です。
-
JOB ID:12778
-
-
【10期連続増収増益】著名ブランドを持つ消費財上場メーカー
-
-
ポジション
-
<大阪・東京>消費財上場メーカーでのコンプライアンス・リスクマネジメント担当
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 66期
-
-
-
業務内容
-
次世代ベンチャーメーカーの成長を支えるコンプライアンス・リスクマネジメントのスペシャリストとして、社内規程の策定・改定や役員・社員に対する教育その他啓蒙活動などをお任せする予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須/いずれかの経験5年~】
・社内規程の策定・改定等を主導した経験
・役員・社員に対する教育その他啓蒙活動を主導した経験
・コーポレート・ガバナンス(体制の構築、コーポレートガバナンス・コードへの対応、コーポレート・ガバナンスに関する報告書の作成等を含む)を主導した経験
・コンプライアンス、リスクマネジメントの各種委員会の運営を主導した経験
・内部統制、業務監査(インサイダー取引禁止・利益相反取引禁止・贈収賄防止等のモニタリング、内部統制報告書の作成、Pマーク対応等を含む)を主導した経験
・責任者としてPDCAサイクルを回し会社のリスク軽減・企業価値向上に貢献した経験
・取引価格を超える補償を伴う顧客及び取引先からのクレーム対応を主導した経験
・行政指導・訴訟対応を主導した経験
・内部通報対応
・BCM(事業継続マネジメント)の年次運営企画及びBCMで規定するBCPのテスト実施統括を主導した経験
★子育て中の方で、早めに終業したい方歓迎です。フレックスをご自由にお使いください★
-
JOB ID:13957
-
-
東証一部上場のコンサルティング会社
-
-
ポジション
-
法務リーダー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 39歳
-
-
-
業務内容
-
法務担当リーダーとして、グループ会社十数社の法務業務全般を担当いただきます。
・契約業務(契約書の作成・検討、交渉、雛形作成、等)
※英文契約含む(割合1割程)
・商事法務
・コンプライアンス業務
・新規ビジネス立上げ時の法規調査・業務プロセスの構築
・紛争対応
・社内プロジェクト対応等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務経験5年以上
※弁護士有資格者の場合企業系法律事務所の経験3年以上
・当社のミッションに共感していただける方
※「いい会社の定義を変える」
社員のやりがいやモチベーションを競争の源流にすべく、
チーム一丸となって取り組んでいます。
これまで培った知識、経験をチームの成長に活かしたいを歓迎します。
・法務チームでのマネジメント経験
【尚可】
上場企業における企業法務経験有
弁護士有資格者
読み書き程度の英語スキル
-
JOB ID:13939
-
-
東証一部上場のバイオ医薬品企業
-
-
ポジション
-
法務担当/バイオベンチャー企業
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 42歳
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 57期
-
-
-
業務内容
-
【業務内容】
<契約法務>
・売買契約、秘密保持契約等の基本契約の契約書作成・審査・交渉
・共同研究契約、ライセンス契約等の基本設計・契約書作成・審査・交渉
※和文・英文契約書のいずれも含む(割合は半々)
<商事法務>
・株主総会、取締役会の運営
・発行や分割等、株式に関わる法的諸業務
・定款の変更
・社内規定の策定
・国内外の弁護士、弁理士との対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務経験5年以上(一人で一通りの企業法務を回せる方を想定しています)
・TOEIC700点程度の英語力もしくは英語実務経験
・役員(副社長)や現場の研究員と接する機会が多いため、コミュニケーション力を重視します。
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
・知的財産権の基本的知識を兼ね備えている方
-
JOB ID:13896
-
-
有名インターネットプロバイダー企業
-
-
ポジション
-
法務(スタッフ~主任)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 750万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
・契約書の立案、審査や取引先との契約交渉支援
・法的観点からの新事業や新企画に対する助言
・ 法的観点からの経営陣への助言
・クレーム、訴訟関連業務への対応
・社員への法務関連教育
【法務部メンバー】
部長クラス 1名 マネージャークラス 5名 リーダークラス 1名 メンバー 1名 協業メンバー 1名 合計 9名
入社1年目~2年目で、個人情報管理を含め当社における法務業務全般を把握していただきます。
入社3年目以降、法務または個人情報グループのリーダーとしてメンバーをまとめる役割を期待しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
〈スキル〉
・事業会社における法務業務の実務経験(3年以上)
・法的文書の審査・作成等が独力で可能
・個人情報管理業務の実務経験
・大卒 以上
〈パーソナリティ〉
・論理的な思考力をお持ちの方
・課題発見・問題解決を自ら提案できる方
・社内・社外関係者との高いコミュニケーションをもって取り組める方
・スピード感をもって業務を遂行できる方
【歓迎条件】
〈スキル〉
・通信・IT企業に興味がある
・ 語学力(TOEIC 730以上)または、英文契約の経験がある
・プライバシーマーク取得企業における個人情報管理業務の実務経験
・ ISMS取得企業における情報資産管理業務の実務経験
-
JOB ID:13891
-
-
東証一部上場の自動車部品メーカー
-
-
ポジション
-
CSR推進担当
-
-
-
勤務地
-
埼玉県
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 62期
-
-
-
業務内容
-
・契約書チェック(英文契約含む)
・株式実務(月度株式管理、配当金事務、株主名簿管理人とのリレーション)
・株主総会実務(招集通知作成、総会運営準備・当日対応、想定問答作成、その他)
・従業員向けコンプライアンス啓蒙、コンプライアンスに係る部門アセスメント、ハラスメント予防施策などを企画・実行
・法改正情報の月度確認、社内周知
・顧問先弁護士対応
・決算説明会、個人投資家向け説明会の企画、資料作成、当日運営
サステナビリティ推進部の所管業務の内、その複数に精通していることを前提に、
将来的に実務全般をマネジメントしていただくことを想定しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務経験3年以上
・英語力(読み書きができる程度・・目安TOEIC500点以上)
・結果達成に向けた⾏動⼒
・コミュニケーション力(他部署や顧問弁護士、製造現場の方等多くの方々とやり取りをしていきます)
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
・上場企業における企業法務経験者
-
JOB ID:13885
-
-
生活支援サービスのフランチャイズ事業を展開する企業
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 43歳
-
-
-
業務内容
-
・FC契約書や付随する各種書類(覚書など)の作成、管理、更新
・競業避止義務における調査、是正勧告、摘発、違約金請求
・ロイヤリティの支払い管理
・債権回収業務
・内部監査対応
・各種リーガルチェック
・加盟申込対応(契約までの各種チェック)
・訴訟案件対応
・事業部からの各種相談案件対応
【募集背景】
案件増加のため法務スペシャリストを採用しての体制強化
【配属先】
管理部・加盟店管理課(法務担当部署)に所属していただきます。
マネージャー(40代男性)、スタッフ(30代女性)の2名が在籍
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必要経験>
・弁護士資格
・基本的なPCスキル
<歓迎要件>
・FC業界の経験
<求める人物像〉
・新しいことにチャレンジしたい方
・柔軟な対応が出来る方
-
JOB ID:13870
-
-
プラスチック形成のリーディングカンパニー
-
-
ポジション
-
法務担当(企業法務・内部統制)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 850万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
管理部門内で企業法務を中心に取締役会の立案及び運営、株主総会に関する業務の推進などの業務もお任せいたします。
企業法務は契約書(取引先との売買契約を中心にレビュー・ドラフト)、各種規定の見直し・改訂、役員マターの対応がございます。
また、同社で初の内部統制として内部監査部と連携を図りながら社内の予防法務にもご対応いただきます。
入社後は同社が早期に対応しなければならない内部統制の体制強化に取り組んでいただきます。
その他、ゆくゆくは現在実施できていない新たな業務や既存業務の改善などを企画立案、推進、管理を行っていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必要業務経験>
■必須要件
・企業法務もしくは内部統制業務のご経験をお持ちの方
※経験年数は問いませんが、同社初の内部統制機能として立上げ・運営ができる方
■歓迎要件
・新たな業務や既存業務の改善などを企画立案、推進、管理にご興味をお持ちの方。
・フットワーク軽く対応できる方
-
JOB ID:13861
-
-
大手ノンバンク・リース会社
-
-
ポジション
-
大手金融機関の企業内弁護士のポジションです。
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
~ 1042万円
-
-
-
想定年齢
-
-