著名IT企業(フィンテック)
非公開求人
-
-
-
ポジション
-
Fintech企業での法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
73期 ~ 60期
-
-
CHI
-
求人のおすすめポイント
各金融機関と連携しており、監督官庁対応やファイナンスの経験を積むことができ、同社の法務では法律マターは全て対応することとなりますので、非常に幅広い経験を積むことが可能です。
※この求人は非公開求人です。
応募相談はC&Rリーガル・エージェンシー社へ繋がります。
募集要項
JOB ID:11861
-
-
ポジション
-
Fintech企業での法務スタッフ
-
-
-
業務内容
-
【ビジネス法務】
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・各種法務に関する相談や質問への対応
・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
【コーポレート法務】
・M&A・資本業務提携における契約交渉、デュー・ディリジェンス
・株式発行等のコーポレートアクションに関する法的調査、助言
・グループ会社設立や組織再編に関する助言、関連書類の作成
・上記に際して必要となる会社法や金融商品取引法等に基づく法定手続の履践
・取締役会、株主総会、指名・報酬委員会の運営
【コンプライアンス】
・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動
・社内規程の作成、運用徹底その他内部管理体制の構築・運用
・各種コンプライアンスに関する相談や質問への対応
-
-
-
必要とする業務経験
-
・対象年齢(20代後半~40歳まで)
・企業法務3年程の経験
弁護士資格者であれば、多少なりとも企業法務の経験があれば採用の対象となります。(業界分野は問わず)
例えば民事系事務所に勤務しており、中小企業対応の経験がある等。
もちろん弁護士資格者でなくとも、豊富な経験を持つ法務部員でも採用の対象となりえます。
■尚可
・弁護士資格者
・英語力
・インハウスでの経験
■人物像:
・Fintechという新しい領域で、これまでにないビジネス・サービスを創り出す際に
法務の視点が必要になる場面が多いため、プロアクティブな法務の経験を希望される方
・スピード感あるベンチャー企業における業務を希望される方
・与えられた領域だけではなく、より良くするために自分が何が出来るのかと考え、
自発的に行動が出来る方
経験も必要ですが、なによりもその方のもつ志向性や、上記人物像が重要です。
-
-
-
雇用形態
-
正社員
-
-
-
雇用形態(詳細)
-
入社日より3ヶ月
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象となる修習期
-
73期 ~ 60期
-
-
-
個人事件の受任
-
-
不可
-
-
-
-
受動喫煙
-
屋内禁煙
-
-
-
採用予定人数
-
1~2名
-
企業情報
-
-
企業名
-
著名IT企業(フィンテック)
-
-
-
所属弁護士数
-
6名
-
-
-
所在地(都道府県)
-
東京都
-
-
-
株式公開
-
プライム市場
-
この求人を見た人におすすめの非公開求人
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 43歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 685万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 73期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 950万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 71期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 57期
-