独自ビジネスで売上700億円の上場準備企業
非公開求人
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
NAKA
-
求人のおすすめポイント
これまで一棟単位が常識だったオフィスビルの売買を、フロア単位に分譲することで収益不動産の裾野を一気に広げた画期的なビジネスモデルをメインに、収益不動産を核とした資産形成を提案する同社。
第二創業期を迎え、さらなる業容拡大と発展を目指しています。そのためには将来組織を牽引し、ビジネスの中核を担う人材が欠かせません。実力第一主義の当社で、ご自身の経験やスキルを最大限に生かし、キャリアアップを図りたいという意欲ある方をイメージしています。
※この求人は非公開求人です。
応募相談はC&Rリーガル・エージェンシー社へ繋がります。
募集要項
JOB ID:14416
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
業務内容
-
収益不動産ビジネスを軸に顧客問題解決に取り組んでいる同社において社内弁護士として法務課業務をご担当いただきます。
現在、担当部長兼務課長、入社2年目の2名体制で取り組んでおりますが、法務課の戦力強化、訴訟対応、コンプライアンス対策をメインに弁護士としての専門知識を活かし、法務課基盤を構築していただきたいと思います。
主となるのは下記の業務となります。
【具体的な業務】
(1)各種法律調査
(2)不動産契約以外の契約書類の審査、作成(業務委託契約、秘密保持契約、取引基本契約等)
(3)許認可の取得
(不動産特定共同事業の許可、第二種金融商品取引業の登録、宅地建物取引業の支店登録、不動産投資顧問業(一般)の登録
(4)コンプライアンス関連業務の実行
・コンプライアンス委員会事務局として委員会をサポート
・コンプライアンスプログラムの策定と実施
・コンプライアンス研修の実施(テーマはインサイダー取引、不当要求を受けた際の対応、情報漏えいを行った場合のリスク、マネーロンダリングと本人確認など)
・法律上のグレーゾーンに関する法律意見書の取得やノーアクションレターでの対応
・犯罪収益移転防止法に係るリスク評価所及び顧客受入方針の策定
・高齢顧客勧誘に関するガイドラインの策定と周知
・顧客紹介活動営業にかかるガイドライン
(5)内部統制体制として諸規程の作成
(コンプライアンス規程、顧客管理規程、本人確認規程、利益相反管理規定等)
(6)訴訟対応(賃料増額請求に係る調停・裁判、元従業員を含む労働審判損害賠償請求訴訟、不正競争防止法にもとづく情報漏えい禁止の仮処分、賃料増額請求訴訟、労働審判等)
-
-
-
必要とする業務経験
-
<必須経験>
・コミュニケーションスキル
・日本法弁護士資格
<歓迎要件>
・訴訟対応の経験が多少ある方
・不動産、証券などへ興味関心があり、スキルを習得したい方
・法律事務所から事業会社へ転向したい方
-
-
-
雇用形態
-
正社員
-
-
-
雇用形態(詳細)
-
試用期間:
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
対象となる修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
受動喫煙
-
屋内禁煙
-
-
-
採用予定人数
-
1名
-
企業情報
-
-
企業名
-
独自ビジネスで売上700億円の上場準備企業
-
-
-
従業員数
-
482名 ※2020年3月31日現在
-
-
-
所在地(都道府県)
-
東京都
-
-
-
株式公開
-
未公開
-
この求人を見た人におすすめの非公開求人
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 71期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 73期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
54期 ~ 71期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 73期
-