非公開求人
SAI
JOB ID:15201
大手通信系IT企業
- ポジション知的財産部門における技術法務担当者
- 想定年収600万円 ~ 900万円
- 対象となる修習期65期 ~ 71期
- 勤務地東京都江東区
求人のおすすめポイント
完全フレックス・分断勤務可、リモートワーク、育児休職(男性の取得実績あり)、育児・介護による短時間勤務、育児休職からの復帰率100%等、勤務時間と場所の自由度が高く、ライフステージに合わせたワーク・ライフ・バランスが取りやすい職場です。
募集要項
ポジション | 知的財産部門における技術法務担当者 |
---|---|
業務内容 | 世の中の仕組みを変えるITビジネスに、技術法務観点で下記業務に従事いただきます。 ・国内外の技術関連契約やライセンス契約のドラフティング、審査、交渉支援、紛争解決等 ・新規ビジネスの契約スキーム策定支援 ・著作権法を中心とした知財関連法に関する業務 ・経営戦略に基づく各種知財関連施策の企画・実施 |
必要な経験・能力・資格など | ・国内契約及び英文契約の実務経験(契約書作成、審査、交渉支援等)3年以上 ・企業内で法務関連の社員教育をはじめとした各種施策の立案・実施経験 ・ビジネス実務法務検定2級(※) 又は ビジネスキャリア検定企業法務(取引法務)2級(※) (※)但し、「【歓迎条件】資格」を有している場合は、保有していなくても可。 もしくはそれに準じる経験 【歓迎条件】 ・ソフトウェア産業、情報サービス産業等における企業法務経験(特に歓迎) ・海外企業との契約交渉経験 ・訴訟対応経験 ・英語 ・TOEIC700点以上 又は ビジネスレベル ・司法試験(短答)合格実績等があればなお良い。 【求める人物像】 ・法律知識をベースにしつつも、あくまで、ビジネスの実態に即した解決策や各種施策の提言ができる方 ・法律知識や自己の成功体験、考えに固執することなく、状況や周りの意見を踏まえて柔軟に考え、行動できる方 ・企業の中長期戦略を理解し、一人称で積極的に課題発見、課題解決するマインドが高い方 ・新技術やビジネスモデル等の知識習得に関するマインドが高い方 |
対象となる修習期 | 65期 ~ 71期 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都江東区 |
想定年収 | 600万円 ~ 900万円 |
弁護士会費負担 | |
勤務時間 | 標準的な始終業時刻は8:30~17:00(うち休憩時間60分) フレキシブルタイムは7:00~10:00及び15:00~22:00 コアタイムは10:00~12:00、13:00~15:00 その他裁量労働制(みなし勤務時間7時間30分)の導入有 ※1日の標準勤務時間は7時間30分とし、始終業時刻については、職場または業務により異なる場合あり ※業務の都合により、時間外勤務または休日勤務あり |
休日・休暇 | 週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔ほか)、病気休暇、ライフプラン休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇など |
副業 | 応相談 |
受動喫煙 | 屋内禁煙 |
受動喫煙(詳細) | 受動喫煙対策:屋内原則禁煙、ただし喫煙室あり |
採用予定人数 | 複数名 |
企業情報
企業名 | 大手通信系IT企業 |
---|---|
従業員数 | 約140,000名 |
所属弁護士数 | 1名 |
株式公開 | プライム市場 |
所在地(都道府県) | 東京都 |
※求人内容は更新される可能性があります。詳細はお問い合わせください。