AI・IOTを活用した不動産上場企業
非公開求人
-
-
-
ポジション
-
若手法務部員(法務未経験者、ロー卒未経験の方歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
WAT
-
求人のおすすめポイント
★★プライム市場上場の不動産×Tech企業から法務部員の募集です。
★AI・IOTの技術を活用し高利回り物件の建築・販売および、デベロッパーへのAI・IOT導入ノウハウコンサルティングによるショットビジネスと、それらの物件(2万5000室ほど)の管理を請け負うことで生まれるストック型ビジネスにより高い収益性を創出しています。
★不動産以外の業務にも触れることができ、業務内容が多様です。
★法務部の残業時間は5~10時間程度です。有給休暇も取りやすくワークライフバランスが取りやすい環境です。
※この求人は非公開求人です。
応募相談はC&Rリーガル・エージェンシー社へ繋がります。
募集要項
JOB ID:15591
-
-
ポジション
-
若手法務部員(法務未経験者、ロー卒未経験の方歓迎)
-
-
-
業務内容
-
同社の法務業務全般をお任せします。
《想定される具体的な業務》
契約書のレビュー・ドラフト
各部門およびグループ子会社(IT会社、コンサル会社)からの法的相談対応
外部弁護士と連携対応
社内研修及び社内向けガイドライン作成
商事法務関連(取締役会事務局運営、株主総会対応、株式事務、コーポレートガバナンス対応等に関する法務サポート)
《補足》
英文契約書モスポットで発生しますが、英語力不要です。
未経験業務や不慣れな業務は法務部長と二人で対応します。一人で放置することはありません。
時期によって変動しますが、契約書に関する業務が約4割、各種相談対応が約4割、のこり2割が商事法務や知財等です。
契約書は月平均80件程度で、契約書種類は不動産関係、業務委託契約、NDA契約等です。
不動産売買等の契約書の2次チェッは法務部長が一括して見ています。
《組織構成》
取締役兼コンプライアンス本部長、部長、メンバー1名
-
-
-
必要とする業務経験
-
契約書レビュー経験をお持ちの方
もしくは法学部やロースクールを卒業された方
《補足》
ロー卒未経験の方も応募可能です。
法律事務所でスタッフやパラリーガルをされていた方も応募可能です。
不動産業界出身者歓迎ですが、出身業界は問いません。
弁護士の方も歓迎です。
-
-
-
雇用形態
-
正社員
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 500万円
-
-
-
対象となる修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
個人事件の受任
-
-
不可
-
-
-
-
受動喫煙
-
屋内禁煙
-
-
-
採用予定人数
-
1名
-
企業情報
-
-
企業名
-
AI・IOTを活用した不動産上場企業
-
-
-
所在地(都道府県)
-
東京都
-
-
-
株式公開
-
プライム市場
-
この求人を見た人におすすめの非公開求人
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
74期 ~ 65期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 930万円
-
-
-
対象修習期
-
59期 ~ 72期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 73期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-