非公開求人
KON
JOB ID:15865
国内最大級の外食企業
- ポジション【法務本部】法務部、マネージャー ~ 統括マネージャー
- 想定年収790万円 ~ 1300万円
- 対象となる修習期56期 ~ 65期
- 勤務地東京都新宿区
- 年収1,000万円以上
- 弁護士会費企業負担
- 週3以上リモートOK
- フルリモート
- フレックス制
- 残業少なめ
- 英語力が活かせる
求人のおすすめポイント
日本最大手外食チェーン企業にて、法務業務に幅広く関わっていくことの出来るポジションです。働き方が比較的調整しやすいのも特徴です。本ポジションの魅力などは下記の通りです。
⚫ 多数の顧客・従業員・フランチャイジー・協力会社等の様々なステークホルダーを有するビジネスに主体的かつ深く関与でき、会社の社会的な影響にも関与・貢献できます
⚫ 全社リスク管理やコンプライアンスなどを通じて、全社的な視点で幅広い取り組みに参画できます
⚫ グローバルなビジネスシステムの一員として、海外とのやり取りなどの活動にも参加可能です
⚫ 柔軟な勤務環境と、自律的な働き方によりワークライフバランスをサポートする環境です(基本在宅勤務となります)
募集要項
ポジション | 【法務本部】法務部、マネージャー ~ 統括マネージャー |
---|---|
業務内容 | - 多数当事者が関与する複雑な法的問題について、社内の各部門とコミュニケーションを取り、十分なリサーチ及び分析を行ったうえ、適切な意見を提案する(外部弁護士への依頼の必要性の判断及び弁護士意見の適否の検討を含む)。 - 取引の本質的構造、相手方との関係、ビジネスの状況等を踏まえた、合理的かつ実務的な契約書のレビューを迅速に行う。 - 紛争発生時には、関係部門とコミュニケーションをとり必要十分な情報を入手したうえ、紛争の発展段階に応じた適切な対策を提案する。外部弁護士への委任時には、正確な情報を伝え、的確な対応が行われるよう支援及び確認を行う。 - リーガルリスクを分析し、主要リスクを軽減するための施策を立案し、実行する。 - 現在の法務本部の業務を含む社内の法的業務・コンプライアンス関連業務を継続的に前例にとらわれずに見直し、その改善策を提案し、実行する。 - 社内組織及び業務運営に習熟し、権限規程等社内規程類の管理改善を通じて会社の内部統制機能の維持発展に貢献する。 - 株主総会、取締役会及びその各種委員会、監査役会といった会社機関の管理及びその運営改善を通じて、経営上の重要意思決定が適切に行われることが可能となる会社機能の維持をサポートする。 -当社のリスク管理に関する委員会及び同委員会によるリスクアアセスメントをサポートし、全社のリスク管理を向上させる。 -コンプライアンスホットラインを含むコンプライアンスプログラムを運営・サポートし、またコンプライアンス教育を実施することで、Valuesに基づくコンプライアンス文化の推進を図る。 - 部内チームのリーダーとして、当該チームをまとめ、かつ法務本部ひいては会社全体をより良くするための提案を主体的かつ積極的に行う。 <統括マネージャーポジションでの採用> チームのリーダーとしてチームをまとめ、法務本部・会社全体をよりよくするための提案を主体的かつ積極的に行うことが期待されます。 <マネージャーポジションでの採用> 数年後には、法務チームを率いるリーダーになっていただくことが期待されます。 |
必要な経験・能力・資格など | 【必須要件】 - 弁護士資格必須(日本・外国を問わない) - 4年制大学卒業 - 法律事務所又は大企業の法務にて、会社法関連、労務、契約レビューなど、一般的な企業法務に関わる広範な案件に携わった実務経験が3~5年以上あること - TOEIC600点程度以上の英語力(英文契約・議事録・Email等を作成・レビューできる程度の英語の読み書きができれば問題ありません) - 当社への高い興味と関心、社内弁護士としてビジネスのパートナーになる意識 【歓迎要件】 - 民法、会社法に加え、消費者法、広告法務(景表法等)、不動産取引、機密情報・個人情報管理に関する知識・経験。更に、独禁法、金融取引、労働法、IT関連契約に関する知識 - 高いコミュニケーション能力、関係者を巻き込み、よい人間関係を構築する力 -これまでの慣習に縛られず、変化に対応し、現状を変革するマインドセット - 統括マネージャーポジション:人材の育成経験や複数人が関わる案件をリードした経験 マネージャーポジション:人材育成への高い興味、関心 |
対象となる修習期 | 56期 ~ 65期 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用形態(詳細) | 試用期間あり、6ヶ月 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
想定年収 | 790万円 ~ 1300万円 |
想定年収(詳細) | 採用ポジションによりベースサラリーが異なります。 能力・経験等を考慮の上、職位別に定められた範囲内で決定します。 ・統括マネージャー採用:年収760~1140万円 ・マネージャー採用:年収660~1000万円 ※年収額の1/12を月々支給 ※上記に加え、賞与(年1回)を支給 |
弁護士会費負担 | |
弁護士会費負担(詳細) | 弁護士会費は会社負担 |
勤務時間 | 勤通常の勤務時間は9時~18時としていますが、月間所定労働時間(※)の範囲内であれば、深夜時間(22:00~5:00)と公休日を除き、柔軟に勤務時間を決めて働くことができます。 ※月間所定労働時間=8時間×1か月の勤務日数 また、日本マクドナルドは残業(時間外勤務)の削減にも積極的に取り組んでおり、原則として事前申請し、承認を得なければ、時間外勤務を認めていません。 月間の勤務時間の調整が必要となった場合は、上長の指示により、勤務時間調整のための休暇を取得することができます(月2回まで) |
休日・休暇 | 土日祝日、年末年始休暇(12月31日および翌年1月2日、3日) 年次有給休暇(初年度10日を基準として入社時期に応じて付与) 慶弔特別有給休暇 出産、育児休暇 育児休業 育児短時間勤務制度(小学校卒業まで最大3時間短縮) 看護勤務・看護休暇(取得規定あり) 介護休暇・介護休業(取得規定あり) 育児目的休暇(取得規定あり) 永年勤続休暇(5年で5日、10年で10日、20年で20日、30年で30日の連続した特別有給休暇を付与) 誕生日休暇(1日) |
待遇・福利厚生 | 給与改定/年1回、賞与/年1回 ※賞与は職位ごとに定められた基準にしたがい、会社業績および個人評価を加味して支給額を決定します ※賞与の支給要件として最低3ヶ月間の勤務が必要です 交通費全額支給 社会保険完備 企業型確定拠出年金制度あり 社員持株会あり 退職金制度あり 永年勤続褒賞金あり 各種団体保険あり 資格取得奨励金制度あり WELBOX(宿泊補助などの総合福利厚生メニュー)あり クラブ活動補助あり |
副業 | 不可 |
受動喫煙 | 屋内禁煙 |
採用予定人数 | 1名 |
企業情報
企業名 | 国内最大級の外食企業 |
---|---|
従業員数 | 2,554名(2022年12月31日現在) |
所属弁護士数 | 3名 |
株式公開 | 未公開 |
所在地(都道府県) | 東京都 |
※求人内容は更新される可能性があります。詳細はお問い合わせください。