大手不動産デベロッパー|大手不動産デベロッパーの企業内弁護士|弁護士の転職・求人情報なら「弁護士転職.jp」

大手不動産デベロッパー

非公開求人

    • ポジション

      大手不動産デベロッパーの企業内弁護士

    • 勤務地

      東京都渋谷区

    • 給与

      700万円 ~ 1200万円

    • 対象修習期

      67期 ~ 73期

    • SAG

求人のおすすめポイント

*大手不動産デベロッパーの企業内弁護士ポジションです。日本法弁護士複数名在籍
*事業部担当と法務担当との間に信頼関係があり距離感が近いため、一体感をもって当社事業を法的な側面からサポート可能

※この求人は非公開求人です。
応募相談はC&Rリーガル・エージェンシー社へ繋がります。

募集要項

JOB ID:15948

  • ポジション

    大手不動産デベロッパーの企業内弁護士

  • 業務内容

    ご入社いただく方の能力・経験に応じ、法務業務全般をお任せ致します。具体的には下記のとおり。
    ■ 事業部門及びグループ各社からの法律相談対応、契約書のレビュー
      ※契約書は和文中心ですが、一部英文が発生する場合もあります。
      ※契約内容は、不動産取引・開発・運営、新規事業等に関する各種契約等。
    ■ 訴訟支援・管理(訴訟代理人とならない)
    ■ 社内法務研修(法律、契約関連)
    ■ 証券化案件・事業スキーム構築における法的論点・リスクの発見・整理
    ■ M&A、組織再編等
    ■ コンプライアンス部門のリーガルサポート
    ※株主総会は別部門で行っておりますが、繁忙時期は想定問答やサポート的な業務は一部発生します。
    ※過去の法律相談内容、その対処などがシステムでデータベース化、ノウハウがストックされており、入社後スムーズに業務に取り組める働きやすい環境です。
    ※日本法弁護士も複数名在籍

  • 必要とする業務経験

    ■ 必須条件
    *弁護士資格
    *法律事務所(中規模程度以上)での企業法務経験又は企業内での弁護士経験 3年~7年(68期~73期くらいを想定)
    ※67期くらいの方で業界・業務親和性の高い方はご相談ください。
    *(歓迎)企業法務に定評のある法律事務所での企業法務経験や事務所から企業へ出向経験での弁護士経験を有する方
    ※民事・刑事事件のみや、左記ご経験が中心の方は、今回の募集のイメージではありません
    *法的な見解にとどまらず、顧客の事業における最適かつ具体的なソリューションを提案した経験やその志向をお持ちの方(尚良)
    ■ 歓迎条件
    *法律事務所に勤務している場合、事業会社に出向した経験がある方
    *民事事件における訴訟代理人経験がある方(企業内弁護士の方は、企業内での訴訟支援経験がある方)
    *不動産関連業務・不動産証券化案件の経験がある方
    *英文契約のレビュー経験。英語にアレルギーのない方
    など

  • 雇用形態

    正社員

  • 雇用形態(詳細)

    専任職正社員 本社勤務(東京)を基本とし、関連会社(法務部門、都内勤務)への出向もあり得ます。※東急不動産ホールディングス(株)グループ法務部を兼務

  • 勤務地

    東京都渋谷区

  • 給与

    700万円 ~ 1200万円

  • 対象となる修習期

    67期 ~ 73期

  • 受動喫煙

    屋内禁煙

  • 採用予定人数

    1名

企業情報

  • 企業名

    大手不動産デベロッパー

  • 従業員数

    1000名強

  • 所属弁護士数

    7名

  • 所在地(都道府県)

    東京都

  • 株式公開

    プライム市場

この求人を見た人におすすめの非公開求人

  • 勤務地

    東京都

  • 給与

    700万円 ~ 1200万円

  • 対象修習期

    56期 ~ 71期

  • 勤務地

    東京都

  • 報酬

    600万円 ~ 1200万円

  • 対象修習期

    67期 ~ 75期

  • 勤務地

    東京都

  • 給与

    600万円 ~ 1200万円

  • 対象修習期

    54期 ~ 71期

  • 勤務地

    東京都

  • 給与

    600万円 ~ 1200万円

  • 対象修習期

    52期 ~ 73期

  • 勤務地

    東京都

  • 給与

    580万円 ~ 1000万円

  • 対象修習期

    60期 ~ 73期

TOP