非公開求人
NAG
JOB ID:16877
時計や服飾品、電子デバイスなどを扱う老舗の大手精密機器メーカー
- ポジション国内法務担当※未経験歓迎
- 想定年収470万円 ~ 840万円
- 対象となる修習期66期 ~ 76期
- 勤務地東京都中央区
- 弁護士会費企業負担
- 週1~2リモートOK
- フレックス制
- 残業少なめ
- 企業法務未経験OK
- 検事・判事応募OK
- 上場企業
求人のおすすめポイント
・老舗ブランド企業が取扱う多種多様なビジネスに直に触れ、今まで培った法的知識や経験、コミュニケーション能力及び問題解決能力を存分に発揮出来るポジションです。
・ご希望やご経験等に応じて、将来的に海外研修、海外出張の可能性もあります。
・福利厚生も充実しており、カフェテリアプラン制度(年間10万円)、単身者用住宅補助などもあります。
・弁護士の方の場合は、弁護士会費は会社負担。専門職手当として別途毎月5万が支給されます。
【働き方について】
・育児・介護に関わる従業員につきましては、フレックス、時短、在宅勤務等、柔軟な働き方を支援する制度がございます。
・制度を利用しながら勤務している社員も多く、育休からの復職率は100%の状態が続いております。
・法務部内でも時短制度を活用している社員がいます。
・平均勤続年数は20年以上、育休産休実績もあり、長期的な就業が可能な環境です。
・ノー残業dayなど、働き方への取り組みも非常に積極的です。
・法務部長は55期50代の女性弁護士で、関連会社にも弁護士が在籍しております。
募集要項
ポジション | 国内法務担当※未経験歓迎 |
---|---|
業務内容 | 同社法務部において、国内法務分野を統括する業務をメインに従事いただきます。 主な業務内容 ・グループ内の事業会社の契約書作成・審査 ・各種法令改正への対応 ・法務相談対応 ・紛争処理対応 ・商標の出願補助、管理 ・公正取引委員会等の当局調査への対応 同社法務部は、グローバルに展開するグループ内の事業会社向けに、その事業活動をサポートするために、契約審査、交渉、紛争処理、及び多種多様な商標を出願・管理する業務を行っています。事業会社の各事業内容と要望を深く理解し、発生し得る法的リスクを分析・把握した上での契約審査等につき、現地の弁護士と連携し、迅速・的確な法的アドバイスを提供し、マネジメント層に対して迅速・簡明な報告を行うことが求められます。 ■募集背景 欠員補充 |
必要な経験・能力・資格など | 下記【いずれか】に該当する方 ・法学部または法科大学院を修了された方 ※司法試験へのチャレンジをされていた方、歓迎 ・法律事務所での企業法務の経験または、企業での法務のご経験 ・日本法弁護士(経験不問) ・法律事務所でパラリーガルのご経験 |
対象となる修習期 | 66期 ~ 76期 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都中央区 |
想定年収 | 470万円 ~ 840万円 |
想定年収(詳細) | ※前年収やこれまでの法務経験を踏まえて総合的に決定します。 ・昇給:年1回、賞与:年2回(7月・12月) |
弁護士会費負担 | |
弁護士会費負担(詳細) | 会社負担 |
勤務時間 | ・9:30 ~ 18:00(休憩60分) ・フレックス制度(育児、介護の対象者で10-16時コアタイム制度となります) ・時短勤務制度:あり ・在宅勤務制度:あり(原則週3出社)※育児介護などの理由によっては相談可能 |
休日・休暇 | 土・日・祝日、年末年始、フレックス休日、年次有給休暇、特別休暇、積立休暇等 ※フレックス休日:夏季休暇に該当するものです |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備:雇用・労災・健康・厚生年金 カフェテリアプラン制度、単身者用住宅補助、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、各種社会保険 等 |
副業 | 不可 |
受動喫煙 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
受動喫煙(詳細) | ビル内に喫煙スペースがあり |
採用予定人数 | 1名 |
企業情報
企業名 | 時計や服飾品、電子デバイスなどを扱う老舗の大手精密機器メーカー |
---|---|
従業員数 | 単体:150名以上/連結:11,000名以上(2023年3月現在) |
所属弁護士数 | 3名 |
株式公開 | プライム市場 |
所在地(都道府県) | 東京都 |
※求人内容は更新される可能性があります。詳細はお問い合わせください。