非公開求人

KMT
JOB ID:18213
2025/03/18

  • ポジション事業法務担当者(米国弁護士資格保有者)
  • 想定年収1000万円 ~ 1300万円
  • 勤務地東京都千代田区

求人のおすすめポイント

・ビジネス部門とともに案件に関する戦略の策定を含めて携わることにより、事業法務業務を通じて、ビジネスを作りだしていくことに参画できます。
・グローバルで幅広いビジネスに関するグローバルな業務(英文契約・交渉等)に携わることができます。
・法務という専門性を生かし、社内から頼られそれに応えることによるやりがいがあります。
・法務部(事業法務、経営法務(商事法務・株主総会等)、コンプライアンス)と事業部門の中の法務グループを合わせた中で、ローテーションを実施。・適性や意向を踏まえて、海外派遣(米国、欧州、中国)や他部門(経営企画、広報、人事等)を経験してキャリアを積むこともあり得る。

募集要項

ポジション 事業法務担当者(米国弁護士資格保有者)
業務内容 ・国内外の契約に関する業務(契約審査、契約交渉を含む)
・国内外の訴訟・紛争対応に関する業務(訴訟、仲裁、調停への対応を含む)
・国内外のM&A、アライアンス等に関する法務業務(デューデリジェンス対応、契約交渉、当局対応を含む)
・その他法律相談

※最大~50%英文契約関連の業務となります
※勤務開始から少なくとも数年は本社(東京・丸の内)勤務。その後、適性や意向を踏まえたうえで海外勤務(米国またはベルギー)の可能性あり。
必要な経験・能力・資格など 【必須要件】
・企業関係の法務経験。特に、契約審査、紛争関係業務。(企業内、弁護士事務所を問わない)
・米国弁護士資格を有すること・英文契約作成・交渉の経験を有すること

【尚可要件】
・メーカーでの企業法務経験がある方が最も望ましいが、それ以外の企業での法務経験、弁護士事務所での企業に関する法律業務の経験でも可
・グローバルなビジネスに興味を持ち、交渉等に携わりたい方。
雇用形態 正社員
雇用形態(詳細) 試用期間:
勤務地 東京都千代田区
想定年収 1000万円 ~ 1300万円
想定年収(詳細) ※経験や能力などを勘案し、規程により決定します。
弁護士会費負担 応相談
勤務時間 基準労働時間7時間45分、フレックスタイム制(コアタイムなし)、
休憩1時間、時間外労働あり
休日・休暇 完全週休2日制、祝日、有給休暇、忌引き休暇、ライフサポート休暇など
年末年始は9連休・GWは8連休(2025年度)・夏は連続休暇を推奨。2025年度の年間休日数127日
待遇・福利厚生 【制度】
財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、教育ローン、持株制度、雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、企業年金基金、団体保険割引、団体長期障害所得補償保険、カフェテリアプラン(通常ポイント分 年間最大12万円+学びポイント分 年間最大12万円)など
【施設】
独身寮、社宅、既婚の希望者は外部借上社宅制度(家賃補助)あり
【その他】
会員制福利厚生サービスにより宿泊施設、リゾート施設、スポーツ施設などの利用が可能
副業 応相談
副業(詳細) 【制度】 財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、教育ローン、持株制度、雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金、企業年金基金、団体保険割引、団体長期障害所得補償保険、カフェテリアプラン(通常ポイント分 年間最大12万円+学びポイント分 年間最大12万円)など 【施設】 独身寮、社宅、既婚の希望者は外部借上社宅制度(家賃補助)あり 【その他】 会員制福利厚生サービスにより宿泊施設、リゾート施設、スポーツ施設などの利用が可能
受動喫煙 屋内禁煙

企業情報

企業名
事業内容 ■事業領域:
創立1907年と115年以上の歴史を誇る、世界トップクラスの総合素材メーカーです。
「ガラス」「電子」「化学品」「ライフサイエンス」「セラミックス・その他」の事業領域で、新たな価値創造に挑戦しています。
従業員数 5000名以上
所属弁護士数 4名
株式公開 プライム市場
所在地(都道府県) 東京都

※求人内容は更新される可能性があります。詳細はお問い合わせください。