【マスコミ・広告・エンターテイメント】の求人検索結果一覧
全 9 件 (1 ~ 9 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシーの転職支援(非公開求人) 1~9 件
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※エンタメ業界大手の法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 37歳
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社の法務課にて、契約法務業務を主としてご担当いただきます。
・契約書の作成(うち、25%程が海外取引)
※外国法弁護士が2名在籍しているため、英語の実務経験がない方でも問題ございません
・法令遵守のための社内方針やガイドラインの作成
・事業への法的支援(アドバイス)業務 など
契約書に関しては基本取引契約の他、売買、業務委託、代理店契約、
秘密保持契約ソフトウェア受諾、製造委託、ジョイントベンチャー、
共同開発、共同出願、ライセンス などがございます。
【募集背景】
組織強化のための増員です。
同社では近年新入社員の採用が増加したこともあり、法務部にも若手が多い状況です。
そのため、若手社員を指導いただけるような、経験者を募集しています。
【組織体制】
法務・知的財産部はゼネラルマネージャーのもと、法務課(20名程)、知的財産課(17名程)
に分かれており約37名が所属しています。
法務課内では更に
・企業法務チーム(コンプライアンスや総会対応業務など)
・渉外対応チーム(各種業界団体、権利侵害関連業務など)
☆ビジネス法務チーム(契約審査、作成など) ←本ポジションはこちらの配属予定となります
-
-
-
必要な
業務経験 -
<弁護士資格をお持ちの方>
・日本法弁護士資格
・企業法務経験 3年程度
※事務所経験のみの方の場合、出向で事業会社での勤務経験が必須です。
※事業会社での勤務経験がある方:法務部経験でなくても歓迎です。
・ゲーム、エンターテイメントに興味がある方(業界経験不要)
■歓迎経験
・企業での勤務経験 3年程度
・エンターテイメント業界での勤務経験
・M&Aや企業統合についての法律知見
・労務関連も含めた幅広い法律知見
<法務担当の方>
・法務経験(契約書作成、法律アドバイスなど) 4年程度
・ゲーム、エンターテイメントに興味がある方(業界経験不要)
■歓迎経験
・エンターテイメント業界での勤務経験
-
求人ID:104掲載期限:2021/04/07
-
-
-
-
ポジション
-
管理部長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
480万円 ~ 780万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
IPOを目指す会社グループの管理部部長候補として、総務/法務/労務を幅広く統括いただきます。
会社の成長を守りの面から支え、メンバーが高いモチベーションを持って力を発揮できる環境を作り上げてください。
<総務業務>
・事業報告の作成
・各種ルール
・規程類の新設、改定
・社内システム導入、運用
・各種アカウント・情報管理・固定資産(備品)管理
<法務業務>
・取締役会、株主総会の運営
・新店舗設立時における契約業務
・契約書類のリーガルチェック
・各種法律相談(顧問弁護士との相談含む)
・訴訟対応・知財対応
<労務業務>
・給与計算
・勤怠管理
・社会保険手続
・入退社手続き
・労務体制の構築
・安全衛生管理
・将来的な内製化
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・上場企業(子会社含)もしくは上場準備企業での法務領域でのマネジメント経験が3年以上ある方
【歓迎要件】
・日本法弁護士有資格者
・店舗型ビジネスやプラットフォームビジネスで実務経験のある方
・英文契約書が読み書きできる程度の英語力
-
JOB ID:14251
-
-
-
-
ポジション
-
大手メディアグループの法務部員(管理職候補)弁護士も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
580万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 60歳
-
-
-
対象修習期
-
1期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
・契約書(ドラフト作成およびレビュー)
・新規事業立ち上げに伴うリーガルアドバイス
・一般企業法務
契約業務をベースとして、幅広く企業法務に携わっていただくことができます。
業務委託や特許に関連する業務経験をしっかり積むことが出来ます。
また、数は多くありませんがM&A経験やファイナンス法務の経験もできます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 5年以上
・コミュニケーション能力
【尚可条件】
・エンタメ業界やIT業界での経験
・知財に係る法務経験 ※知財チームは別にあります
・マネジメント経験
・ビジネスシンパシーの高い方
・弁護士歓迎 ※弁護士会費:資格手当あり、弁護士 5万円/月(年間60万円)
-
JOB ID:14220
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士 ※エンタメ業界大手の法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 37歳
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社の法務課にて、契約法務業務を主としてご担当いただきます。
・契約書の作成(うち、25%程が海外取引)
※外国法弁護士が2名在籍しているため、英語の実務経験がない方でも問題ございません
・法令遵守のための社内方針やガイドラインの作成
・事業への法的支援(アドバイス)業務 など
契約書に関しては基本取引契約の他、売買、業務委託、代理店契約、
秘密保持契約ソフトウェア受諾、製造委託、ジョイントベンチャー、
共同開発、共同出願、ライセンス などがございます。
【募集背景】
組織強化のための増員です。
同社では近年新入社員の採用が増加したこともあり、法務部にも若手が多い状況です。
そのため、若手社員を指導いただけるような、経験者を募集しています。
【組織体制】
法務・知的財産部はゼネラルマネージャーのもと、法務課(20名程)、知的財産課(17名程)
に分かれており約37名が所属しています。
法務課内では更に
・企業法務チーム(コンプライアンスや総会対応業務など)
・渉外対応チーム(各種業界団体、権利侵害関連業務など)
☆ビジネス法務チーム(契約審査、作成など) ←本ポジションはこちらの配属予定となります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
・企業法務経験 3年程度
※事務所経験のみの方の場合、出向で事業会社での勤務経験が必須です。
※事業会社での勤務経験がある方:法務部経験でなくても歓迎です。
・ゲーム、エンターテイメントに興味がある方(業界経験不要)
■歓迎経験
・企業での勤務経験 3年程度
・エンターテイメント業界での勤務経験
・M&Aや企業統合についての法律知見
・労務関連も含めた幅広い法律知見
-
JOB ID:13704
-
-
-
-
ポジション
-
商標担当 ※エンタメ業界大手の知財ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
540万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 39歳
-
-
-
業務内容
-
同社の知的財産課にて、特許に関する下記業務を中心にご担当いただきます。
・携帯アプリケーションおよび家庭用ゲームの特許クリアランス
・発明発掘から弁理士と協業しての権利化
・係争対応
・社内教育など
【募集背景】組織強化のための増員です。
【組織体制】
法務・知的財産部はゼネラルマネージャーのもと、法務課(20名程)、知的財産課(17名程)
に分かれており約37名が所属しています。
知的財産課にはマネージャーのもと、
・戦略チーム(知財戦略を担当) 4名
・技術管理チーム(特許担当) 5名
☆ブランド管理チーム(商標担当)3名 ←こちらの配属となります
※商標実務を経験後は、商標業務フロー全体を管理するマネジメント業務。
持ち株会社に出向し、グループ全体のブランド戦略に関わる可能性もあり。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・商標業務経験 4年程度
・ゲームやエンターテインメントへの関心が高い
・論理的思考能力、文章の読み書き能力
・英語力(読み書きレベル)※海外子会社とのやり取りが多く発生します
■歓迎経験
・ソフトウェア開発またはソフトウェアに関する特許業務のご経験
-
JOB ID:14081
-
-
-
-
ポジション
-
現在急成長中のデジタルマーケティングカンパニーで法務専任担当を募集します。
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
同社の法務業務全般をお任せします。
各種契約書のレビュードラフト、知的財産権の管理、訴訟問題への対処、新規・既存ビジネスにおける法的支援、
債権・債務の管理、国内外における立法動向の調査、社内向けの法教育や法律相談、指定弁護士事務所との関係構築
コアとなる業務は契約書関連で、レビューが中心です。和文契約がほとんどで、英文契約書がスポットで発生いたします。
≪配属先≫
経営企画室
≪募集背景≫
体制強化
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪ 必 須 ≫
法務実務経験3年以上
≪ 歓 迎 ≫
ネット、メディア、広告関連法務の専門知識 / 実務経験
上場企業での法務経験
法務部立ち上げ経験のある方
規程管理(作成、更新、運用)経験のある方
法務目線で経営層へ提言ができる方
弁護士資格
-
JOB ID:14046
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 650万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 39歳
-
JOB ID:13858
-
-
-
-
ポジション
-
業界最大手の同社にて企業法務(契約法務中心)担当としてご活躍頂きます。
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 750万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 39歳
-
-
-
業務内容
-
・国内外事業にかかる契約審査、文案作成、保管等、リーガルチェック(国内英文契約、
海外取引先との契約含む)に係る業務
・各種企画の適法審査に係る業務
・その他国内外事業にかかる社内ドキュメント、開示書類のレビューに係る業務
・社内の事業部門及び、子会社との法務全般(著作権、商標、その他知的財産権)に
対する相談、訴訟管理など
・上記に関連する外部顧問(法律事務所、特許事務所等)との候補者様ワークに
よる訴訟管理。商標事務手続きなど
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:以下いずれにも該当する方
・事業会社での企業法務経験がある方(3年以上)
・商法/民法/知的財産法/著作権法にかかわる実務経験を踏まえた見識
・印紙税チェック等、押印処理に関わる庶務管理能力
■歓迎条件:
・会社法に関する見識(株式事務棟の商事法務については別部署が担当となりますが、知識があると望ましい)
・英語力:英語での文章に対する把握・理解ができるレベル(英文契約の精査業務あり)
・法的な思考能力(論理性、事実認定・判定能力等)を有している方
・弁護士資格、行政書士、東京商工会議所 ビジネス実務法務検定(準1級、1級)等の保持者
■資格について
有資格者であることは必須要件ではありませんが、法改正への対応・新分野への学習意欲が高く、
法務パーソンとしての見識を積みながら、社業の継続的な発展に貢献できる方を求めております。
■求める人物像:
・業界特性上、様々な分野や企業との折衝や、社内における関係各所とのコミュニケーションが多く
発生するため、その業務を良好に行える方。
・幅広い業界、業務をお任せするため、好奇心を持って取り組める方。
<採用ターゲット>
基本的な契約法務を一人称で対応ができる方。
業務内容が多岐にわたる、且つ現業部門とのやり取りすることから、
担当範囲が広く、かつ関係者が多いので、ルーティン業務をしている方もしくは
ルーティン業務をしていきたい人は合致しません。空間・内装に問わず業界については不問となります。
業務範囲が非常に限定的な方は合致しない傾向にあります。
例:社員数5000名以上の企業などで業務が細分化されているなど
-
JOB ID:13189
-
-
-
-
ポジション
-
医療系メディア企業での法務総務スタッフ募集
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
JOB ID:13052
-
-
<<
-
< 前へ
-
1
-
次へ >
-
>>
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート