【東京都】の求人検索結果一覧
全 707 件 (1 ~ 50 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー(マネージャー候補)
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
同社のコンプライアンス部において、法務の業務に従事いただきます。
下記の業務を想定
・社外の弁護士との折衝
・社内法律相談
・契約書等の書類のレビュー、確認
・社内コンプライアンス業務全般(コンプライアンス研修も含む)
・顧客対応
・紛争、訴訟対応(社外弁護士との連携)
現在、同社の法務メンバーは50代後半の課長が1名で担当しております。
入社後は課長のアシスタントとしてスタートしていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務のご経験をお持ちの方
└民事経験のみの弁護士の方もご応募いただけます。
・コミュニケーション能力に長けた方
・YES/NOの判断だけでなく、事業サイドに寄り添ったアドバイスができる方
<歓迎要件>
・法学部ご出身の方
・不動産業界での勤務経験、あるいは宅建士をお持ちの方
・直近数年において、家を購入した経験をお持ちの方
-
求人ID:506掲載期限:2023/02/28
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務および海外法務を担当いただく法務ポジションです。
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1180万円
-
-
-
業務内容
-
法務部にて、中堅から管理職クラスとして下記業務に携わっていただきます。
・契約書審査(国内/海外)
・各種法律相談対応
・品質問題や新製品開発に伴う法務対応や、事業再編/M&A 等、
戦略法務案件対応 ・コンプライアンスの施策/実行
法務部はグループ全体の法務を所管しており、海外子会社との法務連携体制・仕組み作りやコンプライアンス教育など、英語による海外子会社とのやりとりもしていただきます。
また、知識・実務経験を活かし、後進育成や部門運営の諸課題の対応、会社の成長に伴う部門の将来ビジョンの策定や実行にも一緒に取り組んでいただければと思います。
<部門について>
全体で17名(品川:統括部長、法務ユニット8名、大阪:知財ユニット8名)
男性11名(うち管理職3名)、女性6名(うち管理職2名)
資格者7名(日本弁護士2名、NY弁護士1名、弁理士3名)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・大卒以上
・企業法務業務の実務経験(5 年以上)
・英語での業務経験(英文契約や現法との連携等)
・日常業務(とりわけ契約書審査)に関しては基本的に即戦力としての採用になります。
・マネジメントの実務経験(組織・ピープルマネジメント)は必要ありませんが、協調性の高い方を求めます。社内調整経験の豊富な方は歓迎します。
・海外を含む企業グループでの法務機能構築を経営的視点で検討したご経験や、コンプライアンス体制構築などの諸施策の企画立案の経験のある方は歓迎します。
<共通事項>
・企業法務経験者に加え、企業法務系の法律事務所に所属する弁護士の方も歓迎です。一般民事の法律事務所に所属の方は対象イメージではありません。
・企業または法律事務所の中でOJT等で指導・教育を受けてきた方が望ましいです。一人法務の組織でのみやってきた方は対象イメージではありません。
・各部署との社内調整に耐えうる胆力と協調性をお持ちの方。ベンチャー企業、外資系企業のみの方は対象イメージと異なる可能性があります。
<求める人物像>
・物事の本質や背景を捉えつつ、必要な事実関係を把握・整理し、法務的観点を中心に論点を幅広く抽出する。
・事案に対して対応策を考え、社内外の関係者との円滑な連携・コミュニケーションのもと調整や合意形成を行い、諸事情を踏まえて柔軟に対応し、当事者の一員として実際に終結や再発防止までを行う。こうした活動を通じて、法務機能を自然な形でグループ全体に浸透させていくことを志向する。
・経営的視点に立ち、個別事案に係る経営判断への貢献に加え、ガバナンスや内部統制の視点も含めた法務コンプライアンス機能の構築をすることに経験や興味を持っている。
・残業時間目安:多い時で月40~50時間、少ない時で10~20時間(時期・人によってバラツキはあります)
-
求人ID:180掲載期限:2023/05/10
-
-
-
-
ポジション
-
法務部門(VP~プリンシパルクラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
~ 2000万円
-
JOB ID:15908
-
-
-
-
ポジション
-
【東京勤務】アソシエイト弁護士(53~70期)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
53期 ~ 70期
-
JOB ID:14577
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(~71期)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
JOB ID:15904
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(65期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
報酬
-
540万円 ~ 720万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 46歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
JOB ID:15905
-
-
-
-
ポジション
-
Data Privacy & Compliance Manager
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・データプライバシー管理制度の同社への導入および運用
・コンプライアンス全般における活動の計画・実施・管理
(内部規定の策定、トレーニングの実施、内部通報制度の運用など)
・法務部の補助業務(契約書の管理など)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士資格者
・企業または法律事務所での企業法務経験3年以上
(データプライバシー業務の経験は問いません)
・ビジネスレベルの英語力(読み書きレベルは最低限)
※海外本社とのやり取りも発生するので、英語でのコミュニケーションが
取れる方が望ましいですが、今後キャッチアップ可能であればご応募可能です。
【尚可要件】
データプライバシーまたはコンプライアンスの経験者
-
JOB ID:15895
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(64~70期)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 70期
-
JOB ID:15900
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
渋谷区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:15899
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・契約関連業務(契約書審査・作成・交渉)
※案件は国内・海外両方ございます。
・各種法規制対応(個人情報保護法/下請法等)・リスク管理
・国内外のグループ会社の法務部とのやりとり
・社員の法律相談対応
【配属先】法務部
法務部は社長直下の組織であり、大きな案件の相談等は社長を交えて行うこともあり経営層の近くで働くことができます。
【転勤について】当面なし
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士有資格者(弁護士経験不問)
【尚可要件】
・英語力(目安:TOEIC 730点以上)
※現時点で未到達でも、入社後に学習・到達していただければ応募可能です。
-
JOB ID:15887
-
-
-
-
ポジション
-
法務スペシャリスト(弁護士)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
法務チームは、当社の法務・コンプライアンス・リスクマネジメントに関する事項全般を扱っております。
今回の募集では、以下の業務を中心的にご担当いただけるメンバーを募集します。ヘルスケア業界における成長企業の一員として、事業部と協働して一緒に会社を成長させてくれる意欲のある方を募集します。なお、ご希望に応じて、以下の業務以外にも幅広く携わるチャンスがあります。
・契約書、規約、規程の作成、確認、交渉
・法律相談対応(法令の解釈、適用など)
・訴訟等紛争対応の管理
・取締役会等重要な会議体の運営支援
・コンプライアンス活動の企画及び実施
・その他、法務・リスクマネジメントに関する事項全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル】
・弁護士資格
・弁護士実務経験3年以上
・大卒以上
【歓迎スキル】
・企業法務のご経験
・ビジネスレベルの英語力尚可
【求める人物像】
・インテグリティのある方
・事業部を法的に支援することに意欲的に取り組める方
-
JOB ID:15898
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
475万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:15896
-
-
-
-
ポジション
-
【Confidential】法務部長/法務部長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1400万円
-
JOB ID:15894
-
-
-
-
ポジション
-
法務部員
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・契約関連業務
・社内規程、社内マニュアル等の策定・改定対応
・新規事業の法令適合性の検討等
・社内法務・総務体制の構築
・取締役会、株主総会対応
・総務業務も若干有り
ご本人の希望次第で、海外企業との業務提携交渉、M&A交渉、日本以外での新規事業の検討もご担当いただきます。
英語を使用する業務はスポットで発生しますが、頻度は低く、新しく入られる方にも英語力は必須としません。
≪募集背景≫
組織拡大のため、法務担当者(弁護士)のもと、主に以下の業務を協働して行える方を募集します。
なお、ご自身のバックグラウンド・専門性や業務に対するご要望等を踏まえ、
実際にお任せする業務についてはご相談の上、調整させていただくことを予定しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪必須経験≫
以下のいずれかに該当する方
企業での法務経験 2年程度
法律事務所の弁護士サポート経験
≪歓迎要件≫
・弁護士資格や法学部、法科大学院の卒業資格
・知財領域での業務経験のある方
-
JOB ID:15893
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1200万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
59期 ~ 73期
-
JOB ID:15890
-
-
-
-
ポジション
-
若手弁護士(71~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 74期
-
JOB ID:15888
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当/IPO準備中
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
・契約書レビュー等の一般的な法務対応(英文契約書は全体の1~2割程度となります)
・株主総会、取締役会等の会議体運営、コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
・新規事業や新機能の法的観点からの検討
・M&Aに関するDD対応、契約書の作成・交渉、法定手続等
・個人情報保護法、出資法、消費者契約法等の関連法規対応
・アプリプラットフォーマーを巡る動向調査やロビーイング対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業もしくは企業系法律事務所での法務実務経験2年以上
【尚可要件】
・日本法弁護士資格保有
・ビジネスレベルの英語力
※今後、海外展開も視野に入れる可能性がある為
・M&A等のプロジェクト案件を扱った経験
・デジタル分野の案件を扱った経験
・ベンチャー/スタートアップ環境で幅広く業務を経験したい方
-
JOB ID:15876
-
-
-
-
ポジション
-
【法務部】コンプライアンス業務インサイダー取引担当(マネージャークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
520万円 ~ 1250万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:15885
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
同社のコンプライアンス部において、法務の業務に従事いただきます。
下記の業務を想定
・社外の弁護士との折衝
・社内法律相談
・契約書等の書類のレビュー、確認
・社内コンプライアンス業務全般(コンプライアンス研修も含む)
・顧客対応
・紛争、訴訟対応(社外弁護士との連携)
現在、同社の法務メンバーは50代後半の課長が1名で担当しております。
入社後は課長のアシスタントとしてスタートしていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務のご経験をお持ちの方
└民事経験のみの弁護士の方もご応募いただけます。
・コミュニケーション能力に長けた方
・YES/NOの判断だけでなく、事業サイドに寄り添ったアドバイスができる方
<歓迎要件>
・法学部ご出身の方
・不動産業界での勤務経験、あるいは宅建士をお持ちの方
・直近数年において、家を購入した経験をお持ちの方
-
JOB ID:15881
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(66~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
<取り扱い案件>※法人、個人案件の業務割合は半々を想定しています。
【法人】
優良中小企業~上場企業まで幅広いクライアントを抱えており、一般商事事件・M&A・株式関連紛争・労務事件を数多く扱っております。
近時は、国際相続や国際取引などの渉外案件が増加しています。
さらに、税務争訟についても扱っております。
【個人】
相続関連業務が中心となり、遺産分割調停・審判、遺言書作成、遺留分減殺請求事件、事業承継対応を多く扱っています。
近年では信託案件も増加しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士資格者(66~73期)
※民事案件中心の事務所の方のご応募歓迎です。
※インハウス経験のみの方ご応募可能です。
※社会人経験を経て、弁護士になられた方ご応募可能です。
【歓迎要件】
<71~73期>
司法試験を2回目までに合格されている方。
-
JOB ID:14152
-
-
-
-
ポジション
-
未経験から経営戦略にも関与できる法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
JOB ID:15875
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
640万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
JOB ID:15683
-
-
-
-
ポジション
-
大手総合商社のコンプライアンス部門ポジション(安全保障・通関管理分野の経験者募集)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
61期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
当社グループにおける安全保障・通関管理に関する対応
【具体的な業務内容】
・統括業務、体制整備支援
・問題事案発生時への対応
・関係省庁対応
・監査・審査
・啓発活動
など
・入社当初は東京本社にて、上記業務を担当。
・その後、本人の適性や希望に応じ、当部のコンプライアンス対応課(贈収賄防止管理、競争法管理、内部通報対応、その他コンプライアンス全般等)や海外現地法人、国内外事業会社へ異動の可能性あり。
・マネジメント能力に応じて管理職に登用の可能性あり。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須応募要件>
・大手企業や弁護士事務所等での安全保障・通関管理分野における経験(満3年以上)・知識。
・上記業務遂行に支障無い英語力(TOEIC 730点以上目安)
<望ましい経験・資格等>
・安全保障・通関管理に関連する資格(CISTEC実務能力認定試験、通関士など)
・弁護士資格等があれば望ましい。
など
-
JOB ID:15873
-
-
-
-
ポジション
-
メンバーポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
選考の中でゼネラルカウンセル室採用またはグローバルビジネス法務部採用が決定します。
・ゼネラルカウンセル室では補佐、海外リージョンのリスクコンプライアンスの調整機能などを行っていただきます。
・グローバルビジネス法務部では、M&Aや契約交渉のサポートなどを行っていただきます。
※詳細は株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社までお問い合わせください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
■企業法務で、海外ビジネス法務の実務経験
■複数部門や外部弁護士とのコミュニケーション力・調整力
■ビジネス会話レベルの英語力
■For the Teamの精神
■新しいことへのチャレンジ精神
【歓迎】
■ICT、製造業、ソフトウェア関連業界での実務経験
■複数部門を巻き込んだプロジェクトマネジメントのスキル
■国内外の弁護士資格
-
JOB ID:15642
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(71期~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
550万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 38歳
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
下記の案件対応を想定。
・労働事件(労働者側)
└代表が培って来た企業法務の経験を活かして、数多く受任しております。
・企業法務(契約書のレビュー、法律相談、債権回収、労働事件など)
・債務整理
・交通事故
・他、家事案件全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(71期~74期)
下記のような経験をお持ちの方は歓迎です。
・幅広く民事案件やってきたが、専門性を磨きたい方
・企業法務メインの事務所にいたが、民事事件を中心にやっていきたい方
・ファーストキャリアとしてインハウスを選んだが、事務所に転職したい方
・民事中心の事務所出身だが、少しでも企業法務が扱える事務所に転職したい方
-
JOB ID:15872
-
-
-
-
ポジション
-
【IT×医療】を展開する企業で法務担当を募集します。
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 920万円
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 60期
-
-
-
業務内容
-
グループ全体の契約書の作成や相談業務をメインに法務業務全般を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・契約法務
・個人情報関連業務
・新規事業や新サービス開発に伴うリーガルチェック
・M&Aやアライアンス関連業務
・社内規程管理を含む内部統制業務
・コンプライアンス研修の実施
・各種プロジェクトの支援
・株主総会の運営
〈組織構成〉
現在は3名の法務メンバーが分担、協力しながら進めています。ご入社後はまず、契約法務業務や新規事業やサービス開発に伴うリーガルチェックを中心に業務に慣れていただきながら幅広い業務を経験頂く予定です。また、単純なルーティーン作業だけではなく戦略法務的な側面も有します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法律事務所及び、企業内における企業法務経験(3年程度)
└法律事務所経験のみでも応募可能です。
【尚可】
・法律事務所での就業経験(アルバイト含む)をお持ちの法科大学院卒者
・司法試験合格に向けて勉強されていた方
・弁護士、司法書士、行政書士の資格保有者
・IT関連企業での法務実務経験
・M&Aのご経験
・法務部門立上げのご経験
・事業会社の経営企画室等でビジネス法務の経験を有する方
・戦略法務、知財、予防法務等の経験を有する方
【求める人物像】
・法律の専門家としての観点だけでなく、事業会社として最良の選択肢を追求できる方
・当事者意識をもって新しい事業やサービスの実現に向けて意欲的に取り組める方
・当社の理念や人材価値観に共感いただける方
・成長意欲のある方
-
JOB ID:15007
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバークラス
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・商取引における契約締結業務全般
・社内関連規程の改訂・策定
・各種会議体の運営(株主総会、取締役会、コンプライアンス委員会など)
・IRにおける法務領域
・業務全般の運用フロー構築・改善プロジェクト等の発足・運用
-
-
-
必要な
業務経験 -
〈法務部員の場合〉
・事業会社において法務部門の実務経験1年以上
└法科大学院卒の方であれば未経験でもご応募いただけます。
【歓迎する(WANT)スキル】
・事業会社において法務部門の実務経験3年以上
・法科大学院卒
・上場企業における法務実務経験
〈弁護士の場合〉
・弁護士資格(法律事務所、企業問わず)
└企業法務経験未経験でもご応募いただけます。
【歓迎する(WANT)スキル】
・事業会社において法務部門の実務経験3年以上
・上場企業における法務実務経験
-
JOB ID:15868
-
-
-
-
ポジション
-
【コーポレート本部】【東京】法務担当(新規事業に関するビジネスサイドの法務業務)※リモート勤務可/大手総合人材会社
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
560万円 ~ 1022万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
各事業の本部機能となるコーポレート本部の法務グループにて、法務業務を担当いただきます。
・新サービス(転職支援に関わるWebサービスが中心)の立ち上げや既存サービス(人材紹介事業・求人広告事業・その他転職支援サービス)における
サービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)
・業務提携・共同研究開発にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成等
・非定型の契約審査・法律相談等(1日1件~2件程度)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務3年以上の経験(契約審査・不動産・商標などの特定の領域に閉じず、法務相談案件を担当した経験があって法務専門性を持っている方)
・大学卒以上(但し法学部出身である必要はありません)
【歓迎条件】:
(1)新規事業や既存事業の見直しにおける法的支援(ビジネススキームの検討や規約作成等)、業務提携・共同研究開発時のスキーム検討など、企画系案件の担当経験
(2)個人情報保護法を取り扱った経験がある方歓迎
(3)弁護士資格保持者歓迎
(4)英語力ある方歓迎(海外グループ会社との調整などもお任せできる可能性があります)
-
JOB ID:13814
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス部 社内弁護士(契約社員)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 950万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 70期
-
JOB ID:13718
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
JOB ID:15866
-
-
-
-
ポジション
-
法務ガバナンス本部、法務部(法務)、統括マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
790万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 65期
-
-
-
業務内容
-
- 多数当事者が関与する複雑な法的問題について、社内の各部門とコミュニケーションを取り、十分なリサーチ及び分析を行ったうえ、適切な意見を提案する(外部弁護士への依頼の必要性の判断及び弁護士意見の適否の検討を含む)。
- 取引の本質的構造、相手方との関係、ビジネスの状況等を踏まえた、合理的かつ実務的な契約書のレビューを迅速に行う。
- 紛争発生時には、関係部門とコミュニケーションをとり必要十分な情報を入手したうえ、紛争の発展段階に応じた適切な対策を提案する。外部弁護士への委任時には、正確な情報を伝え、的確な対応が行われるよう支援及び確認を行う。
- リーガルリスクを分析し、主要リスクを軽減するための施策を立案し、実行する。
- 現在の法務本部の業務を含む社内の法的業務・コンプライアンス関連業務を継続的に前例にとらわれずに見直し、その改善策を提案し、実行する。
- 社内組織及び業務運営に習熟し、権限規程等社内規程類の管理改善を通じて会社の内部統制機能の維持発展に貢献する。
- 株主総会、取締役会及びその各種委員会、監査役会といった会社機関の管理及びその運営改善を通じて、経営上の重要意思決定が適切に行われることが可能となる会社機能の維持をサポートする。
-当社のリスク管理に関する委員会及び同委員会によるリスクアアセスメントをサポートし、全社のリスク管理を向上させる。
-コンプライアンスホットラインを含むコンプライアンスプログラムを運営・サポートし、またコンプライアンス教育を実施することで、Valuesに基づくコンプライアンス文化の推進を図る。
- 部内チームのリーダーとして、当該チームをまとめ、かつ法務本部ひいては会社全体をより良くするための提案を主体的かつ積極的に行う。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
- 弁護士資格必須(日本・外国を問わない)
- 4年制大学卒業
- 法律事務所又は大企業の法務にて、会社法関連、労務、契約レビューなど、一般的な企業法務に関わる広範な案件に携わった実務経験が3~5年以上あること
- TOEIC600点程度以上の英語力(英文契約・議事録・Email等を作成・レビューできる程度の英語の読み書きができれば問題ありません)
- 当社への高い興味と関心、社内弁護士としてビジネスのパートナーになる意識
【歓迎要件】
- 民法、会社法に加え、消費者法、広告法務(景表法等)、不動産取引、機密情報・個人情報管理に関する知識・経験。更に、独禁法、金融取引、労働法、IT関連契約に関する知識
- 高いコミュニケーション能力、関係者を巻き込み、よい人間関係を構築する力
-これまでの慣習に縛られず、変化に対応し、現状を変革するマインドセット
- 統括マネージャーポジション:人材の育成経験や複数人が関わる案件をリードした経験 マネージャーポジション:人材育成への高い興味、関心
-
JOB ID:15865
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
IPO準備の推進に向け、安心安全な運営体制の構築をお任せします。
・法令、規定、ガイドライン等の遵守/見直し/改訂
└ 個人情報保護法、景表法、電気通信事業者法 等
└ 業界におけるガイドライン 等 └ 事件発生時の対応検討 等
例)
・個人情報の管理方針の制定及び運営チェック
・ユーザー向け広告における景表法などの観点からのチェック
・サービス規約の見直しや改訂 ・法規制などのレギュレーション変更のチェック
世界的な投資ファンドが大株主として出資しており、IPOの実現に向けて体制の整備を急いでいます!
withは、安心・安全な恋愛プラットフォームとして、コンプライアンスが事業の成長に向けて大きな役割を担っています。その責任者、または担当者として、コンプラ面から事業の推進とサービスの普及にチャレンジしてみませんか。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・事業会社における法務またはコンプライアンスの経験、2年以上。または、通販のコールセンターや、web系Customer Success部門において規約対応、個人情報管理などにおいてコンプラとの協働経験がある方
・事業部など複数のステークホルダーと調整の上、仕組み構築・導入の経験
・規制対応や、法律改正などに対して感度を持っており、自主的に情報を取りに行ける方
・自分からあるべき状態と課題を設定し、解決した経験のある方
・調整能力と、コミュニケーション能力
<歓迎要件>
・Web・アプリ系サービスでの法務またはコンプライアンスでのマネジャー経験
-
JOB ID:15864
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(企業内弁護士) ※外国法弁護士の方も応募いただけます。
-
-
-
勤務地
-
東京都文京区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
JOB ID:15863
-
-
-
-
ポジション
-
IT系上場企業傘下 法務部員(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:15862
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
出向予定先の、グループ会社にて下記業務に従事いただきます。
・契約書・社内規則等の審査、作成業務
・契約書管理業務
・各社、各部門からの相談に対する法的問題点の指摘やアドバイス
・各社のコンプライアンス推進にかかわる業務
・案件に応じた、外部専門家(弁護士・弁理士等)の起用と適切な相談
・英文契約書審査・作成
・海外取引先との英文によるコミュニケーション
<募集背景>
増員:グループ各社からの法的問題にかかわる依頼が増える中、各社に対し、より充実した法務サービスを提供を継続的に行うことのできる部内体制を整備するため。
<体制>
経営企画本部 グループ法務部
配属部署は部長1名、課長1名、他5名の7名にて構成されています。20代~60代まで幅広い年齢層が活躍しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の経験 3年以上
・海外法務をお任せしたいため、海外法務への意欲
<歓迎スキル・経験>
・調整能力・深い思考力のある方
・英文契約書審査・作成および海外取引先との英文によるコミュニケーション
・法務にかかわる業務経験のある方
・士業資格を有している方
・医薬品業界での法務実務経験
・薬剤についての素養を有する方
-
JOB ID:15860
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・契約書の作成及び審査
・サービス利用規約の作成及び修正
・サービス運営に関する法的問題への対応
・新規サービス立ち上げプロジェクトへの参加・法的スキームの提案
・商標の管理業務
・訴訟対応及び弁護士との折衝
・事業譲渡、資本提携等に関する法的スキームの検討及び法的調査
・株主総会の企画・運営
・取締役会運営等の会社法関連業務
・株式関連業務
・登記関連業務
・リスク管理体制の企画・運営
・社内コンプライアンス研修の企画・実施
・内部通報制度の運用
経験等により変更・調整いたしますが、業務範囲は非常に多岐に亘ります。
特には契約書審査、サービス規約の作成が中心となります。
<配属部署>
・法務グループ
管掌役員兼部長(女性)、マネージャー(女性)、弁護士(男性2名)、パートナー(女性1名・男性1名)計6名
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士資格(未経験でもご応募可能です)
└好ましくは事業会社、または法律事務所における企業法務経験
※ベストは企業法務経験2年程度(契約書の作成・審査経験)
【求める人物像】
・未経験の業務にも法的思考を活かして積極的に挑戦し、工夫して業務を進められる方
・IT法務スペシャリストとしてのスキルを身につけたい方
・他部署と積極的に交流することで、自社サービスや社内の仕組みを理解することのできる方
・法務の業務を通じて「ルールメイキング」に携わりたい方
英語力は問いません。全くの英語案件がないという環境ではありませんが、
業務内容の多くは日本語案件になります。
-
JOB ID:15045
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
54期 ~ 73期
-
JOB ID:15857
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件としては下記を想定。
・知的財産関連
現時点では特許の契約関連の業務の割合が高めです。
・企業法務
顧問先から依頼を受ける業務。契約書(一部英文含む)、労務相談、債権回収、M&A・事業承継、破産など
・各種紛争
示談交渉、訴訟、ADR、保全、執行等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(70期~75期)
・企業法務系の事務所での経験、あるいはインハウス経験
・民事のみの経験の方は、対応案件により応相談です。
・ゆくゆくは自分自身で専門分野を作れ、パートナーを担いたいという姿勢
<歓迎要件>
司法試験を2回目までに合格されている方。
社会人経験をお持ちの方。
-
JOB ID:15854
-
-
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 58期
-
-
-
業務内容
-
日本(東京)を本社とするグローバル保険グループにおいて、法務コンプライアンスに係る次の業務を行う。
•国内外でのM&Aの対応(契約書作成・点検、法務DD、買収ストラクチャー検討、相手方との交渉等)
•国内外拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
•新規事業・新規サービスに関する法的リスクの評価・所管部の支援
•その他法務コンプライアンス業務
能力・適性に応じて将来的にグローバル法務コンプライアンスを統轄するポストにつくことも展望。
-
-
-
必要な
業務経験 -
•日本または英米の弁護士資格を保有
└もしくは同等の能力または企業での法務業務への従事経験
•5年以上の法務経験(事務所、企業問わず)
【語学力】
•入社時は高い英語力は求めませんが、将来的にはビジネスレベルでの活躍を求めます。
【尚可】
•グローバル展開している法律事務所 and/orグローバル企業の法務コンプライアンス部門での勤務経験
•M&A業務の経験、特に海外案件の経験
•金融機関、特に保険事業の経験
•ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:15853
-
-
-
-
ポジション
-
総合商社の法務部スタッフ(随時、弁護士資格問わず)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般 主には、契約書関連業務が8割、その他、M&A、紛争、ファイナンスなど広く法務業務に関わっていただきます。なかでも、英文契約書のレビューをはじめ、英語を使用した業務が多いこともあり、英文契約書への対応経験がある方を優先的に検討します。 なお、入社いただくタイミングによっては、担当いただく業務内容が変化する可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業での法務業務または企業系法律事務所にて5年以上の実務経験がある方
・ある程度業務で生かせる英語力(最低限、英文の読み書きレベル、年齢によってはビジネスレベルの英語力)
・30~40歳までの方を対象(組織構成上、人数が少ない特定世代に限定)
若手として将来性がある場合を除き、海外法務経験が必須となります。また年齢が40歳(候補者の経験スキルによってはもう少し上の世代まで検討は可能)に近づくほど、相応の実務経験や英語のスキルが必須となります。
・M&A経験は大歓迎
・日本法弁護士資格歓迎
-
JOB ID:11042
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・契約審査(ドラフト・レビュー)
・人事・労務の法律相談(企業側)
雇用管理、作業管理、時間管理、賃金管理、安全・衛生管理、教育訓練、福利厚生等の法的対策や法的サポート
・労働訴訟・労働審判・団体交渉
解雇、雇止め、残業代請求、パワハラ、セクハラ、労災メンタル問題に関係する訴訟、労働審判等
・企業再編・リストラのプランニング
会社合併・企業分割等の企業再編、企業の譲渡、組織再編、分割等
・株主総会等の商事関係
・医療過誤事件・相続事件等々
・民事・家事関係(顧問先より)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<70期代の方>
司法試験合格回数:2回まで
企業法務経験1年以上
<60期代の方>
企業法務経験5年以上
-
JOB ID:15846
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(課長職候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都墨田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 920万円
-
JOB ID:15711
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(63~75期)※76期修習生も応募可
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 76期
-
JOB ID:15848
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(ブロックチェーン・Web3.0領域)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
【概要】
主にブロックチェーン関連等の新規領域における法務担当者を募集しております。社内メンバーや顧問弁護士等と調整し、法律面の課題解決を推進して頂きます。
※部分在宅勤務可。
【詳細】
・新規事業の法的リスクの洗い出し、整理、弁護士・監査法人等との調整、プロジェクトマネジメント
・契約書対応
・資金決済法等の実務対応
・取引先との戦略的提携等の検討と対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・暗号資産(仮想通貨)やNFTに興味のある方
・資金決済法や金融商品取引法等関連法令のリサーチや実務の対応ができる方
・一定レベルの法的・論理的思考力を備えている方
【歓迎】
・上記に関連する実務経験2年以上(証券会社、ファンド、投資銀行等での経験は特に歓迎)
・英語がビジネスレベル以上
・会計・簿記の基礎理解
【求める人物像】
・課題の論点整理をし、能動的に解決へ向けて自律的に実行できる方
・スピード感をもって業務に取り組める方
・思考に柔軟性のある方
・コミュニケーション力・問題把握能力・調整力に長けた方
-
JOB ID:15847
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ※ロー卒未経験応募可
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 660万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
JOB ID:15845
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト(東京オフィス、交通事故事業部)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 74期
-
JOB ID:15844
-
-
-
-
ポジション
-
弁護士(60期代~75期 くらいを想定)※年収があえば左記以外の方でも検討可、75期の方も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
500万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 49歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●事務所案件(債権回収中心)を以下の内容で取り組んでいただく予定
・固定執務時間制採用 9時から18時又は11時半から20時半(うち休憩1時間) 月曜日~金曜日
・上記時間は、事務所に依頼のある債権回収案件を中心に担当いただきます。
但し、個人事件対応で外出等(接見、期日等)が必要な場合は、支障がでないように並行対応していただいても問題ありません。
●希望される方には、代表弁護士の顧問企業を何社か担当いただき、その依頼案件対応(契約書作成、労働、各種法律相談)や民事事件の対応もご担当いただく事が可能です(別途報酬あり)。
●上記時間外は、個人受任・事件を行っていただいても構いません。事務所への経費負担なし
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士 60期代後半~70期、71期、72期、73期、74期、75期を想定 ※年収があえば左記以外の方でも検討可
●75期修習の方も歓迎
●男女問わず
●将来的に独立を希望される方でも問題ありません
●人柄重視(しっかりコミュニケーション取れる方)
※ 例:債務者へ上からではなく、また下からでもなくバランス良く冷静に話ができる、対応できるような方
-
JOB ID:15843
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務ポジション ※総合職採用
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
463万円 ~ 1190万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社の海外法務担当として下記業務をお任せ致します。
■海外事業にかかる法的課題の特定・解決
主な対象国:東南アジア、中国、英国、米国
・合弁契約書等のレビュー
・事業遂行上のトラブル発生時の対応
・現地弁護士の活用
■海外コンプライアンスの推進
・コンプライアンス研修の企画実施
・内部通報制度・贈収賄リスク管理体制・海外個人情報管理体制等の強化、およびリスク発生時の対応
・海外事業における人権尊重への取り組み
<配属先>
海外法務課
<本ポジションについての補足>
総合職のため、幅広いフィールドでの活躍を期待するゼネラリストとしての採用となります。
1.勤務エリアは海外含めた全拠点。転居を伴う人事異動有り ※現状、海外での勤務可能性は高くありません
2.役職(ポスト)登用制度有り
3.業務内容の変更・部門(管理部門間での)異動有り
-
-
-
必要な
業務経験 -
・大学以上
・企業または法律事務所での海外法務経験が5年以上ある方
・英語での実務経験
・不動産業界への興味・関心
【歓迎】
・不動産業界でのご経験がある方
【求める人物要件】
・法的リスクの評価ができ、リスクをマネジメントするための対応策を立案・実行できる方
・クライアントの話を傾聴し、課題解決のために社内外の関係者を巻き込んで推進できる方
・自己研鑽に留まらず、ナレッジ共有などを通して組織全体の力を向上させられる方
-
JOB ID:15835
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート
東京都の法律事務所・企業の法務・弁護士(司法修習生含む)の求人が現在707件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の法律事務所、企業の法務・企業内弁護士(インハウスローヤー)求人をご紹介しています。
法律事務所は、企業法務系、渉外、一般民事・家事・刑事系、外資系(外国法事務弁護士事務所、LLP)等大小幅広い法律事務所とのお取引があります。取り扱い分野としては、ジェネラルコーポレイト、M&A、ファイナンス、知財、労働、税務、離婚、相続、交通事故、不動産取引、破産再生等です。企業は、商社、金融・保険、メーカー、IT・インターネット、不動産、エンタメ、コンサル等、上場企業からベンチャーまで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(英語を使いたい、個人受任ができる法律事務所が良い、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。