【東京都】の求人検索結果一覧
全 427 件 (1 ~ 50 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシーの転職支援(非公開求人) 1~50 件
-
-
-
ポジション
-
若手経験弁護士(65期~72期)※勤務弁護士
-
-
-
勤務地
-
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県
-
-
-
報酬
-
360万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 49歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
同事務所には毎月1,000件来ており、売上も順調、業務多忙につき増員での募集です。
民事案件を幅広く対応いただきます。
その中でも、男女トラブル(DV、金銭トラブル、ストーカー被害)、不当要求などが多く、
債権回収や、離婚案件などもあります。
今後、取り組みたい案件がある方は、事務所としてもサポート可能です。
※今後は個人事業主や法人のクライアント、外国人のクライアントを増やしていく予定です。
※各種取扱い案件は下記からもご確認いただけます。
https://wakailaw.com/link/
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士としての経験1年以上
<歓迎>
・将来、独立を考えていらっしゃる方
・急な独立は不安だが、地元で事務所の支店を作りたいという方
・経営のノウハウを知りたいという方
・ご自身で自由に稼ぎたいという方
-
求人ID:105掲載期限:2021/03/15
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※エンタメ業界大手の法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 37歳
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社の法務課にて、契約法務業務を主としてご担当いただきます。
・契約書の作成(うち、25%程が海外取引)
※外国法弁護士が2名在籍しているため、英語の実務経験がない方でも問題ございません
・法令遵守のための社内方針やガイドラインの作成
・事業への法的支援(アドバイス)業務 など
契約書に関しては基本取引契約の他、売買、業務委託、代理店契約、
秘密保持契約ソフトウェア受諾、製造委託、ジョイントベンチャー、
共同開発、共同出願、ライセンス などがございます。
【募集背景】
組織強化のための増員です。
同社では近年新入社員の採用が増加したこともあり、法務部にも若手が多い状況です。
そのため、若手社員を指導いただけるような、経験者を募集しています。
【組織体制】
法務・知的財産部はゼネラルマネージャーのもと、法務課(20名程)、知的財産課(17名程)
に分かれており約37名が所属しています。
法務課内では更に
・企業法務チーム(コンプライアンスや総会対応業務など)
・渉外対応チーム(各種業界団体、権利侵害関連業務など)
☆ビジネス法務チーム(契約審査、作成など) ←本ポジションはこちらの配属予定となります
-
-
-
必要な
業務経験 -
<弁護士資格をお持ちの方>
・日本法弁護士資格
・企業法務経験 3年程度
※事務所経験のみの方の場合、出向で事業会社での勤務経験が必須です。
※事業会社での勤務経験がある方:法務部経験でなくても歓迎です。
・ゲーム、エンターテイメントに興味がある方(業界経験不要)
■歓迎経験
・企業での勤務経験 3年程度
・エンターテイメント業界での勤務経験
・M&Aや企業統合についての法律知見
・労務関連も含めた幅広い法律知見
<法務担当の方>
・法務経験(契約書作成、法律アドバイスなど) 4年程度
・ゲーム、エンターテイメントに興味がある方(業界経験不要)
■歓迎経験
・エンターテイメント業界での勤務経験
-
求人ID:104掲載期限:2021/04/07
-
-
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス担当(ジュニア~マネージャークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 780万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 35歳
-
-
-
業務内容
-
法務担当者としてグループの事業展開をサポート。
・契約に関する法的検討、契約締結交渉および契約書作成サポート
・海外法務、コーポレート業務、コンプライアンス、知財関連、紛争対応
・社内意思決定のサポート
・その他、各種リーガルサポート
<部門構成>
法務部長1名、マネージャー級6名、スタッフ11名 合計18名
(この他、グループ企業に出向中の部員が2名います。)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・学歴は四大卒以上、対象年齢イメージは20代半ば~30代半ばくらいまでの方
【条件】
法務業務の実務経験3年以上の方、歓迎
・法務(一般的な法令、契約の諸条項、リスクヘッジ策等)に関する知識
・企業の法務部門において法務業務経験者、または企業法務系の法律事務所での実務経験者
※ジュニアの場合は実務経験がなくても検討いたします。
※日本法弁護士資格をお持ちの方、歓迎です。実務経験のない司法修習修了生も選考対象となります。
※英語力のある方、歓迎です。
【求める人物像】
・自ら考えて行動し、事実関係に関する情報取集・論点の整理と分析・問題解決に向けた提案等を行うことができる方。
・問題やトラブル解決の取り組みにおいて、社内外との円滑なコミュニケーションを通じ、最適な結論を導くことができる方。
・メンバーのスキルや適性を理解し、能力を最大限に引き出しながら業務を遂行できるリーダーシップと協調性を有する方。
-
求人ID:56掲載期限:2021/03/09
-
-
-
-
ポジション
-
法務(中国事業 即戦力人材)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 650万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
海外事業における
①契約書の作成、検討、契約交渉(各国の言語対応必須)
②社内法務教育・外部弁護士対応
③その他コーポレート法務業務の支援
④訴訟案件対応
⑤押印管理・稟議確認 など
※現地に駐在し業務を行っていただく可能性もございます。
上記①~⑤について、いずれか1つの経験があればぜひご応募ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件(いずれも必須)】
・中国語(ビジネスレベル・会話必須)
・企業法務経験がある方(案件を主たる担当者として完遂したことのある方)
・中国事業に関する業務経験
【歓迎条件】
・英語(ビジネスレベル)
【人物像】
・自分で問題意識を持てる方
・問題解決に向けて周囲を巻き込んでいける方
・当事者意識を持っている方
・共通のビジョンを理解し、行動に移せる方
・日本と現地両方の文化に対する理解のある方
-
JOB ID:14349
-
-
-
-
ポジション
-
法務(米国・アジア・オセアニア事業 即戦力人材)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 650万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
海外事業における
①契約書の作成、検討、契約交渉(各国の言語対応必須)
②社内法務教育・外部弁護士対応
③その他コーポレート法務業務の支援
④訴訟案件対応
⑤押印管理・稟議確認 など
※現地に駐在し業務を行っていただく可能性もございます。
上記①~⑤について、いずれか1つの経験があればぜひご応募ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件(いずれも必須)】
・英語(ビジネスレベル・会話も出来るレベル)
・企業法務経験がある方(案件を主たる担当者として完遂したことのある方)
・海外法務に関する業務経験
【歓迎条件】
・米国・アジア・オセアニア事業に関する業務経験
【人物像】
・自分で問題意識を持てる方
・問題解決に向けて周囲を巻き込んでいける方
・当事者意識を持っている方
・共通のビジョンを理解し、行動に移せる方
・日本と現地両方の文化に対する理解のある方
-
JOB ID:14348
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
~ 69期
-
JOB ID:13843
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 リーガルテック領域”のスタートアップでの法務業務
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
24歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
好調な業績を追い風に、現在採用を強化中。更に、その急激な人員を受け止める人事制度企画も同時並行で行っています。
【具体的な業務内容】
◆法務業務
・契約書レビュー
・法務関連相談の受付
・登記関連事務
・株式事務
・株主総会運営
-
-
-
必要な
業務経験 -
必須スキル
・以下いずれかの経験がある方
- 企業内での法務経験1年以上
- 企業法務を専門とする弁護士事務所、司法書士事務所または行政書士事務所での経験(法曹資格は必要ありません)1年以上
・GSuiteやチャットツールなどのWebツールを使いこなして、業務をスピーディに進めることが得意、かつ好きな方
求める人物像
・自律性高く、主体的に動ける方
・セクショナリズムに陥らず、順次発生する業務を柔軟に対応できる方
-
JOB ID:14344
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト(東京オフィス 民事・刑事事業部)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:13674
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト(東京オフィス 企業法務事業部)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:13675
-
-
-
-
ポジション
-
若手アソシエイト(69~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 71期
-
JOB ID:12900
-
-
-
-
ポジション
-
法務部員(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 39歳
-
-
-
業務内容
-
商事法務対応(取締役会や株主総会 等)
契約書関連業務
法律調査・相談(薬機法、医師法、個人情報対応 等)
新規事業の法務リスク対応
特許等の知財関連業務
IPO準備
業務提携契約の交渉
ご本人の希望次第で、海外企業との業務提携交渉、M&A交渉、日本以外での新規事業の検討もご担当いただきます。
英語を使用する業務はスポットで発生しますが、頻度は低く、新しく入られる方にも英語力は必須としません。
≪募集背景≫
これまで法務業務は法律事務所に委託をしてきましたが、業容拡大に伴い自社のビジネスを理解して法務業務に当たっていただける人材を募集します。
≪配属部署≫
管理部法務担当
※本ポジション採用後も、顧問弁護士への業務委託は継続します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪必須経験≫
企業法務のご経験(特に株主総会や取締役会等の商事法務のご経験)3年程度
※法律事務所のみのご経験の方ご応募いただけます。
医療関連会社へのご興味
スタートアップ企業へのご興味
≪歓迎要件≫
薬機法・医師法の知見
医療機関・医療関連企業・製薬会社等との業務経験
-
JOB ID:14336
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士採用(63期~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年齢
-
~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 72期
-
JOB ID:14338
-
-
-
-
ポジション
-
東証一部、大手保険持株会社の情報セキュリティ関連法務担当(日本法・海外法資格歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
~ 2000万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
業務品質部門(情報セキュリティ関連)の側面から各種リーガルサポートをしていただきます。
・契約書の法務点検(英文契約書含む)
・各種法務相談への対応
・新しいガイドラインへの対応およびリサーチなど
・情報セキュリティ関連(情報漏洩対応、漏洩対応策定等)
・国内外の関連会社及び部署との交渉
具体的には、
・クラウド、ベンダーとのサービス利用契約
・個人情報保護、GDPR関連の法務業務
・開発、運用に関する契約に際して、先方と当方との折衷案の提案など
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・事業会社における企業法務経験(5年程度以上)
※法律事務所勤務で企業や各省庁への出向経験がある方もご相談ください。
・相応の英語力
└海外のメンバーとのコミュニケーションが必要なので、全くできない方は対象ではありませんが、
ブラッシュする意欲があれば、問題ありません。
・開発、営業、法務、各グループ会社、クライアントなど、多方面とやり取りしますので、コミュニケーション力が必要です。
・事業会社における情報セキュリティ関連業務の経験
└上記経験があればベストですが、興味関心があり、これから学んでいく意欲があれば問題ありません。
◎昨今高まる個人情報保護(セキュリティ)について、どのような対策を講じていくのか
今後、会社全体としてどう効率的に事業を進めていくか、その仕組み作りをリーガル面からサポートしていただきます。
そのため、長期に渡り勤務する意志のある方を望みます。
■歓迎要件
・IT関連の企業法務および英文契約書の実務経験をお持ちの方(必須ではありません)
・日本法弁護士資格者歓迎
・海外法資格(米国資格)
・日本法&米国法のダブルライセンス
-
JOB ID:14128
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(未経験者応募可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般を幅広く取り扱っています。
具体的には以下のとおりです。
法律相談、契約書のレビュー・ドラフト、不動産取引関連、株主総会、M&A・事業継承、 法人倒産(会社破産・会社更生・民事再生・特別清算を含む。)、債券回収、労働(使用者側) 等
一部、一般民事事件もございますが、個人からの依頼はないです。割合としては1~2割程度です。
案件については事務所一丸となって取り組むため、経験の浅い方でも安心して就業いただけます。
≪募集背景≫
体制強化としての募集です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪必須≫
弁護士有資格者
※一般民事のみのご経験の方、インハウスのみのご経験の方もご応募いただけます。
-
JOB ID:14335
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
29歳 ~ 59歳
-
-
-
対象修習期
-
~ 70期
-
JOB ID:14331
-
-
-
-
ポジション
-
若手弁護士(69期くらい~73期 ※74期も検討可)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
700万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 32歳
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
事務所内にある複数のグループにおいて、まず新人は3つのグループに所属し、幅広く業務を経験していきます。
コーポレート、労働法、その他(選択制)
最初の5年の間でできるだけ幅広く、いろいろな仕事を経験していただきます。
しっかりとした育成環境のもと基礎を固めることができます。
【取扱業務】
企業法務、企業訴訟、民事保全・強制執行、倒産事件、個人事件、刑事事件、公的活動
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(69期くらい~73期 ※74期も検討可)
・修習期相応の企業法務経験
└若手の場合は企業経験がなくとも検討可能です。ご相談ください。
・司法試験の成績および学校の成績 優秀者(司法試験順位500番内目安)
-
JOB ID:14328
-
-
-
-
ポジション
-
弁護士(修習期、年齢不問)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区(移転予定)
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
~ 73期
-
JOB ID:14332
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(①69期~73期②柔軟性のある62期~68期)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 73期
-
JOB ID:14323
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 44歳
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 67期
-
JOB ID:13933
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(アソシエイト73期~68期くらいを想定)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
●事務所案件の法律業務
*上場企業をはじめとする顧問先からの相談事全般について、対応していただくことを想定しています。
*現在弁護士2名体制。今後、相応な英語力をお持ちの方や積極的に英語案件に取り組みたい方(修習期みあいでのポテンシャル)に入所いただきたいと考えています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●修習期相応の経験のある方
*73期、72期の方はポテンシャルで検討
*71期以前の方は、修習期相応に企業法務分野の経験のある方
●英語力
*英語が必要となる案件が多いですが、英語を要しない業務を中心に関与していただくことも検討可能。
●業務の性質上細かいことを正確に責任感を持って処理する力が求められますが、素直で向上心のある方であれば幅広く歓迎
●事務所の一員として、一緒に事務所を作っていってくださる方
-
JOB ID:14318
-
-
-
-
ポジション
-
法務室 アシスタントマネージャーorマネージャー1名、シニアマネージャーorディレクター1名(弁護士64期~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
報酬
-
850万円 ~ 1450万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書のレビュー及び作成支援(和文7割・英文3割)
・法律相談対応
・紛争対応(訴訟含む)
・クライアント向け業務チームからの相談対応
・コンプライアンス関連業務
・海外関係法人などの法務部門との連携・調整
・デジタル、IT関連の法務
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
①アシスタントマネージャーorマネージャー1名(68期~72期想定)
*日本の弁護士資格。弁護士経験1年以上6年未満。他社企業内弁護士としての経験だけでも可だが、できれば最低1年の法律事務所経験があればより望ましい。また弁護士経験が通算2年以上あれば、より望ましい。
*ビジネスレベルの英語(読解のみ)があれば望ましいが、必須ではない。ただし、入社後に英語を学習する意欲がある方。
*年齢イメージ ~30代前半(社会人経験を経て弁護士になられた方も対象)
※上記弁護士経験年数は目安であり、上記に該当しない部分があっても意欲のある方は、担当エージェントにご相談ください。例えば、経験2年目で民事事件の経験が中心だが、今後、積極的に企業法務に取り組む意欲・マインドをお持ちの方など
②シニアマネージャーorディレクター1名(64期~67期想定)
*日本の弁護士資格。弁護士経験6年以上10年未満。他社企業内弁護士としての経験だけでも可だが、できれば最低1年の法律事務所経験があればより望ましい。
*ビジネスレベルの英語(読解のみ)があれば望ましいが、必須ではない。ただし、入社後に英語を学習する意欲がある方。
*年齢 35歳まで
-
JOB ID:14308
-
-
-
-
ポジション
-
著名大手流通企業の海外法務部 責任者候補
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
給与
-
720万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 48歳
-
-
-
業務内容
-
●具体的な業務内容:
責任者として、次の事項を分掌し、部の体系作りをお任せいたします。
(1)海外法務に関する事項
①契約書等の点検
②会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指示
③訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項
(2)海外におけるコンプライアンスに関する事項
①業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指示
(3)海外における法律相談会の実施、管理
(4)海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
1.企業内、政府内あるいは法律事務所で10年以上の経験
2.10名以上のマネジメント経験
3.企業統治、労務、不動産、民事法の知識と経験
4.国際経験
5.日本語、英語、両方でのコミュニケーションが可能であること
-
JOB ID:14317
-
-
-
-
ポジション
-
契約担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 34歳
-
-
-
業務内容
-
・契約法務(国内海外 各種契約チェック、国内海外 各種法令相談)
・法務相談
・国内海外法制度リサーチ
・顧問弁護士連携
・社内規程レビュー等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業における法務実務経験を有する方(3年以上有する方)
・英文契約書のレビュー、ドラフティング経験
【尚可】
・中国語(ビジネスレベルの読解レベル)
※応募の際、志望動機の提出が必要です(目安400時程度)
詳細に関しては、応募相談頂いた際にお伝え致します。
【求める人物像】
・チームワークを重んじ、自発的かつ能動的に業務を進めることができる
・同じ理想のもと働く他部門に敬意を持って接することができる(「理想への共感」)
・正直にかつ素直に物事をとらえることができる(「公明正大」)
・何事にも謙虚な姿勢で向き合い、難しい課題を楽しみながら挑戦できる(「知識を増やす」「不屈の心体」)
・関係部署との調整業務を円滑に行える(「心を動かす」)
・前例の無い課題に対して高い思考力をもって立ち向かえる(「あくなき探求」)向かえる(「あくなき探求」)
-
JOB ID:14125
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(法務・統制全般)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 34歳
-
-
-
業務内容
-
・契約法務(国内海外 各種契約チェック、国内海外 各種法令相談)
・法務相談
・国内海外法制度リサーチ
・顧問弁護士連携
・社内規程レビュー
・行政機関対応(各種届出)
・全社的コンプライアンス教育
・内部統制構築
・認証監査
・法定監査
・知的財産権の適切な管理・活用など法務統制本部の業務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】下記①もしくは②に該当する方
①企業における法務実務経験を有する方(3年以上有する方)
②法科大学院卒業で、実務経験がないものの、弊社サービスに興味があり、
新規サービスに積極的、意欲的に取組んでいきたい方。
※応募の際、志望動機の提出が必要です(目安400時程度)
詳細に関しては、応募相談頂いた際にお伝え致します。
【尚可】
・英語(ビジネス文書の読解レベル)
・中国語(ビジネスレベルの読解レベル)
【求める人物像】
・チームワークを重んじ、自発的かつ能動的に業務を進めることができる
・同じ理想のもと働く他部門に敬意を持って接することができる(「理想への共感」)
・正直にかつ素直に物事をとらえることができる(「公明正大」)
・何事にも謙虚な姿勢で向き合い、難しい課題を楽しみながら挑戦できる(「知識を増やす」「不屈の心体」)
・関係部署との調整業務を円滑に行える(「心を動かす」)
・前例の無い課題に対して高い思考力をもって立ち向かえる(「あくなき探求」)
-
JOB ID:14124
-
-
-
-
ポジション
-
一部上場企業の法務スタッフ(ロー卒未経験応募可)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
24歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
会社の成長のためにどのような判断・整理が必要なのか、という視点を持ちながら法的なサポートをしていただきます。
具体的な業務は以下のとおりです。
契約書関連業務、法律相談、研修対応、株主総会の運営、商標関連業務、与信調査、企業調査
※能力・スキルに応じてお任せする業務を決定します。
≪募集背景≫
今後の事業拡大に向けて体制強化
≪配属部署≫
管理本部 法務部
≪部署構成≫
マネジャー(30代半ば)、メンバー(30代前半)
マネジャーはロースクールを卒業されており、金融機関で法務・コンプライアンスのご経験をされています。
他、週に2~3日程度、顧問弁護士が業務に当たられています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須経験】
秘密保持契約書と基本契約書のレビュー経験をお持ちの方、
もしくはロースクール卒業者
【歓迎経験】
お取引先の調査(企業調査)経験
与信管理のご経験
-
JOB ID:14307
-
-
-
-
ポジション
-
(弁護士)一部上場メーカーの法務部・ジュニアポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都豊島区
-
-
-
給与
-
620万円 ~ 820万円
-
-
-
想定年齢
-
24歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理 等
※今回ご入社いただく方の英語力により、海外法務をお任せするボリュームを検討。
※海外出張・交渉もご担当いただきます。(将来的には英語による高度な交渉までこなしていただきたいと期待。)
※法務が関与するプロジェクトは数十件動いており、法務部門はフロントサイド・経営層と常に連携を取っております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
・大卒以上
・国際法務実務経験2年以上
・英文契約書経験必須(TOEIC800以上目安)
<歓迎>
・製薬会社、メーカー法務経験がある方
・ビジネスレベルの英語力(交渉までお任せできる方)
*補足
・20代の場合国際法務実務経験が浅い方も応募可、30代の場合相応のご経験を期待します。
・英語力はスピーキングレベルまであれば歓迎ですが、現時点では求めません。(将来的に英語での交渉も行っていただきます)
・大手・準大手法律事務所クラスに所属の72期の方はポテンシャル応募可
-
JOB ID:14316
-
-
-
-
ポジション
-
(弁護士)大手日系メーカーでの法務・管理職(マネージャー、部長候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1250万円 ~ 2500万円
-
-
-
想定年齢
-
37歳 ~ 53歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 64期
-
-
-
業務内容
-
①担当MGクラス ②担当部長クラス(部長候補)を募集します。
貴方の能力・経験を勘案し、以下の業務を中心にご担当いただきます。(面接でご経験を詳しくお聞かせ下さい。)
<職務内容>
国内・海外法務業務全般に係わる実務
・経営・事業展開に対する法的側面からの各種施策の検討、立案、実施
・コーポレート・ガバナンス関係業務(株主総会運営、取締役会関係業務、開示関係業務等)
・契約書の作成・検討・契約交渉(日・英)
・訴訟案件対応(日本・海外)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(リーガルマインド、コンプライアンスの向上及び予防法務)
・グローバル・ベースでの法務業務管理、海外子会社との連携
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
(国内法務・海外法務といった業務分担はなく、幅広い業務を担当していただきます)
※海外案件が業務の70%以上
※出張有 (国内・海外)
※海外駐在の可能性 有
-
-
-
必要な
業務経験 -
【①担当MGクラス :必須条件】
・国内外弁護士資格
・企業/法律事務所での法務業務の10年以上の経験 (国内・海外いずれでも可)
・マネジメント経験
・英語力上級:TOEIC800点以上(目安)
※出身業界不問
【②担当部長クラス(部長候補):必須条件】
・グローバルに事業展開をしている上場企業/企業法務系法律事務所における法務業務の10年以上の経験
・部下10人以上のマネジメント経験
・突発事項に動じない精神力、および柔軟性
・ビジネスレベルの英語力(読み書き、会話とも必要)
・TOEIC700以上
※出身業界不問
【①②共通:歓迎条件】
・海外取引、M&A、投資関連業務
・ビジネス英語力(英語での交渉、会議を問題なくこなせる方)
・課レベルにおけるマネジメントの経験
【①②共通:求める人物像】
法務業務に範囲にとらわれることなく、当事者意識をもって、アドバイスをするだけではなく自分のこととして業務にあたる人物
-
JOB ID:14312
-
-
-
-
ポジション
-
(弁護士)大手日系メーカーでの法務・一般職
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 820万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 33歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
貴方の能力・経験を勘案し、以下の業務を中心にご担当いただきます。
<職務内容>
国内・海外法務業務全般に係わる実務
(国内法務・海外法務といった業務分担はなく、幅広い業務を担当していただきます)
・経営・事業展開に対する法的側面からの各種施策の検討、立案、実施
・コーポレート・ガバナンス関係業務(株主総会運営、取締役会関係業務、開示関係業務等)
・契約書の作成・検討・契約交渉(日・英)
・訴訟案件対応(日本・海外)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(リーガルマインド、コンプライアンスの向上及び予防法務)
・グローバル・ベースでの法務業務管理、海外子会社との連携
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
※出張有 (国内・海外)
※海外留学の可能性 有 (ご本人の経験・能力等により決定)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・弁護士資格(日本又は米国)
・企業/法律事務所での法務業務の3年程度以上のご経験
(国内・海外いずれでも可)
※出身業界不問
【歓迎条件】
・海外取引、M&A、投資関連業務経験のある方
・英語力上級:TOEIC700点以上(目安)
・英語で海外子会社の法務担当者及び社外弁護士とコミュニケーションが取れる。
※常に英語の業務が発生するため、英語での交渉、会議を問題なくこなせる方が望ましいですが、若手についてはポテンシャルでも可、入社後キャッチアップする意欲のある方であれば応募可です。)
【求める人物像】
法務業務に範囲にとらわれることなく、当事者意識をもって、アドバイスをするだけではなく自分のこととして業務にあたる人物
【ポテンシャル可】
・20代に限り、上記未満の方もポテンシャル応募可能です。一度C&Rリーガル・エージェンシー社担当者にご相談ください。
-
JOB ID:14310
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 35歳
-
JOB ID:14309
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当(マネージャークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1100万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 64期
-
-
-
業務内容
-
金融持株会社としての同社における、以下を含む法務・コンプライアンス・知的財産関連業務を担当いただきます。
自社の業務のみならずグループ経営の視点から傘下子会社の法務領域のサポートやコンプライアンス態勢の支援なども行います。
【具体的な業務】
・トップマネジメントに対する法的な助言・提言
・コンプライアンス・プログラムの策定・運用・検証、役職員へのコンプライアンス啓発活動、グループ会社に対する業務指導及びモニタリングを含む、コンプライアンス推進活動全般
・契約書の作成、審査、交渉を中心とする、契約業務
・グループにおける知的財産管理(主に権利形成)
・投資事業を行う子会社への法務・コンプライアンス・知的財産関連業務サポート
【配属部門】
法務・コンプライアンス部は5名(男性4名、女性1名)で構成されています。
コンプライアンス部の担当領域は、法務、コンプライアンス、知的財産になります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・10年以上の金融に関わる法務業務
-
JOB ID:14305
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
金融持株会社としての同社における、以下を含む法務・コンプライアンス・知的財産関連業務を担当いただきます。
自社の業務のみならずグループ経営の視点から傘下子会社の法務領域のサポートやコンプライアンス態勢の支援なども行います。
【具体的な業務】
・トップマネジメントに対する法的な助言・提言
・コンプライアンス・プログラムの策定・運用・検証、役職員へのコンプライアンス啓発活動、グループ会社に対する業務指導及びモニタリングを含む、コンプライアンス推進活動全般
・契約書の作成、審査、交渉を中心とする、契約業務
・グループにおける知的財産管理(主に権利形成)
・投資事業を行う子会社への法務・コンプライアンス・知的財産関連業務サポート
【配属部門】
法務・コンプライアンス部は5名(男性4名、女性1名)で構成されています。
コンプライアンス部の担当領域は、法務、コンプライアンス、知的財産になります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・5年以上の金融に関わる法務業務
-
JOB ID:14304
-
-
-
-
ポジション
-
法務コンテンツ開発(法務 / パラリーガル経験者)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区、東京都江東区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
AIレビュー機能の開発を行う法務経験者・パラリーガルの方を募集。
・AIによる契約書レビュー機能の運用・改善・拡充
・チームメンバーの管理
※詳細はC&Rリーガル・エージェンシー社担当者宛よりご説明します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須スキル>
・企業法務部での法務経験者 または
企業法務メインの弁護士事務所でのパラリーガル経験がある
・チームを率いて、目標を設定し、期限管理を行うなど、マネジメント経験がある
・英語を積極的に使用して、業務を行いたい方
※継続的な英語能力の向上についても弊社が制度により後押しします。
・ワークフローの改善や業務の効率化に関心のある
<歓迎スキル>
・法務に関する国際経験がある
-
JOB ID:14301
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(若手 2年目~9年目位)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 71期
-
JOB ID:12080
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(66~72期くらいの経験ある弁護士)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
独禁法、または消費者法の業務全般となります。
クライアントからの依頼によっては、上記以外の企業法務案件も担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
○独禁法または消費者法分野の事件をやりたい方、興味ある方
○日本法弁護士経験1年以上(下記の経験のいずれかに該当する方、該当項目が多いほど歓迎します)
・4大事務所(またはそれに準じる企業側の事務所)の現役または経験者
・公務員経験がある方
・外資系事務所の現役又は経験者
・組織内弁護士又は企業法務部員の経験者
・留学中・留学経験がある方(LLMである必要はありません)
・英語に抵抗がない、または、少ない方であってもそのことが客観的な事実に裏付けられている方(TOEIC、TOEFL etc.)
-
JOB ID:13872
-
-
-
-
ポジション
-
法務部門責任者 または 法務課長(責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
法務部門の責任者として、組織・メンバーのマネジメント業務及びグローバル含む連結法務体制の構築・運用をお任せします。
所管業務の具体例は以下のとおりです。
※全ての業務を経験している必要はございません※
・契約法務:契約書の作成及び審査
・リスクマネジメント:新規事業における法的観点からの調査
・商事法務:株主総会対応、取締役会関連業務
・戦略法務:M&Aにおける法務DDや契約交渉
・知的財産:商標等の知的財産の調査、登録及び管理
・ガバナンス:社内規程の制改廃
・その他:訴訟対応、弁護士・司法書士等の専門家との連携なお、
プレイングマネージャーとして、マネジメントだけではなく実務にも携わっていただきます。
【募集背景】
前任の法務部門責任者が、コンサルタントとして独立をしたため、欠員補充となります。
前任者の方が後任の方への引継ぎが完了されるまでは、兼業として同社業務を対応してくださっており、
入社後は引継ぎもしっかりされますのでご安心ください。
【組織体制】
法務部門責任者(40代/男性)のもと、Jr.リーダー(30代男性)30代女性、スタッフ(20代後半/女性)が在籍しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社の法務部門での5年以上の経験
・契約法務(契約書の作成及び審査)の経験
・商事法務、知財関連、M&A経験があれば尚可
■歓迎条件
・事業会社でのマネジメント経験 2名程度
・弁護士資格。ロースクール(法科大学院)卒業生
・英語スキル(日常会話レベル)
■求める人物像
・会社及び事業の状況や特性を理解した上で、柔軟な意思決定やコミュニケーションを行うことのできる方
・様々なリスクを想定し、多面的な観点から検討を行うことのできる方
-
JOB ID:13559
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(顧問業務部門)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区、東京都江東区
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 48歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
ただし、主に顧問先企業の顧問業務(契約書その他の書面のドキュメンテーション、法律相談等)の対応を行う部門の弁護士採用であるため、想定される業務は以下の分野を中心としたドキュメンテーション及び法律相談への対応であり、訴訟、M&A、事業再生などのスポット対応案件の取扱いは原則として想定されません(これらの業務は他部門で取扱う形となります。)。
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス
・ベンチャー
・危機管理
・人事労務
・IT/知的財産
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・日本法弁護士資格
・企業法務経験(企業法務系法律事務所における執務経験又はインハウスローヤーとしての執務経験)3年以上
※インハウスローヤー経験のみの方もご応募歓迎します。
※上記の期以外の方、また経験年数が3年未満の方もご相談ください。
■歓迎条件
・大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを開発しており、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供していきます。新しい考えに賛同し、数年後の企業法務分野でのトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。
-
JOB ID:14299
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 56期
-
JOB ID:14297
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(69~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 31歳
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
国内外の企業法務全般
・コーポレート
・M&A
・訴訟、仲裁
└会社関係訴訟/仲裁/土壌汚染・廃棄物等の環境関連訴訟/建築訴訟/システム・ソフトウェア開発訴訟
・ファイナンス
└証券化/金融関連規制/FinTech/保険
・不動産
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(69期~73期)
・英語力(TEIC700点程度)※目安
└活用経験が浅くとも採用対象となります。苦手意識のある方はイメージではありません。
・修習期相応の企業法務経験
└若手の場合は企業経験がなくとも検討可能です。ご相談ください。
【以下経験を有す方は上記修習期でなくとも採用対象となります】
・データプライバシー関連(GDPR)の経験を有す方
・不動産証券化の経験を有す方
<尚可>
・企業法務の経験
・英語力(実用経験)
<求める人物像>
・企業法務の分野においてスペシャリストになりたいという前向きな意欲を持ち成長意欲の高い方
・「完璧な仕事をする」という当事務所の理念を共有できる方
・他の弁護士と切磋琢磨しながら自己の能力を最大限発揮したいという強い意欲の有る方
-
JOB ID:14296
-
-
-
-
ポジション
-
法務部/法務担当(スペシャリスト)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
法務担当として、様々な事業における法的サポートを行っていただきます
・ループ全体を対象とした法務関連業務
・M&A関連(DDからPMIまで)の業務
・新規事業立ち上げに関連する各種法令調査
・契約書(NDA、システム開発を含む各種業務委託、ライセンス、共同事業、代理店契約、売買、賃貸借、不動産関連契約等)の作成や確認
・各事業部門からの法律相談対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
1.弁護士資格の場合
└事務所、企業問わず3年以上の経験
└M&A関連スキル(DDからPMIまで)の業務経験
2.法務部員の場合
└企業法務経験5年以上
└M&A関連スキル
【歓迎条件】
1.法務部や弁護士として、複数の事業に携わったご経験がある方
2.スタートアップベンチャーというより、ある程度成長して大きくなってる事業会社(ここ5年くらいで急成長を遂げた企業)で法務の機能を立てつけたご経験。
3.ゲーム事業を有する企業での法務経験(ゲームのチームを見ていただく可能性があります)
4.エネルギー関連、不動産等の経験
【歓迎条件】
・英文契約書を一からドラフティングできる英語力(NDAのみの場合を除く)
・知的財産権(出願、侵害対応)、ライセンス(契約審査・交渉)の実務経験がある
・訴訟対応(事実関係の整理、代理人との折衝、相手方との交渉等)の経験がある
・公的機関(官公庁等)とのやり取りの経験がある
・内部監査対応の経験がある
・新規サービス立ち上げに携わった経験がある
【求める人物像】
・事業成長のためにチャレンジも必要。事業家と事業目線でより良い事業に成長させるための議論を事業責任者を含めたチームと話しながらも、法務観点で守るところはしっかり守る事が出来る人材
・事業部と伴走しながら事業を成長させていく必要があるため、ロジックで相手を説得する能力はありつつも、状況や相手に合わせてコミュニケーションを使い分けられる人材
-
JOB ID:14295
-
-
-
-
ポジション
-
東証一部上場 専門商社の法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
520万円 ~ 680万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
航空・空港分野を基盤とした商社である同社にて、法務をご担当いただきます。
・契約書の作成、締結(和文/英文)
・各部門における法的問題のアドバイス、教育
・ファイナンス契約(リース、融資等)
・法人設立(国内外)
・海外企業(英語)との契約交渉、各種法令の調査(諸外国を含む)
・海外投資案件に関する業務、海外企業との提携交渉
※アジア・アメリカ等への出張がございます。
配属先となる法務・リスク管理部は、5名(男性2名、女性3名)名で構成されています。
全員中途入社者で構成されているため、馴染みやすい環境です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・法務経験5年以上
・英文契約の締結経験
・英語力※TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上(メールでのやりとりが可能なレベル)
-
JOB ID:14294
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士 ※3パターンの働き方から選択できる
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 50歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
一般民事や企業法務などの幅広い案件をご担当いただきます。
特に労働問題については多数の経験値がありますので、他の事務所になりノウハウが提供できます。その他、家事・交通等も業務量が急激に増加しておりたくさんの経験を積むことができます。
★働き方は3パターンあり、ご希望の働き方をご選択いただくことが可能です。
・働き方①:プライベート重視型
プライベートを完全に重視したい方向けの働き方です。
・働き方②:バランス型
仕事もプライベートも両方大切にしたい方向けの働き方です。
・働き方③:完全歩合型
仕事をバリバリ頑張りたい方や、個人事件の手持ちが多く事務所からの収入と個人事件からの収入をコントロールしながら稼いでいきたい方向けです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格
-
JOB ID:14290
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(68期~72期)*ご経験によっては65~67期も検討可能
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
当事務所のクライアントの多くは海外に親会社を有する外資系企業です(98%)。
クライアントの事業に関する様々な法的支援及び親会社に対する日本法に関するアドバイスが主な業務となります。
固定のパートナーの案件を担当するのではなく、パートナー全員から様々な業務を依頼される形となります。
【主な取り扱い案件】
・企業法務全般
・国際企業取引
・訴訟、仲裁
・人事・労務問題
・相続・遺言・家事
・その他、小規模なM&A・事業提携、刑事事件、破産手続き等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務経験を有する弁護士
※若手弁護士であれば、民事経験のみ、またはインハウスのみの経験でもご応募可能です。
ただし、司法試験合格順位が1000番以下の方は対象外となります
※68期~72期をコアターゲットとしていますが、
当事務所の取り扱い分野と親和性のある方などは、65期~67期の方も応募可です。
その際、試験順位は問われません。
・英語スキル(基礎的な英語力、英語に対し抵抗がない事)
※クライアント及び事務所内コミュニケーションに英語を使用しますが、
現時点では実務経験は求めません。
【尚可】
・留学経験や海外での勤務経験がある方。
-
JOB ID:14257
-
-
-
-
ポジション
-
一部上場金融会社子会社の企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 49歳
-
-
-
対象修習期
-
~ 60期
-
JOB ID:12659
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する大手企業の法務部員(個人情報・プライバシー担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 49歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
JOB ID:14282
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する大手企業の 政策渉外(リーダー・上級担当者)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
58期 ~ 70期
-
JOB ID:14283
-
-
-
-
ポジション
-
英語スキルをもつ若手アソシエイト(68~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
840万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 72期
-
JOB ID:14285
-
-
-
-
ポジション
-
将来、中国・上海事務所へ赴任出来る日本法弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
840万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
将来、当事務所の中国・上海事務所へ赴任し、中国業務全般を担当いただきます
*上海において事務所代表者を2名必須となる制度が施行されたための増員
中国に関連する法律業務全般を担当していただきます。
日本のクライアントとのネットワーク強化のため活動いただきます。
当事務所では、中国をはじめとするアジア案件も多く取り扱いますが、今回は中国案件が中心となります。
現在新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中国へ渡航できません。また上海へ赴任するために必要な条件を国内で整えていただいた後に、上海へ赴任いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格
将来、上海へ赴任出来ること、希望する方
中国関連の業務を希望されること
企業系法律事務所での業務経験
英語または中国語を使って業務が出来ること(歓迎)
-
JOB ID:14284
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート
東京都の法律事務所・企業の法務・弁護士(司法修習生含む)の求人が現在427件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の法律事務所、企業の法務・企業内弁護士(インハウスローヤー)求人をご紹介しています。
法律事務所は、企業法務系、渉外、一般民事・家事・刑事系、外資系(外国法事務弁護士事務所、LLP)等大小幅広い法律事務所とのお取引があります。取り扱い分野としては、ジェネラルコーポレイト、M&A、ファイナンス、知財、労働、税務、離婚、相続、交通事故、不動産取引、破産再生等です。企業は、商社、金融・保険、メーカー、IT・インターネット、不動産、エンタメ、コンサル等、上場企業からベンチャーまで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(英語を使いたい、個人受任ができる法律事務所が良い、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。