【サービス】の求人検索結果一覧
全 50 件 (1 ~ 50 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
【ビジネス推進部】経営管理エキスパート(コーポレートガバナンス/法務等)
-
-
-
勤務地
-
全国(フルリモート可)、東京都港区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 984万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
JOB ID:16096
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:16075
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 550万円
-
JOB ID:16053
-
-
-
-
ポジション
-
法務チームリーダー
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
JOB ID:16074
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
各種契約書の審査・広告審査等を中心とし、各事業やサービス展開における法的アドバイス、意思決定プロセスのサポートを行います。グループ子会社からの法務相談対応もご担当いただきます。
<具体的な業務>
・契約書の作成/審査
・他部門・子会社からの法的な問い合わせ対応
・コンプライアンス・リスクの管理/運用
・広告審査
・知財管理
・弁護士・弁理士との連絡窓口等
・M&A等戦略法務
・株主総会サポート
■現組織体制
法務ユニット長:男性1名(弁護士※63期)
メンバー:男性2名、女性1名、派遣社員6名、業務委託3名(弁護士2名を含む)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格
・契約書のドラフト、レビューのご経験
<歓迎要件>
・企業法務実務経験3年以上
・事業会社での勤務経験
・上場企業での実務経験
-
JOB ID:16048
-
-
-
-
ポジション
-
知財担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
JOB ID:16044
-
-
-
-
ポジション
-
戦略法務(メンバー)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 980万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
【業務内容】
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。
・グループ内組織再編、投資、M&A、戦略的業務提携案件等のサポート
・「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体に関わるプロジェクトをメンバーとして推進
・新規事業、新規サービスの立ち上げサポート
・パーソナルデータの利活用に関する法務レビュー(プライバシー観点のレビューを含む)
・法令改正動向の収集・発信(経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣やグループ会社に情報提供を行います)
・法務分野に関する社内の研修・情報発信・啓蒙等の企画・実行
【募集部門】
・グループGRC本部 法務部 戦略法務室
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法学部や法科大学院など、法律を体系的に学んだ経験
・企業における法務業務経験5年以上、または弁護士経験2年以上
【以下いずれか必須】
・M&A関連業務経験
・新規サービス立ち上げなどの法務経験
・個人情報保護を含むパーソナルデータ関連業務経験
(特にM&A関連業務、新規サービス立ち上げの経験などがある方を募集しております。)
【歓迎条件】
・ビジネスレベルの英語力(必須:読み書きができるレベル、スピーキング・ヒアリングができる方は尚可)
・国際法務の経験
【求める人物像】
・事業やビジネスを理解し、事業側の視点や意向もくみ取りながらビジネスを推進できる人
・関連部署やグループ会社との連携・調整を、状況に応じて能動的かつスムーズに図れる人
-
JOB ID:15943
-
-
-
-
ポジション
-
事業部担当の企業内弁護士(業務委託、法律事務所との兼業が可能です)
-
-
-
勤務地
-
原則リモートワークを想定しています。
-
-
-
給与
-
140万円 ~ 180万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 50歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
事業部内で以下の業務をご担当いただきます。
・取引先との契約書のレビュー、修正案・補足資料の作成
・既存事業、新規事業の法律相談(部員からの相談対応)
・外部弁護士への相談資料作成・連携・折衝等
《補足》
・契約書の種類:国内取引先との販売契約、NDA、反社覚書、情報セキュリティ覚書、業務委託契約書等を想定
・ボリューム:週10~20件を想定(時期により変動)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・契約書チェックをお一人でも問題なく遂行できる方
・オンライン会議中心でもあっても、幅広い年齢の方と円滑なコミュニケーションが取れる方
・新規事業の企画も多いため、法的リスクとビジネス判断の合理的な着地点を見つけるための柔軟な志向、提案が出来る方。
・契約書の修正内容の意図を、専門用語を使わずかみ砕いた表現で適切にお伝えできる方。
《歓迎要件》
・英文契約書を確認できる程度の英語力(リーディングのみでも可)
・海外企業とのアライアンス契約経験
-
JOB ID:15909
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する著名グループの法務担当(ジュニアレベル)
-
-
-
勤務地
-
東京都多摩市、東京都新宿区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
国内外の事業領域における法務全般業務
◆一般法務 (契約審査、新規事業支援 等)
◆訴訟・トラブル対応
◆コンプライアンス体制の構築、運用支援
◆コーポレートガバナンス関連(会社法等)
◆リスクマネジメント体制の構築と運用
◆M&A支援
◆商標、特許等の知的財産権管理、ライセンス関連 等
※国際法務に興味を有する方歓迎です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必要な経験・スキル(MUST)】
◆事業会社、弁護士事務所を問わず、1年以上の実務経験を有する方
◆予備試験合格や司法試験を高順位で合格した方
【あると望ましい経験・スキル(WANT)】
◆国際法務の業務経験
◆英語や中国語などの語学力
※ご経験によっては国際法務のポジションでの採用も検討します。
-
JOB ID:15952
-
-
-
-
ポジション
-
【東京勤務】法務職(メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
・契約書(例:フランチャイズ契約、業務委託契約、NDA等)
・既存ならびに新規サービスに関わる規制/リスク/法令調査
・知的財産権(主に商標、一部特許あり)の調査、出願等に係る業務
・コンプライアンス等の研修コンテンツのアップデート
・契約書管理、規程整備/改定 等
・会議体の準備、運営(取締役会、株主総会、コンプライアンス委員会など)
・株式事務全般
・紛争案件対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社での法務経験2年以上
※2年に満たない場合もご相談ください
【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力 ※海外法務に携わる機会が増えます
・飲食、小売り等店舗ビジネス領域での就業経験
【求める人物像】
・更なるスキルアップを目指したい方
・自分自身で物事を進めていける方
・法務のスペシャリストを目指したい方
-
JOB ID:15917
-
-
-
-
ポジション
-
【東京勤務】法務職(課長・係長候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・メンバーの育成・マネジメント
・契約書(例:フランチャイズ契約、業務委託契約、NDA等)
・既存ならびに新規サービスに関わる規制/リスク/法令調査
・知的財産権(主に商標、一部特許あり)の調査、出願等に係る業務
・コンプライアンス等の研修コンテンツのアップデート
・契約書管理、規程整備/改定 等
・会議体の準備、運営(取締役会、株主総会、コンプライアンス委員会など)
・株式事務全般
・紛争案件対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社での法務経験3~4年以上
・事業会社での管理監督者の経験
【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力 ※海外法務に携わる機会が増えます
・飲食、小売り等店舗ビジネス領域での就業経験
【求める人物像】
・更なるスキルアップを目指したい方
・自分自身で物事を進めていける方
・法務のスペシャリストを目指したい方
-
JOB ID:15916
-
-
-
-
ポジション
-
【コーポレート本部】【東京】法務担当(新規事業に関するビジネスサイドの法務業務)※リモート勤務可/大手総合人材会社
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
560万円 ~ 1022万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
各事業の本部機能となるコーポレート本部の法務グループにて、法務業務を担当いただきます。
・新サービス(転職支援に関わるWebサービスが中心)の立ち上げや既存サービス(人材紹介事業・求人広告事業・その他転職支援サービス)における
サービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)
・業務提携・共同研究開発にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成等
・非定型の契約審査・法律相談等(1日1件~2件程度)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務3年以上の経験(契約審査・不動産・商標などの特定の領域に閉じず、法務相談案件を担当した経験があって法務専門性を持っている方)
・大学卒以上(但し法学部出身である必要はありません)
【歓迎条件】:
(1)新規事業や既存事業の見直しにおける法的支援(ビジネススキームの検討や規約作成等)、業務提携・共同研究開発時のスキーム検討など、企画系案件の担当経験
(2)個人情報保護法を取り扱った経験がある方歓迎
(3)弁護士資格保持者歓迎
(4)英語力ある方歓迎(海外グループ会社との調整などもお任せできる可能性があります)
-
JOB ID:13814
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(課長職候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都墨田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 920万円
-
JOB ID:15711
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務担当スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
JOB ID:15826
-
-
-
-
ポジション
-
戦略法務(エキスパート)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
【業務内容】
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。
・国内外におけるグループ全体のM&A、組織再編、戦略的業務提携、投資案件等のサポート
・「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体に関わるプロジェクトの企画・推進
・新規事業、新規サービスの立ち上げサポート
・法令改正動向の収集・発信(経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣やグループ会社に情報提供を行います)等
【募集部門】
グループGRC本部 法務部 戦略法務室
-
-
-
必要な
業務経験 -
【以下いずれも必須】
・企業における法務経験5年以上、または弁護士経験2年以上
【以下のいずれかの経験】
∟M&A関連の法務経験
∟個人情報保護など、パーソナルデータ関連の法務経験
∟国際法務の経験
∟経営に近い観点から、グループ全体の法務に関わった経験
∟マネジメント経験
■歓迎条件:
・ビジネスレベルの英語力
■求める人物像
・事業やビジネスを理解し、事業側の視点や意向もくみ取りながらビジネスを推進できる人
・関連部署やグループ会社との連携・調整を、状況に応じて能動的かつスムーズに図れる人
-
JOB ID:15808
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
神奈川県横浜市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 720万円
-
-
-
対象修習期
-
45期 ~ 73期
-
JOB ID:15394
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
JOB ID:15733
-
-
-
-
ポジション
-
投資事業子会社の法務責任者
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1200万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
経理体制を強化するため新メンバーを募集します
1.投資/M&Aに関する契約ドラフト作成・チェック、クロージング関係書類のチェック、スキーム等へのアドバイス、その他契約書の作成・審査・交渉等の法的支援
2.法令遵守(コンプライアンス)体制整備、社内規程の整備運用
3.戦略的法務助言:業務全般に関する戦略的な法務助言
4.取締役会事務局その他会社法関連業務
5.投資実行後の投資先における法務体制の構築・整備支援
6.親会社の法務担当との連携
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士有資格者
・投資・M&A実務経験(尚可)
・実務経験5年以上
・ビジネスレベルの英語力
【望ましい人物像】
ファンドにおける投資案件の経験、金融機関での勤務経験、大手上場会社・連結/グループガバナンスを推進している事業会社(総合商社など)における投資案件の経験、弁護士事務所における緊急帰還対応・法人向け投資案件の経験など。
-
JOB ID:15704
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(リーダークラス)
-
-
-
勤務地
-
京都府京都市下京区
-
-
-
給与
-
436万円 ~ 561万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務を主に担当いただきます。
①契約書関連業務(法務審査、自社ひな形の新規作成・改訂、管理など)
②DMやWebサイト等、外部発信情報の表示を含めたリーガルチェック
③許認可・知的財産権の取得、管理・更新手続
④社内規程作成・管理業務
⑤株主総会運営や株式関連書類作成・届出・報告
⑥取締役会、経営会議、リスクマネジメント委員会などの重要会議体運営
⑦訴訟・係争対応
<配属先>
総務部への配属となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
いずれかの条件に当てはまる方
・事業会社で、契約審査業務の経験を有する方。
・日本法弁護士資格をお持ちの方
※民事・家事のみのご経験の方でもご応募可能です。
【歓迎要件】
・上場会社もしくはそれに準ずる会社の法務部門に所属された経験がある方。
・ビジネス実務法務検定2級などの資格を有する方。
【求める人物像】
・自ら課題を見つけ、周囲と協調しながら業務を進めていける方。
・事務処理能力(スピードと正確さ)に自信がある方。
・フットワークがよく行動力のある方。
・当社の経営理念に共感いただける方。
・コミュニケーション力の高い方。(社内外の様々な層(経営層~一般社員層)の方々との折衝も多いため)
-
JOB ID:13636
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(法務責任者候補、大阪または東京オフィス選択可、副業可)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区、大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 67期
-
-
-
業務内容
-
契約法務を中心に幅広く法務関連業務をお願い致します。
契約書の確認がメインになりますが、
規程関連のチェック、
訴訟対応、
社外折衝といった法務業務全般に従事していただきます。
【募集背景】
欠員による募集になります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
日本法弁護士資格
※インハウス未経験でも歓迎します。(民事のみでも相談可)
【歓迎要件】
企業法務経験
【求められる人物像】
社内は、若いメンバーが多く(20代から30代)自由闊達な職場環境です。
そのため、コミュニケーション能力の高い方が求められます。
年齢問わず、様々な方から質問が来るので、法律や判例にとらわれすぎない柔軟性があり、
ビジネスマインドをもって法的な観点からアドバイスできる能力が必要となります。
(経営層や事業部長との話し合いや意見を求められる場が多くあります。)
-
JOB ID:15585
-
-
-
-
ポジション
-
【法務_マネージャー】グループ会社全体の契約、取引法務全般/経営視点での業務遂行、課題解決推進
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
①各種契約の作成、レビュー、アドバイス
②契約書類の管理業務
③知的財産の管理業務
④クレーム、訴訟対応
⑤株主総会や取締役会運営サポート
⑥組織再編
配属部署 法務コンプライアンス部
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・当社の事業活動に必要な法律の基礎知識を持ち、ビジネスに当てはめて検討・解釈できる力
・事業部門や顧問弁護士とスムーズなコミュニケーションができる方
・企業法務の実務経験(3年以上、B to C)がある方
※弁護士資格は問いません※
【歓迎要件】
・上場企業での実務経験
・クレーム、訴訟対応の実務経験
・商標管理業務の実務経験
・借地借家法、労働法、電子商取引法、個人情報保護法、会社法の知識・知見
・ビジネス英語力
・GmailなどのG Suit利用経験(社内インフラのため)
【求める人材像】
・企業理念に共感し、理解できる方
・法律だけではなく、幅広い分野に興味を示せる知識欲のある方
・変化を楽しみ、自ら作り上げることに魅力を感じる方
-
JOB ID:15565
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(嘱託社員/業務委託ポジション 法律事務所との兼業が可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 72期
-
JOB ID:15548
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(課長職、課長職候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
同社の法務案件全般をお任せします。
特に多いのは契約書のレビュー・ドラフトで全体の約半数を締めています。契約書種類は業務委託契約、賃貸借契約が多く、ほぼ全て和文契約です。他、規則規定の整備、債権回収などのサポート、コンプライアンス業務などがあります。
また、担当者の指導・マネジメントも期待しています。
《部署構成》
副本部長1名、部長1名、次長1名、担当者1名
同部署のメンバーは中途入社の方が多いとのこと。
《募集背景》
体制強化による増員募集
-
-
-
必要な
業務経験 -
ご年齢や修習期相応の企業法務のご経験
《補足》
社会人経験を経てから弁護士になられた方歓迎です。
法律事務所のみのご経験の方もご応募いただけます。
マネジメント経験は必須ではございません。
-
JOB ID:15542
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
JOB ID:15544
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(企業法務未経験の方もご応募いただけます)
-
-
-
勤務地
-
東京都豊島区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
74期 ~ 64期
-
-
-
業務内容
-
《業務内容》
サービス利用規約の作成、整理、管理
契約書、覚書のレビュー・ドラフト
医療関連法令及びガイドライン等の把握、要点整理
稟議システムの運営、管理
株主総会、取締役会運営(グループ含む)
電子含む契約書管理、押印管理
リスク関連業務(全社的なリスク評価、リスク会議体運営)
グループ内コンプライアンス推進(研修資料作成及び運営)
セキュリティ事項(Pマーク、ISMS)対応、情報漏洩防止推進
知的財産(特許、商標)管理
持株会運営、株式、株主管理(上場後)
商業登記(役員変更、増減資等)
クレーム、係争時の対応 など
《補足》
現在、英語を使用する業務はございません。
総務業務をおまかせする予定はございません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須条件》
・弁護士資格をお持ちの方
《尚可条件》
・上場企業法務経験2~3年程度(契約対応、総会対応、係争対応)
・取締役会の運営経験をお持ちの方
-
JOB ID:15490
-
-
-
-
ポジション
-
知的財産に関する専門スタッフ(弁護士、法務部員、パラリーガル経験者)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県横浜市西区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
知的財産保護のためのサービス部門にて、クライアント(国内超大手企業)の知的財産保護のため、
①法律的見地からのアドバイス、対策提案などの法的実務
知財紛争関連業務(調査、侵害分析、侵害リンク削除、警告状送付、侵害業者との交渉、訴訟対応など)
②クライアント企業対応(報告、相談、要望のヒアリングなど)
各種法律調査、アドバイス、クライアント窓口対応
*オンラインプロテクションサービス(ネットパトロール・ネット監視)とは
近年、世界中でインターネットを通じた商取引量が飛躍的に増加しており、これに伴い、偽物をはじめ違法品、不正品の取り扱いが増加傾向にあります。不正出品の方法も日々進化しているため、単純な不正品の販売だけではなく、例えば海外ではSEOキーワードの悪用などによって消費者が欲しいブランドを検索した結果、模倣品販売サイトに誘導され、知らず知らずのうちに模倣品を正規品と誤解して買い続けていた、という事例も見られるようになっています。また、今日ではNFT; Non-Fungible Token (非代替性トークン)専用のマーケットプレイスが誕生し、ますますブランドやその他権利を無断で使用されていないかのモニタリングと対策が、様々なプラットフォームで重要になってきております。
当グループでは、IT分野に精通した専門の調査員が日々インターネット上の被害動向を分析のうえ、これに対し的確・迅速な調査を実施し、オンライン商取引サイトへの削除申し立てなど、必要な対応を取ります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士、企業の法務経験者(法務部員)、法律事務所のパラリーガルなど、何らかで知的財産関連業務携わった経験
・法科大学院などで知的財産に関して学んできた方
・英語・中国のスキル(プラス評価ポイント、必須ではない)
【必須要件】
一流企業がクライアントであり、そうしたクライアントへ調査結果をもとにした法的根拠をベースとした、報告、アドバイス、提案を行っていただきますので、クライアント対応が十分に出来る方
【候補者として検討可能な方】
・弁護士で知的財産に関する経験はないが、これからその専門性を高めていきたい意欲のある方
・未経験ではあるが、調査結果の整理を的確に行え、クライアントに対して適切に対応が出来る素養のある方
・模倣品や知的財産の不正使用などから、クライアントの権利を守りたいという意欲のある方
-
JOB ID:15476
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 540万円
-
JOB ID:15374
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス 管理職候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 750万円
-
JOB ID:15373
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
520万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
【職務内容】:
全国にあるエンタメ系施設に出展するスポンサー企業との契約関連業務を主に法務業務をお任せします。
【職務詳細】:
・契約法務7~8割
契約書の起案・レビューをメインに各社異なる内容の契約書を扱っていただきます。
・社内および社外向けの規程・規約類のレビュー・作成・整備
・社内各種法務相談窓口対応 など
※英文契約書の起案・レビューはほとんどありません。
【組織構成】:
経営企画部は現在3名で構成されています。
法務業務に関しては管理監督者としてメインでお任せをする想定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】:
・法務業務を行う部署または企業での実務経験3年以上
契約書の起案・レビューがお一人でできる方
法律事務所での企業法務経験、事業会社の法務担当、パラリーガル経験者 など
【歓迎条件】:
・一人法務経験をお持ちの方
・ビジネス実務法務検定2級以上
・日本法弁護士
学歴不問
-
JOB ID:15301
-
-
-
-
ポジション
-
経営層に関わる企業内弁護士(若手、74期修習生大歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
会長直轄の特別戦略室にて事業推進担当としてM&A案件を中心に携わって頂きます。
想定される業務は以下になります。
・M&Aに関する法務デューデリジェンス、契約書審査
・その他の契約関連の審査
・社内法律相談(人事、労務の割合が多めです)
<募集背景>
既存事業に加え、時代の流れに沿って新規事業を拡大していくためにM&Aを推進しております。
従来は顧問弁護士に依頼をして行っていたことを、一部内製化し、事業をよく知るメンバーで行っていきたいという背景により弁護士資格をお持ちの方を募集しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
└民事出身の方もご応募いただけます。
・喫煙されない方
・穏和なお人柄の方
英語力はあれば尚可ですが、特に問いません。
-
JOB ID:15096
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(65期~71期)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社ならび同社グループ企業の法務全般を担当していただきます。
【想定される業務】
・人事労務関連業務
・コンプライアンス、内部統制構築業務
・各種契約書作成、契約書精査、契約交渉、契約書管理業務
・社内規程作成、管理業務
・法改正対応(社内体制整備、社外対応)
・各サービス開発における法務戦略策定
・訴訟、クレーム対応(弁護士との折衝、社内調整)
・外国語契約書対応
・各種法務教育
・経営に関連するさまざまな特命事項への対応
・国際法務、海外法務
※企業法務のご経験に応じておまかせする職務内容は変わります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格をお持ちで企業法務経験が2年以上ある方
└企業での経験、法律事務所での経験のどちらもでも問題ございません
<歓迎要件>
・人事・労務に精通している方
・渉外案件に精通している方
・同社の理念や社風、企業文化を理解し、共感できる方
・職務範囲を限定せず新しいことにも挑戦する気概がある方
・社内外を問わずコミュニケーション能力、交渉力に長けた方
-
JOB ID:15065
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
587万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
1.契約書の作成・チェック
・人材紹介契約書(覚書)の作成(月50~70件程):他のメンバーと分担して対応していただきます。
・業務系契約書(覚書)の作成(月50~70件):主に情報システム、社員採用、求人広告等に関する契約書チェック、また当社グループ内外の業務委託に関する契約書作成を月30件程度対応いただきます。
2.個人情報保護
・プライバシーマークの更新(隔年):社の個人情報保護責任者であるマネージャーとともに隔年の更新審査に対応/上記審査書類の作成と審査機関への提出
・PMSの推進(随時):JISQ15001:2017に準拠したPMS全般をマネージャーと推進(関連規程類・ドキュメントの改定、社内運用チェックの推進等を含む)
3.社内コンプライアンスの推進
・マネージャーと連携して個別事例に応じた適法な行動の指導(職安法、労基法、民法、個人情報保護法等)
【組織構成】マネージャー1名、メンバー2名
【募集背景】増員募集:現在、新規事業にも力を入れており、今後体制強化が必要な為。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・英語力(読み書きレベル)
・企業法務経験 3年以上
※法律事務所でのパラリーガルの方も検討可。
■歓迎スキル
・弁護士資格など その他法律系の資格をお持ちの方
-
JOB ID:15022
-
-
-
-
ポジション
-
国外法務担当者(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
国外法務担当者として、主に国外の契約審査、法的紛争対応、その他法務相談を担当していただきます。
・同社グループ海外拠点における取引基本契約、売買契約、業務委託契約、秘密保持契約、賃貸借契約等の各種契約への対応
・M&Aデューデリジェンス
・グローバル法務関連
・海外M&A/海外合弁契約
・FCO案件
・法務相談など
※英文契約に関し、リスクを抽出・指摘し、改善案・修正案等を具体的に提案・起案、改善案実行に関し現場部署と共に協働いただくことを期待しています
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・上場会社の法務部署で国外契約法務対応のご経験をお持ちの方(目安:5年以上)
※事業規模が大きいプライム市場上場企業がイメージとなります。
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 740点以上が目安となります)
<歓迎要件>
・食品、介護関係の業界でのご勤務また海外法務対応のご経験をお持ちの方
・日本法弁護士資格
・自身で問題を発見、解決できる能力をお持ちの方
-
JOB ID:14982
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務担当者(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
国内法務担当者として、主に国内の契約審査、法的紛争対応、その他法務相談を担当していただきます。
・同社グループの取引基本契約、売買契約、業務委託契約、秘密保持契約、賃貸借契約等の各種契約への対応
・ホールディングス傘下の事業会社では外食、製造、調達、運送、小売、建設、介護など幅広い業界で事業を運営しているため、関わる案件も多岐に渡ります
・各種契約書案の検討や作成においては、リスクを抽出・指摘し、改善案・修正案等を具体的に提案、改善案実行に関し現場部署と共に協働していただきます
・会社法、商標、知財、特許なども一部ございます
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・上場会社の法務部署で国内契約法務対応のご経験をお持ちの方(目安:5年以上)
※事業規模が大きいプライム市場上場企業がイメージとなります。
<歓迎要件>
・食品、介護関係の業界でのご勤務また海外法務対応のご経験をお持ちの方
・日本法弁護士資格
・自身で問題を発見、解決できる能力をお持ちの方
-
JOB ID:14970
-
-
-
-
ポジション
-
法務カウンセル/Counsel(弁護士)【OGC】
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1280万円 ~ 1600万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
グループのコーポレート部門法務 (Office of the General Counsel) にて、ご活躍いただきます。
【担当業務】
・契約書レビュー
・各種法律相談対応
・紛争案件/訴訟案件対応
・関係部署との協働が必要となる案件についての対応
・ビジネス側の新しいサービスへの法律規制の観点でのアドバイス提供
・リスクの把握と防止
・日本の法規制や日本の法制度などについてグローバルへの情報提供
【担当領域】
・(主に)日本法が関連する業務
・グループ全体
※本ポジションは、コーポレート部門所属となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必要な経験およびスキル>
・日本法弁護士
・企業内での執務経験(あるとより望ましい)
・他のチームやOGC(Office General Counsel)メンバーと良好なコミュニケーションおよび連携をできる能力 *チームプレイヤー
<歓迎要件>
・法律事務所での執務経験(3年程度が望ましい)
・英語力(あると望ましい)
・問題の確認やエスカレートをタイムリーかつ適切にできる能力
・プレッシャーに強く、優先順位を自らつけられる能力
-
JOB ID:14963
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(ロー卒未経験応募可)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
同社における法務の専任者として以下の業務を担当していただきます。
・契約書作成・審査(ビジネスに関わる各種契約書となります)
※一部英文契約書あり(1割未満)
・広告文章の審査
・取締役会等会議体の運営
・適時開示、金融商品取引法開示の作成、確認
(取締役会や株主総会などは法務担当を含む管理部全体で行っております)
・法的問題の検討
・社内規定の改定(随時)
・J-SOX対応
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかに該当する方
・企業法務経験または法律事務所での実務経験2年以上
・法的素養を備えた方
(法科大学院卒業、弁護士資格所有、パラリーガルの経験など)
※民事系の法律事務所出身の弁護士の方も歓迎です。
<歓迎要件>
企業法務経験または法律事務所での経験2年以上
英語スキル(ビジネスレベルの読み書きが可能な方)
-
JOB ID:14830
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(経験不問)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 550万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 73期
-
JOB ID:14668
-
-
-
-
ポジション
-
コンサルティング部門での契約書レビュー担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 830万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
【担当業務】
コンサルティングビジネスの品質とリスク管理を担当する部門で、多様化しているコンサルティングサービスに合わせた適切な品質管理プロセスやサービスを設計・導入し、サービスデリバリーチームをサポートします。また必要に応じて重要で大規模な案件については適宜現場で改善助言や支援も行うプロフェッショナルチームです。
【担当領域】
コンサルティングサービスに係る契約レビュー、法的事項のアドバイスおよびリスク管理を主に担当いただきます。IT・コンサルティング業界に対する知見を深めながら、リスク管理の観点から案件の分析・検討を行い、最適な法的サービスを提供することで、エンゲージメントチームが円滑かつ適正にビジネスを進められるようサポートします。
・コンサルティングサービスの業務委託契約書(準委任契約および請負契約)、秘密保持契約書、誓約書、再委託契約書等の契約書類のレビュー、ドラフティング
・エンゲージメントチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の支援
・案件やグローバルポリシーにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル、サブコントラクターマネジメントチーム等との連携
・契約管理プロセスおよび関連する業務フローのIT化推進による業務効率化の検討、プロセスマネジメント
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件(スキル・経験など)】
・様々なタイプの契約書に関する法的知識とレビューおよびドラフティングの実務経験/ 企業法務、リスク管理部門または法律事務所での職務経験(3-5年程度以上)又は弁護士、司法書士等法曹有資格者
・法的事項、リスクに関する分析能力、交渉スキル、ドラフト作成能力
・チームプレイヤーであり、コミュニケーションスキルの高い方
【任意その他の要件(望ましい経験およびスキル)】
・ IT関連ビジネス、コンサルティングサービスへの知見
・社内の関連部門との連携をスムーズに行える方
-
JOB ID:14816
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
・契約書審査(既存、新規)
・契約書の修正・作成業務
・リーガルリスクチェック(新規事業、キャンペーン等)
・知的財産(特許、商標)関連業務
・社内法務関連問い合わせ業務
・社内外関連部署とのコミュニケーション、各種調整
・顧問弁護士との折衝、対応、案件管理
・その他 企業法務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務経験4年以上、もしくは同等の高い法務知識
・交渉力、コミュニケーション力
・複雑な問題をシンプルに整理し、具体的な解決策を社内外へ示すことができる方
・ミッションへの強い共感
・部門立上げ〜運用まで周りを巻き込んで、自分の仕事を自分で作る主体性のある方
【歓迎】
・弁護士、司法書士・行政書士等の法務知識に関する資格をお持ちの方
【歓迎する人物像】
・当社ビジョンへの共感
・クルマやITが好きな方、興味のある方
・急成長企業での勤務に興味のある方
-
JOB ID:14479
-
-
-
-
ポジション
-
大手総合医療法人での法務スタッフ(ジュニアクラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
契約書の作成、審査
各種法務相談
M&A関連(国内外)
広告業務に関する法的サポート
個人情報保護や情報セキュリティに関する業務
※英語ができる方には英文契約書もお任せします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
~35歳位までで、企業法務経験2年以上
【求める人物像】
主体的に行動できる方
協調性があり、チームワークを大事にできる方
当社の理念に共感できる方
【尚良】
国内外の弁護士資格
英文契約書スキル
M&Aや事業再編等の経験
【下記の方も検討可】
20代かつロースクール卒業者・弁護士資格者に限り、企業法務実務経験のない方も応募可
※応募ご希望の方は、一度C&Rリーガル・エージェンシー社へお問い合わせください。
-
JOB ID:13665
-
-
-
-
ポジション
-
大手総合医療法人での法務責任者クラス
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
45期 ~ 65期
-
-
-
業務内容
-
契約書の作成、審査
各種法務相談
M&A関連(国内外)
広告業務に関する法的サポート
個人情報保護や情報セキュリティに関する業務
マネジメント業務
※英語ができる方には英文契約書もお任せします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
40代後半までで、年齢に応じた企業法務経験(特にM&A、事業再編等)と、マネジメントスキル
【求める人物像】
主体的に行動できる方
協調性があり、チームワークを大事にできる方
当社の理念に共感できる方
【尚良】
国内外の弁護士資格
英文契約書スキル
【下記の方も検討可】
ご年齢に相応しい企業法務実務経験をお持ちの方に限り、53歳まで応募可
※応募ご希望の方は、一度C&Rリーガル・エージェンシー社へお問い合わせください。
-
JOB ID:14243
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する著名グループのグローバル事業を支える国際法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都多摩市、東京都新宿区
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
国際取引に関す法務全般業務
・契約作成・審査・交渉
・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応
・国内外のM&A取引におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング
・海外における紛争・訴訟対応
・海外コンプライアンス体制構築、海外事業会社のガバナンス設計
※海外出張、海外時間対応が発生します
-
-
-
必要な
業務経験 -
<①②ともに必須>
①2年以上の企業法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方
②且つ 英文契約対応やクロスボーダー法務支援など国際法務に関わる経験を有すること
※国際法務に関する経験年数は問いません。
※国際法務未経験の方であっても、国内の企業法務経験をお持ちの方は、将来的に国際法務にチャレンジ頂く環境がございます。
※英語の使用頻度、活用レベルについては幅広く検討し、応募書類の記載内容や面接を通して総合的に判断いたします。
→国際法務の経験を十分積んできた方は勿論、現在国内法務中心だが今後国際法務の業務割合を増やしたい方も応募歓迎しています。(英語実務の経験が全くない方、英語を全くできない方は、恐れ入りますが今回は対象外となります。)
<歓迎>
・当社と近しい規模の事業会社において5年以上の法務経験を有し、その中でスキーム構築等及び海外事業会社のガバナンス支援を含めた国際法務を3年以上経験されている方
・大手弁護士事務所で、企業の海外法務やM&A案件の法務対応されてきた経験を有する方
・弁護士等の法曹資格 ※弁護士会費用は会社負担
・中華圏、ASEAN、新興国の国際法務経験を有する方(法的整備が未熟な地域における法務対応力として役立てていただけます)
-
JOB ID:13738
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する著名グループの法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都多摩市、東京都新宿区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
国内外の事業領域における法務全般業務
◆一般法務 (契約審査、新規事業支援 等)
◆訴訟・トラブル対応
◆コンプライアンス体制の構築、運用支援
◆コーポレートガバナンス関連(会社法等)
◆リスクマネジメント体制の構築と運用
◆M&A支援
◆商標、特許等の知的財産権管理、ライセンス関連 等
※国際法務に興味を有する方歓迎です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必要な経験・スキル(MUST)】
◆事業会社、弁護士事務所を問わず、2年以上の企業法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方
※国際法務業務を希望される場合は、国際法務ポジションの求人票をご確認ください。
【あると望ましい経験・スキル(WANT)】
◆弁護士等の法曹資格 ※弁護士会費用は会社負担
◆国際法務の業務経験
◆英語や中国語などの語学力
-
JOB ID:14108
-
-
-
-
ポジション
-
GPSインフラストラクチャーアドバイザリー
-
-
-
勤務地
-
千代田区
-
-
-
給与
-
~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
公共(官公庁・自治体)、民間企業に対し、コンサルタントとして
下記業務を担当していただきます。
・インフラPPP(パブリックプライベートパートナーシップ)
PFI(プライベートファイナンスイニシアチブ)に関するアドバイザリー業務
・インフラ事業の経営、料金等に関するアドバイザリー業務
・日本政府の海外でのインフラ整備に関する調査
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
日本法弁護士有資格者
<求める人物像>
公共政策やインフラ経営に関心を持ち、
その社会的意義を十分理解した上で高い志を持ちながら業務に従事できる方
多様な人材との協力・協働により、イノベーションを育む意思・機動性のある方
グループのミッションを自分ゴト化、具現化できる資質のある方
【尚可】
企業法務やM&A、企業再生の経験
英語(目安TOEIC600点以上)
MS Office(Word、PowerPoint)の実務操作スキル
-
JOB ID:14022
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
・FC契約書や付随する各種書類(覚書など)の作成、管理、更新
・競業避止義務における調査、是正勧告、摘発、違約金請求
・ロイヤリティの支払い管理
・債権回収業務
・内部監査対応
・各種リーガルチェック
・加盟申込対応(契約までの各種チェック)
・訴訟案件対応
・事業部からの各種相談案件対応
【募集背景】
案件増加のため法務スペシャリストを採用しての体制強化
【配属先】
管理部・加盟店管理課(法務担当部署)に所属していただきます。
マネージャー(40代男性)、スタッフ(30代女性)の2名が在籍
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必要経験>
・弁護士資格
・基本的なPCスキル
<歓迎要件>
・FC業界の経験
<求める人物像〉
・新しいことにチャレンジしたい方
・柔軟な対応が出来る方
-
JOB ID:13870
-
-
-
-
ポジション
-
法務部員(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 650万円
-
-
-
対象修習期
-
54期 ~ 64期
-
-
-
業務内容
-
・企業法務(各種契約書チェック、雛形・規程類の整備、弁護士事務所とのやり取りなど)
・知的所有権(知財の管理、弁理士事務所とのやり取りなど)
・株式事務(株主名簿管理、名義書換代理人との遣り取り、株主総会運営、取締役会運営、各種議事録管理)
・ドキュメントコントロール(各種契約書類の体系的管理)
・M&A、各種ファイナンス活動等に係る法務支援業務
・新規事業等に係る法務支援業務
・社内リーガルマインド向上の為の、教育プログラムの立案・実施
※契約書のドラフト・レビューが中心です。
重要な契約については顧問弁護士に依頼しております。
契約書の種類は業務委託・賃貸借契約・フランチャイズ・労働者派遣と多岐に渡ります。
英文契約は現状スポットで発生してますが、今後増加する予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業もしくは法律事務所での法務部門経験3年程度
・英文契約書の取り扱い経験および知識
【歓迎条件】
・内部統制に関する知見
・経理知識(日商簿記2 級もしくは同等以上)
・T O E I C800 ポイント以上
【求める人物像】
・人とのコミュニケーションが好きな方(他部署からの相談が多いため)
・新しい仕事に積極的にチャレンジして成長したい方
-
JOB ID:13853
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
静岡県三島市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
法務として、グループ企業全体を統括する観点から、下記のような多岐に渡る重要な法務案件をお任せいたします。
・重要契約のレビュー、アライアンス/M&A対応、法改正対応
・海外契約交渉、英文契約レビュー
・個人情報保護(Pマーク)対応、事故/紛争処理、争訟対応
・社内のコンプライアンスに関する啓発指導、社内の法律相談
・経営陣に対するリーガルアドバイス
・社内法務人材の育成、指導
・その他、上記に関する海外法人や海外拠点とのやり取り
※契約書は業務提携に関するものが多いです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必要とする業務経験
・企業における法務経験5年程度
■歓迎条件
・英文契約経験
・弁護士資格
-
JOB ID:13842
-
-
-
-
ポジション
-
法務課長
-
-
-
勤務地
-
静岡県三島市
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 64期
-
-
-
業務内容
-
法務として、グループ企業全体を統括する観点から、下記のような多岐に渡る重要な法務案件をお任せいたします。
・管理職(課長クラス)として、法務メンバーのマネジメント
・重要契約のレビュー、アライアンス/M&A対応、法改正対応
・海外契約交渉、英文契約レビュー
・個人情報保護(Pマーク)対応、事故/紛争処理、争訟対応
・特許等知的財産保護対応
・社内のコンプライアンスに関する啓発指導、社内の法律相談
・経営陣に対するリーガルアドバイス
・社内法務人材の育成、指導
■組織構成について:
現在、同社法務組織は3名で構成されています。今回の採用は、応募者の経験・スキルに応じた役職での採用となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必要とする業務経験:
・企業法務経験10年程度
・企業法務部門でのマネジメントの経験
・英文契約経験
■歓迎条件:
・弁護士資格
・BtoC企業での法務経験
-
JOB ID:13196
-
-
-
-
ポジション
-
M&A、倒産・再生、ファイナンス、経営支援などのアドバイザリーサービスを支援する弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 67期
-
JOB ID:11631
-
-
<<
-
< 前へ
-
1
-
次へ >
-
>>
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート