【メーカー】の求人検索結果一覧
全 158 件 (1 ~ 50 件を表示)
直接応募の求人 1~1 件
-
-
-
ポジション
-
取引対策課取引デジタルプラットフォーム消費者保護室課長補佐
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
業務内容
-
消費者庁取引対策課取引デジタルプラットフォーム消費者保護室は、取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律の規定による取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関することを所掌しています。
今回募集する課⻑補佐級職員については、同法に基づく政策に関する企画⽴案及び要請等に関する事務のほか、同法の運用に係る関連業務(通信販売に係る法令の解釈等)で取引デジタルプラットフォーム消費者保護室⻑が必要と認めるものに係る事務を担当していただきます。
※「取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律」とは
URL:https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202212/3.html
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下の(1)から(3)までを満たす方を募集対象とします。
(1)次のいずれかの職歴を有する方
ア 消費者取引に関する専門的な知識経験を有し、民間企業等において当該知識経験を必要とする業務に15年以上従事した経歴(実務経験)を有すること。
イ 法曹資格を有し、2年以上の実務経験を有すること。
(2)Outlook、Word、PowerPoint、Excelを使用した文書等の作成、データ整理等ができる方
(3)協調性を有し、チームの一員として業務の遂行ができる方
なお、次のいずれかに該当する方は、応募できません。
○日本の国籍を有しない者
○国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
○平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
-
-
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
法務担当(弁護士/裁判官/検事の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
530万円 ~ 1000万円
-
求人ID:618掲載期限:2024/02/28
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務担当
-
-
-
給与
-
480万円 ~ 950万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
同社の企業法務業務全般をご担当いただきます。
・契約法務:契約書案の審査・作成、契約交渉支援、契約書の解釈等に関する社内からの相談への対応 等
・商標業務:商標権の管理 等(出願の判断 等)
・商事法務:株主総会 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務経験2年以上程度(または同等の経験を有している方)
契約書対応が可能なレベルの英語スキル(TOEIC730点以上、実用技能英語検定2級以上 等)
【歓迎するご経験・スキルなど】
・「ビジネスを推進するための法務」という意識を持っている方
・企業での商事法務の経験又はビジネス実務法務検定2級以上
・弁護士資格をお持ちの方
-
求人ID:637掲載期限:2023/11/30
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(弁護士の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1050万円
-
-
-
対象修習期
-
54期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
・契約の立案、審査および契約交渉の支援
・訴訟、クレーム、行政調査などへの対応
・債権債務管理(差押、債権譲渡など)に係る事案への対応
・法令情報(制定、改廃)の収集、分析および関係部門への発信
・労働関係法令にかかる法律相談への対応
・株主総会事務局(議案検討、法定書類作成、運営全般)
・コーポレートガバナンス・コードへの対応
・商業登記、株主対応を含む株式管理業務
・コンプライアンス教育、リスクマネジメント体制の立案、整備
・会社規程の審査
・グループ内企業再編を含む会社法関連案件への対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
・契約の立案、審査や訴訟対応などの一般企業法務に関する業務経験(5年以上が望ましい)
・英文契約書のレビュー経験
【歓迎要件】
・企画立案に携わり実務をリードできるような方
・株主総会、株式管理、会社法に関する業務経験
・労働関係法令に関する知識および経験
・日本および諸外国の法令情報収集、分析に関する経験
・リーガルリスクマネジメント体制の構築(社内コンプライアンス教育など)の経験
・英語を用いた実務経験
-
求人ID:619掲載期限:2023/12/31
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
神奈川県横浜市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:16916
-
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 71期
-
JOB ID:16848
-
-
-
-
ポジション
-
グローバル展開製薬会社の法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
507万円 ~ 811万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
積極的に展開している医薬品・医療機器関連の事業について、以下のような業務を通じて、事業部を法務的側面から支援する契約チームの一翼を担って頂きます。
・企業法務に関する業務 (各種契約書審査、法務相談対応等)
・コンプライアンスに関する業務 (法令・業界コード遵守のための教育・啓蒙活動等)
・訴訟・係争に関する業務 (国内外における個別紛争事案の解決)
・M&Aに関する業務 (関連契約書審査、条件交渉に係る助言等)
※入社時はリーガルチェックを主に担当いただきますが、ゆくゆくコンプライアンスなどの業務にも幅を拡げていただく予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
業界問わず、企業法務経験(特に契約審査における経験) 3年以上
英文契約書審査やドラフトのご経験および遂行可能な英語力
<歓迎要件>
司法書士、弁護士などの法曹資格
ライフサイエンス系メーカーにおける法務経験
-
JOB ID:16886
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務担当※未経験歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
470万円 ~ 840万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
同社法務部において、国内法務分野を統括する業務をメインに従事いただきます。
主な業務内容
・グループ内の事業会社の契約書作成・審査
・各種法令改正への対応
・法務相談対応
・紛争処理対応
・商標の出願補助、管理
・公正取引委員会等の当局調査への対応
同社法務部は、グローバルに展開するグループ内の事業会社向けに、その事業活動をサポートするために、契約審査、交渉、紛争処理、及び多種多様な商標を出願・管理する業務を行っています。事業会社の各事業内容と要望を深く理解し、発生し得る法的リスクを分析・把握した上での契約審査等につき、現地の弁護士と連携し、迅速・的確な法的アドバイスを提供し、マネジメント層に対して迅速・簡明な報告を行うことが求められます。
■募集背景
欠員補充
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記【いずれか】に該当する方
・法学部または法科大学院を修了された方
※司法試験へのチャレンジをされていた方、歓迎
・法律事務所での企業法務の経験または、企業での法務のご経験
・日本法弁護士(経験不問)
・法律事務所でパラリーガルのご経験
-
JOB ID:16877
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務担当 ※未経験歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
470万円 ~ 840万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
同社法務部において、海外法務分野(主に契約審査・商標管理、法務相談受付)業務をメインに従事いただきます。
主な業務内容
・グループ内の事業会社の契約作成・審査
・法律相談対応
・商標の出願補助、管理
・特許侵害に対抗する紛争処理
・各種法令改正への対応
・公正取引委員会等の当局調査への対応
同社法務部は、グローバルに展開するグループ内の事業会社向けに、その事業活動をサポートするために、契約審査、交渉、紛争処理、及び多種多様な商標を出願・管理する業務を行っています。事業会社の各事業内容と要望を深く理解し、発生し得る法的リスクを分析・把握した上での契約審査等につき、現地の弁護士と連携し、迅速・的確な法的アドバイスを提供し、マネジメント層に対して迅速・簡明な報告を行うことが求められます。
■募集背景:増員
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記【いずれか】に該当する方
・法学部または法科大学院を修了された方
※司法試験へのチャレンジをされていた方、歓迎
・法律事務所での企業法務の経験または、企業での法務のご経験
・日本法弁護士(経験不問)
・法律事務所でパラリーガルのご経験
<必須スキル>
・英語力(TOEIC850点以上)※読み書きレベル
・文書(ビジネス文書、契約書)作成能力の高い方
-
JOB ID:16876
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(弁護士の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区、大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
JOB ID:16868
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都文京区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 550万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
JOB ID:16862
-
-
-
-
ポジション
-
法務チームリーダー(G5~G6)
-
-
-
勤務地
-
京都本社(向日町)または 東京オフィス(大崎)
-
-
-
給与
-
~ 949万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
JOB ID:16527
-
-
-
-
ポジション
-
大手グローバルメーカーの法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:16836
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(リモート・在宅勤務有)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
JOB ID:16812
-
-
-
-
ポジション
-
【業界大手】商事法務担当(責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
新潟県柏崎市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:16502
-
-
-
-
ポジション
-
法務(実務未経験歓迎)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県横浜市
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 75期
-
JOB ID:16770
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
JOB ID:16781
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場日系メーカーの法務管理職候補
-
-
-
勤務地
-
神奈川県茅ヶ崎市
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 750万円
-
JOB ID:16759
-
-
-
-
ポジション
-
若手インハウスローヤー(国際法務に関与できるポジションです)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
同社の国際法務を中心に法務業務全般をお任せします。具体的には以下のとおりです。
法務担当の主要業務(当社およびグループ会社をカバー)
①契約書審査(各事業部門にて発生する契約案件全般)
②法律相談
③訴訟等の係争案件対応
④海外事業推進・管理に係る法務全般(買収・合弁設立・業務提携等のプロジェクトに係る英文契約交渉等を含む)
⑤会社法、下請法、個人情報保護法などを中心とする商事法務
⑥上記に係る内外弁護士事務所等の専門家との一元的窓口
⑦法令順守に係る教育研修の推進や啓蒙活動(定期的な法務ニュース配信を含む)
⑧部内庶務
業務の半分以上は英語を使用する業務ですが、入社点で高い英語力は必要なく、いずれキャッチアップいただければ問題ございません。リーティング、ライティングを中心に、ゆくゆくは会議や交渉等でのネゴシエーションやディベート力発揮いただけます。
《補足》
海外出張も発生します。
社内規程の管理等は別部署で担当しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
《以下、全て必須》
企業や法律事務所での企業法務の経験3年以上
英文契約書の実務経験
-
JOB ID:16726
-
-
-
-
ポジション
-
若手インハウスローヤー(企業法務未経験の方歓迎,76期の方応募可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
同社の国際法務を中心に法務業務全般をお任せします。具体的には以下のとおりです。
法務担当の主要業務(当社およびグループ会社をカバー)
①契約書審査(各事業部門にて発生する契約案件全般)
②法律相談
③訴訟等の係争案件対応
④海外事業推進・管理に係る法務全般(買収・合弁設立・業務提携等のプロジェクトに係る英文契約交渉等を含む)
⑤会社法、下請法、個人情報保護法などを中心とする商事法務
⑥上記に係る内外弁護士事務所等の専門家との一元的窓口
⑦法令順守に係る教育研修の推進や啓蒙活動(定期的な法務ニュース配信を含む)
⑧部内庶務
業務の半分以上は英語を使用する業務ですが、入社点で高い英語力は必要なく、いずれキャッチアップいただければ問題ございません。リーティング、ライティングを中心に、ゆくゆくは会議や交渉等でのネゴシエーションやディベート力発揮いただけます。
《補足》
★ゆくゆくは国際法務もお任せします。
海外出張も発生します。
社内規程の管理等は別部署で担当しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格
TOEIC700程度もしくは英語実務経験
《補足》
法律事務所のみの方、一般民事経験のみの方もご応募いただけます。
-
JOB ID:16724
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス担当 ※弁護士の方も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
54期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
・グローバルコンプライアンス体制の運営・改善(国内外グループ会社を含むグループ全体のコンプライアンスの二次統制対応、各グループ会社のコンプライアンス推進への支援・サポート)
・国内外のグループ会社を対象としたコンプライアンス風土醸成施策の企画・立案及び推進
・コンプライアンス被疑事案発生時の調査対応・再発防止策の立案・推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業のコンプライアンス統制体制(グローバル含む)の構築・運営に関する経験
・英語でのコミュニケーション力(英文の読み書き、ビジネス英会話、英文e-mailでの円滑なコミュニケーション)
・海外出張、深夜早朝のグローバル会議への参加が可能
<歓迎要件>
・製薬企業に関する経験・知見
・海外グループ会社等日本人以外の従業員との業務の経験
・コンサルタント等として企業のコンプライアンス統制体制構築・運営をサポートした経験
-
JOB ID:16698
-
-
-
-
ポジション
-
大手家電メーカーの法務スタッフ(主務または候補クラス)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県川崎市
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1010万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
■契約書の作成、審査、交渉(和文、英文)
■会社法関連業務(国内外の参加会社のガバナンス業務)
■コンプライアンス管理関連の業務対応
■訴訟・仲裁等の争議案件対応
■プロジェクトに対する法務支援
■社内規程 設計、企画
■その他法律相談
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【スキル・経験】
・日本国内の事業会社又は、法律事務所での法務経験を8年以上お持ちの方(業界不問)
→弁護士の方は、企業法務経験 5年程度以上からご相談ください。
・法学部卒もしくは法科大学院を修了されている方
・チームワークの意識が高くてコミュニケーション能力及び責任感が強い方。
【学歴】
大学(法学部系)または法科大学院 卒業
歓迎スキル・経験
【尚可】
・グローバル企業または法律事務所における勤務経験
・メーカー経験
・弁護士有資格者
・英語又は中国語:中級以上
・海外留学経験
-
JOB ID:16694
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する大手企業のコンプライアンス企画・運営シニアマネジャー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 67期
-
-
-
業務内容
-
コンプライアンスリスクの評価、社内規則の策定・更新、研修・メッセージング、第三者管理(贈賄防止、マネーロンダリング防止、経済制裁を含む)に関する内部統制、内部通報制度の運用をはじめとする、グローバルでのコンプライアンスプログラムの企画・運営と継続的な改善に従事いただきます。
変化と拡大を続ける事業と、最新の法規制を鑑み、新たなルール・制度・運用を柔軟な発想で構築していただきます。
本社の隣接部署、国内外のグループ各社との協力を通じて、ビジネスのコンプライアンスリスク管理に関するコンサルティングや、倫理的な企業文化の醸成に向けてリーダーシップを発揮していただきます。
※英語での法律・ガイドライン等のドキュメント読み書き、海外とのミーティング、海外出張など、業務全般的に英語使用頻度は多いです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業における法務・コンプライアンスまたは近接領域での実務経験(7年以上)
管理職またはチームリーダー経験
TOEIC 850点以上(英語の法律やガイドラインの読解・コミュニケーションが円滑にできるレベル)
【尚可】
リーガルリサーチ、プロジェクト管理、データ利活用のいずれかの経験
-
JOB ID:16691
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(若手メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
JOB ID:16683
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 70期
-
JOB ID:14721
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス部担当(管理職)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 70期
-
JOB ID:16542
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
760万円 ~ 840万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 72期
-
JOB ID:16657
-
-
-
-
ポジション
-
法務キャリア人材(国内)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
620万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
国内ビジネスを扱う法務部(主に、契約・交渉サポート機能、トラブル対応、M&Aやビジネス提携などのプロジェクト)の配属となります。国内ビジネスフロント全体の法的対応力の強化をサポートしていただきます。その後に法務部門内他部署へのローテーションの可能性もあります。
※詳細は株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社までお問い合わせください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・ 企業法務で、ビジネス法務の実務経験
・ 部下指導を含むチームマネジメントまたはその補佐経験
・ 複数部門や外部弁護士とのコミュニケーション力・調整力
・ For the Teamの精神
・ ビジネスに貢献しようとするマインド・サービス精神、新しいことへの
チャレンジ精神
【歓迎条件】
・ ICT、製造業、ソフトウェア関連業界での実務経験
・ 複数部門を巻き込んだプロジェクトマネジメントのスキル
・ 弁護士資格
【語学力】
英語:日常会話レベル以上
日本語:ネイティブレベル
-
JOB ID:16638
-
-
-
-
ポジション
-
法務キャリア人材
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
620万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
選考の中でゼネラルカウンセル室採用またはグローバルビジネス法務部採用が決定します。(相互にローテーションも行います)
・ゼネラルカウンセル室では補佐、海外リージョンのリスクコンプライアンスの調整機能などを行っていただきます。
・グローバルビジネス法務部では、M&Aや契約交渉のサポートなどを行っていただきます。
※詳細は株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社までお問い合わせください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・ 企業法務で、海外ビジネス法務の実務経験
・ 複数部門や外部弁護士とのコミュニケーション力・調整力
・ For the Teamの精神
・ 新しいことへのチャレンジ精神
【歓迎条件】
・ ICT、製造業、ソフトウェア関連業界での実務経験
・ 複数部門を巻き込んだプロジェクトマネジメントのスキル
・ 国内外の弁護士資格
【語学力】
英語:ビジネス会話レベル以上
日本語:ネイティブレベル
-
JOB ID:16635
-
-
-
-
ポジション
-
同グループの次世代データマネジメント(リーダークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
790万円 ~ 1140万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
同グループの情報管理業務を適切に運用するために必要となる業務全般を取り扱います。
現場への情報提供、問い合わせ対応、場合によっては情報管理(特に個人情報)の分類や個人情報の取り扱いの特定についてプロジェクト支援を担うケースもあります。
またプライバシーマーク認証維持に向けた情報保護マネジメント活動も担務として実施しています。
これら業務において統制し、管理・運営を担務していただきます。
※詳細は株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社までお問い合わせください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・会社で制定されている情報管理規程をベースとしたデータマネジメント業務を経験したことがある
・個人情報に関する公的資格(個人情報保護士など)を保有している
・チームリーダーとして5名以上のメンバーのマネジメント経験がある
・仕事に必要な情報を自ら学び、実践に生かせる
【歓迎要件】
・情報保護マネジメントシステムの知識を保有している
・個人情報保護法や海外の法律(GDPRなど)への知識を保有している
・プロジェクトなどを通じて相手の要求事項を聞き、実現に向けた計画を可視化することができる
【語学力】
日本語:ネイティブレベルを希望
英語: 読み書きができると可(海外リージョンの情報管理担当者との打ち合わせ等で使用機会あり)
-
JOB ID:16641
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
59期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
・事業部門からの法律相談、契約審査、その他ビジネスに関する法務面からのコンサルティング
・訴訟対応、トラブルへの法務面からの対応支援
・M&Aおよびグループ再編への法務支援
・取締役会等の会社の機関運営および子会社管理に関する法務支援
【採用背景】
当社は、AIやIOTを活用した新たなソリューションサービスの開発・提供を進める一方、販売地域の拡大を目指しています。新技術を活用した製品・サービス提供や海外でのビジネス拡大をサポートする法務人材の増強を図り、ご経験をお持ちの方を募集します。
富士フイルムホールディングスへ出向し、富士フイルムビジネスイノベーションの法務を担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験(3年以上)
【歓迎要件】
・弁護士資格をお持ちのかた
・海外案件の担当経験
・英語でのビジネスコミュニケーション・交渉の経験
【求める人物像】
同社の技術やビジネスに対し関心を持ち、自ら学ぶ姿勢を持ちながら仕事ができる方
-
JOB ID:16618
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 65期
-
-
-
業務内容
-
プレイングマネージャーとして、以下をご担当いただきます。
・事業部門からの法律相談、契約審査、その他ビジネスに関する法務面からのコンサルティング
・訴訟対応、トラブルへの法務面からの対応支援
・M&Aおよびグループ再編への法務支援
・取締役会等の会社の機関運営および子会社管理に関する法務支援
【採用背景】
当社は、AIやIOTを活用した新たなソリューションサービスの開発・提供を進める一方、販売地域の拡大を目指しています。新技術を活用した製品・サービス提供や海外でのビジネス拡大をサポートする法務人材の増強を図り、ご経験をお持ちの方を募集します。
富士フイルムホールディングスへ出向し、富士フイルムビジネスイノベーションの法務を担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務で実務経験(10年以上)
・部下のマネジメント経験者
・英語でのビジネスコミュニケーション・交渉の経験
【歓迎要件】
・日本法弁護士資格保有者
-
JOB ID:16626
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
京都府京都市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
JOB ID:16593
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する大手企業の法務部員(ジュニアクラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
JOB ID:16605
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する大手企業の法務部員
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
JOB ID:16604
-
-
-
-
ポジション
-
法務部 商標グループ 商標担当
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・国内外における商標調査業務
・国内外における商標出願・中間処理・審判対応業務
・国内外における商標登録・更新対応業務
・商標調査・出願等業務に付随する、国内外の特許商標事務所とのコミュニケーション
・商標ライセンス業務
・その他、ビジネス部門からの商標に関する相談対応、ビジネス部門に対する商標戦略の提案・実行
【期待役割】
弊社ブランド保護の観点に立ってビジネス部門と密接にコミュニケーションをとりながら商標担当としての経験を重ね、長期的には商標グループを率いることができる広い視野を身につけて頂きたい。単に特許商標事務所からの調査報告を伝達するという役割ではなく、商標の使用可否・登録要否・ビジネス上の商標戦略について主体的に検討・提案を行うチームの一員となっていただきたい。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・下記のような国内の商標調査業務 3年以上
※商標実務:
・商標出願、登録のための調査及び判断(企業、特許事務所を問わない)
・商標侵害及び一般名称化防止のための調査及び対応策の策定
・単なる調査や商標関連事務の処理の経験があるだけではなく、商標登録、保護及び侵害に関し、根拠を示して対応を提案できる力
【歓迎要件】
・英語力
・弁理士資格保有
-
JOB ID:16596
-
-
-
-
ポジション
-
【弁護士】大手日系メーカーでの法務・管理職(担当部長級)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1600万円 ~ 2100万円
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 55期
-
-
-
業務内容
-
・経営・事業展開に対する法的側面からの各種施策の検討、立案、実施すること
・コーポレート・ガバナンス関係業務(株主総会運営、取締役会関係業務、開示関係業務等)
・契約書の作成・検討・交渉(日・英)(共同開発やライセンス契約等、技術に関連する契約を含む)
・アライアンス関連の法的対応
・訴訟案件対応(日本・海外)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(リーガルマインド、コンプライアンスの向上及び予防法務)
・グローバル・ベースでの法務業務管理、海外子会社との連携
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
・法務・ガバナンス関係業務以外でも経営・事業展開に関する各種の課題・問題を整理し、解決に向けた主管部門・関連部門への働きかけ。
<職場の雰囲気>
・部内だけではなく、同じ役員傘下の部とも積極的に助け合い、分からない事は気軽に相談し易い職場環境。
<法務部 vision&mission>
・契約や訴訟などの従来からある法務業務だけでなく、コーポレートガバナンス、内部統制システム、リスクコントロールにもコミットし、会社の事業活動の公正さを担保する役割を担う。また、本社法務部として、全世界のグループ会社の法務をリードする。
※出張有 (国内・海外)
※海外駐在の可能性 有
※海外留学の可能性 有 (ご本人の経験・能力等により決定)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・グローバルに事業展開をしている企業における法務業務の10年以上の経験
・部下10人以上のマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語力(読み書き、会話とも必要)
・弁護士資格(日本)
・英語力(TOEIC700以上)
【求める人物像】
・法務業務に範囲にとらわれることなく、当事者意識をもって、アドバイスだけではなく自分のこととして業務にあたる人物。
-
JOB ID:16161
-
-
-
-
ポジション
-
法務(契約担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
780万円 ~ 892万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
同社及びグループ会社を中心とする契約書作成、事業部からの法律相談対応
【具体的には】
・国内外のライセンス契約、製造委託契約、業務委託契約、
秘密保持契約等の作成・審査、及び法律相談
・契約書式の見直し
・事業部からの著作権法、景品表示法、独占禁止法、下請法等の法律相談対応
・社内セミナーや社内WEBサイトでの教育啓蒙活動
・国内外の取引先との法的トラブル、訴訟対応
※事業部毎に担当がわかれており、どこの事業部を担当していただくかは未決定です。
※部内でのローテーションを推奨しているため、入社後に担当事業が変わる可能性はあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・事業会社や法律事務所での契約書の作成・審査、法的アドバイス等の実務経験1年以上
・TOEIC730以上
<歓迎>
・英文契約に対応できるレベルの英語力
・エンタメ企業への強い関心
・法科大学院で司法試験の勉強や予備試験に挑戦する等して、法律の体系的な知識を有する方
<人物像>
・玩具、エンターテインメント業界への興味関心
社会の変化に対する知的好奇心が旺盛な方
・責任感とスピード感をもって業務をこなせる方
-
JOB ID:16584
-
-
-
-
ポジション
-
商標・著作権担当
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
669万円 ~ 735万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
同社及びグループ会社を中心とする商標実務全般、トイホビーユニットグループ会社の商標に関するサポートをしていただきます。
【主な業務内容】
・国内外の商標調査、出願、中間処理、権利維持、審判、異議申立、係争、その他海外の商標関連業務(現地代理人との直接のやり取りを含む※1/マドプロも自社出願)
・事業部門、トイホビーユニット国内グループ企業・海外販社とのリエゾン業務
・業務改善、社内教育関連業務
※事業部毎に担当がわかれており、どこの事業部を担当していただくかは未決定です。
※部内でのローテーションを推奨しているため、入社後に担当事業が変わる可能性はあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・エンターテインメント業界における知財業務への興味関心
<歓迎>
・特許事務所または企業における商標実務の経験 3年以上
・英語スキル
・中国語スキル
・知的財産管理技能士、弁理士資格
・玩具・エンターテインメント業界への興味・関心
-
JOB ID:16585
-
-
-
-
ポジション
-
法務アシスタントマネージャー(国内法務担当/管理監督責任者)
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1158万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 67期
-
-
-
業務内容
-
同社及びグループ会社を中心とする国内法務のプレイングマネジメント
【具体的には】
・国内のライセンス契約、製造委託契約、業務委託契約、
秘密保持契約等の作成・審査、及び法律相談
・バンダイ契約書式の見直し
・事業部からの著作権法、景品表示法、独占禁止法、下請法等の法律相談対応
・社内セミナーや社内WEBサイトでの教育啓蒙活動
・国内外の取引先との法的トラブル、訴訟対応
※事業部毎に担当がわかれており、どこの事業部を担当していただくかは未決定です。
※部内でのローテーションを推奨しているため、入社後に担当事業が変わる可能性はあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・事業会社や法律事務所での契約書の作成・審査、
法的アドバイス等の実務経験5年以上
・部下や後輩の育成、指導経験等
・海外契約の対応経験(修正や条文のドラフティングが出来る方)
<歓迎>
・エンタメ企業での法務経験
-
JOB ID:16586
-
-
-
-
ポジション
-
法務・知財(侵害対策担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
669万円 ~ 735万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
同社及びグループ会社で商品化を行うキャラクターに関する侵害対策全般
【主な業務内容】
・ECサイトで流通する模倣品の調査・権利侵害の検討・削除対応
・主に海外の侵害業者に対する権利行使(警告・行政摘発・刑事摘発・民事訴訟等)
・侵害対策に必要な著作権登録などの権利形成
・侵害対策に関するライセンサーとの折衝
・侵害対策に関する消費者啓発・業界団体との連携 など
注1)入社後、適性や本人の希望により、法務チーム、国内外の商標・著作権業務担当、特許チームへの異動も可能です。
注2)商品化ライセンス業務(版権交渉やライセンス管理など)は別部門が行うため、業務内容には含まれません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・エンターテイメント業界の法務・知財業務に取り組むチャレンジングな気持ちをお持ちの方
<歓迎>
・法務部又は知財部での勤務経験(1年以上)
・法科大学院修了者
・弁理士資格・行政書士資格など、法務・知財業務に関する有資格者
・TOEIC800点以上の英語スキルや中国語スキル
・弊社商品化キャラクターに関する興味・関心(弊社商品化キャラクターはHPをご参照ください)
-
JOB ID:16587
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
61期 ~ 70期
-
JOB ID:16547
-
-
-
-
ポジション
-
【フルリモートワーク可/グローバル展開中】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
全国(フルリモート相談可)、茨城県
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 650万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
【業務概要】
同グループの事業成長・世界展開を法的側面から支えるビジネス法務業務全般をご担当いただきます。
契約書作成・レビューなどの基本的な業務に加えて、新規事業推進に関わる法的側面の検討や、事業提携、M&A、スタートアップ投資案件にも参画し、経営陣・事業部門を法的側面から支援するとともに、社外関係者との交渉・調整にも関わります。また海外事業の拡大に伴い、海外取引や海外事業者との交渉・調整に携わる機会も拡大しています。
【業務詳細】
(1) 契約書・規約の作成、レビュー(英文案件を含む。)
(2) 新規事業・施策の法的観点からの検討(個人情報保護法、医療機器広告規制など。)
(3) 個人情報保護やデータ利用に関するリーガルサポート
(4) スタートアップ投資・M&Aに関する法務(スキーム検討・法務DD・契約交渉)
(5) その他、企業法務全般に関する相談対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
・ビジネス法務関連業務の経験
・他部門や社外関係者とのコミュニケーションが円滑にできる
・英文契約書や英文資料を読解する英語力(目安:TOEIC 720点程度)
【歓迎スキル・経験】
・新規事業立ち上げや投資・M&Aにかかわる法務実務経験
・医療機器・医薬品にかかわる法務実務経験
・個人情報保護(Privacy)又は情報セキュリティに関する業務経験
・国内外弁護士事務所を使った業務推進経験
・英文契約の実務経験
・ビジネス会話レベルの英語力
・法学部または法科大学院で法律を学ばれたこと
・弁護士資格
-
JOB ID:16486
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当(メンバークラス/G3~G4)
-
-
-
勤務地
-
京都府京都市
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 711万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 75期
-
JOB ID:16526
-
-
-
-
ポジション
-
法務グループリーダー (G8)
-
-
-
勤務地
-
京都府京都市
-
-
-
給与
-
711万円 ~ 1302万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
JOB ID:15512
-
-
-
-
ポジション
-
企業訴訟/係争業務(知的財産侵害訴訟/PL訴訟/労務訴訟等 訴訟・係争対応)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
知的財産訴訟、PL訴訟、労務訴訟等、企業訴訟・係争事案の対応をお任せいたします。
現在提訴されている国内外における訴訟・係争案件への対応
・訴訟戦略・方針の構築・検討・実行
・日本・米国・欧州等の社外弁護士及び社内弁護士との協議、連携
・紛争の対象となる技術や事業に関わる社員(研究開発部門のエンジニアなど)とのやり取り・情報収集
といった業務をご担当頂きます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・特許侵害訴訟、PL訴訟、労務訴訟、その他民事訴訟手続きの業務経験(何れかの経験でも可)
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC700点程度)
【求める人物像】
・センシティブな状況においても責任感を強く持ち、最後までタフに物事を推進いただける方
・様々な利害関係者と的確に意思疎通を図り協働できるコミュニケーション能力をお持ちの方
-
JOB ID:16514
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
●メーカーの企業法務全般
・契約書の起案・審査、契約交渉支援
・法律相談
●M&Aや他社とのアライアンスなどのプロジェクト業務における法務支援
●米国でのクラスアクションやPL訴訟等を含む紛争対応業務
●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務
ご経験/スキルを考慮して担当業務を決定します。
将来的には、海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性もあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務関連業務の実務経験
・日常会話レベルの英語力(目安TOEIC720点以上)
★法曹資格者歓迎
【求める人物像】
・与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的に業務に取り組める方
・前向きに向上心を持って仕事に取り組める人
・協調性を有し、関係者と協力して仕事に取り組める人
・困難な状況でも粘り強く、責任感を持って仕事に取り組める人
-
JOB ID:16513
-
-
-
-
ポジション
-
スタンダード上場化粧品会社法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 600万円
-
JOB ID:16516
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(コーポレート法務・契約担当)*弁護士の方も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
JOB ID:16476
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補(法務総務部長)
-
-
-
勤務地
-
港区
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
■IPOに向けた法務総務部の立ち上げ。法務総務部長として仕組みづくりを牽引していただきます。
・各種事業における契約書の作成、チェック、審査、交渉等
・事業運営上のリスク事象への対応
・紛争事案の対応、訴訟、顧客クレーム、その他社内トラブルへの対応
・株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
・コーポレートガバナンスに関する検討、対応
・内部通報制度の運用、通報への対応等
・事業部門からの相談対応。営業担当者などからの契約内容、法令その他業務内容に関する相談
・社内規程の整備
・特許、商標の知財業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・事業会社での3年以上の法務経験
<尚可要件>
・英文契約書の対応経験
-
JOB ID:16489
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート