【不動産・建設】の求人検索結果一覧
全 53 件 (1 ~ 50 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
機関法務(マネジメント職)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
58期 ~ 68期
-
JOB ID:15675
-
-
-
-
ポジション
-
法務(次長候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
696万円 ~ 741万円
-
JOB ID:16065
-
-
-
-
ポジション
-
法務(リスク・コンプライアンス)担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
同社の100%子会社に出向いただき、リスク・コンプライアンス関連の業務全般に従事していただきます。
・リスク管理およびコンプライアンス体制の整備、推進、教育、指導
・契約書の審査
・情報セキュリティ管理、法人関係情報管理、反社チェック
・取締役会やリスク・コンプライアンス委員会の運営
・金融庁への届出や業界団体への対応
【配属先】リスク・コンプライアンス室
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
下記2つまたは1つの条件を満たす方
・3年以上の企業法務経験があり契約書のチェックや各担当者の法律相談に対して一定の判断ができる方
・事業会社でのリスク管理、コンプライアンスの実務経験を有する方
【歓迎条件】
・不動産や金融での実務経験を有する方
・英文契約書のチェック
-
JOB ID:16034
-
-
-
-
ポジション
-
法務・知財担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 850万円
-
JOB ID:15933
-
-
-
-
ポジション
-
【大阪】法務担当
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
法務業務全般
1.会社法対応(機関運営)
・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連
2.リスクマネジメント関連(事業部対応)
・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック
・訴訟/行政/トラブル対応
・ネット系対応
3.コンプライアンス関連(仕組みづくり)
・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)
・ホットラインの運営
・法改正対応の業務
4.契約・文書作成及びチェック
5.新規事業・M&A関連業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
企業法務、または法律事務所での企業法務経験3年以上
※特にリスクマネジメント・コンプライアンス関連に強みのある方歓迎です
【求める人材像】
・事業会社にて企業法務全般に携わった経験をお持ちの方
・売上高一兆円を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方
・組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方
・自ら考え行動できる方
・大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方
・企業法務のスペシャリストを目指している方
・法務の立場から企業の変革に取り組みたい方
・ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方
-
JOB ID:15982
-
-
-
-
ポジション
-
【名古屋】法務担当
-
-
-
勤務地
-
愛知県名古屋市
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
法務業務全般
1.会社法対応(機関運営)
・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連
2.リスクマネジメント関連(事業部対応)
・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック
・訴訟/行政/トラブル対応
・ネット系対応
3.コンプライアンス関連(仕組みづくり)
・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)
・ホットラインの運営
・法改正対応の業務
4.契約・文書作成及びチェック
5.新規事業・M&A関連業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
企業法務、または法律事務所での企業法務経験3年以上
※特にリスクマネジメント・コンプライアンス関連に強みのある方歓迎です
【求める人材像】
・事業会社にて企業法務全般に携わった経験をお持ちの方
・売上高一兆円を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方
・組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方
・自ら考え行動できる方
・大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方
・企業法務のスペシャリストを目指している方
・法務の立場から企業の変革に取り組みたい方
・ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方
-
JOB ID:15983
-
-
-
-
ポジション
-
【福岡】法務担当
-
-
-
勤務地
-
福岡県福岡市
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
法務業務全般
1.会社法対応(機関運営)
・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連
2.リスクマネジメント関連(事業部対応)
・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック
・訴訟/行政/トラブル対応
・ネット系対応
3.コンプライアンス関連(仕組みづくり)
・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)
・ホットラインの運営
・法改正対応の業務
4.契約・文書作成及びチェック
5.新規事業・M&A関連業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
企業法務、または法律事務所での企業法務経験3年以上
※特にリスクマネジメント・コンプライアンス関連に強みのある方歓迎です
【求める人材像】
・事業会社にて企業法務全般に携わった経験をお持ちの方
・売上高一兆円を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方
・組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方
・自ら考え行動できる方
・大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方
・企業法務のスペシャリストを目指している方
・法務の立場から企業の変革に取り組みたい方
・ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方
-
JOB ID:15984
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
JOB ID:15961
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1200万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
59期 ~ 73期
-
JOB ID:15890
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス部 社内弁護士(契約社員)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 950万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 70期
-
JOB ID:13718
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務ポジション ※総合職採用
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
463万円 ~ 1190万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社の海外法務担当として下記業務をお任せ致します。
■海外事業にかかる法的課題の特定・解決
主な対象国:東南アジア、中国、英国、米国
・合弁契約書等のレビュー
・事業遂行上のトラブル発生時の対応
・現地弁護士の活用
■海外コンプライアンスの推進
・コンプライアンス研修の企画実施
・内部通報制度・贈収賄リスク管理体制・海外個人情報管理体制等の強化、およびリスク発生時の対応
・海外事業における人権尊重への取り組み
<配属先>
海外法務課
<本ポジションについての補足>
総合職のため、幅広いフィールドでの活躍を期待するゼネラリストとしての採用となります。
1.勤務エリアは海外含めた全拠点。転居を伴う人事異動有り ※現状、海外での勤務可能性は高くありません
2.役職(ポスト)登用制度有り
3.業務内容の変更・部門(管理部門間での)異動有り
-
-
-
必要な
業務経験 -
・大学以上
・企業または法律事務所での海外法務経験が5年以上ある方
・英語での実務経験
・不動産業界への興味・関心
【歓迎】
・不動産業界でのご経験がある方
【求める人物要件】
・法的リスクの評価ができ、リスクをマネジメントするための対応策を立案・実行できる方
・クライアントの話を傾聴し、課題解決のために社内外の関係者を巻き込んで推進できる方
・自己研鑽に留まらず、ナレッジ共有などを通して組織全体の力を向上させられる方
-
JOB ID:15835
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務・コンプライアンス ※総合職採用
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
463万円 ~ 1190万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
野村不動産および野村不動産ホールディングスの企業法務や事業法務担当として下記業務をお任せ致します。
【具体的な業務内容】
1)企業法務課:会社法にかかわる以下の業務
・株主総会に関する法務対応業務
・M&Aに関する法的検証、法務対応業務
・組織再編におけるスキーム等検証、法務対応業務
・知的財産権にかかわる以下の業務
・当社グループにおける知的財産権戦略の立案・推進業務
・特許権・実用新案権・意匠権・商標権等の出願等対応業務
2)事業法務課
①事業部門のプロジェクトにかかわる以下の業務
・取引契約に関する法的検証等業務
・取引上のトラブル発生時対応業務
・新規事業、スキームに関する法的検証等業務
②事業部門の運営にかかわる以下の業務
・法令等遵守態勢の整備業務
・知的財産権の侵害等に関する法務対応業務
・リーガルマインドの育成に関する業務(教育・研修)
<配属先>
下記いずれかを予定しています。
※面接を通し、候補者様の経験・スキルに応じて決定いたします。
・企業法務課(野村不動産ホールディング) 課長含め9名
・事業法務課(各事業周りの相談・訴訟対応)課長含め13名
【本ポジションの魅力】
・野村不動産グループならではの多彩な事業に関わり、幅広い経験を積めること
・自分が関わったプロジェクトが成果として見えること
・事業に関与する当事者意識を感じることができること
・不動産事業と法律は非常に密接であり、事業を成立させるために必ず必要なセクションであること
・野村不動産の中でのキャリアの広がりも見込めること
<本ポジションについての補足>
総合職のため、幅広いフィールドでの活躍を期待するゼネラリストとしての採用となります。
1.勤務エリアは海外含めた全拠点。転居を伴う人事異動有り ※現状、海外での勤務可能性は高くありません
2.役職(ポスト)登用制度有り
3.業務内容の変更・部門(管理部門間での)異動有り
-
-
-
必要な
業務経験 -
・大学以上
・企業法務経験 3年以上(事業会社経験があれば尚可)
・不動産業界への興味・関心
【歓迎】
・不動産業界でのご経験がある方
・ビジネスレベルの英語力
【求める人物要件】
・柔軟な発想と行動力で積極的に業務に挑戦出来る方
・事業視点で物事を判断できる方
・当事者意識を持って考え、主体的に行動できる方
・自分の考えを発信し、周りを巻き込んで推進できる方
・人の意見をしっかりと受け止めて方向性を考えられる方
-
JOB ID:15839
-
-
-
-
ポジション
-
東証プライム 大手建設・不動産・住宅・エネルギー企業 海外法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 950万円
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
●現在当社では海外事業をより多角的に幅広く手掛けることを目標としており、それに伴い、海外プロジェクトにおける法律相談、契約書の起案・審査、契約交渉、訴訟対応等をご担当いただきます。建設・不動産分野だけでなく、多岐に渡る分野の案件に携わって頂きます。規模の大きなカンパニーのコアメンバーとしてご活躍いただく、重要なポジションです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士の場合、企業・官公庁の法務部門での国際法務の業務経験2年以上、または法律事務所における国際案件の取り扱い経験2年程度以上 または
●法務部門が数名程度規模以上(10名以上尚可)、国際法務経験のある方(2年程度以上)。業界は問いません
●ビジネスシーンで活用できる英語力(目安 TOEIC 800点~ ※スコアよりも実務経験を重視)
●上記条件で年齢や就業経験年数にみあった法務経験2年以上
など
★勤務地 東京本社または将来的には海外拠点勤務の可能性もあり
-
JOB ID:13104
-
-
-
-
ポジション
-
東証プライム 大手建設・不動産・住宅・エネルギー企業の国内法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区、大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
◎東京本社または大阪本社の法務部にて、
国内法務スタッフとして関連部門に対する法務アドバイスや、契約の立案・審査・交渉サポート、M&A、訴訟対応等を行って頂きます。建設・不動産分野だけでなく、多岐に渡る分野の案件に携わって頂く予定です。規模の大きなカンパニーのコアメンバーとしてご活躍いただく、重要なポジションです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士 法律事務所や企業内における企業法務の実務経験2年程度以上
(弁護士になる前の職歴年数含めて2年以上であれば問題ありません)
または、
●弁護士資格はないものの、数人程度以上規模(10人以上尚可)の法務部門で実務経験が2年程度以上ある方。業界は問いません。
●上記条件で年齢や就業経験年数にみあった法務経験
※自ら動き、現場としっかりコミュニケーションを取りながら、事案を推進できる方、調整力・交渉力のある方
☆弁護士資格者、宅地建物取引士の資格者歓迎
-
JOB ID:13802
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
570万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
45期 ~ 69期
-
JOB ID:15828
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(大手ハウスメーカーグループ、リモートワークも利用可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
大手ハウスメーカーのグループ会社の同社にて法務業務をお任せします。
ご経験に合わせて親和性のある分野からお任せします。
・営業部門からの問合せ・トラブル対応
・契約書のリーガルチェック
・金融商品取引法対応
・訴訟、係争、クレーム等における対応
・コンプライアンス啓蒙活動
・ホットラインの運営 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・日本法弁護士資格
【歓迎条件】
・建設業、不動産業、金融商品取引業における法務経験者
【求められる人物像】
・専⾨性を⾼めるだけでなく、事業への発展に法務⽬線でアドバイスすることに注⼒できる⽅
・各事業部との連携を主体的に⾏い、適切な報連相、各メンバーとの協働ができる⽅
-
JOB ID:15782
-
-
-
-
ポジション
-
大手デベロッパーでの社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
58期 ~ 65期
-
-
-
業務内容
-
・契約書作成・チェック
・訴訟(外部事務所に依頼するため、代理人として訴訟追行はしない)
・特許出願準備(出願自体は外部事務所に依頼)
・M&A・企業防衛
・監督官庁対応
・債権回収
・株主総会準備・運営
・自社の法務問題の検討
<法務組織>
部長‐法務担当2名
法務・コンプライアンス部員3名はすべて弁護士資格保有。内、2名はワーキングマザー、内1名はNY州弁護士資格保有。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格(58~65期程度)
・契約書レビューのご経験
<尚可要件>
・訴訟案件(特に立ち退き案件)
・一般企業法務全般のご経験
<求める人物像>
・他のメンバーと分担・協力して業務を進めるため、柔軟性・協調性のある方
・法律家・弁護士としての仕事だけでなく、法務キャリアを主軸としながら、ゼネラリストとして成長したい、経験の幅を広げたいとお考えの方
-
JOB ID:15783
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
JOB ID:15705
-
-
-
-
ポジション
-
法務(課長~次長)
-
-
-
勤務地
-
東京都豊島区
-
-
-
給与
-
680万円 ~ 830万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
・契約業務:契約書書面の作成、リーガルチェック等
・各種規程等の整備・改定 例)リスク管理、コンプライアンスに関連した社内ルールの整備
・各部門からの法律相談と弁護士への相談窓口
・訴訟対応(訴訟、仲裁等の紛争解決、債権回収サポート)
・会議体運営、参加(リスク/コンプライアンス委員会、IGHDリスク部会、等)
【配属先】総務部 法務課
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務全般のご経験をお持ちの方(目安5年以上)
・マネジメント経験をお持ちの方
【尚可要件】
・宅地建物取引士資格をお持ちの方
・ビジネス実務法務検定2級以上をお持ちの方
・不動産・建築・建設業界、または関連業界の企業法務で実務経験がある方
・営業・工事部門等の他部署の社員と円滑に物事を進める事が出来るコミュニケーション能力
-
JOB ID:15661
-
-
-
-
ポジション
-
【法務担当(管理職)/京都勤務】
-
-
-
勤務地
-
京都府京都市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
コーポレート関連業務をメインに以下をお任せします。
・株主総会、取締役会に関する法務業務(ハウスドゥグループ各社の取締役会、株主総会関係の事務のうち議案の検討、株主総会・取締役会議事録の作成 、事業報告、招集通知、シナリオ等の確認、取り纏め、・作成も含む)
・海外事業関連法務業務
・M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、新規事業の法務面での支援業務
・契約書の作成、審査に関する業務(FUND、M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、新規事業関連)
・商業登記に関する業務 (株主総会関連、SO関連、グループ会社を含む)
・グループ各社の法務支援業務
・コンプライアンス啓蒙活動の支援
・株式・新株予約権に関する業務
・個人情報保護法に関する業務
・知的財産の申請・管理等に関する業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
■求める人物像
◎必須条件
・上場会社で法務部門の管理職経験がある方
・契約審査経験(特に不動産関連契約の審査経験) あるいは
取締役会・株主総会関連業務経験者
◎歓迎する条件
・司法書士資格
・行政書士資格
-
JOB ID:15636
-
-
-
-
ポジション
-
国際法務担当(国際事業部)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 780万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
海外案件を手掛ける国際事業部の管理部門にて、下記の業務をご担当いただきます。
・英文契約書の審査や作成
・各国法務リスク対応、法務相談
・海外の現地法律事務所との折衝、など
国際事業部の他部署および海外の工事事務所・駐在員事務所、さらには現地の法律事務所と連携していただきます。
基本的に国内にて勤務いただきますが法務トラブル発生時や法務的な案件調査時に海外出張の可能性があります。
国際事業部の法務対応力の底上げに貢献し、若手への教育もご担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・事業会社での国際法務の経験
・英文契約書の実務経験
・先方との契約締結にかかわる交渉
・問題発生時の外部弁護士との連携経験
<歓迎要項>
・TOEIC750点以上
-
JOB ID:15601
-
-
-
-
ポジション
-
大手デベロッパーの企業内弁護士/訴訟・紛争対応経験のある企業法務弁護士や不動産関連経験のある方など
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
<想定される主な業務>
●社内の法律相談(住友不動産自社およびグループ会社)
●契約書、文書のレビュー、チェック
●紛争・訴訟対応(応(顧問弁護士や事業部門との打合せや調整を含む)
●予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)
※配属は、法務課となります。(現在、企業内弁護士5名在籍)
※募集背景:体制強化の増員
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士としての経験が丸1年以上の方(2-4年以上経験の歓迎・優先) を想定、当社でチャレンジしたい意欲的な方はご相談ください。
●法律事務所や企業などで企業法務を中心として経験を積んできた方(不動産関連経験を有する方、興味・意欲をお持ちの方は是非ご検討ください) または、
●法律事務所(民事系事務所もOK)や企業などでの訴訟・紛争関連経験(※企業が絡む訴訟事件の経験)
【歓迎】不動産関連の契約書(売買、賃貸借)や賃料不払い、立退き対応など紛争対応・訴訟経験のある方
など
-
JOB ID:15588
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
770万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
45期 ~ 65期
-
JOB ID:15563
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
520万円 ~ 700万円
-
JOB ID:15523
-
-
-
-
ポジション
-
Techスタートアップ企業の法務 責任者候補
-
-
-
勤務地
-
全国好きな場所からフルリモート
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 67期
-
-
-
業務内容
-
●当社及び子会社の法務業務全般のリードをご担当いただきます。
●想定される主な業務
*当社グループ全体の法務業務
*法務が主導する新規事業の検討
*法務論点整理(顧問弁護士との協議)
*許認可等の対応
*金融庁等官庁との折衝
その他上記に付随する業務 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
*当社の目指す世界に共感していただける方
*10年以上の金融商品取引法、不動産関連の実務経験がある方
→事業会社経験のある弁護士の方(出向経験も含め)、スタートアップ・ベンチャー企業のサポート経験のある事務所経験の弁護士の方、あるいは左記ともに経験のある弁護士の方も歓迎です。
*業務遂行のために、得意領域以外の知識獲得のため貪欲に学んでいける方
※歓迎
テクノロジー・スタートアップへの理解
プロジェクト進行管理経験
-
JOB ID:15510
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス室(未経験者~ミドルクラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 75期
-
-
-
業務内容
-
コンプライアンスに関する業務全般をお任せします。
・関係当局への報告・届出等の業務
・宅地建物取引業法、金融商品取引法、不動産特定共同事業法、貸金業法、建築士法その他の法令遵守に関する業務
・不動産売買、開発、投資、その他の事業に係るリスク管理業務
・内部監査業務(補助)
・規程等の整備業務
・その他付随する業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・コンプライアンス、リスクマネジメント等のキャリアを築いていく意志
・法務に関する素養(法務経験、法学部法律学科又はロースクール修了、法務関連資格保有等は尚可)
・宅地建物取引士資格を所持している、もしくは資格取得予定、もしくは入社後すぐに資格を取得する意思がある方
-
JOB ID:15495
-
-
-
-
ポジション
-
総務法務(株主総会運営担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
JOB ID:15485
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(経験3年程度の経験を有する方)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 72期
-
-
-
業務内容
-
法務・コンプライアンス室が取り扱う業務の範囲は広く、契約書のレビュー・ドラフトや各事業部の法律相談等ジェネラルコーポレートに幅広く関与いただけますが、コアとなる業務は不動産開発に係るプロジェクトのドキュメンテーション及び法律相談対応です。
案件の発掘、スキームの構築、不動産開発からファンドの組成、投資商品の提供まで一気通貫して携わることとなりますので、民法・借地借家法等の基本的な法律、金融商品取引法や宅建業法等の業法、ファイナンスや不動産に関する知識・経験を積極的に活用して活躍する業務となります。他にも、訴訟・紛争対応や知的財産に関する業務(著作権法、商標法)、M&A取引における法務対応なども業務に含まれます。
※現時点で英語を使用する業務は多くありませんが、増加傾向にはあります。本募集に関しては英語力は不問です。
※株主総会業務は別部署で対応。
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業や法律事務所で企業法務中心に3年程度をした方
《補足》
不動産や金融業界で企業法務をご経験された方、一般民事系法律事務所で不動産関連業務をご経験された方もフィット感があります。
法律事務所で経験を積まれた方も歓迎です。
社会人経験を積まれてから弁護士になられた方などもご応募いただけます。
子育てと仕事を両立させたい方なども歓迎です。
《人物》
主体的に動ける方
柔軟な志向の方
スピード感がある方
-
JOB ID:15467
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(企業法務経験不問・74期から応募可能)
-
-
-
勤務地
-
京都府京都市
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
JOB ID:15391
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
JOB ID:15329
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者(法務未経験歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区、新潟県上越市
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
74期 ~ 50期
-
-
-
業務内容
-
・契約書の審査や作成(秘密保持契約、取引契約、請負契約等)
・訴訟対応
・法律相談対応(契約内容の交渉内容、労務、不祥事等、内部通報、個人情報関連)
・労務関係
・事業譲渡関連
・外部法律事務所との折衝等
・不祥事、トラブル、紛争等の危機対応
・コンプライアンス研修
・知的財産関連(手続・管理)
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかを満たしていること
・法科大学院卒
・企業における企業法務経験
■求める人物像:
・社内外を問わず、多岐に渡る関係者と良好な人間関係・信頼関係を構築し、積極的・柔軟な対話ができること。
・「できるか?」の問いに対して、定型的な対応に終始せず、代替案や現実的な落しどころを見出そうとする姿勢。
・机上のデスクワークに収まらず、事業推進の目的に立って、前向き・能動的な関与ができること。
・勉強が嫌いではないこと。
-
JOB ID:15304
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(主任クラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
375万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
契約書全般・重要事項説明書の調査・チェック・作成、
各種覚書等の法的書面作成・審査、顧問弁護士等との調整
火災保険代理店業務、各種免許業の役所申請(更新)業務
※契約書ドラフトは営業が担当、その後の審査や営業とのすり合わせが主な業務になります。
部内構成
2名 (宅建士資格保有+法務未経験1名 産休育休中が1名)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
宅地建物取引士資格保有者
法務経験2年前後(社内基準に照らし、契約書審査が可能な方)
<歓迎要件>
不動産コンサル、不動産賃貸管理、アセットマネージャーの業務経験
【資格】弁護士、不動産コンサルティングマスター、不動産証券化協会認定マスター、ビル経営管理士
-
JOB ID:15290
-
-
-
-
ポジション
-
【東京】法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
法務業務全般
1.会社法対応(機関運営)
・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連
2.リスクマネジメント関連(事業部対応)
・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック
・訴訟/行政/トラブル対応
・ネット系対応
3.コンプライアンス関連(仕組みづくり)
・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)
・ホットラインの運営
・法改正対応の業務
4.契約・文書作成及びチェック
5.新規事業・M&A関連業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
経験者:企業法務、または法律事務所での企業法務経験が3年以上ある方
育成枠:法学部卒や法律系資格を保有する未経験者(成長意欲・向上心の高い方)
【求める人材像】
・事業会社にて企業法務全般に携わった経験をお持ちの方
・売上高一兆円を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方
・組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方
・自ら考え行動できる方
・大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方
・企業法務のスペシャリストを目指している方
・法務の立場から企業の変革に取り組みたい方
・ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方
-
JOB ID:15210
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市中央区
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
JOB ID:15162
-
-
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス シニアマネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
賃貸用物流施設の開発、運営という従来の事業領域から、電力小売事業、データセンター運営を含めた多様な新規事業を展開する変革期にあるため、その変革と成長を法的な観点から支えていただきます。
【具体的な業務】
・弁護士事務所との協同による日常的な契約レビュー
・不動産開発・運営、事業投資における事業部からの法律相談
・不動産開発、事業投資及びVC投資にまつわる論点整理
・金融商品取引法、宅建業法、電気事業法等に関するライセンス対応を含めたコンプライアンス業務
・TMK、LPS、QII特例など各種届出等の手続き、投資ストラクチャーの維持・運営
部長と担当部員から部の業務内容、他部署・弁護士事務所との連携について説明&引き継ぎを行い、法務を中心に部門すべての業務に関わっていただきます。部長と業務範囲が重複し、また外部事務所のサポートも得られるため、経験を積みながら業務範囲を増やしていく形でも構いません。
※現在の組織構成:部長1名、各領域担当者3名、庶務担当者2名
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・弁護士事務所または事業会社における各種投資取引を含めた企業法務経験
・多種多様な類型の契約レビュー経験
・ビジネスレベルの英語力
<歓迎要件>
・金融商品取引法コンプライアンス、SPCを活用した投資ストラクチャーへの幅広い知識/経験
-
JOB ID:15127
-
-
-
-
ポジション
-
不動産会社の法務担当
-
-
-
勤務地
-
福岡市中央区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
JOB ID:15092
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(経験不問)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
JOB ID:15028
-
-
-
-
ポジション
-
法務室長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 65期
-
-
-
業務内容
-
→現在、法務室は1名のみ。法務室長(候補)として、以下業務を期待しております
・日々の法務相談
・反社チェック、リーガルチェック等
・ガバナンス、内部統制整備、運用管理
・コンプライアンス関連業務、セキュリティ指導
・株主総会・取締役会等、会社法に基づく会議体の運営
・各種契約法務業務(不動産関連契約業務とそれ以外の契約書作成業務、規程規則整備管理等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務業務経験(3年以上)
◎歓迎要件
・弁護士資格
・宅地建物取引士(手当20,000円/月)
・法務経験5年以上
・業務課長経験5年以上
・不動産会社での勤務経験
・契約業務経験者
・不動産業務に詳しい方
※不動産関係の業務が多いため
-
JOB ID:14944
-
-
-
-
ポジション
-
法務室 リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 65期
-
JOB ID:14943
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 810万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
国内法務スタッフとして
・関連部門への法務アドバイス
・契約書の起案・審査・交渉支援
・訴訟対応等
を担当いただきます。
建設不動産分野に限らず労務等様々な領域に関わって頂きます。
<募集背景>
今後の事業拡大に伴う増員です。法令遵守、ガバナンス強化が大きなテーマと掲げており、その基盤強化のためのスタッフを募集致します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
経験に関しては下記のいずれか必須
・事業会社での法務経験2年以上
・法律事務所での業務経験2年以上
・建設、不動産、物流に興味がある人
・コミュニケーションが円滑にとれること
・宅地建物取引士
<歓迎要件>
建設業界、不動産業界、金融業界などの勤務経験者
-
JOB ID:14912
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当~大手住宅メーカーグループ企業~
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
440万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
法務担当として、企業法務業務全般をご担当いただきます。
【具体的業務】
・契約の立案・審査(英文契約含む)
・関係諸法令調査、法的リスク調査・検討、その他事業支援
・訴訟対応
・許認可関連管理・対応(宅建業、商標その他)
・リスクマネジメント、コンプライアンス体制の構築・強化・研修
・その他企業法務全般
【配属先】
法務課・・4名
(課長:40代男性、メンバー:30代後半男性※日本法弁護士、30代前半女性、20代後半男性)
配属となる法務課は、男性3名、女性1名で構成されています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社において企業法務業務経験又は
法律事務所において不動産案件の取り扱い経験のある方(目安2年以上)
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
※一般民事のみの経験の方でもご応募可能です。
・不動産業界での法務業務経験
・宅地建物取引士資格者
・英文契約書の実務経験のある方
-
JOB ID:14518
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(修習期不問)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同社の法務案件全般をお任せします。
具体的な業務は以下のとおりです。
・契約法務(ドラフト、レビュー)
・紛争、訴訟対応、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整(代理人になることはございません)
・不動産・相続登記に関する業務
・第二種金融商品取引業に関するドキュメンテーションおよびエグゼキューション
事業部から依頼される案件が多く、契約書関連業務・複雑な相続案件の相談がコアとなる業務です。
《募集背景》
複雑な相続案件や高額な契約が増加していることから、体制強化のため
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須条件》
日本法弁護士有資格者
《歓迎要件》
・不動産、相続や金融に関する法務知識がある方。
・第二種金融商品取引業(信託受益権)に関する知識・経験のある方。
《求める人物像》
・調整、交渉能力の高い方
・正確かつスピード感を持って業務に取り組める方
・協調性のある方
※英語力は問いません
-
JOB ID:14696
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
・会社の内部管理に関する企業法務全般(関連法規対応・コンプライアンス関連)
※関連法:会社法、資産流動化法、金融商品取引法、宅建業法、個人情報保護法等
・不動産取引、資金調達取引、スタートアップ企業への投資等に関するドキュメンテーションおよびエグゼキューション
・土地の売買、不動産の信託、建物賃貸借等の不動産取引
・TMKを使った社債/ロ-ン/優先出資の調達等の資金調達取引、およびスタートアップ企業への投資等
※様々な取引の法務面について、社外折衝および、社内関係者や弁護士事務所との協議を通じたドキュメンテーション/エグゼキューションを実施
【配属先】
トランザクション・マネジメント部:4名在籍
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・業務経験:金融機関や不動産会社などにおいて、最低3年以上の不動産や不動産金融(デットファイナンスやファンド)に関連する業務経験
・不動産や金融に関する法務知識。
※日本もしくは海外の弁護士・司法書士等法務関連資格や、ロースクール留学経験などがあれば、なお可
【尚可条件】
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点程度以上)
・法律事務所で不動産関連業務に従事していた方も可
【求める人物像】
・コミュニケーション能力の高い方
(他部署・本社・社外などとの折衝が多いので、コミュニケーションスキルが求められます。)
・調整、交渉能力の高い方
・誠実で積極的、かつ前向きな方
・物事を前向きに捉え、やる気のある方
・迅速かつ臨機応変に物事に対応できる方
・チームプレイヤー
-
JOB ID:14651
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
・契約法務(契約書作成、指導、修正、契約交渉)
・弁護士や行政との連絡、交渉、対応
・社内法務教育、コンプライアンス教育
・企業リスク審査、管理(信用リスク調査、稟議書および上申書チェック)
・コーポレートガバナンス関連業務(社内規程策定・改訂を含む)
・サステナビリティ関連取り組み推進
・株主総会、取締役会関連業務
・その他総務業務
【配属先】
管理本部 総務部:8名
うち法務担当:1名(40代男性 部長)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務の経験3年以上
【尚可要件】
・法科大学院修了者
・日本法弁護士有資格者
【求める人物像】
・社会人として基本的な姿勢を大切にしている方
・協調性のある方
-
JOB ID:14517
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
収益不動産ビジネスを軸に顧客問題解決に取り組んでいる同社において社内弁護士として法務課業務をご担当いただきます。
現在、担当部長兼務課長、入社2年目の2名体制で取り組んでおりますが、法務課の戦力強化、訴訟対応、コンプライアンス対策をメインに弁護士としての専門知識を活かし、法務課基盤を構築していただきたいと思います。
主となるのは下記の業務となります。
【具体的な業務】
(1)各種法律調査
(2)不動産契約以外の契約書類の審査、作成(業務委託契約、秘密保持契約、取引基本契約等)
(3)許認可の取得
(不動産特定共同事業の許可、第二種金融商品取引業の登録、宅地建物取引業の支店登録、不動産投資顧問業(一般)の登録
(4)コンプライアンス関連業務の実行
・コンプライアンス委員会事務局として委員会をサポート
・コンプライアンスプログラムの策定と実施
・コンプライアンス研修の実施(テーマはインサイダー取引、不当要求を受けた際の対応、情報漏えいを行った場合のリスク、マネーロンダリングと本人確認など)
・法律上のグレーゾーンに関する法律意見書の取得やノーアクションレターでの対応
・犯罪収益移転防止法に係るリスク評価所及び顧客受入方針の策定
・高齢顧客勧誘に関するガイドラインの策定と周知
・顧客紹介活動営業にかかるガイドライン
(5)内部統制体制として諸規程の作成
(コンプライアンス規程、顧客管理規程、本人確認規程、利益相反管理規定等)
(6)訴訟対応(賃料増額請求に係る調停・裁判、元従業員を含む労働審判損害賠償請求訴訟、不正競争防止法にもとづく情報漏えい禁止の仮処分、賃料増額請求訴訟、労働審判等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須経験>
・コミュニケーションスキル
・日本法弁護士資格
<歓迎要件>
・訴訟対応の経験が多少ある方
・不動産、証券などへ興味関心があり、スキルを習得したい方
・法律事務所から事業会社へ転向したい方
-
JOB ID:14416
-
-
-
-
ポジション
-
法務管理職候補
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
746万円 ~ 857万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
プレーイングマネージャーとして下記業務をご担当いただきます。
【業務内容】
1、企業に係る契約書作成・審査(不動産売買、賃貸借契約を含む)
2、訴訟、紛争対応
3、社内の法務相談
4、コンプライアンス委員会、リスク管理委員会の運営
5、許認可取得関連
6、コンプライアンス啓蒙(金商業関連含む。)
7、広告物審査
8、その他法律に関わる事柄(M&A、合弁対応を含む)
9、メンバーのマネジメント(マネジメント経験者のみ)
現在の法務は、部長兼課長(50代)とメンバー(20代)の2名体制となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須経験>
・企業または法律事務所においての法務経験
・訴訟対応にて弁護士とのやり取りを行った経験
・不動産企業へ興味関心があり、スキルを習得したい方
<歓迎要件>
・マネジメント経験者
・証券企業での勤務経験(小口商材)
・不動産案件の経験
・弁護士、司法書士、宅地建物取引士資格
-
JOB ID:14363
-
-
-
-
ポジション
-
家族信託サービス責任者
-
-
-
勤務地
-
千葉県千葉市
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 650万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 71期
-
JOB ID:14210
-
-
-
-
ポジション
-
首都圏を中心に展開する総合ディベロッパーの法務(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
株主総会等の会社法関連、社内規程の見直し等の企業法務全般
新規事業・M&A関連(事業のスキーム検討、法律上の論点整理、契約書関連、法務デューデリジェンス等)
コンプライアンス関連
監査業務
内部統制関連業務
グループ会社を含む法務リスク・コンプライアンスリスクの監督等
適時開示
※事業関連の契約書は事業部内で完結しており、複雑な契約については顧問先の法律事務所にお任せしています。
※海外事業もございますので、英語を使う業務もございますが、頻度は高くないです。
上記業務を想定しておりますが、ご経験に応じて法務関連業務を幅広くお任せいたします。
≪ゆくゆくのキャリアについて≫
総合職としての採用のため、部署異動があります。
法務でのご経験を生かして、キャリアの幅を広げていただけます。
ですが、入社して早々事業部へ異動するなどは想定しておりません。
≪配属先部署名・構成≫
経営管理本部 総務人事チーム
人員構成:部長(役員兼務)、担当部長、主任
担当部長、主任はお二人とも男性で、物腰柔らかなお人柄です。
≪募集背景≫
法務専任担当がいないため、体制強化のための募集です。
入社された際の配属先は総務人事チームですが、ゆくゆくは法務チームとして独立する予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪必須条件≫
◆弁護士
事業会社または法律事務所での業務経験3年程度
※法律事務所で一般民事のみのご経験の方もご応募いただけます。
◆法務部員
事業会社での法務業務のご経験5年程度
※ロースクール卒業者などは3年程度のご経験でも応募いただけます。
≪歓迎要件≫
マネジメント経験
不動産業界のご経験
ビジネスで英語を使用した経験
≪お人柄≫
一つの業務へ特化するのではなく幅広い業務へご興味を持てる方
-
JOB ID:14107
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
JOB ID:14019
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート