【流通・小売】の求人検索結果一覧
全 19 件 (1 ~ 19 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
法務課長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
JOB ID:15978
-
-
-
-
ポジション
-
【リスク・コンプライアンス担当】データベースマーケティング事業のリスク・コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
【主な業務内容】
これまでご経験や志向性に合わせて、以下のいずれかの業務をお任せ致します。
①契約書精査によるリーガルリスクの排除をしつつ、知財管理や、訴訟担当を行う
②漏洩防止対応など、個人情報の保護に関して適切な管理体制構築を行う
③内部通報制度やモニタリングなどの社内におけるリスクコンプライアンスの体制構築を行う
④反社の確認など、AML対応を実施する体制構築を行う
⑤各コンプライアンスに関して、個人情報保護委員会、経産省、金融庁などの行政対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社においてリスク管理やコンプライアンス部門のご経験(経験年数:不問)
【歓迎条件】
・弁護士有資格者又はロースクール卒業者
・金商法、資金決済法、個人情報保護法における知識がある方優遇
・金融事業におけるコンプライアンス経験は優遇
-
JOB ID:15940
-
-
-
-
ポジション
-
ECビジネス 企業内弁護士・責任者候補(福岡本社勤務)
-
-
-
勤務地
-
福岡県福岡市博多区
-
-
-
給与
-
~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
企業内弁護士として、当社法務業務をお任せいたします。
・法律相談(景表法、会社法、個人情報保護法、その他全般)
・EC事業に関する規約作成
・契約書の作成/レビュー
・海外法令の調査
・社内研修、株主総会対応、紛争/行政対応等
▼具体的には…
当社の法務は、会社が法務リスクをマネジメントするために必要な、あらゆる業務を担当しています。
具体的には、契約書や商品ページ等のレビュー、各種契約書や規約の作成、新規ビジネス等の法令調査、各種法令等に関する相談、社内におけるコンプライアンス研修、紛争・行政対応等です。法務リスクの現実化の予防、現実化したリスクの最小化を目的に、日々の業務を進めていきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士資格
<歓迎条件>
・英語力のある方
・マネジメント経験
〈人物像〉
・コミュニケーション能力が高い方
・幅広い視野を持ち、柔軟に業務を行える方
・向上心が高い方
・丁寧かつ慎重な方
-
JOB ID:15870
-
-
-
-
ポジション
-
法務ガバナンス本部、法務部(法務)、統括マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
790万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 65期
-
-
-
業務内容
-
- 多数当事者が関与する複雑な法的問題について、社内の各部門とコミュニケーションを取り、十分なリサーチ及び分析を行ったうえ、適切な意見を提案する(外部弁護士への依頼の必要性の判断及び弁護士意見の適否の検討を含む)。
- 取引の本質的構造、相手方との関係、ビジネスの状況等を踏まえた、合理的かつ実務的な契約書のレビューを迅速に行う。
- 紛争発生時には、関係部門とコミュニケーションをとり必要十分な情報を入手したうえ、紛争の発展段階に応じた適切な対策を提案する。外部弁護士への委任時には、正確な情報を伝え、的確な対応が行われるよう支援及び確認を行う。
- リーガルリスクを分析し、主要リスクを軽減するための施策を立案し、実行する。
- 現在の法務本部の業務を含む社内の法的業務・コンプライアンス関連業務を継続的に前例にとらわれずに見直し、その改善策を提案し、実行する。
- 社内組織及び業務運営に習熟し、権限規程等社内規程類の管理改善を通じて会社の内部統制機能の維持発展に貢献する。
- 株主総会、取締役会及びその各種委員会、監査役会といった会社機関の管理及びその運営改善を通じて、経営上の重要意思決定が適切に行われることが可能となる会社機能の維持をサポートする。
-当社のリスク管理に関する委員会及び同委員会によるリスクアアセスメントをサポートし、全社のリスク管理を向上させる。
-コンプライアンスホットラインを含むコンプライアンスプログラムを運営・サポートし、またコンプライアンス教育を実施することで、Valuesに基づくコンプライアンス文化の推進を図る。
- 部内チームのリーダーとして、当該チームをまとめ、かつ法務本部ひいては会社全体をより良くするための提案を主体的かつ積極的に行う。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
- 弁護士資格必須(日本・外国を問わない)
- 4年制大学卒業
- 法律事務所又は大企業の法務にて、会社法関連、労務、契約レビューなど、一般的な企業法務に関わる広範な案件に携わった実務経験が3~5年以上あること
- TOEIC600点程度以上の英語力(英文契約・議事録・Email等を作成・レビューできる程度の英語の読み書きができれば問題ありません)
- 当社への高い興味と関心、社内弁護士としてビジネスのパートナーになる意識
【歓迎要件】
- 民法、会社法に加え、消費者法、広告法務(景表法等)、不動産取引、機密情報・個人情報管理に関する知識・経験。更に、独禁法、金融取引、労働法、IT関連契約に関する知識
- 高いコミュニケーション能力、関係者を巻き込み、よい人間関係を構築する力
-これまでの慣習に縛られず、変化に対応し、現状を変革するマインドセット
- 統括マネージャーポジション:人材の育成経験や複数人が関わる案件をリードした経験 マネージャーポジション:人材育成への高い興味、関心
-
JOB ID:15865
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
兵庫県芦屋市
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 74期
-
JOB ID:15841
-
-
-
-
ポジション
-
法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 650万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
企業価値向上や事業拡大に向けて力をいれているフェーズの当社で、コーポレート部門の体制強化をすべく、法務担当としてご活躍いただける方を募集をしております。
・契約書等の作成・修正業務(新規ドラフト、利用規約その他各種ポリシー等)
・契約審査業務(契約内容の審査、問題点・リスクの抽出、修正案の提示)
・社内における法務関連相談(契約内容、法令その他業務内容等に関する相談)の対応業務
・契約書(電子契約含む)の管理業務
・法改正(法令リサーチ、対応計画の策定・実施、関係省庁との折衝、各部門との連携、社内周知等)の対応業務
・トラブル対応業務(訴訟、顧客クレーム、その他社内トラブルへの対応)のアシスト
・取締役会等の運営業務(招集、開催、議事録作成等)のアシスト
・各会議体の運営業務(招集、開催、 議事録作成等)のアシスト
・特許、商標等の知的財産管理業務のアシスト
・顧問弁護士等との折衝業務のアシスト
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務に必要な法令等に関する基本的知識がある方
・専門外領域に関してもキャッチアップできる応用力がある方
・様々な部署の担当者と分け隔てなくコミュニケーションが図れる方
【歓迎要件】
・上場企業における法務実務の経験がある方
・スタートアップ企業における法務領域の就業経験がある方
・渉外法務(グローバルビジネス)に関する経験または知見がある方
・法務に関する専門資格(司法試験・予備試験に限らない)がある方
・読み書きレベル以上の英語力がある方
【求める人物像】
・課題を自ら発見し、問題提起ができる方(プロアクティブであること)
・物事をポジティブに捉えられる方
・ブランドへの愛着がある方、または興味がある方
・ファッションが好きな方
-
JOB ID:15799
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
同社法務部にて下記業務をお任せいたします。
・各種契約書の作成、精査、管理
∟不動産関連、小売関連、流通関連、商品開発
・独占禁止法、会社法、各種労働法令に係る各種法令への対応等
・他部署、顧問弁護士との折衝
・M&Aに関する対応
・紛争、係争対応
※英文契約書の割合は1~2割ほどになっておりますが、自社プライベートブランド商品開発の強化を図っていることから、今後海外案件の増加が想定されます
-
-
-
必要な
業務経験 -
どちらかの条件に当てはまる方
・事業会社、もしくは法律事務所での企業法務のご経験がある方(目安1~2年程度)
または
・民事系法律事務所ご出身の方で不動産法務を経験されている方
<歓迎要件>
・海外勤務のご経験、英語をビジネスレベルで使用されたご経験をお持ちの方
・法務関連の資格(弁護士、司法書士、 社会保険労務士、 行政書士、 ビジネス実務法務検定 等)をお持ちの方
-
JOB ID:15714
-
-
-
-
ポジション
-
【東京】法務担当(主任~係長)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
JOB ID:15656
-
-
-
-
ポジション
-
著名大手流通企業の海外法務部スタッフ(即戦力)
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
給与
-
540万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。
●契約書等の点検
●契約関連業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘
●訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項
●海外におけるコンプライアンスに関する事項
●海外における法律相談会の実施、管理
●海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
●企業内、政府内あるいは法律事務所で5年以上の経験
●企業統治、労務、不動産、民事法の知識と経験
●国際経験
●語学力 日本語、英語、両方でのコミュニケーションが可能であること
◎歓迎
日本、もしくは海外での弁護士資格を有していること
-
JOB ID:15632
-
-
-
-
ポジション
-
《積極採用中》法務チームマネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
<ミッション>
法務業務を通じて、当社ビジネスの成長、企業価値の維持・向上に寄与することで、ビジネス拡大と外部環境の変化に伴い、チーム運営力の強化と対応品質の底上げが急務となっています。今回のポジションは、法務チームマネージャーとしてチームの変革をリードし、他部門と協働しながら事業基盤強化、プロアクティブなリスク回避を可能とするため、マネジメント手腕を発揮いただける方をお迎えしたいと考えています。
●以下の業務に関する、チームメンバーの業務マネジメント、チーム業務改革、改善に携わっていただきます。
・契約の作成・レビュー(出店契約、各種取引契約、機密保持契約等多岐にわたる)
・各種法律相談、会社の活動に伴う法的問題の検討
・各種プロジェクト、施策の法的審査・サポート
・労務問題、不正事案の法的サポート
・知的財産関連業務
・リスクマネジメント・クライシス対応の法務担当
・個人情報保護法関連業務、情報セキュリティ事務局の法務担当
・紛争、訴訟関連業務
・電子契約対応、会社印を押印する書面の審査 など
●チームの業務目標設定や実行体制構築・管理、予算立案・管理、チームメンバーのパフォーマンス向上と能力開発の支援等のマネジメント業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における法務部門でのマネジメント経験 (※3名以上のチームを3年以上マネジメントされたご経験)
・事業会社における企業法務(契約書・契約関連書類のレビューおよび作成、法律相談)のご経験 (※目安:5年以上)
・自らが起点となって課題提起し、周囲を巻き込み問題解決したご経験
・法務の枠にこだわらず、ビジネスパーソンとして事業に参画した経験
■求める知識、スキル
・民法、借地借家法、下請法、知的財産関連法、労働関連法、個人情報保護法など事業活動全般にかかわる法律の総合的な知見(他部門やチームメンバーへ法的アドバイスを提供したり、自ら契約レビューができるレベル)
・企業法務担当者の育成スキル
・メールの読み書きができるレベルの英語力
■尚可条件
・法科大学院卒レベルの法的素養
・英語で資料作成、会議ができるレベルの英語力
・コンシューマービジネスの経験
・部署横断的なプロジェクトマネジメントスキル
・下記のいずれかの分野に関する法的知見:
└景品表示法、資金決済法、情報セキュリティ関連法規、デジタルサービス、IT関連法
【求める人物像】
・スターバックスの理念・ビジョンに共感し、スターバックスビジネスの強みを理解し、成長に寄与したいと考える方
・法務部門の責任者として高いプロフェッショナル意識を持ちつつ、法務領域の線引きにこだわらず、他者と協働してスターバックスビジネスの成長に寄与したいと考える方
・チームの業務改革、改善を柔軟な発想でリードしていただける方
・企業法務業務を部下に教え、指導育成できる方
-
JOB ID:15355
-
-
-
-
ポジション
-
法務(責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
愛知県名古屋市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
同社法務セクションにおいて、下記業務に従事いただきます。
・取引先様との契約書関連業務:
更新など簡単なものを含めて、年間2,000件ほど依頼が来ます。
・英文契約書業務:
海外との取引もあるため、英文契約書も対応いただきます。現状多くはないですが、将来的に増えていく予定です。
・社内の法的な相談対応、弁護士への相談、訴訟対応
・組織変更や法改正への整備など
【組織体制】
総務法務部は労務、採用、総務、法務の4つのセクションに分かれており、本ポジションは
法務セクションでの採用です。同セクションは、セクションマネージャー(50代男性)のもと、
40代男性2名、女性2名の合計5名が在籍しています。
【募集背景】
同社は中核事業となっている、輸送マッチングサービスを軸に新たに中長期計画を発表し、5年で今の
1.5倍に事業を拡大させる予定です。
そのために、海外事業への展開強化や、M&Aを積極的に行うことを踏まえ、法務組織を強化すべく増員での募集をしております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社での企業法務経験 3年以上
※若手の方に関しては、法律事務所のみの経験でも応募可能です。
■歓迎経験
・法務として新規事業の立ち上げやM&A、海外進出などに携わったご経験
・チームリーダーやマネジメントのご経験
・英語での実務経験(読み書きレベル)
-
JOB ID:15203
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
愛知県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
JOB ID:15024
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(ロー卒未経験応募可)
-
-
-
勤務地
-
神戸市須磨区
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 540万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 73期
-
JOB ID:14854
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
千葉県
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社法務部にある会社法のチームで下記業務を担当していただきます
・グループ各社への会社法、金商法等対応指導・支援
・グループ上場会社株主総会支援統括・実施
└上場子会社の法務部と連携して行っていただきます。
・景表法、独禁法、下請法、消費税特措法、酒類業組合法等に関する立入・調査・法律相談への対応
・法令遵守に関するセミナーや、会社法改正時の各社への対応 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業の法務部門における実務経験者(2年~3年以上)
・学歴:大卒以上(学部不問)
<歓迎要件>
・商事法務の経験をお持ちの方
・会社規模を問わず法務全般を担当していた経験をお持ちの方
-
JOB ID:14837
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 68期
-
JOB ID:14468
-
-
-
-
ポジション
-
法務管理職ポジション
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
法務部門のプレイングマネージャーとして、御活躍していただきます
【具体的には】
■法務関係全般・契約
・取引に関する業務・紛争訴訟対応(弁護士との連携)
・日本/海外での商標権に関する戦略・管理
・コンプライアンス/社内規定の作成・管理
・その他一部総務業務有(法務部門が総務部の一部であるためお手伝いいただくことがあります)
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格をお持ちの方
【必須】
日本法弁護士資格(企業法務未経験可)
日本法弁護士資格をお持ちでない方
【必須】
・法務実務経験5年以上
・英文契約対応経験
【歓迎】
・物流業界、旅行業界、飲食業界、金融業界経験者
・不動産賃貸借契約対応
・マネジメント経験
・ビジネスレベルの英語、中国語
-
JOB ID:14203
-
-
-
-
ポジション
-
内部監査担当
-
-
-
勤務地
-
東京都世田谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
本社およびグループ全体の内部監査を担当していただきます。
規定に沿った社内整備と運用を担当していただきながら、各事業所・部門の負担軽減を目指しつつ、
統制の取れた仕組みを構築していきます。
・内部監査業務(業務監査・J-SOX評価など)
・監査計画の策定
・監査チェックリストの整備
・監査の実施
・監査調書の作成
・監査結果の経営層へのレポーティング
・フォローアップ監査の実施
・他部門や監査法人の方との連携
【配属先情報】
所属:業務監査室
業務監査室は室長(40代半ば・男性)が1名、メンバーが2名で構成されております。
メンバー2名について内部監査以外を担当しているため、内部監査は室長が対応しております。
【募集背景】
欠員補充
-
-
-
必要な
業務経験 -
<MUST>
・内部監査経験が3年以上ある方
<WANT>
・複数業界で内部監査の経験がある方
・在庫ビジネスでの内部監査の経験がある方
-
JOB ID:13864
-
-
-
-
ポジション
-
法務課スタッフ(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市西区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 67期
-
-
-
業務内容
-
法務業務全般
1、契約書のチェック(ひな形作成)、商標権・特許取得、古物商・種類許可取得、内部通報制度の運用、最新の法令対応(景品表示法など)
2、顧客クレーム(店舗からの連絡)、社内トラブル(ブランドマネジャーからの連絡)、商品トラブル、他社の商標権侵害、カード不正利用、取引先の倒産対応
3、商標権裂害、M&A、その他の各種相談
*同社では経営企画部の中に法務課を設置し、マネージャーの伊藤弁護士の他、法務課担当が2名在籍
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業における法務業務の経験者
・コミュニケーション力が高く、周囲と円滑に仕事を行えること
・責任感の強い方
・明るく協調性のある方
-
JOB ID:13096
-
-
-
-
ポジション
-
法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
JOB ID:13329
-
-
<<
-
< 前へ
-
1
-
次へ >
-
>>
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート