非公開求人
MAS
JOB ID:18288
2025/04/10
自社プロダクトで不可能を可能にするベンチャー企業
- ポジション法務担当者
- 想定年収400万円 ~ 600万円
- 勤務地東京都
募集要項
ポジション | 法務担当者 |
---|---|
業務内容 | ・リーガルチェック ・契約書作成、書類等押印 ・法律相談対応 ・機関の運営にかかる業務 ・社内各規程類の管理、変更等 ・商標権、特許権、著作権等知的財産権の取得、維持、権利処理等 ・紛争、トラブル対応 ・法令調査 ・コンプライアンス関連業務 ・労働法関連諸対応 ・その他、法務に付随する業務 等 |
必要な経験・能力・資格など | ・企業での法務実務経験または弁護士事務所・司法書士事務所等での補助等の経験 ・業務効率化や業務改善を行った経験 ・ヒアリングスキル・状況を把握して文章にできるスキルがある、事実と意見を切り離した上で自分の意見を持つことができる方 【歓迎要件】 ・労務・総務分野の知識または経験 ・ベンチャー企業での少数での法務実務経験 ・知財の知識・スキル |
雇用形態 | 正社員 |
雇用形態(詳細) | 試用期間:6か月(期間中の労働条件変更なし) |
勤務地 | 東京都 |
想定年収 | 400万円 ~ 600万円 |
想定年収(詳細) | ※月給制 |
弁護士会費負担 | 無 |
勤務時間 | ・標準勤務時間:9時30分~18時 ・所定労働時間は7.5時間 ※フレックスタイム制(フルフレックス)を導入しており、仮に月間所定労働時間が不足した場合10時間まで翌月繰り越し清算が可能です。 ※勤務時間が6時間を超える時は45分、8時間を超える時は60分の休憩付与 ※休憩時間:60分(12:00~13:00) ※時間外労働あり、残業時間は10時間程度を想定 |
休日・休暇 | 休日:土日祝 休暇:夏季休暇(6月~10月の中で5日間)、年末年始休暇(12月28日~1月3日のうち会社が定める日)、生理休暇、通院休暇、慶弔休暇、裁判員等のための休暇 年間有給休暇:0日~10日 ※毎年9月1日から翌年8月31日までを年次有給休暇の年度とし、採用初年度は採用後勤務開始時において、雇入月に応じた日数を年次有給休暇として付与。(初月から取得可能) 年間休日日数:118~121日 ※年末年始休暇、夏季休暇など休暇を除く |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当あり(上限35,000円/月) |
副業 | 不可 |
受動喫煙 | 屋内禁煙 |
採用予定人数 | 1名 |
企業情報
企業名 | 自社プロダクトで不可能を可能にするベンチャー企業 |
---|---|
従業員数 | 70名超 |
所在地(都道府県) | 東京都 |
※求人内容は更新される可能性があります。詳細はお問い合わせください。