【東京都】の求人検索結果一覧
全 679 件 (1 ~ 50 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援
-
-
-
ポジション
-
世界的有名企業の法務実務担当者(ジュニア~メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
470万円 ~ 630万円
-
-
-
対象修習期
-
74期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同社の各部門の既存ビジネスや新規ビジネスを展開をするために必要な、以下の法務業務を主に行います。
・契約文書の作成、検討
・法的問題の検討、法的リスク検証 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
※履歴書にお写真貼付お願いします※
【必須要件】
・法律基礎知識(大学法学部卒レベル以上)
・PCスキル(Word/Excel)
・相手の立場や意見に配慮して円滑なコミュニケーションを図る能力
【歓迎要件】
・法務業務に関わるご経験(企業側、事務所問わず)1年以上
・知的財産管理技能検定2級以上歓迎
・ビジネス実務法務検定2級以上 歓迎
・TOEIC600点以上歓迎(将来的に英文契約担当頂く機会もあります)
-
JOB ID:18702
-
-
-
-
ポジション
-
【フルフレックス】法務エキスパート
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
560万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
■具体的な業務内容
- 株主総会・取締役会の事務局運営
- 新株予約権発行に伴う対応
- 法令改正への適応と対応方針策定
- 社内規程の整備、管理
- コンプライアンス体制の構築と推進
- 法的知識の向上支援
- 訴訟・紛争対応、M&A、資金調達関連業務
- 内部通報制度の運営
- 契約書、申込書、利用規約、約款等の作成及びレビュー業務
- 新規事業や新規施策に関する法的調査、対応策の提案、関連書類等の作成業務
- クリエイティブコンテンツのリーガルチェック
- 事業部からの各種法務相談対応
※上記未経験業務があっても全く問題ございません。
コーポレート法務、ビジネス法務と知的財産の3チームにより構成された法務部門には現在7名が在籍。商事法務、コンプライアンス推進、既存サービスの法的支援、新規サービスの法的支援や個人情報に関する対応など幅広く担っています。
多様な経験を持ったメンバー全員で、知恵を出し合い、自ら手を動かしながら日々業務に従事しています。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社もしくは法律事務所での法務経験(4年~)
【尚可】
・日本法弁護士資格保持者
・英文契約書の実務経験
・コンプライアンスに関連する業務経験
・リスクマネジメントに関連する業務経験
・IT業界での勤務経験
<求める人物像>
・LegalOn Technologiesのミッションへ共感いただける方
・自律的に主体性をもって動ける方
・他者と協力しながら業務を前に進めていくことができる方
・社内外に対して円滑なコミュニケーションを取れる方
<活躍できる人物>)
・体系的、制度的な思考ができる方
・コーポレート部門にいながら事業部と一緒に会社を創っていくことにやりがいを感じる方
・「あるべき論」のみに縛られず、状況に応じて複数の対応策を提示して、その状況に応じて適切な選択できる柔軟さを持ち合わせている方
・リーダーシップを発揮して、業務を進められる方
-
JOB ID:18699
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク中心】法務担当/契約審査・紛争対応等
-
-
-
勤務地
-
東京都武蔵野市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
・契約書審査・取引に関する法律相談:他部門からの契約書レビュー・法律相談への対応(商品仕入・製造、店舗での販売、各拠点間の物流、従業員の雇用、不動産の所有・賃貸借、ネットスーパー等の各ビジネス領域に応じた相談。その他バックオフィスの各部署からの相談)
・紛争予防・紛争発生時の対応:予防のための取組、初期発生時の対応、外部法律事務所と連携しての案件対応
・ビジネス上必要な規制法遵守のための対応・取組:ビジネスに関連する各法令(独占禁止法・下請法、景品表示法・食品表示法、個人情報保護法、労働関係法等)の遵守のため、ビジネス部門・リスクコンプライアンス部門と連携しての案件対応および体制整備
・内部統制強化のための対応・取組:社内規程整備等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務経験3年以上
※日本法弁護士の場合、弁護士実務または企業内法務の経験が1年以上あればご応募いただけます。
また、日本法弁護士の場合、企業法務の経験有無は問いません。
【歓迎】
・日本法弁護士またはその有資格者
・法科大学院を修了された方
-
JOB ID:18697
-
-
-
-
ポジション
-
Legal Consultant / Director
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
【具体的な業務内容】
本ポジションは、主に上場企業や大手企業における法務部門・コンプライアンス部門の経営課題を捉え、当社ソリューションを通じた変革の実現を推進します。プレイヤーとして顧客との深い対話を通じて、法務の高度化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を提案・実行していきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下のいずれかの経験
- 事業会社における法務・コンプライアンス領域でのマネジャー職以上の5年以上の実務経験(特に上場企業・グローバル企業での経験歓迎)
- 法律事務所やコンサルティングファームにおける3年以上の企業法務・コンプライアンス支援経験
- コンサルティングファームにおける業務コンサルティングに関する5年以上の経験(マネジャー以上)
- エンタープライズ企業(特に上場企業)の経営層との商談・折衝経験
- 組織横断的なプロジェクト推進経験、および高い課題発見・構造化スキル
- 英語(ビジネスレベル)
-
JOB ID:18694
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当※週1~2日リモート
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
545万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:18663
-
-
-
-
ポジション
-
インハウスローヤー
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
JOB ID:18690
-
-
-
-
ポジション
-
法務部 (社内弁護士/インハウスローヤー)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 78期
-
JOB ID:18682
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
440万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
下記コンプライン関連業務全般に取り組んでいただきます。
・コンプライアンス体制の整備・推進
・コンプライアンス研修の企画・実施
・コンプライアンス関連規定の整備
・通報相談事案の対応業務
・他部門との協働による社内の不正防止体制の構築、また現に不正があった場合の調査対応業務
・その他、関連業務
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・PCスキル:中級(各ソフトウェアの基本的な使い方を習得し、文章作成や表計算を行うことができる。)
・語学力:英語初級(TOEIC600点程度)
・その他:コンプライアンス推進業務経験
【尚可条件】
・語学力:英語中級(TOEIC600点以上)
・その他:内部通報制度に関する運用経験、海外事業所へのコンプライアンス活動の経験
-
JOB ID:18685
-
-
-
-
ポジション
-
リスク&クオリティ部 マネージャー【Tax‐R&Q】
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
【業務概要】
同税理士法人における業務のリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務
■担当業務領域
・グローバルポリシー及び社内規程等に基づくリスクマネジメントプロセス(クライアントアクセプタンス、エンゲージメントアクセプタンス、アンチマネーロンダリング対応等)の実行、推進
・グローバルポリシーに基づく社内規程やガイドライン及びそれらに関するマニュアルの策定
・ポリシー等の遵守状況のモニタリング
・情報セキュリティ対応
・研修やイントラネット等による社内啓蒙活動
・税理士法、犯罪収益移転防止法等の法令、規制対応
*上記の業務のうち一部(ローテーション有)を担当マネージャーの指示のもとで遂行していただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務部門または法律事務所において、5年以上の法務経験がある方
または
・コンプライアンス/リスクマネージメント/内部監査、あるいはそれらに類似する部門で、社内ルールの制定、実行または社内ルール遵守のモニタリングにかかわった経験のある方
・プロジェクトマネジメント経験
・日常的に業務で英語を使用した経験
・問題解決志向のある方
※様々なルールを元に新しいガイドラインやルールを制定しながらプロジェクトを完遂できる方
-
JOB ID:18680
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者※企業法務経験者
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
JOB ID:18677
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス本部 コンプライアンス(リーダークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
860万円 ~ 1060万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
■職務内容
・各種コンプライアンス施策の企画・立案やその徹底
・海外地域コンプライアンス部門との連携を通じたグローバル体制の整備
・特定リスク領域におけるコンプライアンスプログラムの制定・導入・運用・改善
・国内外グループ会社に対するコンプライアンス活動(指導・支援・監督・監査)
・コンプライアンス規程類の策定・改定
・コンプライアンス違反事例の未然防止策・再発防止策の立案・導入
・重大なコンプライアンス違反(企業犯罪)が発生した場合の有事対応(国際的紛争解決処理等)
・コンプライアンス教育体系の確立および研修の実施
*ご入社後は、まずリスク管理統括業務もしくは特定リスク領域におけるプログラム運用業務から業務をお任せし、将来的にはコンプライアンス風土醸成にかかる企画業務やマネジメント業務をお任せします。
*仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般
■組織のミッション
当グループは、当社グループにおけるコンプライアンスリスク管理統括の業務を担っており、特に体制の整備・運用・特定リスク領域におけるプログラム導入・運用をミッションに業務を遂行しています。
■募集背景
社会情勢の複雑化と期待の拡大、業容および活動地域の拡張に伴うリスクの増加等による、業務範囲の拡大に伴う組織・体制・運営の強化
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・企業でのコンプライアンス業務経験が5年以上あり、次の①~③のいずれかもしくは複数の業務経験があること
①全社コンプライアンスリスク管理体制の構築・運用
-コンプライアンス委員会の運営
-コンプライアンスリスクアセスメントの実施
-教育体系の策定・実行、研修プログラムの策定及び実施
-コンプライアンス違反事案の調査・解決・再発防止
②特定リスク(競争法、贈収賄等)に対するコンプライアンスプログラム(ルール、仕組、教育、モニタ等)の制定・導入・運用・改善
③海外とのプロジェクト参加経験
・英語力:会議等でのファシリテートや議論が行えるレベル(目安:TOEIC 800/CEFR B2)、海外出張・海外弁護士や海外従業員との日常的コミュニケーションで使用します。
<歓迎要件>
・海外留学もしくは海外赴任経験
・国内外弁護士資格
-
JOB ID:18678
-
-
-
-
ポジション
-
日本全国フルリモート可/契約書レビュ―担当(ポテンシャル採用)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
300万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
クライアントとのコンサルティング業務委託契約書レビュー業務をメインとして、下記の各業務をご担当いただきます。
・コンサルティング業務委託契約書(メイン)、再委託契約書、秘密保持契約書、個人情報覚書を含む各種の和文、英文契約書のレビュー
※ビジネスリスクの分析・指摘、関連法令、のグロバールのポリシー、同社基本契約等に照らし合わせた契約リスクの検討といった観点からの検討を含みます。
・クライアントとの契約交渉の支援
・契約書の内容および法的問題に関する社内弁護士との折衝
・同社のグロバールのポリシーを反映した契約書雛形のドラフト・改訂
・法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施
・受注に関する社内手続きサポート
・業務に関するシステム導入
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件:以下いずれかの経験または資格をお持ちの方】
・契約書のレビュー及び修正案の作成経験(3年程度)
・法学部または大学院(法学専門)卒業
・法科大学院卒業
・法律系資格保有または試験合格
・ビジネス実務法務検定試験2級以上
・上記のほか、民法に関する専門的知識をお持ちと認められる方(大学における民法の単位取得を含む。)またはコンサルティング業務の知識・経験のある方で、入社後、契約書審査の実務に関する学習意欲のある方
【英語力】
・TOEIC(R)テスト800点以上相当
【求める人物像】
・リスクの適切評価及びそれに基づいたメリハリのある対応
・グローバル企業における挑戦及び成長への意欲
・ビジネスを理解し、コンプライアンス等の観点からリーガルリスクをコンサルタントやクライアントに説明するコミュニケーション能力
・チームワークを重視しながら主体的に行動して仕事を推進するマインド
-
JOB ID:16850
-
-
-
-
ポジション
-
日本全国フルリモート可/契約書レビュ―担当(経験者採用)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
クライアントとのコンサルティング業務委託契約書レビュー業務をメインとして、下記の各業務をご担当いただきます。
・コンサルティング業務委託契約書(メイン)、再委託契約書、秘密保持契約書、個人情報覚書を含む各種の和文、英文契約書のレビュー
※ビジネスリスクの分析・指摘、関連法令、のグロバールのポリシー、同社基本契約等に照らし合わせた契約リスクの検討といった観点からの検討を含みます。
・クライアントとの契約交渉の支援
・契約書の内容および法的問題に関する社内弁護士との折衝
・同社のグロバールのポリシーを反映した契約書雛形のドラフト・改訂
・法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施
・受注に関する社内手続きサポート
・業務に関するシステム導入
-
-
-
必要な
業務経験 -
・契約書のレビュー及び修正案作成経験(5年以上)
・民法・知的財産権・GDPRを含む個人情報関連の法令に関する専門的知識
【歓迎要件】
・チームマネージメント経験
・コンサルティング業務の知識・経験のある方
・ビジネス実務法務検定試験2級以上
・法律系資格保有または試験合格(尚可)
【英語力】
・英文契約書の審査の経験
・英語で業務が可能なレベル(読み書き中心)
【求める人物像】
・リスクの適切評価及びそれに基づいたメリハリのある対応
・グローバル企業における挑戦及び成長への意欲
・ビジネスを理解し、コンプライアンス等の観点からリーガルリスクをコンサルタントやクライアントに説明するコミュニケーション能力
・チームワークを重視しながら主体的に行動して仕事を推進するマインド
-
JOB ID:18675
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
480万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
【ビジネス法務】70%前後
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・各種法務に関する相談や質問への対応
・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
【コーポレート法務】30%前後
マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向となります。
マネーフォワードホーム株式会社の法務コンプライアンス本部において、法務業務全般をお任せします。
【ビジネス法務】
契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
各種法務(金融や消費者関連が主)に関する相談や質問への対応
法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
【コーポレート法務】
M&A・資本業務提携における契約交渉、デュー・ディリジェンス
株式発行等のコーポレートアクションに関する法的調査、助言
グループ会社設立や組織再編に関する助言、関連書類の作成
上記に際して必要となる会社法等に基づく法定手続の履践
取締役会、株主総会の運営
AIの活用等、法務業務の高度化・効率化の推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・企業法務の実務経験1〜2年以上(法律事務所、事業会社問わず)
<歓迎要件>
・金融/テクノロジー/Fintech/SaaS 関連の知識や経験
-
JOB ID:18672
-
-
-
-
ポジション
-
【急成長エンタメ企業】法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:18656
-
-
-
-
ポジション
-
【フルリモート】法務専任担当(リーダー)
-
-
-
勤務地
-
静岡県、北海道、愛媛県、富山県、福島県、山形県、佐賀県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、岡山県、群馬県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、沖縄県、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、京都府、三重県、和歌山県、兵庫県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
746万円 ~ 858万円
-
JOB ID:18669
-
-
-
-
ポジション
-
【フルフレックス/IPO準備中】法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
JOB ID:18668
-
-
-
-
ポジション
-
若手経験弁護士(70期代)
-
-
-
勤務地
-
港区
-
-
-
報酬
-
540万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 77期
-
JOB ID:18666
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(ポテンシャル枠)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
【主な業務内容】
・M&A関連書類(基本合意書、SPA、クロージングパッケージ等)のリーガルチェック
・契約書(NDA、業務委託契約書、人材紹介契約書など)のリーガルチェック
・ひな形の作成及び見直し、管理
・社内法務のインフラ整備
・各種法律相談対応
契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。
入社後はまず契約法務からスタートし、段階的に業務の幅を広げていきましょう!
-
-
-
必要な
業務経験 -
【 必須要件 】
以下いずれかに該当する方
・企業法務のご経験がある方
・法科大学院を卒業後、企業法務に挑戦したい方
・法学部を卒業し、社会人経験が2〜3年以上あり、企業法務に挑戦したい方
-
JOB ID:18664
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(有資格者枠)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
JOB ID:18665
-
-
-
-
ポジション
-
法務部_メンバー~リーダークラス
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
575万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務課長、課長代理のもと、企業法務の実務を担いつつ、外部弁護士との折衝や経営層への提言までを一貫して行う、
実務×戦略の両輪を担うポジションです。
・契約書の作成・審査(約9割和文、1割英文)
・顧客対応におけるリーガルチェックと支援
・経営層からの相談事項を弁護士に橋渡しし、回答内容を咀嚼・通訳・提案
・常駐弁護士の業務マネジメントおよび連携強化
・各部署との連携による社内制度・業務プロセスの法的観点からの改善支援
・AI等の最新技術を活用した法務業務の効率化・高度化への貢献
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験(目安:3年以上)
・契約書(特に和文)作成・審査の経験
・弁護士・経営層との調整・折衝の経験
・顧客視点に立ったリーガルチェックの経験
・現場と密接に連携しながら課題解決を図った経験
■求める人物像
・教育業界に対する関心や業務経験
・英文契約書の読解・対応経験
・AIやリーガルテックの活用経験
・社内改革・業務改善プロジェクトの企画推進経験
・商事法務(株主総会、登記等)の経験
-
JOB ID:18662
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~77期)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
720万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 77期
-
JOB ID:18659
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務担当【リモートワーク可】
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 980万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
・海外子会社・関連会社に関する法務支援
・海外取引における法務アドバイス・海外拠点におけるコンプライアンス体制の構築
・支援・海外法務リスクのマネジメント体制の構築
・運用・社内関係部門や外部弁護士との連携
職務内容の変更予定有無 有
職務内容の変更範囲 会社が定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業または法律事務所での海外法務実務経験(5年以上)
・英語による契約書作成・レビュー・交渉経験
・ビジネスレベルの英語力(読み書き・会話)
・海外法務・コンプライアンス対応に対する強い関心と主体性
【歓迎条件】
・海外駐在経験または海外子会社対応の実務経験
・海外M&A・JV・組織再編等の経験
・日本または海外の弁護士資格(尚可)
・IT・モビリティ・不動産業界での法務経験
-
JOB ID:18647
-
-
-
-
ポジション
-
法務管理職(課長職)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1120万円
-
-
-
業務内容
-
契約審査、法律相談、新規事業支援、各種トラブル対応、組織再編、M&A、法務教育・ひな型策定改定等を含む全グループの法務体制強化施策の検討・推進等、法務業務全般についてご担当いただき、次代を担う法務部員に対する業務指導を含め、管理職として部門の管理運営業務も担当します。現在の国内案件と海外/国際案件の比率は、95:5くらいの割合ですが、今後増加することが見込まれています。
※グループ全体で法務機能を強化していく取り組みを始めており、子会社からの契約レビューや相談件数が増えていることから、部門長とメンバーの間に入るプレイングマネージャー(課長職)を募集しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社または法律事務所での契約審査業務を含む法務経験5年以上
・法務部門に所属し部下又は後輩の教育指導等に当たった経験
※管理職としてのご経験ではなくても可
※弁護士資格保有者の場合は民事系事務所のみのご経験でも可
【尚可要件】
・弁護士資格保有者
・ロースクール、法学部出身者
-
JOB ID:18658
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
グローバルエンターテイメント事業の成長を加速させるべく、契約、コンプライアンス、紛争処理、商事法務等の
法務に関する幅広い業務を行っていただきます。
・契約書の起草、交渉、レビュー
・コンプライアンス体制の構築、運用、管理
・新規プロジェクト等の法務サポート
・株主総会、取締役会、監査等委員会の運営業務
・経営陣への法務アドバイス
・海外子会社が展開する事業に関する法務サポート及び海外子会社法務チームとの連携
・株式関連業務
・知的財産権(商標権、著作権など)の登録、管理等の業務
・訴訟対応
・外部弁護士のマネジメントなど
※マネジメントポストが空いていることからご経験次第では、入社後マネジメントをお願いする可能性もございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・企業法務としての実務経験5年以上
・会社法の知識
・契約書の作成・交渉経験
・読み書きレベルの英語スキル
・Word、Excel、Power PointなどのMicrosoft Officeアプリケーションの業務上の活用経験
<歓迎要件>
・ゲームやエンターテインメント業界へ関心がある方
・IT業界経験
・マネジメント経験をお持ちの方
・韓国語スキルをお持ち方
・弁護士資格等
-
JOB ID:18654
-
-
-
-
ポジション
-
法務(弁護士の方)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1137万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 75期
-
JOB ID:18651
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(60期~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
JOB ID:18574
-
-
-
-
ポジション
-
※若手歓迎 経験弁護士(73-77期前後)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
540万円 ~ 840万円
-
-
-
対象修習期
-
73期 ~ 77期
-
JOB ID:18645
-
-
-
-
ポジション
-
【未経験歓迎】法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
58期 ~ 76期
-
JOB ID:18643
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(実務経験2年以上)
-
-
-
勤務地
-
新規開設支店、および各既存支店
-
-
-
報酬
-
~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 75期
-
JOB ID:18641
-
-
-
-
ポジション
-
上場不動産会社ホールディングスの法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
75期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
法務部長のほか、経験豊富なスーパーアドバイザーの指導などにより、様々な側面から法務実務を学び、経験していく事ができる環境がありますので、安心してご入社ください。
法務部は、以下のような業務を行っていますので、正に企業法務全般を幅広く経験しスキルアップをしていただく事が可能です。
■不動産の各種契約書の作成、審査、折衝などの契約実務
■取引に関する法律相談業務、社内からの様々な法律相談に対する対応
■法改正等の情報収集及び対応策の立案、実行
■M&Aや事業提携等への対応
■会社法務実務・登記事務(法廷議事録、商業登記など)
■紛争対応(訴訟、クレームなど)
■コンプライアンス関連業務
■取締役会(子会社含む)の事務局として会議招集、資料準備、議事録作成・保管等 [商事法務分野]
まずは不動産取引法務から始めていただき、将来的にはM&Aや事業提携等の企業法務にも携っていただく予定。
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
[法務実務経験のある方] から、法的素養や法務をサポートする業務経験のある方(例:法律事務所のパラリーガル経験)
●以下のような方を2名程度募集します
1、法学部出身・法科大学院出身などで社会人経験が浅く(全くない方も対象)、今後は「法務」をやっていきたい方。勿論、企業法務経験がある方も歓迎です。
2、弁護士資格者で弁護士キャリアがまだ浅いが、企業内弁護士にチャレンジしたい方。町弁の方、一般民事・家事事件のみ経験の方でも問題ありません、歓迎します(弁護士1年目~3年目くらいをイメージ)
-
JOB ID:18640
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者候補
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
JOB ID:18639
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都豊島区
-
-
-
給与
-
504万円 ~ 822万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 75期
-
JOB ID:18638
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】プライバシーリーダー/メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
・ グループのプライバシーガバナンス強化
・ 個人情報取り扱いに関するポリシーやガイドラインの策定
・ 国内外グループ会社との連携や説明、情報発信
・ プライバシー、個人情報保護の啓発活動/従業員教育
・ 個人情報に関する取扱活動の記録:棚卸
・ 個人情報取り扱いに関する各種アセスメント
・ データ主体からの開示・利用停止・消去等請求への対応
・ 個人データの漏えい等インシデント対応と再発予防策の実施
・ プライバシーに関わるメンバーの指導・育成
・ その他プライバシー保護に必要な活動
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業での法務・コンプライアンス・プライバシー関連いずれかの業務経験 1年以上
・法的思考・分析力を持ち、ビジネス推進のための法的アドバイスをわかりやすく説明できるスキル
・チームで働ける方、スケジュールマネジメントができる方
-
JOB ID:18636
-
-
-
-
ポジション
-
【大手商社エネルギー企業】法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
617万円 ~ 812万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
JOB ID:18628
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(管理職候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
JOB ID:18629
-
-
-
-
ポジション
-
【医療機器メーカー】法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
JOB ID:18619
-
-
-
-
ポジション
-
コーポレートカウンセル
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
45期 ~ 63期
-
-
-
業務内容
-
・契約書の作成、レビュー、交渉、オーナーとの関係管理および関連する契約上の問題に対応
・財務、税務、資金管理チームと連携し、取引構造、ホテルの売却・取得・リース・合弁事業などに関する法的助言を提供
・日本および関連ビジネスチームを支援し、ホテルの新規契約(フランチャイズ、マネージド、ポートフォリオ)、契約更新、変更交渉を通じて成長を推進
・日本におけるIHGの契約テンプレート集の構築・維持、標準的なホテルマネジメント契約およびフランチャイズ契約の見直しと更新
・ホテルの運営およびコンプライアンス問題に関する法的助言を提供
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格を有している日本国内の企業または法律事務所での実務経験5年以上の方
・英語力がある方(ネイティブレベル)
【歓迎要件】
・ホテルビジネスの経験がある方
・不動産デベロッパーの経験がある方
・企業合併やパートナーシップの際の事前調査・監査の知見がある方
【求める人物像】
・交渉力に長けてる方
・アドバイスができ、物事をはっきりと言える方
-
JOB ID:18621
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ~管理職候補
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 77期
-
JOB ID:18381
-
-
-
-
ポジション
-
法務開発(スペシャリスト)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
契約書の作成からチェックまで必要な機能をオールインワンで提供する、契約書レビューAIクラウドの法的コンテンツ作成とレビュー精度向上のお仕事をお願いします。現在、秘密保持契約書(NDA)や業務委託契約書、売買契約書など基本的な契約書から人材紹介、FC契約、株式譲渡基本合意書、動産割賦販売契約書等など150種類以上のひな型を用意しています。サービス拡充のため、各分野(不動産、労働、IT、知財など)の専門の外部弁護士と一緒に追加のひな型を作成したり、修正等をする業務となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士資格保有者
・企業法務(法律事務所、企業内弁護士を問わない)における実務経験者
【歓迎要件】
・法学部または法科大学院を卒業
・弁護士資格等、法務系の資格保有者
・英語力(契約書チェックが可能なレベル)
【求める人物像】
・弊社ミッション、ビジョン、バリューへの共感
https://lisse-law.com/release/notice/20221118/
・新しいことにチャレンジができる方
・周囲を巻き込むことができる方
・チームのために動ける方
-
JOB ID:18623
-
-
-
-
ポジション
-
法務(スペシャリスト)
-
-
-
勤務地
-
東京都杉並区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:18625
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士 60~72期
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:18620
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
個人情報保護法・GDPR等を含むパーソナルデータ・情報セキュリティ・AI関連の法規制の把握・分析と、経営戦略への取込みサポート、関連規程の整備・運用及びセキュリティ認証対応
・M&A、事業投資及び組織再編等に関するデューデリジェンス及び契約交渉
・株主総会・取締役会運営支援、コーポレートガバナンス体制の構築・強化
・グループ会社(国内外含む)の法務関連業務全般のサポート
・新規事業、新規プロダクトや新規機能開発の推進サポート
・規約や契約書の作成、ビジネスモデルの検証
・規約のアップデートや各種契約書レビュー
・内部統制(J-SOX対応含む)及び内部監査関連業務
・特許・商標等の知的財産権の取得・管理・活用
・紛争・訴訟対応
・法務関連ワークフローの改善・システム導入の企画・主導(例:契約管理システム)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務3年以上の経験がある方(弁護士資格なくても可)
・総務部などで法務経験が1年以上の経験がある方
・弁護士として2年以上の業務経験がある方(民事の経験があり、企業法務未経験の方も可)
【歓迎要件】
・IT・セキュリティに関する業務経験
・M&Aや投資等に関する業務経験
・内部統制・内部監査に関する業務経験
・知的財産管理に関する業務経験
・語学スキル
【求める人物像】
・当事者意識(オーナーシップ)と責任感を持ち、自ら課題を発見し、主体的に行動を起こせる方。
・法務を軸として、ビジネス、技術といった多様な視点から物事の本質を考え、
既成概念にとらわれずに柔軟な思考と提案ができる方。
・社内外の多様な関係者と円滑なコミュニケーションを図り、チームとして成果を追求できる方。
・未知の領域や難易度が高い課題に対しても、知的好奇心と粘り強さを持って前向きに挑戦できる方。
プレイドのアクセラレーター( Accelerator)としての理念に共感し、法務の力で事業成長に貢献したいという意欲をお持ちの方。
-
JOB ID:18608
-
-
-
-
ポジション
-
【物流業界の先駆け企業】法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
58期 ~ 76期
-
JOB ID:18616
-
-
-
-
ポジション
-
【テレワーク可】知的財産担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
JOB ID:18457
-
-
-
-
ポジション
-
【大規模な法務組織】法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
JOB ID:18569
-
-
-
-
ポジション
-
【法務コンプライアンス担当】(メンバー~リーダー)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
・各種法律問題への対処
・国内外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート
・M&A、合弁、その他のプロジェクトへの参画
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象)
・株主総会、取締役会の機関業務の対応(関係会社のサポート含む)"
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務経5年以上
TOEIC600点以上
【尚可要件】
・英文契約書の実務経験
・医療メーカー及び医薬品分野での法務経験
・日本法弁護士有資格者
-
JOB ID:18604
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(71期~77期)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 77期
-
JOB ID:18603
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート
東京都の法律事務所・企業の法務・弁護士(司法修習生含む)の求人が現在679件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の法律事務所、企業の法務・企業内弁護士(インハウスローヤー)求人をご紹介しています。
法律事務所は、企業法務系、渉外、一般民事・家事・刑事系、外資系(外国法事務弁護士事務所、LLP)等大小幅広い法律事務所とのお取引があります。取り扱い分野としては、ジェネラルコーポレイト、M&A、ファイナンス、知財、労働、税務、離婚、相続、交通事故、不動産取引、破産再生等です。企業は、商社、金融・保険、メーカー、IT・インターネット、不動産、エンタメ、コンサル等、上場企業からベンチャーまで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(英語を使いたい、個人受任ができる法律事務所が良い、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。