エージェント求人
最先端AI事業会社での法務知財担当/マネージャー候補
データ解析サービス提供企業
| 勤務地 | 東京都港区 |
|---|---|
| 年収 | 700万円 ~ 900万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 75期 |
求人のおすすめポイント
■社会実装が加速するAI・機械学習プロダクトに直接関与し、最新のビジネスモデルと法的論点を同時に学べます。
■グループ全体の広範な法務業務だけでなく、知財に関するご経験も発揮することができます。
■成長過程にある会社ゆえ、変革期にあります。組織・制度上の発展余地が多分にあり、組織や業務フローにアイデアを反映する機会に恵まれています。
募集要項
| ポジション | 最先端AI事業会社での法務知財担当/マネージャー候補 |
|---|---|
| 業務内容 | 事業の急成長とグループ体制の拡大に伴い、法務知財チームが管掌する範囲も拡大しています。 この拡大フェーズを支える体制強化のため、法務知財部長の補佐役となる方を新たに募集します。 本ポジションは、当社グループ全体の法務・知財体制の構築・運用を共に推進いただく重要な役割です。 プレイングマネージャーとしての実務対応に加え、チームマネジメントのサポートも担っていただきます。 <具体的な業務内容> (1)マネジメント支援業務 ・部長の業務補佐、及びマネジメントサポート ・グループガバナンスと事業推進のサポート (2)契約審査・作成・交渉 ・AIに関する契約、共同研究契約、SaaSに関する利用規約、ライセンス契約、NDAのレビュー、新規事業に関する契約書作成など (3)知財管理 ・国内外の特許や商標に関する業務支援、戦略策定など (4)法律相談・ガバナンス ・AIの開発・ライセンス等に関する規制、法改正等に関するリーガルアドバイス (5)研修 ・社内研修の企画と実施 (6)業務フローの企画・設計・改善 ・生成AI、Hubble、BoostDraft等のリーガルテックの利用、法令遵守のための社内フローの構築等 (7)弁護士との連携 【業務に関する変更の範囲】 事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります |
| 必要な経験・能力・ 資格など |
<必須経験> ・事業会社で国内外の法務業務・知財業務の経験がある方 ・次のいずれかの業界の知識または経験がある方 (1) 通信・IT分野 (2) 医療・製薬分野 (3) 金融分野 (4) 官公庁分野 <歓迎要件> ・英語の読解ができる方(読み書きレベルで可) ・数名規模のチームの後輩指導のご経験がある方 <求める人物像> ・チームワークを重んじ、柔軟な姿勢で、周囲と協力して業務を遂行できる方 ・チャレンジ精神があり、明るく誠実な姿勢で業務を遂行することができる方 ・リーガルの知識経験以外に、強みとなる専門性を有する方 ・「伴走」と「牽制」の両方のマインドのある方 ・現状をよしとせず、常に「改善」マインドのある方(変化を伴う改善活動に前向きに取り組める方) ・責任感と倫理観を自覚し実践している方 |
| 対象となる修習期 | 60期 ~ 75期 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用形態(詳細) | 試用期間: |
| 勤務地 | 東京都港区 |
| 想定年収 | 700万円 ~ 900万円 |
| 想定年収(詳細) | 想定年収:7,000,000 円 - 9,000,000円 賞与:年2回(6月・12月) 給与改定:年1回(6月) |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) ※週2日程度リモート勤務 |
| 休日・休暇 | ★年間休128日(2025年度) 【休日】 完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日休み)、年末年始 【休暇】 年次有給休暇(入社時10日付与)、夏季休暇5日、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 |
| 待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、通勤手当(50,000円/月)、退職金制度、社員持株会制度、資格取得支援制度、住宅手当(管理職以外)、家族手当(管理職以外)、・団体保険加入 |
| 受動喫煙 | 屋内禁煙 |
企業情報
| 企業名 | データ解析サービス提供企業 |
|---|---|
| 事業内容 | 自社開発の特化型AI「KIBIT」の提供を通じた、社会課題と向き合う各分野の専門家の判断支援 <ライフサイエンスAI事業> ■AI創薬分野 特化型AI「KIBIT」を活用し、疾患関連性の高い未報告の標的分子の抽出・根拠となる疾患メカニズムの仮設を提示するAI創薬支援サービス「DDAIF」の提供 ■AI医療機器分野 メンタルヘルス領域の疾患早期発見支援システム(医療機器/非医療機器)の開発・ソリューションの提供 <リスクマネジメント事業> ■ビジネスインテリジェンス・コンプライアンス支援分野 「KIBIT Eye」、「KIBIT Knowledge Probe」を中心とした、コンプライアンス監査ソリューションの提供 ■リーガルテックAI分野 特化型AI「KIBIT」を活用した国内デジタル・フォレンジック調査、国際訴訟eディスカバリ(電子証拠開示)支援サービスの提供 ■経済安全保障分野 「KIBIT Seizu Analysis」を活用したサプライチェーン解析、株主ネットワーク解析、最先端技術・研究者ネットワーク解析ソリューション、経済安全保障コンサルティングサービスの提供 <DX事業> ■ビジネスインテリジェンス・プロフェッショナル支援分野 「匠KIBIT零」、「KIBIT WordSonar for AccidentView」、「KIBIT WordSonar for VoiceView」を通じた、企業の生産性の向上、事業継続性・競争優位性の確保等のソリューションの提供 |
| 従業員数 | 164 人 |
| 株式公開 | グロース市場 |
| 所在地(都道府県) | 東京都 |
- 求人内容は更新される可能性があります。詳細はお問い合わせください。