77期 Mさん 修習体験レポート ~導入修習編~
- INDEX
-
-
導入修習の授業について
-
全体の感想・得られたもの
-
悩んだことや、苦労したこと
-
これから修習生になる方へ
-
導入修習の授業について
導入修習で一番印象に残った授業は、刑事弁護科目で行った、模擬接見の実演です。その授業では、修習生の何名かが、教室の前で接見のデモンストレーションを行いました。
導入修習の序盤に行われた授業だったので、他の修習生との仲もまだ深まっておらず、その中で行う実演はとても緊張しました。
そのような状況でも、社会人経験のある方など、これまでの経験を活かして、お手本のような実演を行う修習生も複数名おり、能力の高さに驚きました。
一番印象に残った、または役立つと感じた授業と内容について教えてください
導入修習で一番印象に残った授業は、刑事弁護科目で行った、模擬接見の実演です。その授業では、修習生の何名かが、教室の前で接見のデモンストレーションを行いました。
導入修習の序盤に行われた授業だったので、他の修習生との仲もまだ深まっておらず、その中で行う実演はとても緊張しました。
そのような状況でも、社会人経験のある方など、これまでの経験を活かして、お手本のような実演を行う修習生も複数名おり、能力の高さに驚きました。
全体の感想・得られたもの
その結果、実務修習が始まってからも、同じクラスの人と旅行に行ったり、修習地を訪問し合ったりして、余暇を楽しむことができています。
導入修習の全体を通しての感想や、そこで得られたものを教えてください
その結果、実務修習が始まってからも、同じクラスの人と旅行に行ったり、修習地を訪問し合ったりして、余暇を楽しむことができています。
悩んだことや、苦労したこと
また、事実認定や、民事執行・民事保全といった、これまであまり学修してこなかった分野の授業では、予習、復習に追われることになり、それも大変でした。
導入修習中に悩んだことや、苦労したことを教えてください
また、事実認定や、民事執行・民事保全といった、これまであまり学修してこなかった分野の授業では、予習、復習に追われることになり、それも大変でした。