就職活動体験レポート
78期 30代 Tさん 就職活動体験レポート
- INDEX
-
-
プロフィール
-
就職活動について
-
面接について
-
応募書類について
-
プロフィール
年代:30代前半/性別:女性
就職活動について
■就職活動で応募した法律事務所・企業の数を教えてください
法律事務所:1所
企業:1社
面接について
■法律事務所ではどういった内容が面接で聞かれましたか
携わりたい案件、その他(自分が弁護士として、具体的なケースにおいて何ができるか。メンタルの強さ。等)
■面接官からの質問で答えづらかったこと、回答に悩んだことの内容を教えてください
模擬法律相談があり、初めての経験で、対策ができていなかった。また、インターンなどの経験もなく、弁護士の業務についての深い理解がない中で、具体的なケースに対してどのような対応が適切かという質問は非常に答えづらく、終始抽象的な回答をしてしまった。また、志望動機など、事前のエントリーシートに記載のことを中心に聞かれると思い面接対策をしていたため、それが聞かれず拍子抜けしてしまった。
■面接で工夫した点を教えてください
面接を経て、内定をもらった実績がないため、自己の思う工夫が十分に活きていたのかは疑問ではあるが、極力ゆっくり話すことを工夫した。早口で喋ってしまうと、想定外な質問があり言葉に詰まってしまった際に、それがより際立ってしまうと考えたためである。また、面接官が複数であったため、質問者の顔をきちんと見るように心がけた。
応募書類について
■エントリーシートで工夫した点を教えてください
自己が今まで取り組んできたことと、やりたいことを説得力を持って伝え、それを志望動機として表せるように工夫をした。具体的には、自己がどのような性格であり、それゆえどのように進学先などを選び、そこでどのように感じたから司法試験を受けようと思ったかを順序だって記載し、弁護士になりたい理由、具体的にこのような業務を行う弁護士になりたい理由、その事務所に入りたい理由を段階をおって説明することを行った。
よく読まれている記事

業界トピックス
弁護士会には派閥がある?会派とは何をしている団体なのか
インターネット上では、弁護士会にも派閥があるという趣旨の記事が散見されます。実際に、東京、大阪、愛知などの大規模な弁護士会には、会派と呼ばれる任意団体が存在しています。この会派のことを派閥と呼ぶことが多いようです。 会派については、会派の中で責任ある立場にある弁護士による説...