法律事務所の求人検索結果
全 693 件(81~100件を表示)
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 1052万円 ~ 1476万円 |
業務内容
将来(2-3年以内目安)の法務部長候補として、まずは法務・コンプライアンス部 法務課課長/上席課長としてご入社いただき、プレイングマネジメントを担っていただきます。
・法務・コンプライアンス部の統括支援
・各種契約書の作成、審査、交渉
・各種提携、M&A案件に対する法的サポート
・各種訴訟・紛争案件への対応
・事業部門からの各種法律相談への対応
・関連メンバーのマネジメント業務
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・上場会社での商事法務含む法務実務の幅広い経験、法務組織マネジメント経験(業界不問)
・日本法弁護士資格(日本/海外のいずれでも可、弁護士会費は会社負担)
・ビジネスレベル上級の英語力
【歓迎】
・メーカーもしくはヘルスケア業界経験
[続きを読む]
おすすめポイント
・グローバルに展開している企業ですので、英語力を活かしたい方にオススメな求人です。
・在宅勤務(リモート)を用いた勤務が可能、尚且つフレックスなどありワークライフバランスが叶います。
・法務部も7名所属しておりますので、役割分担をしながら、集中して業務を遂行できます。
・1,000万以上が叶う求人です。
・副業可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 750万円 ~ 1084万円 |
業務内容
以下の業務をお任せいたします。(これまでのご経験とご希望を踏まえて業務のアサインを決定する予定)
・各種契約書の作成、審査、交渉
・各種訴訟案件、係争案件の対応
・M&A案件、プロジェクト案件対応-取締役会事務局対応
・各種法務相談対応
・その他、トラブル対応やコンプライアンス対応業務
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
・英文契約のレビュー/ドラフティングの経験(目安3年以上)
・ネイティブレベルかそれに準じる英語力、日本語力
<歓迎要件>
・ロースクールの学位(特に米・英は歓迎)
・弁護士資格(国内・海外いずれでも可、特に米・英・日は歓迎) ※弁護士会費用は全額会社負担
・メーカーでの法務経験
[続きを読む]
おすすめポイント
・グローバルに展開している企業ですので、英語力を活かしたい方にオススメな求人です。
・在宅勤務(リモート)を用いた勤務が可能、尚且つフレックスなどありワークライフバランスが叶います。
・法務部も7名所属しておりますので、役割分担をしながら、集中して業務を遂行できます。
・1,000万以上が叶う求人です。
・副業可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 600万円 ~ |
| 対象修習期 | 65期 ~ 77期 |
業務内容
事務所事件全般(企業法務、一般民事)をお任せします。詳しくは「事業内容」をご確認ください。
希望案件がありましたら、お知らせください。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・65~77期の日本法弁護士
志向の方、独立したいという方も歓迎です(独立のサポートも致します)。
時短勤務(例:10~16時)をしたい方歓迎です。
[続きを読む]
おすすめポイント
・上場企業から個人クライアントまで、幅広い案件を取り扱う法律事務所です。企業法務、一般民事と幅広い経験を積みたい方におすすめです。
・一人で処理をするのが不安な業務は代表弁護士がサポートします。未経験分野があっても安心して実力をつけられる環境です。
・一般民事のみのご経験で企業法務にチャレンジをしたい方、企業法務のみのご経験で一般民事にチャレンジしたい方、企業のみのご経験で法律事務所にチャレンジされたい方、いずれも歓迎です。
・将来的に独立をされたいご志向の方も歓迎です。
・個人事件が自由で、経費納入は2割です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 600万円 ~ 800万円 |
業務内容
コンプライアンス担当は、当社グループにおける多種・多様な事業を法的見地から支援することをミッションとしています。そのためには、事業領域の拡大や、海外事業推進等に伴い、年々増加する当社各部門からの法務相談業務やグループ会社に対するコンプライアンス推進活動をはじめとした「予防法務業務」の維持・向上に加え、裁判等の紛争解決を的確にサポートする「臨床法務業務」の強化、ならびに社会環境の変化に適合した法務サービスの提供にかかる検討・実施に向けた「戦略法務業務」の充実等、当社グループの新たな挑戦を持続的に支援するための法務・コンプライアンス体制の強化を図ることを目的としております。
主な想定業務は、以下を想定しております。
・事業活動に伴い発生する法的問題や新規事業スキーム構築への対応等(社内法務相談)
・契約書作成・審査(英文契約書を含む)
・顧問弁護士との連携・窓口対応
・新法・法改正対応
・法的紛争・訴訟対応
・コンプライアンス対応(社内および連結子会社への啓発、研修実施、資料作成等)
その他、法務・コンプライアンスに関連する業務
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件】
・事業会社または法律事務所における企業法務の実務経験
・相談者に対して法的ソリューション提案を行える問題解決力や提案力
・基本PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
【尚可要件】
・英文契約書に対応できる語学スキル
・弁護士、司法書士、行政書士、ビジネス実務法務検定1級等の法律系資格保有者
※以下ご経験のある方歓迎いたします。
・事業会社(上場企業や複数種の事業を持つ企業グループ。
業種は問わないが不動産関連またはその他生活サービス関連事業が望ましい。)の法務部門経験者
・企業法務をメインとする法律事務所経験者
[続きを読む]
おすすめポイント
沿線開発に絡む不動産関連の業務が中心ではありますが、総合生活事業において幅広い事業を行っている同社では事業部門によって扱っている契約が全然違うものになります。
担当によっては病院領域契約に強かったりデジタル系だったりと担当事業の領域を深められると同時に領域が幅広いが故の魅力もあり、新しい事業もどんどん出てくるので経験を広げていくことができるポジションです。
また、ワークライフバランスに配慮した制度も充実しており、私生活でもスキルアップのための時間や家族との時間をしっかり確保できます。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 630万円 ~ 910万円 |
| 対象修習期 | 65期 ~ 72期 |
業務内容 当社各部門のビジネス(既存・新規)展開のために必要な以下の法務業務を主に行います。 [続きを読む]
必要な業務経験
※履歴書にお写真貼付お願いします※
【必須要件】
・法務業務に関わるご経験(企業側、事務所問わず)5年から10年位
・法律知識(企業法務経験年数に応じた知識)
・PCスキル(Word/Excel/パワーポイント)
・経営陣や各部の意向を踏まえコミュニケーションを図る能力
【歓迎要件】
・アニメ、ゲームなどエンタメ業界での法務経験
・グローバル取引(ライセンス、製作委託など)に関する法務経験
・M&A、事業提携などの法務経験
・法務DXなどの法務経験
・知的財産管理技能検定2級以上 歓迎
・ビジネス実務法務検定2級以上 歓迎
・TOEIC600点以上歓迎(増加する英文契約に対応できると歓迎)
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 679万円 ~ 871万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 75期 |
業務内容
(1) リスク管理業務
(2) 危機管理業務
(3) コンプライアンス業務
(4) 上記(1)~(3)の業務に関する開示とレポーティング
[続きを読む]
必要な業務経験
■必須要件:以下のうち、いずれか1つ以上、通算2年以上の経験が必須
・リスク管理業務のご経験がある方(ERMの仕組み構築、リスクアセスメントの実施など。)
・危機管理業務のご経験がある方(BCP文書の策定、初動対応文書の策定、各種危機対応訓練の実施など。)
・コンプライアンス業務のご経験がある方(コンプライアンス体制の構築、教育・啓発、企業内のコンプライアンスチェック、内部通報業務など。)
・一般の事業会社における法務・コンプライアンス・総務といった管理部門でのご経験がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
今回募集するリスク・コンプライアンス室では、グループ全体のコンプライアンス推進やリスクマネジメント、クライシスマネジメントを統括する役割を担っています。グループ全体方針を立案するとともに、グループ会社への具体的な対策支援を行っています。
【魅力】
・G(ガバナンス)・R(リスクマネジメント)・C(コンプライアンス(法務含む))が同じ本部の傘下にあるため、上下左右の情報を適時に把握し、視野を広く持って本質的な内部統制向上に携わることができます。
・ご経験が豊富な方には、同領域のグループ内人材の育成支援・組織支援を担っていただきます。
・基本的にリモートでの働き方が可能でありフレックスのため、ワークライフバランスも取りやすく、はたらきやすい環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 850万円 ~ 2000万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 76期 |
業務内容
事務所の取り扱い案件は下記の通りです。
・コーポレート法務
・ファイナンス法務(M&A、ファンドなど)
IPO準備中の会社、グロース上場の会社からの相談も数多く担当しております。
[続きを読む]
必要な業務経験
・M&Aの案件を主導した経験をお持ちの方(ディールの大きさは問いません)
・クライアントリレーションがしたいという意欲をお持ちの方
<尚可条件>
ある程度長時間の勤務に対しても、一生懸命に取り組める方
(長時間労働を前提とした環境ではございませんが、マインドとして重視しております)
[続きを読む]
おすすめポイント
・ジェネラルコーポレート、ファイナンス(M&Aやファンドなど)でより深い経験を積めます。
・クライアントもIPO準備中の企業や、AI、Tech系の企業など最先端の領域に進出している企業が多く、未開拓の領域で法務のチャレンジが可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都、兵庫県 |
|---|---|
| 給与 | 500万円 ~ 1000万円 |
業務内容
■法務部にて、実務責任者候補として、以下のような幅広い業務をお任せいたします。
・契約業務
・各種規定の管理・整備、法令対応
・コンプライアンス推進、リスク管理推進
・外部の弁護士との連携
・法律相談対応 等
※業容拡大に伴い、海外への展開も進めています。
英語の堪能な方には、海外との契約業務等もお任せいたします。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・法務に関する3年以上の実務経験
※契約書のレビュー経験があり経験年数は満たないがご興味のある方は一度エージェントまでご相談ください。
【歓迎】
・英語力、英文契約対応経験
[続きを読む]
おすすめポイント
・アパレル商材のインポート総代理店事業を展開し、創業以来安定した業績を上げています。
・グループ全体の法務を担当するため、様々な契約に関わることができる環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 600万円 ~ 1200万円 |
| 対象修習期 | 64期 ~ 76期 |
業務内容
・事業全般に係るリーガルリスクの分析、検討、課題解決
・新規サービス立ち上げのための各種法令調査、適法性確認等
・契約書(日本語、英語)、ユーザー利用規約等の作成及び審査
・各種契約書のリーガルチェック
※全ての業務に英語を使用します。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・日本法弁護士資格
・英文契約を日常的にレビューした経験が2年以上あること(レビューする契約の約半数は英文契約です)
[続きを読む]
おすすめポイント
・グローバル展開が進む成長企業であり、世界を視野に活躍できます。
・週3程度リモート勤務もできる環境です。
・今まさに変革期のフェーズに入っているグロース上場企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境です。
・自由度が高いので、自らが意見し、組織に反映させる事ができる環境です。
・副業可能です。
・弁護士会の登録料、会費は会社負担です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 800万円 ~ 1400万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 75期 |
業務内容
・契約書等の審査
・各部署からの法律相談対応
・新規業務の法的論点整理
・社内規程の新設・改廃の際の審査
・取締役会の運営サポート、訴訟管理、法令改正対応、知的財産管理、法務研修、事業再編等の社内プロジェクトへの関与等
[続きを読む]
必要な業務経験
日本法弁護士資格を持ち、法律事務所または企業において3年以上の業務経験を有する方
・歓迎要件
金融業界(銀行、証券会社、保険会社、信用組合、信用金庫など)または
決済分野(クレジットカードなど)において法務経験を有する方
[続きを読む]
おすすめポイント
週1~2日リモートワーク可・変形労働時間制・残業少なめで柔軟な働き方が叶います。
副業可能です。
弊社経由で複数名入社実績があります。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 616万円 ~ 795万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 76期 |
業務内容
・契約書等の審査
・各部署からの法律相談対応
・新規業務の法的論点整理
・社内規程の新設・改廃の際の審査
・取締役会の運営サポート、訴訟管理、法令改正対応、知的財産管理、法務研修、事業再編等の社内プロジェクトへの関与等
[続きを読む]
必要な業務経験
下記いずれかに合致する方
日本法弁護士資格を持ち、法律事務所または企業においての業務経験
※金融にご関心のある方であれば企業法務未経験の方も歓迎
・歓迎要件
金融業界(銀行、証券会社、保険会社、信用組合、信用金庫など)または
決済分野(クレジットカードなど)において法務経験を有
[続きを読む]
おすすめポイント
週1~2日リモートワーク可・変形労働時間制・残業少なめで柔軟な働き方が叶います。
弁護士資格をお持ちであれば企業法務未経験で応募できる求人です。
副業可能です。
弊社経由で複数名入社実績があります。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 470万円 ~ 630万円 |
| 対象修習期 | 74期 ~ 75期 |
業務内容
同社の各部門の既存ビジネスや新規ビジネスを展開をするために必要な、以下の法務業務を主に行います。
・契約文書の作成、検討
・法的問題の検討、法的リスク検証 など
[続きを読む]
必要な業務経験
※履歴書にお写真貼付お願いします※
【必須要件】
・法律基礎知識(大学法学部卒レベル以上)
・PCスキル(Word/Excel)
・相手の立場や意見に配慮して円滑なコミュニケーションを図る能力
【歓迎要件】
・法務業務に関わるご経験(企業側、事務所問わず)1年以上
・知的財産管理技能検定2級以上歓迎
・ビジネス実務法務検定2級以上 歓迎
・TOEIC600点以上歓迎(将来的に英文契約担当頂く機会もあります)
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 500万円 ~ 800万円 |
| 対象修習期 | 66期 ~ 76期 |
業務内容
・契約書審査・取引に関する法律相談:他部門からの契約書レビュー・法律相談への対応(商品仕入・製造、店舗での販売、各拠点間の物流、従業員の雇用、不動産の所有・賃貸借、ネットスーパー等の各ビジネス領域に応じた相談。その他バックオフィスの各部署からの相談)
・紛争予防・紛争発生時の対応:予防のための取組、初期発生時の対応、外部法律事務所と連携しての案件対応
・ビジネス上必要な規制法遵守のための対応・取組:ビジネスに関連する各法令(独占禁止法・下請法、景品表示法・食品表示法、個人情報保護法、労働関係法等)の遵守のため、ビジネス部門・リスクコンプライアンス部門と連携しての案件対応および体制整備
・内部統制強化のための対応・取組:社内規程整備等
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・企業法務経験3年以上
※日本法弁護士の場合、弁護士実務または企業内法務の経験が1年以上あればご応募いただけます。
また、日本法弁護士の場合、企業法務の経験有無は問いません。
【歓迎】
・日本法弁護士またはその有資格者
・法科大学院を修了された方
[続きを読む]
おすすめポイント
★契約書審査やそこから生じる法律相談にとどまらず、法規制上の問題(独占禁止法・景品表示法・個人情報保護法・労働関連法)への対応、紛争予防(労働審判や ADR/ 訴訟)、リスクコンプライアンス部のサポート(行政対応事例)、機関法務など、法務が対応する領域が広いのが特徴です。
★コアタイム無しのフレックスタイム制や、リモートワーク制度(法務部の出社は月1回)など、柔軟な働き方を後押しする制度が充実しています。時短勤務を希望する方も是非ご相談ください。
★法務部は現在5名体制で少数精鋭のメンバー構成です。全員中途採用入社で、中途の方でもなじみやすい環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
エージェント求人
ポイント事業を主軸としているIT企業
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 545万円 ~ 1000万円 |
業務内容
■以下の業務を主にお任せいたします。
・取引法務(契約書・規約等の作成、査閲等)
・機関法務(取締役会・株主総会事務局業務、社内規程等の制定、改定等)
・知財管理(主に商標)
・輸出管理
・個人情報管理
・その他リスクマネジメント
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・事業会社における法務業務の実務経験2年以上
【尚可】
・日本法弁護士資格
・英文契約の作成、審査等の経験
・契約書その他法的文書の作成・審査等が独力で可能
[続きを読む]
おすすめポイント
・KDDI株式会社、BIGLOBE株式会社の傘下なので仕事も安定しております。
・フレックス制なおかつリモートワークも可能なのでワークライフバランスが整っております。
・その他、充実した福利厚生制度があり、多くの社員が活用しております。
・フレックス制なおかつリモートワークも可能なのでワークライフバランスが整っております。
・その他、充実した福利厚生制度があり、多くの社員が活用しております。
[続きを読む]
エージェント求人
プライム上場ネットインフラ企業
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 700万円 ~ 1200万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 74期 |
業務内容
IT/通信、Web3、ブロックチェーン領域で、新規事業に関する契約法務や相談はもちろんのこと、まだ世の中にない新サービスの展開をアドバイザーとしてサポートしていただきます。
・新規事業に関する契約法務及び契約相談
・新規事業に対する法務面からのアドバイス
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
・弁護士資格保持者
・3年以上の企業法務経験をお持ちの方
歓迎要件
・Web3、ブロックチェーンに関するご経験、知見
[続きを読む]
おすすめポイント 先端分野の法務経験が積めるほか、新規事業やビジネスに大きくかかわるポジションですので、弁護士キャリアをさらに発展させることが可能です。将来的には、新規事業のスペシャリストになることも、同社の法務部長を目指していただくこともできます。 [続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 440万円 ~ 850万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 76期 |
業務内容
下記コンプライン関連業務全般に取り組んでいただきます。
・コンプライアンス体制の整備・推進
・コンプライアンス研修の企画・実施
・コンプライアンス関連規定の整備
・通報相談事案の対応業務
・他部門との協働による社内の不正防止体制の構築、また現に不正があった場合の調査対応業務
・その他、関連業務
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
・PCスキル:中級(各ソフトウェアの基本的な使い方を習得し、文章作成や表計算を行うことができる。)
・語学力:英語初級(TOEIC600点程度)
・その他:コンプライアンス推進業務経験
【尚可条件】
・語学力:英語中級(TOEIC600点以上)
・その他:内部通報制度に関する運用経験、海外事業所へのコンプライアンス活動の経験
[続きを読む]
おすすめポイント
★世界シェアトップを誇る大手非鉄金属メーカーにて法務担当の募集です。
★リモートワーク可能、フレックス制度有、残業時間10時間未満
働きやすさも抜群です。
★海外留学や、海外駐在のチャンスがあります。法務部メンバーのほとんどの方が海外駐在の経験があります。
★英語力を活かしグローバルにご活躍いただけます。
※一方で、英語での実務経験がない方でも、ご入社後に頑張るご意欲があれば全く問題ございません。
[続きを読む]
エージェント求人
大手監査法人グループの税理士法人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 700万円 ~ 1100万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 72期 |
業務内容
【業務概要】
同税理士法人における業務のリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務
■担当業務領域
・グローバルポリシー及び社内規程等に基づくリスクマネジメントプロセス(クライアントアクセプタンス、エンゲージメントアクセプタンス、アンチマネーロンダリング対応等)の実行、推進
・グローバルポリシーに基づく社内規程やガイドライン及びそれらに関するマニュアルの策定
・ポリシー等の遵守状況のモニタリング
・情報セキュリティ対応
・研修やイントラネット等による社内啓蒙活動
・税理士法、犯罪収益移転防止法等の法令、規制対応
*上記の業務のうち一部(ローテーション有)を担当マネージャーの指示のもとで遂行していただきます。
[続きを読む]
必要な業務経験
・企業法務部門または法律事務所において、5年以上の法務経験がある方
または
・コンプライアンス/リスクマネージメント/内部監査、あるいはそれらに類似する部門で、社内ルールの制定、実行または社内ルール遵守のモニタリングにかかわった経験のある方
・プロジェクトマネジメント経験
・日常的に業務で英語を使用した経験
・問題解決志向のある方
※様々なルールを元に新しいガイドラインやルールを制定しながらプロジェクトを完遂できる方
[続きを読む]
エージェント求人
法務・コンプライアンス本部 コンプライアンス(リーダークラス)
売上2兆円を超える東証プライム上場のグローバルメーカー
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 860万円 ~ 1060万円 |
| 対象修習期 | 65期 ~ 71期 |
業務内容
■職務内容
・各種コンプライアンス施策の企画・立案やその徹底
・海外地域コンプライアンス部門との連携を通じたグローバル体制の整備
・特定リスク領域におけるコンプライアンスプログラムの制定・導入・運用・改善
・国内外グループ会社に対するコンプライアンス活動(指導・支援・監督・監査)
・コンプライアンス規程類の策定・改定
・コンプライアンス違反事例の未然防止策・再発防止策の立案・導入
・重大なコンプライアンス違反(企業犯罪)が発生した場合の有事対応(国際的紛争解決処理等)
・コンプライアンス教育体系の確立および研修の実施
*ご入社後は、まずリスク管理統括業務もしくは特定リスク領域におけるプログラム運用業務から業務をお任せし、将来的にはコンプライアンス風土醸成にかかる企画業務やマネジメント業務をお任せします。
*仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般
■組織のミッション
当グループは、当社グループにおけるコンプライアンスリスク管理統括の業務を担っており、特に体制の整備・運用・特定リスク領域におけるプログラム導入・運用をミッションに業務を遂行しています。
■募集背景
社会情勢の複雑化と期待の拡大、業容および活動地域の拡張に伴うリスクの増加等による、業務範囲の拡大に伴う組織・体制・運営の強化
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
・企業でのコンプライアンス業務経験が5年以上あり、次の①~③のいずれかもしくは複数の業務経験があること
①全社コンプライアンスリスク管理体制の構築・運用
-コンプライアンス委員会の運営
-コンプライアンスリスクアセスメントの実施
-教育体系の策定・実行、研修プログラムの策定及び実施
-コンプライアンス違反事案の調査・解決・再発防止
②特定リスク(競争法、贈収賄等)に対するコンプライアンスプログラム(ルール、仕組、教育、モニタ等)の制定・導入・運用・改善
③海外とのプロジェクト参加経験
・英語力:会議等でのファシリテートや議論が行えるレベル(目安:TOEIC 800/CEFR B2)、海外出張・海外弁護士や海外従業員との日常的コミュニケーションで使用します。
<歓迎要件>
・海外留学もしくは海外赴任経験
・国内外弁護士資格
[続きを読む]
おすすめポイント
コンプライアンスグループは、2016年に法務グループから独立した比較的新しい組織です。中途入社の部員も多く、派閥もありません。自由闊達な社風の中、企業のコンプライアンスリスク管理活動に有用と思うことを自ら企画し実行することが可能な職場です。
コンプライアンス部門のグローバルヘッドとして、海外の関係メンバーと協働する機会も多くありますので、英語での業務経験を積むことができます。また、TDKには、派遣留学制度や海外赴任制度も用意されており、社内においても法務グループや倫理チームとの交流やローテーションの機会もありますので、幅広い業務や経験を積むことができます。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 300万円 ~ 800万円 |
| 対象修習期 | 65期 ~ 74期 |
業務内容
クライアントとのコンサルティング業務委託契約書レビュー業務をメインとして、下記の各業務をご担当いただきます。
・コンサルティング業務委託契約書(メイン)、再委託契約書、秘密保持契約書、個人情報覚書を含む各種の和文、英文契約書のレビュー
※ビジネスリスクの分析・指摘、関連法令、のグロバールのポリシー、同社基本契約等に照らし合わせた契約リスクの検討といった観点からの検討を含みます。
・クライアントとの契約交渉の支援
・契約書の内容および法的問題に関する社内弁護士との折衝
・同社のグロバールのポリシーを反映した契約書雛形のドラフト・改訂
・法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施
・受注に関する社内手続きサポート
・業務に関するシステム導入
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件:以下いずれかの経験または資格をお持ちの方】
・契約書のレビュー及び修正案の作成経験(3年程度)
・法学部または大学院(法学専門)卒業
・法科大学院卒業
・法律系資格保有または試験合格
・ビジネス実務法務検定試験2級以上
・上記のほか、民法に関する専門的知識をお持ちと認められる方(大学における民法の単位取得を含む。)またはコンサルティング業務の知識・経験のある方で、入社後、契約書審査の実務に関する学習意欲のある方
【求める人物像】
・リスクの適切評価及びそれに基づいたメリハリのある対応
・グローバル企業における挑戦及び成長への意欲
・ビジネスを理解し、コンプライアンス等の観点からリーガルリスクをコンサルタントやクライアントに説明するコミュニケーション能力
・チームワークを重視しながら主体的に行動して仕事を推進するマインド
[続きを読む]
おすすめポイント
・コンサルティングチームからのリスクに関する相談やコンプライアンスに関する問い合わせ対応、社内外の弁護士との協議・調整等、対応範囲は広範囲に渡りますので、これまでの法務業務に関して培ったご自身のご経験やご知見を活かすことができます。
・在宅勤務がメインですが、出社もご自身の裁量・必要性に応じて行うことができます。柔軟な働き方が可能な環境です。
・日本全国勤務居住地からのフルリモート勤務も可能です。
・150以上の国と地域からなる同社グローバルネットワークとの関わりや方針展開など幅広い視野で業務に取組む機会もあります。
[続きを読む]
全 693 件(81~100件を表示)
全 693 件(81~100件を表示)