就職活動体験レポート

77期 20代 Sさん 就職活動体験レポート

INDEX
  • プロフィール

  • 就職活動について

  • 面接について

  • 応募書類について

プロフィール

年代:20代/性別:男性
司法試験受験回数:1回

就職活動について

■就職活動で応募した法律事務所・企業の数

法律事務所:5所以上
企業:応募していない

■内定を獲得した法律事務所・企業の数

法律事務所:5所以上
企業:応募していない

面接について

■法律事務所で聞かれたことを教えてください

志望動機、弁護士を目指した理由、選択科目、キャリアビジョン(将来像について)、他社選考、応募先について、携わりたい案件についてなどを聞かれました。

■面接官からの質問で答えづらかったこと、回答に悩んだことを教えてください

なぜうちの事務所にしたのかと聞かれたときが意外に答えにくかったです。一般的な回答としては、特定の分野での強みがあるからというものになると思います。しかし、就活時は本当に将来その業務がやりたいのか、適性がありそうかなどは正直分かりません。その意味で、自身のやりたいことをイメージできていなかった私にとっては、〇〇という分野が強いということを志望理由とすることは抵抗がありました。

■面接で工夫した点を教えてください

自身の性格が「人と話すことが好き」ということもあり、面接の会話で工夫した点は特にありません。ただ、身だしなみには気を遣っていました。法律事務所の採用は、一般企業のものと比べて段階が少ないため、先方が持っている情報はとても少ないです。そのため、身だしなみをはじめとした、印象が与える影響は極めて大きいと思います。

応募書類について

■工夫した点を教えてください

自身の人柄がわかるよう、必ずエピソードを交えて記載しました。この業界は、一般的な就活の情報が入ってきにくいです。そのため、他業界の皆が当然やっている、自身の長所短所を、エピソードを交えて論理的に記載するということを意識していた人は少なかったように思います。また、受験生は勉強を本分としているため、エントリーシートの推敲に時間をかける人も少なかったです。その分、私は丁寧に記載しました。

よく読まれている記事

小話 ~なぜ弁護士は字が汚いのか~

業界トピックス

小話 ~なぜ弁護士は字が汚いのか~

筆者が独立したばかりのころ、複数の会社から判例検索サービスの営業を受けました。おそらく弁護士人生を共にする長期契約となるので、トライアルアカウントを集めて機能を比較し、相見積もりを取って、値切りに値切った上で採用を決めました。いよいよ契約締結となり、営業の方の指示に従いながら...

C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら

専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート

就職サポートに登録する(無料)

TOP