77期 Kさん 修習体験レポート ~導入修習編~
- INDEX
-
-
導入修習の授業について
-
全体の感想・得られたもの
-
悩んだことや、苦労したこと
-
導入修習の授業について
導入修習では基本的にどの授業も役立つものであると感じましたし、どれも無駄なものはありませんでした。最初に網羅的に全ての科目の事前課題やクラスの仲間とのグループワークを通じて作業を行うことで、全部の科目について大まかに理解することができたのがよかったです。特に自分のクラスでは、座学よりもグループワークがかなり多かったため、実践的かつ主体的に学ぶことができました。
一番印象に残った、または役立つと感じた授業と内容について教えてください
導入修習では基本的にどの授業も役立つものであると感じましたし、どれも無駄なものはありませんでした。最初に網羅的に全ての科目の事前課題やクラスの仲間とのグループワークを通じて作業を行うことで、全部の科目について大まかに理解することができたのがよかったです。特に自分のクラスでは、座学よりもグループワークがかなり多かったため、実践的かつ主体的に学ぶことができました。
全体の感想・得られたもの
実務修習では導入修習の知識をある程度基礎としながら、即日起案や、実務修習中の起案を行うことになるので、確実に網羅的に学んでいく必要があります。訴訟手続き(民事・刑事)の全体や、訴訟規則や、検察起案の基本的な構造などを一通り学ぶことができたと思います。
導入修習の全体を通しての感想や、そこで得られたものを教えてください
実務修習では導入修習の知識をある程度基礎としながら、即日起案や、実務修習中の起案を行うことになるので、確実に網羅的に学んでいく必要があります。訴訟手続き(民事・刑事)の全体や、訴訟規則や、検察起案の基本的な構造などを一通り学ぶことができたと思います。
悩んだことや、苦労したこと
また、寮に入る場合にはなかなか慣れない集団生活ですし、知らない人とたくさん出会わないといけないのでストレスが溜まりました。
導入修習中に悩んだことや、苦労したことを教えてください
また、寮に入る場合にはなかなか慣れない集団生活ですし、知らない人とたくさん出会わないといけないのでストレスが溜まりました。