就職活動体験レポート

77期 20代 Oさん 社会人経験をお持ちの方の就職活動体験レポート

INDEX
  • プロフィール

  • 就職活動について

  • 面接について

  • 就職先について

  • 困ったことや役に立った情報について

  • 後輩になる方々へ

プロフィール

年代:20代/性別:女性

就職活動について

■司法試験を受ける前(在籍されている方は現職)の勤務先と職種、業務内容を教えてください

法律予備校関係での事務と教材作成

■司法試験を受験しようとした背景を教えて下さい

司法試験を受験しようとしたのは、元々安定した士業に憧れていたからです。
そのため、大学卒業後は司法試験関係の予備校に勤めていました。そこで、必死に教材作成や事務等の仕事をしながら勉強をしていました。かなり時間がかかりました。

■転職を考える際、重視したこと、または重視することを教えてください

業務内容、年収・報酬、残業時間・在宅勤務制度・ワークライフバランスなどの働き方

■応募した数と応募先、内定を獲得した数を教えてください

応募した数:4所(社)
応募先:企業、法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)

内定を獲得した数:4所(社)

面接について

■実際の選考の内容、および面接で聞かれた内容について教えてください

面接では幅広く多くのことを聞かれました。自分の学歴、他に勉強した経験、留学経験や他の外国語能力などを聞かれました。また、インターンに行ったかどうかも重要視されました。自分の勤務していた内容についても一部聞かれました。
他にも事務所の先生と会食機会は一部の事務所でありましたし、法律に関する適性試験があった事務所・会社もありました。

就職先について

■就職先又は内定先を教えてください

法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)

■現在の内定先に転職を決めた方は、その理由を教えてください

現在の内定先は、規模が申し分ないくらいの大きさで、給与や休暇等の待遇もかなり良く、事務所の方針としてもかなり新人に待遇がいいので決めました。
かなり早く仕事を覚えられそうだとも感じています。

困ったことや役に立った情報について

■就職活動中に困ったことや悩んだこと、役に立った情報について教えてください

就活中に困ったことは多くはありませんが、やはり自分の今までの経歴等に関しては聞かれることも多かったです。他にも、なぜ弁護士になりたいと思ったのか、その背景や理由や経緯については細かく聞かれたので予め色々と答えを考えておいてスムーズに会話ができるように心がけていました。
役立った情報としては法律系就活のネットサイトや他の知り合いに相談した内容だと感じています。

後輩になる方々へ

■後輩になる方々に就職活動におけるアドバイスがあればお願いします

色々と真剣に悩んで決めてください!

よく読まれている記事

必見、ブラック法律事務所を避けるための求人のチェックポイント

業界トピックス

必見、ブラック法律事務所を避けるための求人のチェックポイント

法律事務所は、日本最大級の規模であっても、弁護士、事務職員などを併せた従業員数(弁護士は業務委託契約である場合が多いのですが、便宜的に従業員に含むものとします)は1,000~2,000人程度にとどまります。日本を代表する大手メーカーになると、従業員数は30万人規模ですから、法律事務所は、...

C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら

専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート

就職サポートに登録する(無料)

TOP