就職活動体験レポート

77期 30代 Aさん 応募書類に関する就職活動体験レポート

INDEX
  • プロフィール

  • 就職活動について

  • 面接について

  • 応募書類について

  • 後輩になる方々へ

プロフィール

年代:30代前半/性別:男性

就職活動について

■就職活動時の応募先を教えてください

法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)
個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)

■入社(所)予定先を教えてください

法人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(企業系法律事務所)

■応募するにあたって準備としておこなったことを教えてください

応募先の採用ホームページの閲覧、自己分析(関連セミナーや書籍の購入など)、業界専門誌での情報収集、業界地図や四季報での情報収集、インターネットでの情報収集、家族や周囲への相談、事務所訪問やインターンに参加、OB・OG訪問

■事務所訪問またはインターンに参加していない事務所にも応募しましたか?

応募しました。

面接について

■応募書類に記載した内容で、面接の中で特に聞かれたところは何ですか?

私は社会人経験があったので、前職を選んだ理由や仕事内容を聞かれました。
また、学生時代についてもよく聞かれたのは意外でした。
サークル活動やゼミ等、学生時代に特によく取り組んだことを詳しく聞かれました。

■自己PRはどのような点をアピールポイントにしましたか?

書面上は、ゼミやサークル等の学生時代の経験や社会人時代を通して身につけたことと、性格についてをアピールポイントにしました。
面接の場では、書面をベースにしつつ、自分の性格を中心にアピールしました。
いずれにせよ、経験や性格から実際の仕事にどのように繋がるかを意識しつつ、一貫した内容になるように心掛けていました。

応募書類について

■応募書類を準備する上で苦労した・時間がかかったところはどこですか?

多くの事務所が書式自由だったので、最初は内容を決めるのに悩みました。
将来の目指す弁護士像をある程度具体的に、ボリュームを持たせて書くのに苦労しました。
また、事務所の方針にあわせて志望動機や関心のある法律分野を変えなければならず、その都度考えるのに時間がかかりました。
全体として、ひとつのストーリーとして一貫する内容になるよう心掛けました。

■応募書類をどなたかに添削してもらいましたか?

知人弁護士数人に添削してもらいました。

後輩になる方々へ

■後輩になる方々へ就職活動におけるアドバイスをお願いします

司法試験がゴールではなく、就活で内定を得るまでが戦いだと思って頑張ってください。
苦労する受験生も沢山いると思いますが、めげず、諦めずに続けていきましょう。

よく読まれている記事

弁護士の地方就職の実態とは

業界トピックス

弁護士の地方就職の実態とは

 司法制度改革によって弁護士の人口は増えましたが、弁護士の多くは東京を初めとする大都市に集まっており、地方の弁護士数はまだまだ不足しています。日弁連が継続的に弁護士過疎・偏在問題に取り組んで来たため、ゼロ・ワン地域(地方裁判所の支部が管轄する地域区分内に、法律事務所などを置く...

C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら

専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート

就職サポートに登録する(無料)

TOP