修習体験レポート

77期 Yさん 修習体験レポート~修習地選択と修習生活編(神戸)~

INDEX
  • プロフィール

  • 修習地選択について

  • 修習生活について

  • 後輩になる方々へ

プロフィール

年代:20代 性別:男性

修習地選択について

■希望を出した修習地はどちらですか?

富山、金沢、福井、京都、神戸、広島

■決定した修習地はどちらですか?

神戸

■決定した修習地は、第何希望でしたか?

第2希望

■希望を出した修習地において、希望の際に理由を記載しましたか?記載した方はその内容も教えてください

いいえ

■何を基準に修習地を選びましたか?

実家から近いこと、日本酒が有名であること。

修習生活について

■修習に際して転居された方は住まい探しをするにあたって、気にしたこと・重要視したことはなんですか?

裁判所からの距離、交通手段の充実さ、コンビニエンスストアが近くにあるか。

■修習が始まってから購入・準備しておけばよかったと感じたものはありますか?

勉強机、ベッド

■修習が始まって、ギャップに感じたことやイメージと違ったことはありますか?

思っていたより自分の時間があることはイメージと異なりました。

■選択型実務修習はどういった内容を選びましたか?それを選んだ理由を教えてください

裁判所の修習を選びました。
自分が弁護士志望なので、裁判官の方の話を少しでも聞いておきたいと思ったからです。

■修習同期の方と、就活について情報交換はしましたか?した方はその内容について教えてください

修習に入ってからは周りの人は全員内定先が決まっていたので情報交換はしませんでした。

後輩になる方々へ

■後輩になる方々へ修習におけるアドバイスをお願いします

修習は楽しいので頑張って下さい。
時間的に余裕があるので娯楽が多い修習地を選ぶことをお勧めします。

よく読まれている記事

弁護士の転職ストーリー2 より大規模な案件に関わるため、大阪の法律事務所から東京の大手渉外法律事務所へ

転職成功事例

弁護士の転職ストーリー2 より大規模な案件に関わるため、大阪の法律事務所から東京の大手渉外法律事務所へ

企業法務のプロフェッショナルとして、約六年間ジェネラルコーポレート・破産再生・知的財産等、幅広く案件を担当されている方です。今後は、より大規模な案件に関わり、自信のスキルを高めたいと考えるようになり、弊社へご相談をいただきました。現在は都内の大手渉外法律事務所でM&A案件等を担当...

C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら

専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート

就職サポートに登録する(無料)

TOP