就職活動体験レポート

78期 20代 Kさん 就職活動体験レポート

INDEX
  • プロフィール

  • 就職活動について

  • 面接について

  • 応募書類について

  • 後輩になる方々へ

プロフィール

年代:20代/性別:男性

就職活動について

■就職活動で応募した法律事務所・企業の数を教えてください

法律事務所:5所以上
企業:1社

■内定を獲得した法律事務所・企業の数を教えてください

法律事務所:1所
企業:0社

面接について

■法律事務所ではどういった内容が面接で聞かれましたか

志望動機、弁護士を目指した理由、学生時代頑張ったこと、これまでの成功体験・失敗体験、長所短所、キャリアビジョン(将来像について)、他社選考・応募先について、携わりたい案件

■面接官からの質問で答えづらかったこと、回答に悩んだことの内容を教えてください

他の法律事務所への応募状況の質問がとても答えづらかった。私は、たくさんの法律事務所に応募し大規模から小規模の法律事務所まで、大方の法律事務所を就活時見てきたつもりであり、実際見てきた。このようであったので、上記の質問に対しその状況を正直に答えてしまうと、この質問から私の志望している領域がどこにあるのか見えてこないということになってしまった。最も、そのようなことで選考から外れるようであるなら、それまでと考え、あまり一つの事務所にこだわる必要はないように思う。

■面接で工夫した点を教えてください

面接ではもちろん、法律事務所のホームページ等で調べた情報をもとに受け答えをしたが、結局自分のパーソナリティというのはある程度面談を重ねると、相手側に伝わっていくものである。もちろん、面接における基本的な所作を何らかの情報媒体から仕入れ、その実践をしていくことは、今後の勉強にもなることなのでこれをやっておいた方がいいとは思うが、そんなことをしなくとも、向こうがほしいと思う人材ならばオファーはいただけるので、あまり難しく考えなくていいと思う。

応募書類について

■エントリーシートで工夫した点を教えてください

エントリーシートにおいて、例えば、その他自己PR資料の添付ファイルを出せる欄を設けている法律事務所が多くあった。これのために、私は自己PR資料としてパワーポイントを用い、今までの経歴を写真等を使って説明する資料を作成し、これを提出した。私自身がどういう人間なのかを前面に出した資料を作成し、提出したので私のパーソナリティと合わない事務所には書類選考時点ではじかれたわけだが、合う事務所とのマッチングも同時にしやすくなったように感じ、これは良かったように思う。

後輩になる方々へ

■後輩になる方々へ就職活動におけるアドバイスがあればお願いします

就職活動は、それまでの自分の絶好の自己表現の場です。
自分というものをしっかりアピールし、良いご縁をいただけるよう頑張ってください。

よく読まれている記事

弁護士の転職ストーリー3 海外留学後、子育てと両立できる環境を求めた女性弁護士の場合

転職成功事例

弁護士の転職ストーリー3 海外留学後、子育てと両立できる環境を求めた女性弁護士の場合

今回ご紹介の弁護士は中小企業のクライアントをメインに企業法務経験を重ねていた33歳の弁護士です。夫が米国へ留学することになり、その留学に同行されます。米国では、ご自身もロースクールに通いながら、子供を出産。夫の留学終了が近づいた時、帰国後に子育てと仕事を両立出来るインハウスロー...

C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら

専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート

就職サポートに登録する(無料)

TOP