就職活動体験レポート

78期 20代 Aさん 就職活動体験レポート

INDEX
  • プロフィール

  • 就職活動について

  • 面接について

  • 応募書類について

  • 後輩になる方々へ

プロフィール

年代:20代/性別:女性

就職活動について

■就職活動で応募した法律事務所・企業の数を教えてください

法律事務所:5所以上
企業:0社

■内定を獲得した法律事務所・企業の数を教えてください

法律事務所:1所
企業:0社

面接について

■法律事務所ではどういった内容が面接で聞かれましたか

志望動機、弁護士を目指した理由、学生時代頑張ったこと、長所短所、キャリアビジョン(将来像について)、携わりたい案件

■面接官からの質問で答えづらかったこと、回答に悩んだことの内容を教えてください

面接で「これまでの人間関係でうまくいかなかったこと」を問われた際、すぐに答えられず戸惑いました。後に面接してくださった先生から出題趣旨として、紛争に対する精神的耐性を確認する意図があったと説明を受け、納得しました。事前に自分の過去の経験を整理し、どのように困難に向き合ったかを言語化しておく大切さを実感しました。

■面接で工夫した点を教えてください

就職活動に備えて、実際に就活を経験した先輩から、面接でよく聞かれる質問や印象に残った質問について事前に教えてもらいました。その情報をもとに、自分自身の経験や価値観を振り返りながら、自分なりの回答を用意しておくようにしていました。特に、答えにくい質問や抽象的な問いに対しても、自分の言葉で落ち着いて伝えられるように、何度も言い回しを検討し、必要に応じて見直すなど準備を重ねました。その結果、本番の面接でも大きく動揺することなく、比較的落ち着いて受け答えできたと思います。

応募書類について

■エントリーシートで工夫した点を教えてください

エントリーシートを作成する際には、各事務所のホームページに掲載されている情報を丁寧に読み込み、その事務所の理念や注力分野、求める人物像を把握したうえで、それらに沿った内容になるよう工夫して記載していました。画一的な内容にならないよう、自己PRや志望動機の中にその事務所ならではの特色に言及することで、自分の関心や価値観との一致を具体的に伝えられるよう意識しました。このようにして一つひとつのエントリーシートに個別性を持たせるよう努めました。

後輩になる方々へ

■後輩になる方々へ就職活動におけるアドバイスがあればお願いします

就職活動では、なかなか内定が出ずに焦ったり、不採用の連絡に落ち込んだりすることもあるかもしれません。そうした時期は誰にでもあるものですが、努力を続けていれば必ず自分に合ったご縁が見つかるはずです。不安になりすぎず、自分のペースで、自分らしさを大切にしながら進めていってください。うまくいかないと感じるときこそ、無理をせず心と体を整えることも大切です。応援しています。

よく読まれている記事

企業内における法務の評価制度の現状と課題

業界トピックス

企業内における法務の評価制度の現状と課題

日本の企業では、法務担当者に対してどのような方法で人事評価がおこなわれているかご存知でしょうか? 法務は営業のようにはっきりと数字が出る部門ではないので、各企業ともなかなか適切な評価方法を設定しにくい現状があります。 この記事では企業内における法務に対する評価制度の現状や、...

C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら

専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート

就職サポートに登録する(無料)

TOP