就職活動体験レポート
78期 20代 Uさん 近畿地方での就職活動体験レポート
- INDEX
-
-
プロフィール
-
就職活動について
-
応募書類について
-
選考について
-
就職先について
-
プロフィール
年代:20代/性別:男性
就職活動について
■近畿地方での就職活動では、どこから情報を得ましたか?
事務所HP
■近畿地方での就職活動において、応募を開始した時期を教えてください
実務修習開始直後(4月冒頭)
■近畿地方での就職活動は、どこへ応募しましたか?
企業・団体・官公庁等
■近畿地方で応募した事務所や企業の数を教えてください
1所(社)
■近畿地方で就職活動した理由を教えてください
行きたい業界の企業があったため。
■近畿地方の就職活動中、困ったことや知りたかった情報について教えてください
出身が関東であること、当初は近畿圏で就職活動をする予定はなかったことから、情報があまり無いのかすでに採用活動が収束してしまっていたのか、調べてもそこまで求人が出ていなかった。
■近畿地方以外でも就職活動をしましたか?された方はその地域も教えてください
はい
●近畿地方以外で就職活動した地域
東京、神奈川
応募書類について
■就職活動において応募先の選定や応募書類を作成する上で、困ったことや知りたかった情報を教えてください
通常の新卒者の就職活動と同じルートだったため、同じような就職活動をしなければならないのかなどの心配事がありました。
法務部への就活に際して、どのように資料作成をするのが良いのかの情報があまりないので、インハウスを増やすためにそうした情報が増えるといいんじゃないかなと思いました。
■就職活動において、応募書類を作成する上で、工夫したところを教えてください
結局、法律事務所での就職活動と同じような書類を作成して応募してしまったので、良かったのかどうかわかりません。
選考について
■選考に進んだ法律事務所について、どのように選考が進んだか、可能な限り教えてください
社員の方との面接1回
法務部長の方との面接1回
■面接では、どのような質問がありましたか?
自己紹介、志望理由、弁護士を目指した理由、学生時代のこと、成功体験・失敗体験、長所・短所、趣味・特技、得意科目・選択科目、キャリアプラン、これまでの経験(職務経歴等)、司法試験や受験勉強関連
■近畿地方の就職活動で、面接等の選考当時、工夫したところを教えてください
法律事務所ではなく、企業の法務部での就職活動であったため、若干話す内容や服装等についてはより気を付けるようにしましたが、基本的には大きく差を設けたというような事はありませんでした。
就職先について
■近畿地方での就職活動において、内定を獲得した時期を教えてください
まだ選考段階です。
■近畿地方で就職先を決めた理由、もしくは、その他の地域で就職を決めた人は、その理由を教えてください
実家に新幹線で2時間ほどで帰省することのできる場所であるという地理的条件、もともと興味のあった働きたい業界であったこと、扱う事業が単一ではなく興味が分散している自分にとって最適な環境であること、本社と主要な機能がが東京ではなく近畿圏にあったことから、近畿圏での就職活動をしていました。
よく読まれている記事

業界トピックス
弁護士にとっての副業とは
司法制度改革によって弁護士の登録人数が増加した結果、企業や官公庁、地方自治体で活躍する組織内弁護士は珍しい存在ではなくなり、自ら起業する弁護士も登場しています。様々な場所に弁護士が進出していく中で、一人の弁護士が複数の場所で同時に活躍する副業が注目されています。 実は、弁護...