就職活動体験レポート

78期 20代後半 Mさん 裁判官又は検察官の任官に関する就職活動体験レポート

INDEX
  • プロフィール

  • 就職活動について

  • 面接について

  • 就職先について

  • 後輩になる方々へ

プロフィール

年代:20代後半/性別:男性
司法試験受験回数:1回

就職活動について

就職活動時の希望先を教えてください

弁護士(インハウスローヤー含む)

裁判官や検察官を目指そうと考えた理由を教えてください

裁判官に関しては、終局的判断ができるのは、裁判官であると感じたため。検察官に関しては、ドラマのHEROを見て、キムタクみたいになりたいなと思ったから。

裁判官や検察官を目指すにあたって、就職活動の情報はどこから得ましたか

研修所の教官、就活時の弁護士からの話

裁判官や検察官を目指して就職活動を始めた時期を教えてください

司法修習開始後

裁判官、検察官の就職活動の全体の流れを教えてください

司法修習における導入修習時に面接がある。また、分野別実務修習時に教官と一対一の面談が実施され、そこで評価をいただく。その後については、まだ経験していないので不明。

現在の選考状況を教えてください

特に何も接触はない

裁判官、検察官以外で、就職活動をした方は併願された応募先について教えてください

企業をクライアントとする案件を幅広く扱う事務所(企業系法律事務所)

面接について

面接や面談で聞かれた質問について教えてください

自己紹介

就職先について

現時点で一番志望度が高い応募先を教えてください

企業系法律事務所

検察官や裁判官以外で就職を決めた方は、その理由を教えてください

ビジネスをしたいと思ったから。検事や裁判官は、その仕事に就くことで、特定の貴重な経験が得られるのは間違いないが、私としては、20代のうちから早くビジネスの領域で活動したいという思いが強く、上記の志望となった。

後輩になる方々へ

後輩になる方々へ就職活動におけるアドバイスをお願いします

任官、任検をしたいという人も早めの就職活動を始めるに越したことはないと思います。ただ、修習をしながら、その志望度が強いということを研修所の教官にうまく伝え、修習である程度の評価を得られれば、なんとかなるようには思います。

C&Rリーガル・エージェンシー社
による求人紹介はこちら

専任のエージェントが
あなたの就職活動をサポート

お役立ち情報・コラム カテゴリ一覧

C&Rリーガル・エージェンシー社
による求人紹介はこちら

専任のエージェントが
あなたの就職活動をサポート

TOP