【弁護士】年収1000万円以上可能な企業の弁護士求人特集

年収1000万円以上の求人特集です。 年収アップをしたい方や高収入を目指したい方、企業法務のスペシャリストとしてご活躍したい方必見!

全 181 件(81~100件を表示)

検索条件変更

エージェント求人

求人ID:18247
勤務地 東京都
給与 850万円 ~ 1100万円
対象修習期 60期 ~ 76期

業務内容 同社の新サービス、契約にかかる業務に対する法務対応に従事いただきます。
<主にやっていただくこと>
・新サービス・新事業(金融関連)立ち上げ時の法規制を遵守したスキーム構築の法的支援
・既存サービスの改善に伴う法規制を遵守したスキーム構築の法的支援
・当社業務にかかる裁判上、裁判外の対応(主に債権回収分野)
[続きを読む]

必要な業務経験 ・弁護士資格(実務不問)
※民事系の経験のみの方、検事・判事の方も応募いただけます。
※76期の方も応募いただけます。
・弁護士としての法律知識を、当社業務に対し情熱をもって余すことなく注いでいただける方
[続きを読む]

おすすめポイント ・同社グループでは、お客様のニーズに合わせた商品・サービスの提供により個人・法人・事業者からいつまでも支持・信頼されるよう取り組んでおり、今後はネット金融ビジネスや法人ビジネスの強化等さらなる成長が見込まれます。
・包括信用購入あっせん事業・貸金事業・資金決済事業・金融保証事業・ファクタリング事業など様々な金融事業における法的課題等の解決に向けた実務経験が習得できます。
[続きを読む]

エージェント求人

求人ID:18197
勤務地 東京都
給与 800万円 ~ 1300万円

業務内容 新規事業の創出やクロスボーダー案件を含む様々なFintech法務案件を担当いただきます。
主に、以下①の業務を即戦力として担当いただくことを想定しておりますが、②もご担当いただくほか、ご本人の希望と案件状況に応じて③~⑤の業務もご担当いただくことがございます。

①戦略法務業務
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案
②契約法務・予防法務業務
・相談、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート、捺印・保管
③国内外の投融資案件関連業務
・東南アジア/インド/米国/日本等における投融資案件(含M&A)に関する、スキーム構築、法令調査/検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。とりわけ、近年複雑なスキームを構築したうえでのクロスボーダー融資案件が急増中
④クロスボーダー決済案件関連業務
・グローバルプラットフォーマーが日本でECを運営していく際に、当社が決済サービスを提供するにあたってのスキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。
⑤紛争対応業務
・国内外の取引先、投融資先との間で生じた紛争(潜在的なものも含む)への対応業務(具体的には、訴訟、国際仲裁、債権回収など)
[続きを読む]

必要な業務経験 【Must要件】
・企業法務経験(少なくとも3年以上)
・複雑な事実関係を整理し、法律を適用し、最終的に契約書面に落とし込む力

【Want要件】*下記、いずれかに該当する方歓迎
・IT企業、金融関連企業、高成長企業での実務経験
・英語での実務経験
・企業法務系法律事務所での実務経験
・ロースクールご卒業(基本的な業務&法律(民法・商法・会社法等)知識)の方

(スキル)
・金融関連業法(割販法、資金決済法、金商法、貸金業法等)の知見
・複雑な英文契約書の読解、ドラフトができる方
・知的財産権(特に特許)案件の取扱経験
[続きを読む]

おすすめポイント *2005年上場以降、19期連続増収増益を達成している国内シェアトップクラスの決済代行会社です。
*弁護士有資格者が6名活躍中。IT・金融業界経験は不問です。
*ご経験やご志向・能力次第では、いずれチームのマネジメントを担っていただく可能性もあります。
*生後57日目から受け入れ可能な社内託児所や、3歳まで父母ともに取得できる育休制度、
 時差通勤・時間単位有給など、福利厚生も充実しています。
*24時間365日オープンしているカフェでは無料で食事可能です。
[続きを読む]

求人ID:18143
勤務地 東京都
給与 800万円 ~ 1300万円
対象修習期 65期 ~ 72期

業務内容 放送番組の二次利用ビジネスや新規事業を一層促進し、国内および海外において、より良い未来に資する価値を生み出し続け、サポートする「英文契約のスペシャリスト」の採用となります。

【具体的な業務】
・国内外の契約書の作成、レビュー
 ビジネススキームの構築の段階から契約面で参画し、社内各所と打ち合わせを重ね、相手先との契約交渉も行う。
 特に英文契約において中心的な役割を担う。
・番組、コンテンツ制作時における、法律面や権利処理相談、コンプライアンスの指導・対応。
 番組や映画の担当プロデューサー等からの相談や問い合わせに対応し、必要なサポートをする。
・権利者、権利者団体との交渉。
・チームメンバーとの協業、必要に応じてチームのマネジメント。
・その他契約業務全般。
[続きを読む]

必要な業務経験 【必須要件】
・コンテンツビジネス、エンタテインメント業界における勤務経験を持ち、英文契約に長けた知識と実務経験を持つこと。
・英文契約書の作成、レビュー、交渉・締結の経験をもつこと。(目安として5年以上)
・コミュニケーション力が高いこと。

【歓迎要件】
・権利処理実務の経験があること。
・番組製作、映画製作の業界での勤務経験があること。
・英文以外の言語(中国語等)の契約経験があること。
[続きを読む]

求人ID:18202
勤務地 東京都
給与 1000万円 ~ 1500万円
対象修習期 50期 ~ 73期

業務内容 <募集経緯>
体制強化のための採用となります。
マネージャー/シニアマネージャー(管理職)としての採用を想定しています

・社内からの法律相談への対応
・法務視点からのビジネス側へのサポート
・各種契約書の作成支援(和文、英文)
・各種社内制度の設計・整備支援
・裁判等や官公庁の諸手続(特許出願を含む)
・調査等への対応
・法務トレーニングの企画と提供
・法務室のインフラ等整備
・部門横断プロジェクトへの参画
[続きを読む]

必要な業務経験 ■必須スキル・経験:
・日本の弁護士資格を有する方
・法律事務所または企業法務部門においてて通算5~10年以上の企業法務の経験を有する方

■歓迎スキル・経験:
・英語力をお持ちの方

※ご経験に応じて職位を提案させていただきます。
[続きを読む]

おすすめポイント ◇◇◇働きやすさ抜群/9割 在宅勤務(週0日~1日出社程度)/フレックスタイム制/低い離職率/残業少なめ◇◇◇
★ワークライフバランスとりながらプロフェッショナルとして働きたい方、柔軟な働き方を実現したい方におすすめです。
現在法務室のメンバー全員が子育て中の方々です。
★業界で離職率が20~25%の中、同社では一桁の離職率を保っています。
★リモートワーク制度あり
(現在法務の方は週1回オフィスへ出社されるかどうかの頻度で在宅勤務をされています。)

★世界4大会計事務所(Big4)の一角であるメンバーファームであり、総合的なコンサルティングサービスを提供している同社にて、ビジネスの中の最先端での業務に携わることができます。
★現場・事業に非常に近い立場で法務として関わっていくことができます。
[続きを読む]

求人ID:18163
勤務地 東京都
給与 900万円 ~ 1350万円
対象修習期 55期 ~ 71期

業務内容 Corporate Legal
Commercial Legal
Compliance
Regulatory
Group Integration
[続きを読む]

必要な業務経験 <MUST>
・日本の弁護士資格を有すること
・法務分野における5~10年の実務経験
・部門横断的なコミュニケーション能力と協調性
・法務に関する高い学歴および/または職歴
・ネイティブレベルの日本語
・ビジネスレベルの英語力

<Nice to Have>
政府関連業務および/または社内法務の実務経験
金融機関での法務経験があれば尚可
[続きを読む]

おすすめポイント ・日本企業でありながら従業員の7割が日本人以外という環境のため、外資系企業のような雰囲気の会社です。
・リモートワークと出社のハイブリッド勤務を想定しているため、比較的自由な働き方も叶う環境です。年次有給休暇も23日付与となるため、祝日と合わせて長期間のバケーションを取得する方もいらっしゃいます。
・スタートアップ・ベンチャーというマインドは高くこれまでのスキルを活かしつつも、これからもスキルを磨いていきたいという向上心のある方におすすめの求人です。
[続きを読む]

求人ID:17692
勤務地 大阪府
給与 700万円 ~ 1100万円

業務内容 コーポレート法務全般を担当していただきます。
(1)リスクマネジメント全般
 リスクマネジメント、コンプライアンス体制の整備、内部通報対応 等
(2)法務基盤の整備全般
 ライセンス(許認可)管理、法改正・新法対応、新規事業のリーガル支援 等
(3)その他コーポレート法務業務全般
 M&A、組織再編、法務教育・研修 等

【変更の範囲:会社の定める業務】
[続きを読む]

必要な業務経験 【経験・スキル】いずれか必須
・企業や行政機関の法務部門経験(2年以上)
・法律事務所での業務経験(2年以上)
・弁護士、司法書士等の有資格者かつ資格を用いた実務経験(1年以上)
※建設・不動産業界の経験は問いません。

【保有資格】(歓迎)
・弁護士
[続きを読む]

おすすめポイント ◎弊社ご紹介での入社実績、複数あり、活躍中
◎著名な大手建設・住宅・不動産事業展開の企業
◎コアタイムなし フルフレックス:月間の所定労働時間を超えればフルタイム勤務。
◎福利厚生、充実!
[続きを読む]

求人ID:18119
勤務地 東京都
給与 800万円 ~ 1100万円
対象修習期 58期 ~ 72期

業務内容 これまでの法務担当としてのご経験を活かしながら、同社の法務業務を幅広く携わっていただきます。
・契約法務
 (契約書の作成・修正・交渉・管理業務、取引契約に限らず雇用、人事、
  その他会社が締結するすべての契約についての作成・修正・交渉・管理業務)
 ※英文契約書もございます。
・コンプライアンス関連業務
・その他、法務関連の相談対応など
上記業務は主になりますが、下記業務にも携わっていただきます。
・M&Aに関わる付帯業務
・新事業に係る規約作成・法務問題の検討
・情報資産の管理と活用
 ・情報統制管理に関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善
 ・セキュリティに関する内部監査の企画、実施および改善
 ・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大
 ・最新法令、ガイドラインなどのキャッチアップ
 ・ISO27001など外部監査への対応
 ・その他、リスク管理(地政学リスク・情報リスク等)に必要な情報収集

業務の変更の範囲:会社の指示する業務
[続きを読む]

必要な業務経験 【必須】
事業会社での契約法務、コンプライアンス関連業務のご経験(目安5年以上)
英文契約書の作成審査業務

【尚可】
M&Aに関わる付帯業務
情報資産の管理と活用
新事業に係る規約作成・法務問題の検討
[続きを読む]

おすすめポイント NDAや業務委託等の契約書審査から、
宇宙法務という判例が少なく普段携わることのない業界に携わることが出来ます。
[続きを読む]

求人ID:18121
勤務地 東京都
給与 700万円 ~ 1200万円
対象修習期 67期 ~ 77期

業務内容 グループの統括企業の法務担当として法的観点を用いてビジネスの発展に貢献していただきます。
具体的な業務内容は、下記のとおりです。
・契約書の審査(一部英文契約書もございます)、契約上のリスク確認
・業務上の法律相談
・カスタマーハラスメント対策
・M&A対応
・訴訟対応
※未経験の業務は顧問弁護士に相談コミュニケーションを取りながら行う中で、企業法に関わるスキルアップが可能です。
《将来的な業務内容の変更範囲》
会社の定める業務
[続きを読む]

必要な業務経験 【必須】
・日本法弁護士(修習期不問)資格をお持ちの方
民事系のみの経験の方も応募可能です。

【尚可】
2〜3年の企業法務領域経験
(企業、弁護士事務所など領域問わず)

【求める人物像】
・成長意欲が高く、自らの役割を拡張したい方
・圧倒的な当事者意識をもって、自ら考え行動し、スピード感をもって仕事を推進できる方
・他者を巻き込みながら業務推進できる方
・広い視野を持ち、多面的な思考ができる方
・オーナーシップをもって、一つ一つの業務をやりきることのできる方
[続きを読む]

おすすめポイント 売上高約2000億円の総合エンターテイメント企業にて、企業内弁護士の募集です。
事業部と伴走し同社の発展に貢献していただける方を求めています。
企業法務経験のない方でも、顧問弁護士とコミュニケーションを行いながらキャッチアップしていけるため、これからスキルアップしていきたい方も歓迎です。
[続きを読む]

求人ID:13802
勤務地 東京都、大阪府
給与 700万円 ~ 1200万円
対象修習期 62期 ~ 74期

業務内容 ◎東京本社または大阪本社の法務部にて、
国内法務スタッフとして関連部門に対する法務アドバイスや、契約の立案・審査・交渉サポート、M&A、訴訟対応等を行って頂きます。建設・不動産分野だけでなく、多岐に渡る分野の案件に携わって頂く予定です。規模の大きなカンパニーのコアメンバーとしてご活躍いただく、重要なポジションです。
※変更の範囲:会社の定める職務
[続きを読む]

必要な業務経験 ●弁護士 法律事務所や企業内における企業法務の実務経験2年程度以上
(弁護士になる前の職歴年数含めて2年以上であれば問題ありません)
または、
●弁護士資格はないものの、数人程度以上規模(10人以上尚可)の法務部門で実務経験が2年程度以上ある方。業界は問いません。
●上記条件で年齢や就業経験年数にみあった法務経験
※自ら動き、現場としっかりコミュニケーションを取りながら、事案を推進できる方、調整力・交渉力のある方
☆弁護士資格者、宅地建物取引士の資格者歓迎
[続きを読む]

おすすめポイント ◎弊社ご紹介での入社実績、複数あり、活躍中
◎著名な大手建設・住宅・不動産事業展開の企業
◎コアタイムなし フルフレックス:月間の所定労働時間を超えればフルタイム勤務
◎福利厚生、充実!
[続きを読む]

求人ID:13104
勤務地 東京都
給与 700万円 ~ 1200万円
対象修習期 62期 ~ 74期

業務内容 ●現在当社では海外事業をより多角的に幅広く手掛けることを目標としており、それに伴い、海外プロジェクトにおける法律相談、契約書の起案・審査、契約交渉、訴訟対応等をご担当いただきます。建設・不動産分野だけでなく、多岐に渡る分野の案件に携わって頂きます。規模の大きなカンパニーのコアメンバーとしてご活躍いただく、重要なポジションです。
※変更の範囲:会社の定める職務
[続きを読む]

必要な業務経験 ●弁護士の場合、企業・官公庁の法務部門での国際法務の業務経験2年以上、または法律事務所における国際案件の取り扱い経験2年程度以上 または
●法務部門が数名程度規模以上(10名以上尚可)、国際法務経験のある方(2年程度以上)。業界は問いません
●ビジネスシーンで活用できる英語力(目安 TOEIC 800点~ ※スコアよりも実務経験を重視)
●上記条件で年齢や就業経験年数にみあった法務経験2年以上
など
<歓迎>弁護士
<勤務地>東京本社または将来的に海外駐在(アメリカ・ヨーロッパ圏・オーストラリア・シンガポール等)の可能性あり(3年~5年程度)
[続きを読む]

おすすめポイント ◎弊社ご紹介での入社実績、複数あり、活躍中。国際法務ポジション募集(法務部門の体制は60名程度、うち国際法務は10名程度(海外駐在者含む)で20~40代中心のメンバーで構成)
◎将来的に海外駐在(アメリカ・ヨーロッパ圏・オーストラリア・シンガポール等)の可能性あり(3年~5年程度)
◎著名な大手建設・住宅・不動産事業展開の企業
◎コアタイムなし フルフレックス:月間の所定労働時間を超えればフルタイム勤務。
◎福利厚生、充実!
[続きを読む]

求人ID:18076
勤務地 東京都
給与 800万円 ~ 1200万円
対象修習期 55期 ~ 70期

業務内容 ・チームのマネジメント、シニア・コンプライアンスオフィサーの補佐等
・監督官庁・協会等への届出・報告事務
・社内規程・マニュアルの制定改廃、その他必要なコンプライアンス態勢の整備運用
・金融商品取引法、投信法その他関係法令・監督指針等の情報収集
・役職員へのコンプライアンス研修の企画・実施、報告
・反マネロン・反社チェック体制等の整備運用
・法定帳簿の管理、法定交付書面の作成等
・案件における問題点の整理・検証、検証報告書の作成等
・リスク管理に関する業務
・契約法務を含むコンプライアンス上の相談・対応等
・取締役会、各種委員会の運営補佐 など
[続きを読む]

必要な業務経験 下記の①、②をいずれも満たす方
①部下等の指導・育成経験(パートナー弁護士、シニアアソシエイト弁護士として後輩の指導・育成を担当してきた方も含みます)
②以下のいずれかの経験を有する方
・金融商品取引法の関連業務の経験(目安3年以上)
・弁護士として、企業活動に関わる業務の経験(目安5年以上)
└検察官・裁判官の方も応募歓迎です。

<歓迎要件>
・投資法人・ファンドのAM会社、その他金融機関での法務・コンプライアンス業務経験者
・金融商品取引法・投信法等に精通されている方
・細かい作業、自分で考える作業、多種多様な業務が苦にならない方
・不動産証券化マスター、AML・CFT関連又はコンプライアンス関連の資格取得者
・体制作り、プロジェクトの遂行などに責任感をもって取り組める方
[続きを読む]

おすすめポイント ★インハウスローヤーが複数在籍しており、入社後に知識と経験を身に着けることが可能な環境です。
★第二種金融商品取引を専門としている法曹人材はそう多くないため、高い専門性を身に着けて活躍できる環境です。
[続きを読む]

エージェント求人

求人ID:18073
勤務地 東京都
給与 1000万円 ~ 1800万円
対象修習期 ~ 72期

業務内容 ・法務相談対応
・訴訟法務対応
・訴状、申立書の作成、手続き
・支払督促書類の作成、手続き
・内容証明書の作成、手続き
・人事/労務トラブルの法的支援、管理
・その他不動産トラブルの法的支援、管理
[続きを読む]

必要な業務経験 下記いずれかの経験をお持ちの方
・企業法務経験5年以上ある弁護士資格保有者
・法律事務所での実務経験5年以上ある弁護士資格保有者

【尚可要件】
・建築、不動産業界に関わる法務業務経験

【人物像】
・コミュニケーションレベルが高く、社内外関係者との良好なリレーション構築ができる方
・部下の育成にやりがいを感じ、組織論で業務貢献ができる方
・協調性があり、チームの組成、組織運営経験のある方
・思慮深さ、慎重さ、周囲への気配りを持って、業務に取り組んだ方
・真面目、素直、工夫と柔軟性を持って、業務に取り組める方
[続きを読む]

おすすめポイント 経営判断に対する法的アドバイスを行っていただく、非常に経営に近い立場でのポジションです。
今回のポジションは、将来的な役員就任も視野に入れた重要なポジションです。タイトルやキャリアアップを目指す志向をお持ちの方にとって、まさに理想的なチャンスとなります。
[続きを読む]

求人ID:18067
勤務地 東京都
給与 600万円 ~ 1200万円
対象修習期 56期 ~ 76期

業務内容 ■業務内容
・会社法関係業務(株主総会・取締役会事務局)
・契約書のリーガルチェックをはじめとした契約関連業務(英文契約書含む)
・クレーム案件のリーガルサポート
・M&A関連業務
・訴訟等の対応
・法務研修などの啓蒙啓発活動
・法務グループガバナンス体制構築支援・海外含むグループ会社との連携
・コンプライアンス委員会事務局をはじめとしたコンプライアンス活動
・(将来的には)法務室のマネジメント
など
[続きを読む]

必要な業務経験 ・年齢相応の企業法務の実務経験(弁護士の方で企業法務を扱う事務所のみの方も問題ありません)
・何らかの英文契約書のレビュー経験(TOEIC700点以上でこれまで英語案件に触れる機会がなかった方で、今後早期のキャッチアップ意欲の高い方もご相談ください) → 海外子会社との連携等の英語使用業務あり
<以下は歓迎条件>
・組織マネジメント経験、メーカーでの経験、ビジネスレベルの英語力
・弁護士資格(尚可)
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
[続きを読む]

おすすめポイント ◎東証プライム上場/世界TOPシェアなど国内外トップ級シェアの製品多数、業績好調
◎日系グローバル大手メーカー、くるみん取得・えるぼし認定企業
◎経験・スキルに応じて条件提示、~1200万円想定
◎転職回数:明確な理由があって回数が多くなった方もご相談ください
◎法務/ガバナンス部門は、経営層からの期待も大きい部署です
◎フレックス勤務制度、在宅勤務制度(職場と相談にて勤務方法相談)
[続きを読む]

求人ID:18066
勤務地 東京都
給与 550万円 ~ 1080万円
対象修習期 60期 ~ 74期

業務内容 法務部にて、取引法務の他、部内分担に応じてコンプライアンス・ガバナンス案件も担当して頂きます。ご経験と適性に応じて幅広く対応をしていただく予定です。
・取引法務…契約法務・法務相談・訴訟係争・M&A ほか
・コンプライアンス
・ガバナンス
[続きを読む]

必要な業務経験 【必須】
法務の実務経験3年以上 かつ 社会人経験5年以上
(弁護士として企業法務に関わった場合でも問題ありません)

【歓迎】
英語スキル・弁護士資格などの法曹関連資格保有者
《求める人物像》
・積極的能動的に考え、自分から動き出せる方
・周囲と協働できるコミュニケーション能力のある方
・法務の基礎知識が備わっており、経験の幅や深さを広げていきたい方
(将来的には管理職登用の可能性もあり)
[続きを読む]

おすすめポイント ・北米、南米、ヨーロッパ、アジアなど幅広く海外展開をしています。水産資源の最大価値を実現する東証プライム上場企業です。
・研修制度や評価制度も充実しており、経験や知識を深めスキルアップできる環境です。
・おおらか且つ風通しのよい社風で、経営陣と近い距離で業務を行うことができます。
・中途採用の実績も多く、中途入社でのハンディは一切ありません。
・残業はできるだけ避けるよう、生産性の高い業務遂行を奨励しています(テレワークも積極活用)。ワークライフバランスも常に意識しています。
[続きを読む]

求人ID:17625
勤務地 東京都
給与 800万円 ~
対象修習期 50期 ~ 71期

業務内容 コンプライアンスリスクの評価、社内規則の策定・更新、研修・メッセージング、第三者管理(贈賄防止、マネーロンダリング防止、経済制裁を含む)に関する内部統制をはじめとする、企画・運営と継続的な改善。

【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]

必要な業務経験 ・企業における法務・コンプライアンスまたは近接領域での実務経験(5年以上)
・チームリーダー経験
・TOEIC 750点以上
[続きを読む]

おすすめポイント 日本を代表する大手企業でご活躍いただけます。
英語力をいかし、最先端かつグローバルな業務に取り組むことが出来ます。

★テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスを実現できます。
★フレックスタイム制(コアタイムなし)
★ビジネスレベルの英語力を活かし、グローバルにご活躍いただけます。
[続きを読む]

求人ID:18000
勤務地 東京都
給与 700万円 ~ 1200万円
対象修習期 63期 ~ 76期

業務内容 ●営業部門のいずれか1つを担当し、国内海外を問わず当該部門のすべての案件に対して、リスクとリターンの最適化という観点から法的サポートを行います。
●主な業務は契約作成と紛争対応、M&A対応ですが、経営の意思決定のための意見具申も行います。
●社内評価、スキル、タイミングがマッチすれば、ご自身の意欲によって海外駐在のチャンスもあります(必ず海外駐在できる事を保証するものではありません)。また、別途、海外出張の機会などもあります。

※多種多様な商品・サービスを提供。少数精鋭で開発・提案型のビジネスを展開しており、担当者各人が高いプレゼンスを発揮することが求められます。
※変更の範囲:会社の定める職務
[続きを読む]

必要な業務経験 ●日本法弁護士資格者で、事業会社の法務部門で確りした法務実務経験(海外法務も2ー3年程度以上好ましい)を積んできた方や、
企業法務事務所で今後インハウスで長期キャリア形成を考えている方
*米国弁護士資格などをお持ちの方もご相談ください。
●英語案件にも相応に経験を有し、抵抗なく取り組める方(若手の方は、ドキュメンテーション中心の経験でも可ですが、今後会話・交渉等までできるレベルに英語力を高めたいと意欲がある方)
など
[続きを読む]

おすすめポイント ●幅広い分野で、多種多様な商品、サービスを提供
●語学力を生かして活躍したい方、総合商社でキャリアを築きたい方、ご相談ください。
[続きを読む]

求人ID:17355
勤務地 東京都
給与 450万円 ~ 1050万円

業務内容 ・新規プロジェクト(新事業、事業再編、アライアンス、経営統合等)の法的支援
・各種契約書(国内・海外)の作成、チェック等
・各種法律相談に対する調査、助言、解決支援、点検活動等
・国内・海外の訴訟・紛争対応(弁護士および関係会社との連携含む)
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
[続きを読む]

必要な業務経験 【必須要件】
・事業会社での法務経験(目安3年以上)
・英語力(TOEIC 600点以上。ビジネスレベル尚可)
[続きを読む]

おすすめポイント 【同社について】
・国内大中トラックでの高いシェアを有するトップ企業。HV商用車の販売も多く、EV、FC等の新技術に積極的に取り組んでいます。この業界の技術革新/ソリューションの提供は輸送機器のみならず、世界中の物流を変えるほどのインパクトを持っており、乗用車に劣らず成長の可能性を持ったマーケットとして注目を集めています。事業を取り巻く環境が大きく変化していることを受け、現在、「移動を支え、社会に貢献する」「豊かで住みよい世界と未来の実現へ」という思いのもとに、会社の新生に向けた改革に取り組んでおり、物流と社会の課題解決と働きやすい環境づくりに努めています。
・法務担当として1つの業務に特化するのではなく、幅広い業務を経験できる環境です。また、グローバル事業を展開しておりますので、国際法務のキャリアを希望される方にお勧めです。
・在宅勤務も柔軟に対応可能、残業時間15時間程度と、プライベート時間も大事にしていただける環境です。
[続きを読む]

求人ID:14124
勤務地 東京都
給与 500万円 ~ 800万円

業務内容 法務統制本部は、クラウドビジネス×グローバルという新たな法律分野に挑戦しながら、
法務(予防、臨床、戦略)、コンプライアンス教育、内部統制構築、監査、知的財産管理などの業務を執行する部門です。
たとえば、開発チームやカスタマーチームと協力して、クラウドビジネスの新しい課題解決に取り組んだり、
営業チームとエコシステムを拡大・強化するためのビジネススキームづくりに取り組んでいます。

安心して事業遂行できる環境を整えるために、問題の背景や本質を理解し、バランスある法的リスク判断とその提案を
常に心がけています。そのような役割を果たしていくため、企業理念に共感し事業を理解するとともに、
分がどうなりたいか、チームをどうしていきたいか、そのために自分がチームにどんな便益をもたらせるかを自発的に考えて、
能動的に関与をしていけるようなメンバーを募集します。

契約法務(国内海外 各種契約チェック、国内海外 各種法令相談)
機関法務(株主総会)
法務相談
国内海外法制度リサーチ
顧問弁護士連携
社内規程レビュー
全社的コンプライアンス教育
内部統制構築
法定監査
などの法務統制本部の業務全般
複数の他部門の関係者と協働して取り組む中長期プロジェクトのリード
※業務の特性上、出社が必要な場合があります。
[続きを読む]

必要な業務経験 【必須】 ※以下いずれかのご経験3年以上
企業の法務部門の勤務経験
法律事務所での企業法務の経験
法律・条例の立案または執行に関わる公務員の勤務経験
企業のコンサルティング部門の勤務経験

【歓迎】
契約法務の実務経験3年以上
英語または中国語
複数の他部門の関係者と協働して取り組む中長期プロジェクトのリード経験

【求める人物像】
・当社ビジネスに対する理解、当社企業理念(Purpose、Culture)への共感
・チームワークを重んじ、自発的かつ能動的に業務を進めることができる
・同じ理想のもと働く他部門に敬意を持って接することができる(「理想への共感」)
・正直にかつ素直に物事をとらえることができる(「公明正大」)
・何事にも謙虚な姿勢で向き合い、難しい課題を楽しみながら挑戦できる(「知識を増やす」「不屈の心体」)
・関係部署との調整業務を円滑に行える(「心を動かす」)
・前例の無い課題に対して高い思考力をもって立ち向かえる(「あくなき探求」)
[続きを読む]

おすすめポイント *CMでもおなじみ!プライム上場のグループウェア開発企業です。
*働きがいのある会社ランキング8年連続選出!フレックスあり、リモートワーク週3回OK、副業も可です。
*海外拠点は7か所ですが、世界No.1を目指して海外展開も強化中。
 英語はMUSTではありませんが、英語・中国語ができる方は生かしていただけます。
[続きを読む]

求人ID:17972
勤務地 東京都
給与 650万円 ~ 1038万円
対象修習期 60期 ~ 70期

業務内容 海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。 
●契約書等の点検
●会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘
●訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項
●海外におけるコンプライアンスに関する事項
●業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘
●海外における法律相談会の実施、管理
●海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項
など
[続きを読む]

必要な業務経験 <必須>
●企業内、政府内あるいは法律事務所で5年以上の経験
●国際経験
●語学力 日本語、英語、両方でのコミュニケーションが可能であること
●企業統治、労務、不動産、民事法の知識と経験
◎歓迎
日本、もしくは海外での弁護士資格を有していること
[続きを読む]

おすすめポイント 著名大手流通企業の海外法務ポジション。今後、更なる成長を目指す当グループでは、企業規模拡大に伴い「海外法務部スタッフ」を増員。
[続きを読む]

求人ID:17977
勤務地 東京都
給与 1000万円 ~ 1200万円
対象修習期 60期 ~ 68期

業務内容 デジタルテクノロジーの進化やソーシャルメディアの急速な浸透等、広告業界を取り巻く急速な経営環境の変化の中で、当社の成長を支えるべく、契約審査、法律相談対応、紛争対応、業務提携・資本提携等のプロジェクト支援対応など、主に取引法務に係る幅広い業務を担って頂き、ご本人の適性等を踏まえ、将来的には当該部門のマネジメントをお任せさせて頂くことを想定しております。

【具体的な業務】
将来的には法務局のマネージャーとして、当該部門および業務の統括を担って頂きます。なお、法務局の業務内容としては下記が含まれます。

・契約書(和文・英文)の審査、作成、交渉支援
・法律相談(景表法を含む広告関連法規・個人情報保護法・下請法など)に対する対応
・(訴訟を含む)紛争対応
・業務提携・資本提携、新規事業立上を含むプロジェクト案件に対する法務支援
・法令制定・改正等を踏まえた社内業務フローの立案
・リーガル領域に関する、従業員向け、教育・情報発信

<配属部署のミッション・ビジョン>
ADKグループでは、パーパスとして『すべての人に「歓びの体験」を。』、事業ビジョンとして『顧客を資本と考える「顧客体験創造会社」へ。』、バリューとして『全員が、改革者。』を掲げており、マスを中心としたメディアビジネスに加えて、顧客体験価値を最大化することを志向するビジネスへ、大きく舵を切ろうとしております。
このようなビジネスモデルの転換時において、ビジネスを前進させることをリーガル観点から支援する(ビジネス伴走)ことを、法務部門のミッションとして掲げております。
[続きを読む]

必要な業務経験 <必須要件>
・事業会社または弁護士事務所での、企業法務経験(10年以上)
・法務部門のマネジメント経験(3年以上)
・契約書の審査・作成の経験
・業務提携・資本提携案件の業務経験
・主体性をもって、かつ、スピード感をもって、業務を進行できる方
・社内事業部門・経営陣、外部弁護士、その他社外ステークホルダーとの折衝経験

<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力
・広告領域で取り扱うことがある法令(著作権法・商標法・景表法・個人情報保護法など)に関する業務経験
・商材/権利等の仕入/販売を事業内容とする業界(商社・販売代理店等)の法務部門での就業経験
・広告業界の法務部門での就業経験

<求める人物像>
・自分の頭で考え抜き、課題に対して、自分なりの提案ができる方
・新しい取り組み・領域に対して、関心・興味を持って取り組むことができる方
・主体的かつ積極的に業務を遂行することを通じて、ビジネス前進に貢献することを志向する方
・チームの力を最大化するマネジメントができる方
[続きを読む]

おすすめポイント 1、広告業界の業態上、幅広い取引類型を取り扱うことになります。そのため、メディア取引・広告制作取引はもちろんのこと、インターネット広告やDX関連サービスなどのデジタル分野に関する取引や、コンテンツ・エンタメ分野に関する取引など、幅広い取引に対して法務として関与することができます。

2、業務提携・資本提携、新規事業の立上・新規サービスの導入等に対して、プロジェクト当初からチームに入って法的支援を行うなど、事業・経営に深く関与するチャンスがある職場環境です。

3、ご経験に応じて、リーガル論点に関する経営陣との協議に参加いただく機会もあります。
[続きを読む]

全 181 件(81~100件を表示)

検索条件変更

全 181 件(81~100件を表示)

検索条件変更

TOP