【弁護士】IT/ベンチャー法務が多い法律事務所の弁護士求人特集
創業間もないスタートアップ企業やITベンチャー企業に強い、企業系法律事務所の求人特集です。 知的好奇心が旺盛で、新しいことにチャレンジすることが好きな方にオススメです。
全 21 件 (1 ~ 21 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 75期
-
-
-
業務内容
-
下記の業務を想定しております
・著作権法・不正競争防止法・ IT関連紛争
└ソフトウェア関連のライセンス、コンプライアンス 不正利用対応など
・会社法一般(株主総会・その他コーポレート案件全般)
・M&A・企業再編
・労働事件(使用者側)
・国際的商取引 ・訴訟事件
※一般民事・家事の案件の取り扱いはございませんが、知的財産関係で訴訟や調停などの対応をすることがございます。
原則として、事件を先輩弁護士と共同で受任し、事件処理を指導。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士資格をお持ちの方(修習期は問いません)
・英語に対してアレルギーのない方
└業務で使うことも多いですが、得意でない方にも対応できる業務はございます。
【歓迎条件】
・英語の使用意欲が高い方
※企業法務のご経験がなく、これから経験を積んでいきたい方も歓迎です。
-
JOB ID:16533
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~72期)
-
-
-
勤務地
-
兵庫県
-
-
-
報酬
-
~ 840万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
クライアントより事務所へ依頼される案件の対応。
具体的には法規制のリサーチ(個人情報保護法、著作権法、資金決済法など)、ビジネスモデルの法的構築、リーガルドキュメント作成(各種契約書、利用規約、プライバシードキュメント等)、代理人として契約交渉、訴訟対応等。
クライアントは企業が中心で、これからの日本を担う技術とビジョンを有する顧問企業と日々濃密なやりとりを行っています。規模は大企業から創業前後のスタートアップまで様々であり、東京と関西を中心に日本全国/海外からのご相談に対応しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士(70~72期)
・法律事務所又はインハウスでの実務経験
・一定の文書作成能力があること
・一定のPCスキルがあること
・知的財産権、個人情報、AI、IT、ベンチャー、ヘルスケアに関する知識、少なくとも興味関心を持っていること
【尚可要件】
・ビジネスレベルの英語力
【求める人物像】
・最新の話題やトピックへの興味関心をお持ちの方
・素直で向上心があること
-
JOB ID:16438
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(柔軟性のある68期前後~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・IT・ベンチャー企業の企業法務
・事業会社のIT、インターネット法務(風評被害対策等、IT関連紛争 )
・顧問弁護士
・会社法一般(株主総会、CSR、会社経営一般)
・M&A、IPO法務、企業再編、事業承継
・契約法、商取引、特許法、商標法、著作権法
・エンタテインメント法(芸能人・スポーツ選手などとの契約関係等)
・労働事件(使用者側)等
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士 修習期イメージ 柔軟性のある68期前後~72期
(代表弁護士が67期です、67期修習以前の方でも業務親和性、ビジョンへの共感性がある方はご相談ください)
●修習期の若い方は、経験分野は問いません
下記のような方がここ数年で中途入所し、ご活躍されています。
・主に交通事故事件を扱う事務所にて研鑽
・医療法務を中心とする事務所にて研鑽
・企業内弁護士として研鑽
修習期が相応の方は、企業法務のご経験
●IT分野に関心がある方など
☆ ITに関する事前知識は問いません。入所後に慣れて頂ければ問題ありません。
●インハウスの方も対象となります。
-
JOB ID:15985
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~74期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
事務所の企業法務案件全般をご担当頂きます。
主に、会社法、M&A・企業再編、事業承継、独禁法、IT関連、労働案件、渉外案件、外国法といった、国内外の案件を幅広く取り扱っています。
国内案件と海外案件(中国/ASEAN)の比率は7:3程度です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・日本法弁護士資格(70~74期)
・企業法務の実務経験がある方
※インハウスのみの経験の方は対象外です。
【歓迎要項】
・英語・中国語の読み書き
【求める人物像】
・自発性、自主性をもって業務にあたれる方
・協調性を持ち、柔軟な対応ができる方
・ITツールを使うことに抵抗がない方
-
JOB ID:15695
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(67~76期)※原則リモート
-
-
-
勤務地
-
茨城県、神奈川県、東京都、群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
クライアントより事務所へ依頼される下記案件の対応をして頂きます。
※案件はベンチャー・スタートアップ企業法務全般。
基本的には代表弁護士と共同で受任し、事件処理を指導していきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士有資格者(67~76期を想定)
・修習期相応の企業法務経験者(72~76期迄であれば実務経験なくてもポテンシャルで応募可)
※インハウス経験者歓迎です。
※社会人経験を積まれた後に弁護士になられた方のご応募可能です。
【求める人物像】
・ベンチャー法務に関心のある方
・スピード感を以て業務に取り組める方
・好奇心旺盛
・環境変化に柔軟に対応できる方
・環境変化に柔軟に対応できる方
-
JOB ID:15514
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・各パートナーから案件がアサインされますので、幅広い業務に関わることが可能です。
・業務としては、会社法まわりが約5割、訴訟・知財まわりが2~3割、他様々な案件になります。
・英語に関わる業務は全体の2~3割くらいです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験 2年目~6年目くらいの方
・対象修習期は60期台半ば~73期くらいまでの方、年齢は20代後半~30代の方
・インハウスのみで法律事務所での実務経験のない方は対象イメージではありません
・一般民事のみの方は対象イメージではありません
-
JOB ID:14939
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務系法律事務所/アソシエイト弁護士 ※67期~72期くらいまで
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
国内の企業法務を中心に様々な案件に関わります。他の弁護士と組んで取り組みます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・67期~72期くらいまで。若手の方をしっかり育てます。
・企業法務を基軸としてきている方を希望。インハウスのみ、一般民事のみの方は対象イメージではありません。
-
JOB ID:15107
-
-
-
-
ポジション
-
国内準大手法律事務所のアソシエイト弁護士 ※68~73期の若手弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
850万円 ~ 950万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
下記、事務所取り扱い案件をご担当いただきます。
・ジェネラルコーポレート
・M&A
・紛争解決、危機管理
・経済法、競争法分野
・倒産法、企業再生分野
・労働法分野
・不動産関連分野
・税務分野
・渉外関連分野
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士 ※68~73期
・法律事務所において企業法務のご経験
<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:13463
-
-
-
-
ポジション
-
経験7-10年クラスの弁護士(大手・準大手事務所出身者歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
61期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
●弁護士業務全般(企業法務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士資格者(7年~10年ぐらいの経験者)
●事務所の中核を担う経験弁護士として、事務所およびチームに溶け込み、力を発揮して頂ける方
●大手事務所、準大手の企業法務系事務所出身の方 歓迎
●積極的に顧客開拓を行っていくマインドと実行力をお持ちの方
<歓迎>
※クライアントを持っている方歓迎(入所時は必須ではありません)
※自身の名前で仕事ができる方、得意分野を中心としながらも幅広く事務所案件も積極的にこなしていく方 など
-
JOB ID:11233
-
-
-
-
ポジション
-
日本法経験弁護士(大手・中規模の事務所、外資系事務所出身の弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
●弁護士業務全般(企業法務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
●60期~73期ぐらいの経験弁護士
●大手・中規模企業法務系事務所、外資系事務所などの出身の方歓迎
●事務所の理念に共感し、気概を持って業務に邁進できる方。
また、業務範囲を広げたいと思っている方
●英語堪能な方、歓迎
●年齢~30歳代をイメージ
など
-
JOB ID:11850
-
-
-
-
ポジション
-
日本法経験弁護士60期~73期くらい(企業法務系の大手・中堅や外資系事務所、M&A、倒産関連等を扱う事務所の経験者歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
●事務所概要に記載の領域における弁護士業務全般(企業法務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
●60期~73期くらいの経験弁護士(3年・4年以上の経験者歓迎)
●大手・準大手・中堅企業法務系事務所、外資系事務所、M&A、倒産・再生、金融関連等を扱う事務所出身の方歓迎
●事務所の理念に共感し、業務に邁進できる方。また、業務範囲を広げたいと思っている方
●英語堪能な方も歓迎
●年齢~30歳代をイメージ
など
-
JOB ID:14173
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書の審査、作成
・顧問先からの法律相談
・コンプライアンス対応
・訴訟、紛争対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
・60期台半ば〜73期まで
・企業法務の実務経験
・企業法務系の法律事務所での実務経験
あるいはインハウス出身の方も歓迎です
・一般民事系の事務所出身の方は対象イメージではありません
・英語力のある方、歓迎です
・転職回数の多い方は対象イメージではありません
・所内は、修習期に関係なく意見を言いやすい、風通しの良い職場環境です。
ご自分の考え・意見をはっきり言える方が望ましいです。
-
JOB ID:14625
-
-
-
-
ポジション
-
若手弁護士(69期位~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
顧問先企業の一般企業法務の相談を中心に投資、M&A、知的財産権、
新規サービス組成などのベンチャーや中小中堅企業、上場企業、ファンドを取り巻く法律問題の解決に取り組んでいただきます。
具体的には、
・各種法律相談
・投資契約、株式譲渡契約、業務提携、ライセンス契約等の作成・レビュー
・総会・取締役会指導、知的財産等の紛争・交渉、国際契約の作成・レビュー
他にもファンド組成、プロジェクトファイナンス等の幅広い業務を担当可能です。
最近ではM&Aの関係する私的整理案件も対応しています。
また、クライアントも、ベンチャーやVCファンド、中堅企業、上場企業と幅が広く、
創業者、アントレプレナー、ファンドマネージャー等の一線で意思決定を行う
ビジネスパーソンに対してサービス提供を行うことからビジネスセンスも磨かれる環境です。
※その方のスキルや経験等に合わせて割り振ります。委細ご面談時にご確認ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<71期~73期の方>
・日本法弁護士資格
・インハウス、民事経験のみでも歓迎です。
<69期~70期位の方>
・日本法弁護士資格
・企業法務のご経験(1年以上)
・インハウス経験のみの方も検討可能です。
■求める人物像
・成長意欲のある方。
・スタートアップ、ベンチャーの業務に関心のある方。
・M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。
・国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
・弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
・自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
・固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方。
・成長意欲のある方。
・専門性を高める事はもちろん、幅広い経験を積みたい方
・スキルや能力向上への努力を惜しまない方
・物事へ意欲的に取り組む事ができる方
-
JOB ID:14572
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務系法律事務所/経験弁護士採用 ※60期台半ば~73期までの方
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般にかかわります。
特に、ベンチャー法務に強みを持つ事務所ですので、幅広い業務に携わることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・60期台半ば~73期までの方
・企業法務全般
※インハウスのみの方、民事系事務所で中小企業の法律相談をしていました、という方も選考対象となります。
-
JOB ID:11716
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(50~70期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
・訴訟/紛争解決
・M&A/組織再編
・渉外
・IT/知的財産
・ベンチャー
・危機管理
・ファンド
・事業再生
・人事労務
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス など
また、本募集要項において募集する経験弁護士は一定程度の実務経験のある弁護士であり、基本的には一人でも案件を回すことができ、後輩の指導・育成ができる方が対象です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・企業法務経験のある日本法弁護士(最低4年以上)
50~70期を想定
大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方を優先
※上記の期以外の方、相応の企業法務経験をお持ちの方もご相談可。
■歓迎条件
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
・留学経験のある方
■応相談
・外国法弁護士資格者
・家庭の事ご情等で勤務時間制限のある方、ご相談ください
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを開発しており、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供していきます。新しい考えに賛同し、数年後の企業法務分野でのトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。
-
JOB ID:14428
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(60~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
ただし、主に顧問先企業の顧問業務(契約書その他の書面のドキュメンテーション、法律相談等)の対応を行う部門の弁護士採用であるため、想定される業務は以下の分野を中心としたドキュメンテーション及び法律相談への対応であり、訴訟、M&A、事業再生などのスポット対応案件の取扱いは原則として想定されません(これらの業務は他部門で取扱う形となります。)。
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス
・ベンチャー
・危機管理
・人事労務
・IT/知的財産
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・日本法弁護士資格
・企業法務経験(企業法務系法律事務所における執務経験又はインハウスローヤーとしての執務経験)1年以上
※インハウスローヤー経験のみの方もご応募歓迎します。
■歓迎条件
・大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを開発しており、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供していきます。新しい考えに賛同し、数年後の企業法務分野でのトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。
-
JOB ID:14299
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士 ※60期台~73期位まで
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
事務所へ依頼がくる企業法務全般を対応いただきます。
クライアントは設立間もないベンチャー企業や、これから起業するといった方がほとんどです。
そのため、
・資金調達のサポート
・創業者間 株主契約、資本施策、事業の適正チェック
・M&A
を中心に、起業、事業を立ち上げるために必要なリーガルサポートを全般対応しています。
資金調達に関しては少し特殊な案件などもあり、ひな型で出来るものではない案件もあるため、
1から起案することもあります。
創業間もないスタートアップ企業、ITベンチャー企業が90%以上を占めており、日々新しい問題に対してスピード感もって対応することが求められます。ロビイングなど業界団体を作って規制自体を変えていくような業務も多いです。
案件はおおよそパートナー交えた2,3名体制で対応しますが、大きな案件は全員で対応することもあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務のご経験 3年以上(インハウスのみの方も歓迎です)
・スピード感をもって業務にあたれる方
・コミュニケーション能力
・知的好奇心が旺盛で、新しいことにチャレンジすることが好きな方
<歓迎経験>
・ベンチャー企業の支援経験
・知的財産案件の経験
-
JOB ID:14064
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(69期~74期)※弁護士10年・66期くらいまでの方もご相談ください
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
●記載の弊所取扱い案件に関する弁護士業務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士 69期~74期 ※弁護士10年・65期くらいまでの方もご相談ください
・法律事務所で企業法務の経験がある事
・書面に手を抜かない方
など
-
JOB ID:13961
-
-
-
-
ポジション
-
事業拡大にともない、経験弁護士を複数名採用します。
-
-
-
勤務地
-
東京都、海外
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
◎多数の顧問先を有しているため、会社法、金融商品取引法、労働関係、企業間紛争などの企業運営に係わる案件に従事いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・男女問わず、60期台~72期の経験弁護士
・ファーストキャリアが法律事務所、その後インハウスに転職し、やっぱり事務所に戻りたい、という方も歓迎です(組織の仕組みを理解しているという意味において) 。
・ベンチャー企業の経営スピードに対応できる方。
-
JOB ID:11037
-
-
-
-
ポジション
-
①パートナー②パートナー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 67期
-
-
-
業務内容
-
●コーポレート全般
※金融(仮想通貨、Fin Tech含む)、ベンチャー分野の顧客が多い
※事務所業務の半分くらいは英語を使用します
-
-
-
必要な
業務経験 -
①パートナー
・完全に経費共同の想定ですので、ご自身で売り上げを立てられる方
・売上2500万円や3000万円以上の方をイメージしていますが、経費等詳細については、面接にてご状況お聞かせください。
②パートナー候補
・法律事務所での企業法務経験5年以上
・売上を持っておられる方(顧客の規模や金額は問いませんが、将来のパートナー候補としての採用ですので、顧客開拓で実績のある方)
イメージは1000万や1500万円程度の売り上げをお持ちの方を想定しています。
・英語力必須(スピーキング力あれば尚良し)
-
JOB ID:12664
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(男女、75期も検討)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
一般的な企業法務から特許訴訟まで、幅広く事務所の事件を担当いただきます。
事務所には一般企業から優良ベンチャーまで多くの企業法務に関する相談案件があるため、そうした事件を中心に経験を積んでいただけます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
・73期から66期くらいまで
歓迎条件
・企業法務経験者
・知的財産案件経験者
・英語スキルの高い方
-
JOB ID:13657
-