【パートナー候補募集】の求人検索結果
全 23 件(21~23件を表示)
エージェント求人
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
報酬 | 500万円 ~ |
対象修習期 | 66期 ~ 77期 |
業務内容
事務所案件の法律業務全般をご担当頂きます。
離婚・男女問題、相続、交通事故(被害者側)、債務整理、刑事事件など、一般民事・家事案件を幅広くご担当いただきます。
※変更の範囲:事務所の定める業務とする
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須条件】
・日本法弁護士資格者(66~77期)
【歓迎要項】
・一般民事・家事案件を幅広くご担当されている方
【求める人物像】
・依頼者に寄り添い、誠実な対応ができる方
・地域密着として、長く働いてくれる方
[続きを読む]
おすすめポイント
◆地域密着型事務所で、一般民事・家事案件を幅広く取り扱っています。
◇案件の処理方針や、事務所の経営方針など、さまざまな事項について、弁護士・事務局を問わず意見や希望を話し合うなど、フラットで風通しがよい環境です。
◆案件にはパートナー弁護士と共働で対応するため、未経験業務であっても安心して対応いただけます。
◇柔軟な働き方ができるため、子育てなどで制限がある方も、ぜひ一度ご相談ください。
[続きを読む]
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 400万円 ~ 500万円 |
対象修習期 | 61期 ~ 73期 |

業務内容
アソシエイト弁護士として、企業法務、民事家事案件を担当いただきます。※企業:民事家事=7:3
企業法務は、メーカーや食品会社をはじめ、中小企業から上場会社に至るまで幅広く持ち、コーポレート、訴訟等、業務は多岐にわたります。
民事家事案件は、全体の3割ほどで、交通事故、離婚、遺言・相続等になります。
個人受任は、若手の内はしっかりと経験になる案件を担当してもらいたいため、精査した上事務所で受け、その分を給与として支払う形を取ります。
業務に慣れてくれば、個人受任はお任せします。
時短勤務やリモート勤務を希望される方、個人受任に力を入れたい方、パートナー、ノキとして働きたい方等、ご希望によりご相談可能です。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件】
・日本法弁護士資格
・61~72期修習の方
【歓迎要件】
・英文契約書のご経験
[続きを読む]
おすすめポイント
10年企業法務系事務所で経験を積んだ弁護士が在籍していますので、未経験分野があっても丁寧に指導を受けられます。
業務に前向きに取り組む方であれば、未経験領域があっても、ご安心してご入所いただけます。
[続きを読む]
エージェント求人
ファイナンス及びクロスボーダー取引に強みを持つ法律事務所
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 1000万円 ~ 2200万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 77期 |

業務内容
事務所案件全般に携わっていただきます。
・バンキング
・ストラクチャード ・ファイナンス
・アセット・ファイナンス
・キャピタル ・マーケッツ
・金融レギュレーション
・不動産ファイナンス
・コーポレート/M&A
・ベンチャー企業関連
・その他(紛争案件を含む)
※入所時に今後のキャリアプランについて相談させていただいた上で、関与していただく業務分野についての方針を決めていきます。通常は、バンキング、ストラクチャード・ファイナンス、不動産投資、リゾート(ホテル開発・運営等)、再生可能エネルギーなどのファイナンス案件を業務の軸として、それ以外のジェネラルコーポレート、M&A、訴訟などの業務についても関与していただきます。英語を使う案件と使わない案件の配分についても、個人の英語力に応じて行われます
経験は不問になりますので、未経験な案件があっても興味があれば応募大歓迎です。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・日本法弁護士資格(65期~77期)
・英語のスキルを伸ばしていきたい方
※企業で経験を積まれた方も応募可能です。
【尚可】
・ファイナンス分野でのご経験や知見をお持ちの方
・仕事以外に何かに打ち込み結果を出された経験がある方
【人物像】
・何事も前向きに取り組める方
・自らやっていこうという行動力がある方
・向上心がある方
・チームワークを重視し、他人に対し気配りができる方
[続きを読む]
おすすめポイント
・英語を使う案件は多いですが、英語スキルは問いません。
・大手法律事務所と同レベルの質の高い案件に携われ、且つ1年目から案件の全ての工程を見ることがでるのが同所の魅力です。
・高い水準の成果を求めますが、案件に対する視点や法律の解釈等の細かい点はもちろん、仕事の進め方やクライアント対応等まで、経験豊富なパートナー弁護士が指導・サポートします。
・在宅・リモート勤務も可能。柔軟な勤務も叶えられる環境です。
・留学及び語学学習に関する経済的サポートの制度があります。
・事務所の一つの特徴として、事務所メンバー全員がリクルート、ナレッジマネジメント、新しい業務分野の開拓プロセス、執務環境の改善などの運営面に関与することができるということがあります。事務所のVISIONに掲げられている目標を達成する過程に主体的に関与することにより、事務所の成長を実感し、自らの弁護士としての成長だけではなく、事務所の成長に自らが主体的に関わることができたという喜び、充実感、満足感を感じていただく組織(事務所の成長と個人のキャリア形成を同時に実現できる組織)を目指します。
[続きを読む]
- 1
- 2
全 23 件(21~23件を表示)
全 23 件(21~23件を表示)