採用者からのメッセージ
当事務所の取扱業務は、人事労務を中心とした企業法務(事件、相談、審判、団体交渉)が約9割ですが、顧問先関係者や知人等からの依頼を受け、一般民事事件を扱うこともあります。
顧問先の多くが国内や外資の大手企業及び公法人であるため、プロフェッショナルな現場を垣間見ることができます。
企業の担当者と連携を図りながら案件に対応していく中で、使用者側の労働法分野を扱うために必要なスキルを身に付けることが可能です。
当事務所では共同で受任し、また、パートナーとなるための指導もしておりますので、現時点で労働法や企業法務の実務に関する高度な知識及びスキルは必ずしも求めておりません。長く勤務していただける方を希望いたします。
募集要項
-
-
ポジション
-
77期・78期修習生
-
-
-
業務内容
-
当事務所の取扱業務は人事労務を中心とした企業法務が約9割であり、顧問先企業の労務管理、M&A・企業再編、各種取引のリーガルチェック、紛争対応(交渉、調停、訴訟、労働審判、団体交渉)がメイン業務ですが、顧問先関係者や知人等からの依頼を受け、一般民事事件を扱うこともあります。法的な手段・視点に限らず、幅広い知見とネットワークを用いた問題解決を心がけています。
-
-
-
必要な業務経験
-
即戦力は必ずしも求めませんが専門家としてのクライアントのために全力を尽くす誠実な方、向上心や知的好奇心を兼ね備えた方を求めています。
また、弁護士はそれぞれが1人の専門家ですので、独立した人格であることが前提ですが、その上で協調性があり、末永く、事務所全体を盛り上げていってくれる人材を求めています。
-
-
-
雇用形態
-
業務委託
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
勤務地(詳細)
-
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町ECKビル2階
-
-
-
対象修習期
-
77期 ~ 78期
-
-
-
個人事件の受任
-
-
可
-
-
-
-
休日・休暇
-
多くの先生方は土日祝にお休みをしております。
-
-
-
受動喫煙
-
屋内禁煙
-
-
-
採用予定人数
-
1~2名
-
選考プロセス
-
-
応募に必要な書類
-
履歴書及び職務経歴書(書式自由)並びに大学・法科大学院・司法試験の各種成績表
-
-
-
採用担当者
-
弁護士 小池史織(こいけ しおり)
-
-
-
応募方法
-
採用担当者(以下のフォーム)宛てにメールをお送りください
-
事務所情報
-
-
事務所名
-
寺前総合法律事務所
-
-
-
事業内容
-
使用者側の労働事件、労務相談、その他企業法務一般
顧問先等企業からの相談及び、そこから発展する事件対応が主な業務ですが、個人からの相談・依頼もあります。
-
-
-
事務所の特徴
-
≪取扱事件≫
使用者側の労働事件、労務相談、その他企業法務一般
≪その他特色≫
当事務所の取扱業務は人事労務を中心とした企業法務(事件、相談、審判、団体交渉)が約9割ですが、顧問先関係者や知人等からの依頼を受け、一般民事事件を扱うこともあります。
顧問先の多くが国内や外資の大手企業及び公法人であるため、プロフェッショナルな現場に立ち会うことができます。
当事務所ではいずれの事件であれ、単独ではなく共同で受任し、遂行するので指導教育もきめ細かに実施しています。
-
-
-
設立年月
-
2019年2月
-
-
-
所在地
-
東京都
-