掲載期間:2025/01/16 ~ 2025/12/20
2025/02/07
法律事務所ZeLo
-
-
-
対象者
-
長期インターン
-
-
-
勤務地/会場
-
東京都
-
-
-
応募に必要な書類
-
以下URLよりご確認の上、ご応募ください。
➤長期インターンを希望される方
https://recruiting-zelojapan.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=xw2o_UYlUPo
-
-
採用者からのメッセージ
<勤務形態>
長期インターン
<応募要件>
・継続して週3日以上、当事務所にお越しいただき、1日あたり8時間程度の業務が可能であること
(試験準備や長期休暇等によって業務ができない期間がある場合でも柔軟に対応いたします。)
・基本的な法律知識を有していること
・Word・Excel・PowerPointの基本的スキル
・新しいことやチャレンジが好きであること
【歓迎要件】
・スタートアップに関心を有していること
・パブリック・アフェアーズ、公共政策等に関心を有していること
<業務内容>
下記の内容を含む、弁護士業務のサポートを行っていただきます。
・新規ビジネススキームの適法性検討
・法令、判例、文献等のリサーチ
・契約書・メモのファーストドラフト
・M&A、訴訟、スタートアップファイナンス等の各法分野の補助業務
・セミナー内容の検討、準備
・パブリック・アフェアーズ部門の補助業務
- 法改正、政策動向等に関するリサーチ、記事作成
- 案件に関する資料作成等のサポート
- 機能強化・サービス拡大のための戦略・企画立案
長期インターンとは
法律事務所ZeLoは日々成長を続けており、ある意味スタートアップやベンチャー企業のような法律事務所です。
クライアントが満足するサービスを提供するために日々模索し、新しい取り組みにチャレンジしています。
法律事務所ZeLoでは、創業時から一貫して、若手による突き上げが重要であるという考えを持っています。
このページに来ていただいた大学生、大学院生、司法試験終了後の皆様は、法律実務家として働いていないからこその柔軟な考え方・新しい視点を持っています。
優秀で新しい発想をもった皆様を、長期インターン生として事務所のメンバーに迎え、皆様の知見を活かして一緒に法律事務所ZeLoを成長させていきたいと考えています。
長期インターン生として事務所のメンバーになることで、多種多様なクライアントのサポートに関わることができ、法律実務家としての基礎を身に付けることができます。
また、メンバーとの交流を通じて、リーガルテックを含む現在の法律業界の動きが分かり、将来の法律業界の在り方や、自分がどのような弁護士になりたいかを考えるきっかけを掴めると思います。
さらに、法律事務所ZeLoでは、2021年3月にパブリック・アフェアーズ(PA)部門を立ち上げ、PA/ルールメイキング領域に力を入れています。PA部門では、法改正等の動向を日々フォロー・分析をしながら、クライアントに対するサービス提供や発信などを行っています。皆様のご希望に応じて、こうした調査・発信のサポートをしていただきつつ、PA部門を発展させていくための企画立案等に携わっていただくこともできます。
司法試験受験後、司法修習までに新しいチャレンジをしたい方はもちろん、大学・法科大学院に在学中の方も歓迎いたします。
積極的に新しいことに挑戦し、学ぶ意欲をお持ちの皆様、ぜひご応募をお待ちしております。
募集要項
-
-
対象者
-
長期インターン
-
-
-
勤務地/研修会場
-
東京都
-
-
-
勤務地/研修会場(詳細)
-
住 所 東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
最寄駅 東京メトロ有楽町線 「豊洲駅」(1c出口)徒歩1分
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「豊洲駅」徒歩6分
-
-
-
受動喫煙
-
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
-
選考プロセス
-
-
応募に必要な書類
-
以下URLよりご確認の上、ご応募ください。
➤長期インターンを希望される方
https://recruiting-zelojapan.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=xw2o_UYlUPo
-
事務所情報
-
-
事務所名
-
法律事務所ZeLo
-
-
-
事務所の特徴
-
2017年3月に、日本の大手法律事務所出身の弁護士が、DX化が進んでいない法律領域にイノベーションを起こすため、法律事務所ZeLoを創業しました。
「リーガルサービスを変革し、法の創造に寄与し、あらゆる経済活動の法務基盤となる」というVISIONを掲げ、スタートアップから中小・上場企業まで、企業のフェーズを問わず、ビジネスモデルと成長に寄り添い、リーガルサービスを提供しています。
web3、AI、FinTech、知的財産権、パブリックアフェアーズなどの最先端領域から、M&A、ファイナンス、IPO支援、人事労務領域、国内外の訴訟紛争解決まで、企業法務の幅広い領域に対応しています。
創業7年で弁護士・外国弁護士・弁理士・司法書士の人数は約50名の規模に拡大。
グループファームである2020年に設立されたZeLo FAS株式会社、2021年に設立された税理士法人ZeLoと連携し、M&Aやファイナンスなどもワンストップで支援可能な体制を整えています。
AI契約審査プラットフォームなどを開発する株式会社LegalOn Technologies(旧:株式会社LegalForce)と共に創業されており、リーガルテックやITツールを積極的に業務に取り入れ、企業の経営と事業の成長をサポートしています。
-
-
-
設立年月
-
2017年3月
-
-
-
代表者役職
-
代表弁護士
-
-
-
代表者名
-
小笠原匡隆(65期)
-
-
-
事務所の構成
-
-
弁護士数(日本資格のみ)
48名
-
-
-
外国弁護士(Not Admitted in Japan)
1名
-
弁理士
3名
-
弁理士
3名
-
司法書士
2名
-
社会保険労務士
4名
-
所在地
-
東京都江東区豊洲三丁目2番24号豊洲フォレシア10階
-
URL