就職活動体験レポート

77期 20代 Nさん 企業系法律事務所の就職活動体験レポート

INDEX
  • プロフィール

  • 就職活動について

  • 面接について

  • 就職先について

プロフィール

年代:20代/性別:男性

就職活動について

■企業系法律事務所の就職活動では、どこから情報を得ましたか

大学・大学院、友人・知人や先輩

■企業系法律事務所に応募した数・内定を獲得した数を教えてください

応募した数:1所
内定を獲得した数:1所

■応募先の選定にあたり、軸にしたことを教えてください

著名な先生や専門性の高い先生が在籍されている歴史ある事務所か、あるいはそういった事務所出身の先生が在籍されていている事務所へ応募しようと考えていました。そのノウハウや、仕事に対する考え方など、質の高い指導を受けられると期待していたからです。

■企業系法律事務所に応募した理由を教えてください

当初は興味関心のある分野が定まらず、一般民事を中心に扱う事務所への就職を考えていました。
しかし、中小企業法務を主に扱う事務所であれば、その継続的な人間関係から、一般民事や刑事といった依頼があり、結果的に広い分野に携わることができると考え、企業系法律事務所に応募しました。

■企業系法律事務所の他に応募した法律事務所、企業について教えてください

個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
法人・個人両方をクライアントとし案件を幅広く扱う法律事務所

面接について

■面接では、どのような内容が聞かれましたか

志望動機、弁護士を目指した理由、学生時代に頑張ったこと、これまでの成功体験・失敗体験、長所・短所、選択科目、キャリアビジョン(将来像について)、携わりたい案件について聞かれました。

就職先について

■最終的に内定を受諾した法律事務所、企業について教えてください

企業系法律事務所
個人をクライアントとする案件を中心に扱う法律事務所(民事系法律事務所)
法人・個人両方をクライアントとし案件を幅広く扱う法律事務所

■現在の内定先に就職を決めた理由や内定を辞退された先の辞退理由を教えてください

就職を決めた内定先事務所は、企業法務に関する幅広い案件を取り扱っており、様々な経験ができると感じました。また、顧問先企業も多いので、信頼される仕事をされているのだろうと考えました。
加えて、代表弁護士が伝統ある老舗事務所の出身だったので、そのノウハウを教えていただけるのではないかと期待したこと、事務局の仕事がとても丁寧に映ったことも大きな理由です。

よく読まれている記事

「弁護士の仕事がつらい! 辞めたい理由と転職先の選択肢について」

業界トピックス

「弁護士の仕事がつらい! 辞めたい理由と転職先の選択肢について」

せっかく司法試験に合格して弁護士になっても「思っていたのと違ってつらい、辞めたい」と考えてしまう先生方が増えています。 いったいどうして苦労して就いた職業を「辞めたい」と思ってしまうのでしょうか? そこには弁護士の収入や労働時間、職務内容などいろいろな問題があります。 また...

C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら

専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート

就職サポートに登録する(無料)

TOP