修習体験レポート

77期 Iさん 修習体験レポート~修習地選択と修習生活編(津)~

INDEX
  • プロフィール

  • 修習地選択について

  • 修習生活について

  • 後輩になる方々へ

プロフィール

年代:20代 性別:男性

修習地選択について

■希望を出した修習地はどちらですか?

東京、名古屋、津

■決定した修習地はどちらですか?

■決定した修習地は、第何希望でしたか?

第3希望

■希望を出した修習地において、希望の際に理由を記載しましたか?記載した方はその内容も教えてください

●理由を記載したか

はい

 

●内容

自己の住居からの距離
配偶者と住居との距離

■何を基準に修習地を選びましたか?

修習生活について

■修習が始まってから購入・準備しておけばよかったと感じたものはありますか?

法律の実務本、基本書
スーツ、ワイシャツ、革靴
メモ帳、腕時計、通勤カバン
ネクタイ、ボールペン、名刺入れ

■修習が始まって、ギャップに感じたことやイメージと違ったことはありますか?

指導が厳しい方はいない。
時間的余裕がある。
皆さん気さくな方が多い。
課題はさほど難しくない。
基本書を読み返す機会が多い。

■選択型実務修習はどういった内容を選びましたか?それを選んだ理由を教えてください

施設見学や、講義。
弁護士実務の講義。
刑事系の講義。

自分が今後やりたい分野を少しでも勉強するため。
自己の弱点を克服するため。
二度とできない経験をするため。

■修習同期の方と、就活について情報交換はしましたか?した方はその内容について教えてください

した。
どの事務所の評判が良いか。
事務所の勤務内容はどうか。
事務所のボス弁は、どのような印象か。
条件は良いか。

後輩になる方々へ

■後輩になる方々へ修習におけるアドバイスをお願いします

2度とできない体験がとても多い。
思う存分楽しんでほしい。
意外に基本書は使うので、捨てないでほしい。
質問を積極的にするように。
予習復習を欠かさない。
課題を恐れる必要はない。
みんな学力に差はない。
恐れずに発言しよう。

よく読まれている記事

四大法律事務所の平均年収は?年収が高い理由と中途採用の年収の相場を紹介

業界トピックス

四大法律事務所の平均年収は?年収が高い理由と中途採用の年収の相場を紹介

四大法律事務所とは、所属弁護士数ランキングの上位四つの法律事務所の総称です。具体的には、西村あさひ法律事務所、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、長島・大野・常松法律事務所、森・濱田松本法律事務所の四つの法律事務所を指します。 四大法律事務所は、大規模な渉外案件やM&A案件を...

C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら

専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート

就職サポートに登録する(無料)

TOP