【弁護士】40代~50代の方がご活躍できる企業の求人特集

ミドル~シニアの方もご活躍できる求人をピックアップ! ぜひご応募ください

全 25 件(21~25件を表示)

検索条件変更

求人ID:15449
勤務地 東京都
給与 700万円 ~ 1200万円
対象修習期 53期 ~ 74期

業務内容 *法務スタッフまたは課長相当職として、下記業務に従事していただきます。
■業務内容
・契約書作成と審査、自社の法的問題の検討および相談対応
 → 契約書は国内案件がメイン、海外案件も一部含まれます。
・独禁法遵守の推進と実践、相談対応
・社内規程の改定 ・法的相談窓口
など

従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります
[続きを読む]

必要な業務経験 下記 いずれか のご経験
・企業の法務部門内での法務業務(特に契約書審査業務)経験 7年以上
・企業法務中心の法律事務所での経験3ー4年以上が好ましい(左記未満の方でも興味ある方はご相談ください)
→ 弁護士資格保有者については企業法務の経験があれば、経験年数は考慮します。
<歓迎、尚可経験>
・マネジメント経験
・水道、インフラ、プラント、エネルギーや不動産業界(特に建設業法)等に関連する知見 
・公共事業、官公庁に従事経験
[続きを読む]

おすすめポイント ■社員数3500名超、インフラを支える水処理事業のパイオニア企業
■週4日リモート勤務相談可、所定労働時間7.75時間、時差出勤・フレックスタイム制度
■中途入社のハンディなし(法務は全員中途入社)
■歓迎:メーカー、商社、プラント会社等の法務部門での経験。インフラ、プラント、エネルギーや不動産(特に建設業法)等に関連する知見
[続きを読む]

エージェント求人

求人ID:15119
勤務地 東京都
給与 900万円 ~ 1200万円
対象修習期 50期 ~ 71期

業務内容 法務部長 あるいは 部長候補として、下記業務を遂行
・法律のプロフェッショナルとして会社全体の法務業務を統括
・企業経営、事業運営、新規サービス、商品開発など様々な場面において発生するあらゆる法律業務に取組んで頂く予定
・社長、他役員など経営陣と連携していただくケースが多く発生します。
<法務部門が日常業務として行なっている仕事内容(契約法務が中心)>
・契約書の作成、チェック、管理(英文契約20%)
・取締役会、株主総会の準備・運営
・法律相談対応、新サービスへの法的助言
・社内規程の作成・チェック・管理
・知的財産権、特許、商標関連
・コンプライアンス関連
・リスクマネジメント関連
・M&A関連業務
・法律事務所との連携
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
[続きを読む]

必要な業務経験 ◎日本法弁護士資格者
◎企業法務経験3年程度以上(法律事務所で企業へのアドバイス経験のある方も相談ください)
◎何らかのマネジメント経験
※ベンチャーマインドがあり幅広い業務に興味をお持ちいただける方、経営陣の一人として周囲とコミュニケーションが取れる方のフィット感が高いと考えています。
[歓迎]
◎IT企業での法務経験
◎英文契約書のレビュー経験
[続きを読む]

おすすめポイント 特定ジャンルで日本最大級のコンテンツサイトを運営する企業の「企業内弁護士 法務部長(または候補)」募集です。 [続きを読む]

エージェント求人

法務管理職候補

東証プライム市場上場の持株会社

求人ID:14564
勤務地 東京都
給与 700万円 ~

業務内容 グループの法務(管理職候補)として、グループ全体の舵取りに関わる法務業務となります

※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
[続きを読む]

必要な業務経験 ・大卒以上
・日本法弁護士資格をお持ちの方、歓迎です
・企業の法務部門での実務経験3年以上
・英語力
[続きを読む]

エージェント求人

求人ID:14741
勤務地 東京都
給与 750万円 ~ 1200万円
対象修習期 50期 ~ 70期

業務内容 プレイングマネージャーとして、法務業務全般及びメンバーのマネジメント業務を担当いただきます。
・国内外の契約書作成、検討、他部門に対する助言等
・紛争(訴訟)対応
・法令に関する調査、対応等の業務
・コンプライアンス業務全般
・その他国内外の法務業務全般に係わる実務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
<入社後の業務イメージ>
まずは各種契約書作成・確認、法務の窓口として各部門から寄せられる法務相談に対してのアドバイスや契約交渉支援等を行っていただきます。また、メンバーのマネジメントやコンプライアンス業務・リスク管理、株主総会の機関運営に係る業務を主体的に取り組んでいただくことも想定しています。
[続きを読む]

必要な業務経験 【必須要件】
・企業法務の実務経験(目安10年以上)    
・マネジメント経験
【尚可要件】
・エンタメ・ゲーム業界での企業法務実務経験
・英文契約の実務経験
[続きを読む]

エージェント求人

法務部 課長候補〜課長

国内シェア90%の技術商材を持つ安定企業

求人ID:13996
勤務地 東京都
給与 500万円 ~ 800万円
対象修習期 50期 ~ 65期

業務内容 ①契約法務 月40〜50件程度 ※契約書には英文も含みます。(和文:英文=6:4)
契約書のチェックがメイン業務ですが、法務部門全体をお任せしたいと考えています。
大手自動車メーカーや大手家電メーカーとの契約が主です。
外資メーカーとの契約トラブルなどを防ぐためにも、重要な役割を担っていただきます。
②一般的な企業法務全般、仕組み作りなど
コンプライアンス、内部統制、労務問題などにも取り組んでいただきたいと考えています。
【組織体制】
法務知財部:5名(部長含む。内事務2名。)

★組織強化のための募集です★
これまでは営業や人事など各部署で契約書関係の業務を行っていましたが、
法務を強化するため、新たに法務部を設置することとなりました。
法務の専任として、まずは契約法務を中心に、会社が不利益を被ること無きよう、法務の中枢を担える人材を求めています。

現在の法務知財部は、知財バックの方がメインに所属されています。
同部の中に法務グループと知財グループがあり、現在は同部長が法務グループを、都度勉強しながらお一人で兼務されています。
そのため、今回は法務全体をお任せでき、ゆくゆくは法務チーム全体を引っ張っていけるような人材を求めています。
※4~5年後には部門長になっていただlくイメージです。

【人物像】
・プレイヤーとして手を動かせる方
・色々な部署と連携して業務を行うため、コミュニケーション能力がある方
・企業の文化に柔軟に適応できる方

【社風】
・部門間の壁は低く、アットホームな雰囲気です。
・社員のお一人お一人が、自社製品に対する誇りを持って働かれています。
[続きを読む]

必要な業務経験 <必須条件>
・メーカーにおける企業法務経験が8年以上の方
・英文契約書のご経験

<歓迎要件>
・法務部門立ち上げ経験がある方
・日本法弁護士資格

[続きを読む]

おすすめポイント 【技術力による圧倒的シェアと安定性】
・上場はしていないものの、他メーカーにない技術力が武器であり、トップシェアの商材を数多く持つ安定した企業です。
(2018年売上高393億円、2019年売上高422億円)
・カーエアコン/ルームエアコン/コールドチェーン(流通冷凍)が事業の三本柱です。
・現存のトップシェア商材だけに頼るのではなく、常に新技術の開発に取り組んでいます。

【世界的有名企業からの高い認知度・信頼と取引実績】
・当社の製品が、国内の全ての自動車メーカーに採用されています。
・海外からの指名も多く、ドイツ高級自動車メーカーや米国ビッグスリー(ゼネラルモーターズ/フォードモーター/クライスラー)など名だたる企業に採用されています。
・国内に競合他社はいません。海外では、中国企業がポッと出てくることがあるので注視しています。
・次世代環境自動車のEV(電機自動車)、FCV(燃料電池車)にも搭載されています。
・環境に優しい自然冷媒技術にも注力、エコキュートや洗濯乾燥機などの分野にも強みを持っています。
【空調と将来性】
温暖化、連日の猛暑。私達が快適に安全に過ごすためには、空調設備が決して欠かせません。
そしてそれは、高品質かつ環境にも優しくなければなりません。
普段あなたが不二工機のパーツを目にすることは無いかもしれませんが、
実はいつもあなたの日常の中にあります。
エアコン、自動車、自動販売機、冷凍ショーケース、保冷トラックに冷凍コンテナ…
それら全てに、不二工機の冷却装置や制御機器が使われています。
ルームエアコンにおいては、近年日本アジアのみならず、欧米からの引き合いが増大しています。
日本のヒートポンプ技術の能力、省エネ、そして環境の観点から世界中で注目され、同社の技術が無くてはならない存在になっています。
[続きを読む]

全 25 件(21~25件を表示)

検索条件変更

全 25 件(21~25件を表示)

検索条件変更

TOP