【弁護士】企業内弁護士3名以上が在籍する企業の弁護士求人特集
弁護士が3名上在籍している企業の求人を特集しています。 先輩弁護士所属している企業で学びたい方にオススメです。
全 60 件(21~40件を表示)
エージェント求人
法務グループ メンバークラス
住生活全般に関わるプライム上場企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 1000万円 |
対象修習期 | 71期 ~ 74期 |
業務内容
同社の法務グループで下記業務を担当いただきます。
・新規プロジェクトを含む国内外の契約書作成、レビュー対応
・国内外の含むM&Aに係る各種業務、法務デューデリジェンス等
[続きを読む]
必要な業務経験
下記のすべての項目に当てはまる方
・法律事務所又は事業会社における法務業務の実務経験3年以上
・紛争クレーム対応経験(特に顧客からのクレーム対応)
・TOEIC 730点以上、あるいは読み書きが可能な英語力
<歓迎要件>
・M&A、ジョイントベンチャーなどのプロジェクト対応経験
・宅建業法、建設業法などの業法関連の知識、業務対応経験
[続きを読む]
おすすめポイント
・業界経験は不問です。今までの業界の経験を同社で転換し活かしていくことが可能です。
・ある製品に関わる仕事として、商社、メーカー、不動産等幅広い業務を同社が担っています。今後の裾野の広がりが期待できる企業です。
・海外比率が増加中のため、ドキュメンテーション以外にもコミュニケーションとしての英語を活用することができます。今後も英語を使った仕事をしていきたい方にピッタリのポジションです。
・法律事務所で企業法務経験をされていた方も応募いただけるポジションです
<働き方>
リモートワーク可、フレックスあり、勤務時間7時間15分と、ワークライフバランスも良い企業です。
[続きを読む]
エージェント求人
【IT】法務担当または法務管理職候補(弁護士の方も歓迎)
世界有数の大手グローバルメーカー
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 450万円 ~ 970万円 |
対象修習期 | 61期 ~ 75期 |


エージェント求人
大手グループ系の企業内弁護士
フィンテックを柱に新規事業にも取り組む上場企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 1000万円 |
対象修習期 | 59期 ~ 74期 |
業務内容
想定される主な担当業務・分野:対外交渉 契約書作成・審査 自社のM&A・企業防衛 株主総会準備・運営 法務部門の統括 法務以外のフロント業務 自社の法的問題の検討
グループ会社全体の契約法務や商事法務、予防法務など幅広い業務を担当いただきます。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
[続きを読む]
必要な業務経験
・弁護士資格保有者
・企業法務の経験3年以上
・柔軟に対応できる方
【歓迎条件】
・英語の読み書きができる方
・金融分野に明るい方
[続きを読む]
おすすめポイント
★上場企業でありながら、ベンチャー企業のようにフラットな環境です
★経営陣との距離の近さや仕事の裁量の大きさが魅力です
★新規事業に携わることができます
★企業法務に幅広く携わることができます
★風通し、居心地がよく、ホワイトな労働環境です
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 750万円 ~ 1200万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 76期 |

業務内容
管理部門における「専門力」の強化、将来に向けたノウハウ蓄積のために、弁護士の採用を強化しています。ただし、「先生」「専門家」を採用するわけではなく、将来的に法務マンとして管理職になり、法務課をリードする方を募集しております。法務課では、より現場へ積極的なサポートを取り組む体制へと変革をしている最中です。この大事な時期に法務課の体制を一緒に作っていただける方にご入社いただきたいです。
【具体的には】
・法律相談(グループ会社含む)
・予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)
・契約書、文書のレビュー、チェック
・訴訟対応(基本的には代理人にはならず、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整)
※変更の範囲:会社の定める職務
[続きを読む]
必要な業務経験
●弁護士としての経験が丸2-3年以上の方(4-5年以上経験の方 歓迎・優先) を想定。経験内容・意欲によっては76期2年目から検討致します。
●法律事務所や企業などで企業法務や紛争・訴訟対応を中心として経験を積んできた方 歓迎(不動産関連経験を有する方、興味・意欲をお持ちの方は是非ご検討ください) または、
●法律事務所(民事系事務所や町弁など)や企業などでの訴訟・紛争関連経験(※企業が絡む訴訟事件の経験)歓迎
【尚良い】不動産関連の契約書(売買、賃貸借)や賃料不払い、立退き対応など紛争対応・訴訟経験のある方
など
[続きを読む]
おすすめポイント
●C&Rリーガル・エージェンシー社 ご推薦入社の企業内弁護士活躍中、ご興味ある方は是非お声かけください。
●企業内弁護士複数名在籍、著名なNo.1領域多数の大手不動産デベロッパーの企業内弁護士ポジションです。
●入社時のオファー額は勿論の事、ご入社後 経験・実績を積みながら管理職(主任・係長・課長)登用で報酬水準も、1200、1400、1800万円と厚遇されていきます。
[続きを読む]
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 1800万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 75期 |

業務内容
サービス(既存、新規)、M&Aなどの企業戦略、コーポレートアクション等に関する法的助言、契約書の作成・審査(利用規約・プライバシーポリシーの作成・改定などを含む)、その他企業法務全般
・サービス・企画、M&Aなどの企業戦略に関する法的支援・助言
・契約書の作成・レビュー
・利用規約・プライバシーポリシーの作成・レビュー
・個人情報保護法、景品表示法、資金決済法、著作権法等のサービスに関連する法令調査・助言
・法令の制定・改定に伴う社内の体制整備・助言
[続きを読む]
必要な業務経験
・弁護士でない方の場合は、IT関連企業における企業法務のご経験がある方(3年以上)
・弁護士の場合、企業が関わる業務経験を1年以上経験している方
(インハウス:業種問わず、法律事務所:民事・家事・刑事のみの事務所以外)
<求める人物像>
複数の関係部署やステークホルダーと円滑に調整・折衝できるコミュニケーション能力がある方
新たな法令やテクノロジーについて興味を持って自主的に吸収される意欲がある方
変化の速い業務環境に適応できる方
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 1170万円 |
対象修習期 | 71期 ~ 76期 |

業務内容
【主な担当業務・分野の具体的内容】
●英文契約を含む契約法務
●M&Aや事業投資プロジェクト対応
●国内外事業会社の法務支援
●社外弁護士との窓口対応
●社内法律相談の受付
●コンプライアンスに関する指導、教育の実施
●社内規定/基準のチェック
●訴訟対応 等
☆【法務在籍者について】リモートワーク割合:週1回程度、勤務時間帯の中央値:9:15〜19:00(定時9:15〜17:30)、土日勤務:なし
※変更の範囲:会社の定める職務
[続きを読む]
必要な業務経験
・日本法弁護士資格者 72‐76期くらいを想定 ※78期司法修習生OK
※上記前後の方もご相談ください。
・日本法弁護士資格者の場合には、法律事務所での勤務経験を含む実務経験1~ 3年程度
・78期修習生の場合は、商社・インハウスを希望する熱意や当社志望度を考慮
<年齢イメージ>組織構成上&業務経験との年齢バランスで20代中盤~30歳
<歓迎要件>
・法務業務を英語で遂行できる経験や能力(英文契約作成及びコミュニケーション(メール・会話))を有することが望ましいが、応募時点で該当する経験等がない場合には、英語や海外への興味・好奇心といった将来的な成長の可能性を評価対象とする。
[続きを読む]
おすすめポイント
●大手商社の若手弁護士(72~76期くらい※78期司法修習生OK)の採用です。
●直近年度 2年連続で過去最高益を更新
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 400万円 ~ 800万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 76期 |
業務内容
●グループ再編やM&Aに対する支援・契約書作成等、ガバナンスに関する法的側面よりの支援
●対外文書・契約書・社内規程等の作成支援及び審査
●各種トラブルへの対応支援、法規制にかかる相談、訴訟の管理
●人事労務に関する法的支援
●グループ会社からの法律相談など
●新規事業や海外事業展開へのリーガルチェック及び支援
【海外事業支援について】
東南アジアを中心に拡大しており、海外進出、M&A、事業提携、投資、各国法のリサーチ、トラブル対応など、英語を使用する機会もあります。現状、英語が得意な人に、業務が任されている状態で、英語が苦手な方は基本的には日本語のみの業務になります。
[続きを読む]
必要な業務経験
【応募可能者】※下記いずれかに当てはまる方
●弁護士資格者(民事家事経験のみの方も大歓迎)(65期~76期)
●法科大学院修了者(企業法務未経験者の場合は20代の方)
●企業法務経験がある方
【優先経験者】
●企業法務経験 1年以上
●英文契約書経験、海外案件経験、ビジネス英語力がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
●多角的事業展開:7事業を展開。業務内容もそれに伴い幅広く、実務を積むほどに成長できる環境です。
●海外積極展開:英文契約書の経験がある方や意欲のある方は、国際事業にも携わっていただくことが可能です。
●法務体制:チーム制は組んでいないので、あらゆる法務案件に携われます。契約法務にとどまらず、M&Aや新規事業等、戦略法務にもアサインいただける環境です。
●留学制度あり:海外への留学制度があります。社内選考での合格は必要になりますが、LLMやMBA等、スキルアップを応援してもらえる環境です。
●働く環境:仕事とプライベートを両立できる制度が整っており、離職率も大変低く長く働きやすい環境です。
●日本法弁護士の方、ロースクール卒の方は企業法務未経験でも応募可能です
[続きを読む]
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 1800万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 75期 |

業務内容
同社の提供する各サービスおよびデータ利活用に関する契約審査や法的レビューを含めた企業法務全般を担当
・サービス・企画に関する法的支援・助言
・契約書の作成・レビュー
・利用規約・プライバシーポリシーの作成・レビュー
・個人情報保護法、景品表示法、資金決済法、著作権法等のサービスに関連する法令調査・助言
・サービスリリース時におけるプライバシー影響評価
・法令の制定・改定に伴う社内の体制整備・助言
[続きを読む]
必要な業務経験
・弁護士でない方の場合は、IT関連企業における企業法務のご経験がある方(3年以上)
・弁護士の場合、企業が関わる業務経験を1年以上経験している方
(インハウス:業種問わず、法律事務所:民事・家事・刑事のみの事務所以外)
<求める人物像>
複数の関係部署やステークホルダーと円滑に調整・折衝できるコミュニケーション能力がある方
新たな法令やテクノロジーについて興味を持って自主的に吸収される意欲がある方
変化の速い業務環境に適応できる方
[続きを読む]
エージェント求人
プライム上場メガベンチャーでのインハウスロイヤー
プライム上場!成長著しい医療×techのメガベンチャー企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 62期 ~ 74期 |
業務内容
当社における企業・事業の規模拡大に伴い、法務が担当する業務の複雑さ、高度さも増しており、
法務統括責任者(ジェネラルカウンセル)と共に、M&A、コーポレートガバナンス、海外進出支援等を含む
経営上の重大な意思決定を法務の立場からサポートできる方を募集しています。
法務に関する経営の重要課題・プロジェクトについて、企画、検討、実施に至るまで、
経営陣や法務統括責任者と共に、裁量を持った上で担当いただくことを想定しています。
近時日本企業においてもジェネラルカウンセルを置く企業が増えていますが、
ェネラルカウンセルに近い立場で業務を行える点が当ポジションの魅力かと思います。
具体的には、インハウス業務として以下の業務を他のメンバーと共に担当していただくことを想定しています。
- 各グループ企業における各種の法務機能の立ち上げ、現場法務リーダー
- 各事業部で必要となる契約書、利用規約の作成、レビュー
- 事業部からの事業遂行に関する法的質問への回答
- 社内規程の作成、整備、改訂
- 各事業部の利用規約、プライバシーポリシーの定期改訂
- 株主総会、取締役会開催にかかる法務対応(事務局対応、議事録の記載、登記など)
- 社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成
- コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討
ー PMI、グループ会社管理
- 事業推進に関連して発生する訴訟の提起、応訴などの訴訟対応
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・日本法弁護士有資格者
・企業法務経験2年以上お持ちの方(事務所または事業会社いずれも相談可能)
【歓迎】
・インターネット企業における法務の知識
・医療介護分野における法務の知識
[続きを読む]
おすすめポイント
*メガベンチャーながら既にプライム上場している成長著しいSaaS企業、弁護士有資格者も6名在籍されています。
*該当ポジションは裁量労働想定の為、フレックスOK、慣れたら週2回程度リモートワークも可能です。
*法律事務所からインハウスへキャリア転向されたい方にもオススメです。
[続きを読む]
エージェント求人
エージェント求人
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 1000万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 76期 |

業務内容
法務部門にて、ご本人のスキルやご経験を踏まえて、下記業務をお任せします。
・契約書審査(日英)、審査業務の改善
・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)
・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)
・知的財産権管理(同社が展開する諸外国での知財を含む)
・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)
・コンプライアンス等での親会社との連携
・子会社管理に関する業務
・個人情報保護を中心としたリスク管理に関する方針策定・ルールと体制の整備および推進
・トラブルや相談への対応
※変更の範囲:会社の定める業務とする
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・以下いずれかのご経験
1.事業会社にて法務業務経験、もしくはそれに準ずる職務経験をお持ちの方
2.弁護士資格(海外含む司法試験合格で可)
・チームワークの精神がある方
[続きを読む]
おすすめポイント 事業の成長スピードが速く、多様な経験を積んで頂けると思いますので、是非成長意欲の高い方のご参加をお待ちしています。 [続きを読む]
エージェント求人
法務/管理職候補 ※エンタメ業界大手の法務ポジション
日本を代表するエンターテイメント全般を手掛ける大手企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 900万円 ~ 1200万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 71期 |

業務内容
法のプロフェッショナルとして事業部門と並走しながらアドバイスや支援を行い、幅広く事業展開する当社の取り組みを支えていただきます。新しいことに挑戦し、潜在的な課題に対して法の側面から実用的な解決策を提供することを通じて事業拡大の一翼を担っていただきます。
・国内/海外取引先との契約書作成及び契約交渉:
ゲーム開発その他各種業務委託契約、共同事業契約、ライセンス契約、売買契約、秘密保持契約など
※外国法弁護士が2名在籍しているため、英語の実務経験がない方でも問題ございません
・社員及びグループ会社への国内外の法務相談対応:
プライバシー法、景表法、特商法、下請法、独禁法、消費者契約法、知財クリアランス、esportsほか
・法令遵守のための社内方針やガイドライン作成
・社員向けセミナー
・外部弁護士との調整
・業界団体との調整
・チームメンバーのマネジメント ほか
【募集背景】
組織強化のための増員です。
当社がネットワークコンテンツ、家庭用ゲーム、ライフエンターテインメントと年々事業の拡大を行っていること、他社とのアライアンスや異業種間の取り組みを積極的に行っていること、変化の激しい外部環境の中でスピード感のある対応の必要性の高まりなどの背景から、チーム強化を行っています。
[続きを読む]
必要な業務経験
・企業法務経験 7年以上
・日本法弁護士資格
■歓迎経験
・M&Aや企業統合についての法律知見
・労務関連も含めた幅広い法律知見
・事業会社での勤務経験
・ゲーム、エンターテイメント、IT、ITコンテンツ関連の業界への親和性
・英語力
[続きを読む]
おすすめポイント
・事業規模に対して、少数精鋭体制のため、裁量をもって幅広くご活躍いただけます。
・経営陣との距離も近く、自由闊達な社風の中で様々な事業に関わり、成長していくことができます。
・入社後は契約法務を主務としていただきますが、将来的に企業法務、渉外対応、知財関連等にも
関わることができます。
・海外子会社を含めたリーガルミーティングが年に1回開催され、また社内には外国法弁護士が在籍
しており、グローバルととんだ環境です。
・新規事業が立ち上がった際は、初期段階から携わり、現場と一緒に事業を進めていくことが出来る
環境です。
・法務実務のリードができる、かつチームメンバーのマネジメントにも携わっていただきます
[続きを読む]
エージェント求人
【業績好調な大手商社の法務部】M&A、事業投資プロジェクト関連中心にご担当いただく企業法務担当
鉄鋼商社NO1、大手鉄鋼総合商社
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 1000万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 59期 ~ 72期 |

業務内容
【主な担当業務・分野の具体的内容】
●英文契約を含む契約法務
●M&Aや事業投資プロジェクト対応
●国内外事業会社の法務支援
●社外弁護士との窓口対応
●社内法律相談の受付
●コンプライアンスに関する指導、教育の実施。社内規定/基準のチェック
など
☆【法務在籍者について】リモートワーク割合:週1回程度、勤務時間帯の中央値:9:15〜19:00(定時9:15〜17:30)、土日勤務:なし
※変更の範囲:会社の定める職務
[続きを読む]
必要な業務経験
●必要経験(必須要件)
・国際法務経験者(実務経験5ー6年程度以上)、法律事務所や企業法務部等での経験
※渉外事務所や大手外資事務所経験の弁護士の方は4ー5年程度~ご経験の方ご相談ください。
・法務業務を英語で遂行できる能力(英文契約作成及びコミュニケーション(メール・会話))。
⇒ 経験としてドキュメンテーション+メール~簡易な会話の方も、上記業務内容経験が相応にあり、さらに英語力に磨きをかけていく強い意欲のある方はご相談ください。
●歓迎要件
・弁護士資格(海外の資格を含む)保有者
[続きを読む]
おすすめポイント
●大手商社の法務ポジション。特には、M&A、事業投資プロジェクト関連の企業法務を担当いただく予定です。
●直近2年、過去最高益を更新
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 510万円 ~ 900万円 |
対象修習期 | 45期 ~ 75期 |
業務内容
実務の主担当の一人として、管理職のサポートを受けながら、以下業務を主体的にご担当いただきます。
・業務委託契約/秘密保持契約書(和文・英文)、その他各種サービス利用契約やクライアントとの交渉・調整に関わる指導
・コンサルティング業務提供に関わる契約・品質・リスクマネジメントに関する相談応対・調整等
・契約書雛型の改訂作業
・社内規程・マニュアルの改訂・社内周知
・リスクマネジメントに関する全社案内(和英)作成及び提案
・契約その他関連社内研修の企画・実施・e-learning化等
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
■必須スキル・経験:
・法務部門等における契約書審査、関連業務の8年程度以上の経験
・様々な観点から契約内容にかかわるリスクを指摘し、関係者と円滑に調整できる能力
・ビジネス推進とリスクマネジメントとのバランスを的確に評価、検討できる方
※業界問わず、様々な業界出身の方がご活躍されています。
■歓迎スキル・経験:
・英文契約審査のご経験
・IT業務関連(ライセンス管理、クラウド利用その他)の契約対応の経験
・新しい知識の習得に積極的に取り組める方
・リスクマネジメント関連業務の経験
[続きを読む]
おすすめポイント
◇◇◇働きやすさ抜群/リモートワーク中心(週1回出社程度)/フレックスタイム制/副業可/低い離職率/残業少なめ◇◇◇
★ワークライフバランスをとりながら働きたい方、柔軟な働き方を実現したい方におすすめです。
★業界で離職率が20~25%の中、同社では一桁の離職率を保っています。
★リモートワーク中心(週1回出社程度)
★フレックスタイム制
★中抜け制度あり
★世界4大会計事務所(Big4)の一角であるメンバーファームであり、総合的なコンサルティングサービスを提供している同社にて、ビジネスの中の最先端での業務に携わることができます。
[続きを読む]
エージェント求人
総合商社の法務部
プライム市場に上場の大手総合商社
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 1000万円 ~ 1400万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 73期 |


業務内容
企業法務全般 主には、契約書関連業務が8割、その他、M&A、紛争、ファイナンスなど広く法務業務に関わっていただきます。なかでも、英文契約書のレビューをはじめ、英語を使用した業務が多いこともあり、英文契約書への対応経験がある方を優先的に検討します。 なお、入社いただくタイミングによっては、担当いただく業務内容が変化する可能性があります。
<即戦力の方>
法律相談、プロジェクトスキーム検討、契約書作成・検討、稟議対応等の法務業務全般
<ポテンシャルの方>
契約書作成・検討、取引スキームの検討、各種法律相談、稟議対応等の法務業務全般
[続きを読む]
必要な業務経験
・M&A、EPC、インフラ・エネルギープロジェクト等の法務業務の経験5年程度。
・法律事務所・大手企業の法務部において、主担当としての契約書レビュー業務経験
歓迎条件
・英文契約書のレビュー
・部内外の外国人弁護士とのE-mail・Oralのコミュニケーションに対応できるビジネスレベルの英語能力(TOEIC730点以上)
[続きを読む]
おすすめポイント
大手商社にて法務スタッフを募集中です。
英語を使う機会が多いため、英語を使いたい、ビジネス英語を磨きたい、という方にぴったりです。また、将来海外の拠点で活躍出来る可能性のあるポジションです。企業内弁護士も多く所属します。
[続きを読む]
エージェント求人
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 400万円 ~ 700万円 |
対象修習期 | 70期 ~ 74期 |

業務内容
・契約書の審査や法律相談への対応
・株主総会/取締役会/経営会議といった会議体の運営
・グループガバナンスの規程作成
・M&Aに際してのデューデリジェンス、契約交渉
・PMI対応および、イグジット対応を各事業会社(子会社)と連携して対応
・不正調査
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件】
・年齢相応の企業法務実務経験
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・企業での実務経験をお持ちの日本法弁護士有資格者
・ビジネスレベルの英語力。
[続きを読む]
おすすめポイント
・国内大手食品メーカーにて法務メンバーを募集しています。
・同社法務部では主に①ガバナンス、②コンプライアンス、③M&A・グループ再編と、業務を3つに大別していますが、メンバーの育成・組織力の強化を目的に、チーム分け・担当分けを明確にしていない為、法務全般の幅広い経験を積めます。
・主力事業における海外展開を積極的に推進している為、将来的には国際法務の経験も身に着けることが可能です。
・フルフレックス制度有、在宅勤務も柔軟に対応可能、プライベート時間も大事にしていただける環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
法務担当 ※東京本社又は大阪本社勤務
プライム上場の独立系大手商社
勤務地 | 東京都、大阪府 |
---|---|
給与 | 650万円 ~ 1200万円 |
対象修習期 | 64期 ~ 72期 |

業務内容
現在、同社では海外案件、グループ会社が増えつつあります。
そのため、今後を見据えての組織強化のための募集となります。
ご入社後は、OJTのもと下記業務に従事いただきます。
・契約書の審査・作成、
※件数:国内:海外=8:2、業務量:国内:海外=5:5
大阪本社ですと海外案件比率は下がります。
・訴訟対応・紛争対応、M&A対応、
・子会社管理体制の構築、
・会社規程の整備、社員研修、
・社宅寮の賃貸契約回り等を行って頂きます。
■組織体制
法務審査部は全体で約20名程在籍しています。
その中で東京は審査課(与信管理業務など) 法務課と分かれております。
[続きを読む]
必要な業務経験
下記いずれか2つが当てはまる方
・法学部卒または法科大学院卒(弁護士資格の有無は問わない)
・企業法務の経験(目安3年以上)
・英語力/目安としてTOEIC(R)テスト(R)テスト800点以上
[続きを読む]
おすすめポイント
国内外でのM&Aやグローバルな案件に携わることが可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
法務担当(弁護士の方も歓迎)
大手自動車メーカーのコネクティッドを担うIT戦略子会社
勤務地 | 東京都、愛知県 |
---|---|
給与 | 570万円 ~ 1400万円 |
対象修習期 | 57期 ~ 75期 |


業務内容
・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援
・社内各部からの法務相談への対応
・契約書、利用規約の作成、精査
・社内のコンプライアンス体制の構築
・コンプライアンス関連教育の実施 など
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
[続きを読む]
必要な業務経験
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・企業法務業務経験 3年以上
・英文契約書が読める英語力
・事業部門と適切なコミュニケーションをとり相談の解決ができる力
【歓迎要件】
・IT業界での勤務経験
・知財業務の経験
・法科大学院卒
・ビジネス法務検定2級
[続きを読む]
おすすめポイント
日本を代表する世界的企業グループのモビリティ、コネクティッド事業の創出に貢献できます。
【副業可/リモートワーク/フレックスタイム制/服装自由】柔軟な働き方が叶います。
[続きを読む]
全 60 件(21~40件を表示)