【英語力が活かせる】の求人検索結果
全 248 件(221~240件を表示)
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | ~ 1200万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 72期 |
業務内容
リーガルリスクをコントロールし、法律や規則の遵守を確保するための法務実務に従事いただきます。また、日本のみならず、海外子会社等のグローバル全体へ法務サービスを提供し、法務管理を行っていただきます。
・事業利益の確保や法令遵守のため、ワコムグループにおける契約書、同意書、その他の文書の準備やレビューを行う。
・同社に対する行政措置を含む法的紛争や訴訟を、有利に解決するために貢献する。
[続きを読む]
必要な業務経験
◆以下の2つのうちいずれかが必須となります。
・日本または海外における弁護士資格(日本の弁護士資格尚可)
・企業での5年以上の法務実務経験をお持ちの方。(エレクトロニクス、自動車産業、半導体、精密機械、製造業(薬品以外)等のメーカー系またはソフトウェア系企業尚可/事務所での経験のみの場合は左記領域の案件対応経験があれば可)
◆取引法務(IT、技術ライセンスや共同開発等のテクノロジー関連)の十分な経験
◆ビジネス交渉が可能なレベルの日本語・英語力
※英語力については入社後1-2年で上記レベルに到達可能な程度の素養・意欲で可
◆海外の取引先や提携先との英語における交渉経験
◆M&A、会社法やリスクマネジメントを含むガバナンス、およびデータプライバシーその他のコンプライアンスの経験
◆新規のビジネススキームやプロセスをグローバルに立ち上げ、展開するために必要となるプロジェクトマネジメントスキル、学習能力、柔軟な対応能力および忍耐力
[続きを読む]
おすすめポイント
業界シェアNo.1の規模を誇る日系グローバルメーカーです。法務はほぼフルリモートで対応しており、出社率も限りなく低く、年数日程度になります。社風は日系外資の半々というイメージで両面の良い部分を活かし、独自の風土を確立しています。
社内公用語は英語、服装も自由、リモートやフレックス等の制度も充実しています。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 790万円 ~ 1320万円 |
| 対象修習期 | 50期 ~ 73期 |
業務内容
海外法務担当として以下業務をご担当いただきます。
【メイン業務】
・海外契約確認
(英文は年間100件位、レビュー・リバイスが中心ですが、ドラフト作成業務も一部あり。契約書の種類は工事請負契約、NDA、売買契約など)
・法務相談
【関連・周辺業務】
・海外子会社の法的支援
・海外子会社再編・ガバナンス施策の実施
・M&A、アライアンス
・国内契約
・その他国内法務
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・事業会社での法務経験 3年以上
・英文契約 2年以上
【歓迎】
・海外子会社の管理経験
・TOEIC800点以上相当の英語コミュニケーション力
【求めるスキル・人物像】
・当事者意識と強い責任感を持って仕事に取り組める方
・多面的でバランスの取れた考え方ができる方
・自ら積極的に他者とコミュニケーションを取り、交わろうとする方
・企業のビジネスや実務に関心のある方
[続きを読む]
おすすめポイント
・高い給与水準で業界トップなだけでなく、上場企業の平均年収ランキングでは上位にランクインしております。
・福利厚生も充実しており、残業は多くても月20時間以内ですのでメリハリのある働き方が可能です。
・国外メインに幅広い法務業務に関与でき、英語力を活かしたい方におすすめの求人です。
・月8日までの在宅勤務が可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
大手外資監査法人/コンサルグループの企業系法律事務所
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 800万円 ~ 1000万円 |
| 対象修習期 | 75期 ~ 77期 |
業務内容
ご経験に応じて、国内外のコーポレート法律案件に広く関わっていただきます。
税務分野やコーポレート/M&A分野を扱うチームでは、国内外の法律案件に関わっていただきます。
税務分野ではタックス ローヤーとして、税務コンプライアンスを意識した経営のため総合的なプロフェッショナルタックスサービスを担い、また、コーポレート/M&A分野では、上記タックス案件を除く、すべての企業法務に関する幅広いサービスを提供します。
UKなどの外国のPwC Legalからくる案件や、外資系企業の日本法人設立、役員選任等の日常的な法務、日本法人の一般企業法務などの業務に携わることも出来ます。
[続きを読む]
必要な業務経験
・企業系大手、中堅、老舗事務所での企業法務のご経験
※75期~77期を想定しておりますが、対象修習期を外れている方でも
知財・独禁法・ファイナンス・グローバル・コーポレート領域に強みをお持ちの方はご相談ください。
※民事・インハウス・検事がメインのご経験の方はイメージではありません
・英語:読み書き可能な方(実務未経験の方はキャッチアップに意欲的な方)
【歓迎】
海外(インバンド、アウトバンド共に)案件の経験
[続きを読む]
おすすめポイント
・グループシナジーを活かして活動されており、グループ内から顧客を紹介されることや、一緒に営業活動を行うことも多いため、営業が苦手な弁護士の先生でも問題ございません。
・将来的に留学を考えている方も歓迎です(事務所からの留学費用補助あり)
・出産・育児休暇制度があり、育児休暇については男性の取得実績もあり、子育てなどに理解のある環境です。
・また、リモートワークも取り入れており、現状は出勤とリモートは半々程度となっています。
・「The Legal 500 Asia Pacific 2025」のTAX部門、投資ファンド部門、コーポレートM&A部門およびバンキング・金融部門において、高い評価を得ている他、日本経済新聞社が実施している「2024年 税務 弁護士ランキング」のランキング上位にランクインしています。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 800万円 ~ 1300万円 |
| 対象修習期 | 65期 ~ 75期 |
業務内容
社内弁護士として、幅広い業務をご担当いただきます。
【具体的な業務】
・各種契約書関連業務
・社内法律相談
・企画業務
・執筆業務 等
法務部所属員は、担当する事業部門の企画部署を兼務する態勢になっています。
これにより、各事業部門で発生する新規事業、商品の法務検証や、トラブル事象についても
現場との距離感が近い状態で、早期に情報を捕捉して対応する態勢としています。
基本として部門担当制を引いているので、担当部門で発生するあらゆる法務課題(新規商品・事業判定、契約書検証・文書審査、訴訟・クレーム等対応、他)を 担当していただくことになります。
事業部門の課題とは別に、法務部としての企画業務や、全社横断の課題、各種研究会対応や執筆活動もご担当いただきます。
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
・日本法弁護士資格
・金融または不動産、相続案件のご経験
<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力
[続きを読む]
おすすめポイント
◎MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。
◎足許では高度な専門性発揮を担える人材に焦点を当てた人事制度への改定を行い、主軸となる事業領域を中心に即戦力としてのキャリア採用を拡大しております。
◎またワークライフバランスの実現に向けて、ライブウィークと呼ぶ「半期毎の5営業日連続休暇」取得を強く奨励し、加えて効率的・魅力的な職場作りを目指した「スマートワーク」推進による社内業務改革にも常に取り組んでおります。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 1200万円 ~ |
| 対象修習期 | 69期 ~ 75期 |
業務内容
エネルギー革命や、エネルギー技術における革新的なプロジェクトにおける契約、法的な助言、資金調達など
インフラ整備のプロジェクト開発のサポートなど
同事務所のエネルギー部門については、レギュレーション、ファイナンス、コンストラクション、不動産、ロビー活動などのカバレッジが高い分野です。
また、エネルギー会社や案件などの売買、会社の設立・議事録の作成など日常業務に関わるコーポレート業務を扱うこともございます。
[続きを読む]
必要な業務経験
・日本法弁護士資格(69~75期)
・再生可能エネルギーなど、業界に対する興味
・企業法務(プラクティス問わず)のご経験
・英語に対して、抵抗がなく意欲を高く持っている方
[続きを読む]
おすすめポイント
★プロボノ活動もボーナス金額が加算される条件になるなど、社会貢献活動についても力を注いでいる米系の外資系法律事務所です。
★海外の各オフィスへの出張や研修などにも積極的に参加できる環境でもあり、グローバル全体が穏やかでオープンな雰囲気があるとのことで、良い意味で楽しく仕事ができる環境です。
★現時点で高い英語力は必要ありません。英語について前向きにとらえ、研鑽できる方であれば歓迎です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 1400万円 ~ |
| 対象修習期 | 67期 ~ 76期 |
業務内容
コーポレートチームに所属し以下の業務に携わっていただきます。
・M&A
・ジョイントベンチャー
・一般企業法務
・労働
・知的財産
[続きを読む]
必要な業務経験
・日本の弁護士資格者
・大手法律事務所かそれに準ずる法律事務所でのM&Aの実務経験がある方、
もしくは検事・判事の方
・ビジネスレベルの英語力をキャッチアップできる方
※多くの渉外案件を扱い、外国人弁護士と協働するため、事務所ではほぼ英語での会話となります。
※法律事務所から企業へ転職し、再度、法律事務所にご転職されたい方もご応募可能です。
[続きを読む]
おすすめポイント
★大手外資系法律事務所の若手弁護士ポジションです。国内外のM&Aを中心に大規模な案件に携わることができます。国際的な仕事に注力したい方におすすめです。
★ワークライフバランスを充実させながら、質の高い案件に携わることができます。
★高年収求人です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 600万円 ~ 1300万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 74期 |
業務内容
・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備
・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・企業法務の実務経験3年から10年程度(外資系企業・外資系弁護士事務所での勤務経験あればなお可)
・日本の法学部、日本ないし主要諸外国の法科大学院卒
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 850点以上目安)
・英文クロスボーダー契約の交渉の経験必須(ライセンス契約交渉経験あればなお可)
【歓迎】
・日本法、その他外国法の弁護士資格をお持ちの方
・AI、データ・情報の利活用、その他デジタル関連案件への対応経験、知識がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
リモートワーク、コアタイム無しのフルフレックスと自由度の高い環境で裁量をもって働けます。
弁護士資格をお持ちの方や英語力に自信のある方歓迎です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 兵庫県 |
|---|---|
| 給与 | 500万円 ~ 950万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 73期 |
業務内容
総務部法務グループにて、法務業務全般を担当していただきます。
8割~9割が法務の仕事となりますが、一部総務業務が入ります。
・国内外契約審査業務(国内7割、海外3割)
・コンプライアンス業務
・取締役会事務局業務
・株主総会事務局業
・社規、社内公報業務
・文書管理業務
従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・法務業務のご経験をお持ちの方(5年程度以上)
・英語に抵抗のない方
・大卒または法科大学院卒
[続きを読む]
おすすめポイント 法務部門は、年齢関係なく、気になることがあれば質問できる環境であり、自由闊達な風土がありますので、安心して働ける環境です。 [続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 850万円 ~ 950万円 |
| 対象修習期 | 70期 ~ 75期 |
業務内容
下記、事務所取り扱い案件をご担当いただきます。
・ジェネラルコーポレート
・M&A
・紛争解決、危機管理
・経済法、競争法分野
・倒産法、企業再生分野
・労働法分野
・不動産関連分野
・税務分野
・渉外関連分野
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
・日本法弁護士 ※75期の若手弁護士
・法律事務所において企業法務のご経験
<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力
[続きを読む]
おすすめポイント
大規模法律事務所とは異なり、グループ制・プラクティスチーム制が採用されていません。そのため、幅広い分野の業務に携わる機会があり、若手のうちから多様な経験を積むことができます。
担当する案件毎に事務所内の様々な弁護士と対応することになりますので、案件を通じて、それぞれの弁護士の知見やノウハウを日々学ぶことができます。
事務所内での業務のほかにも、出向や留学等、希望に応じて、事務所の外で経験を積む機会も多くあり、自分の専門性を磨いていくことのできる環境が整っています。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 800万円 ~ 1300万円 |
| 対象修習期 | 55期 ~ 65期 |
業務内容
海外コンプライアンスに関する以下の業務を担当します。
(1)海外店等におけるコンプライアンス体制、組織、規程の整備等に関する指導
(2)海外店等におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を含むコンプライアンス業務の執行のサポート
(3)海外店等からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査、並びに関連部署及び監督官庁等への報告
(4)日本の法令・諸規則等に関する海外店等へのサポート・指導
(5)海外の法令・諸規則等に関する当会社グループ各社へのサポート・指導
[続きを読む]
必要な業務経験
・金融機関(証券が望ましい)での海外コンプライアンス関連の業務経験:1~2年程度以上
・ビジネスレベルの英語力(読み、書き、話し)は必須(TOEICでは900点以上)
・海外拠点、国内関係部署等とビジネスライクにコミュニケーションが取れる人材
・なお、証券外務員資格を未取得の場合は入社後の取得が必須。
<歓迎要件>
・国内、外資系金融機関は問わないが、海外のコンプライアンス態勢構築・強化の経験者が望ましい(クロスボーダー案件、グローバルコントロールルーム等の企画経験)
・コンプライアンス分野に関する他社動向、業界のベストプラクティスに精通している人材が望ましい(MNPI、COI、PAD、情報セキュリティ関連等)
・当局との折衝経験がある人材が望ましい
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都、大阪府 |
|---|---|
| 給与 | 900万円 ~ |
| 対象修習期 | 74期 ~ 77期 |
業務内容
中期経営計画では「国内保険市場のバリューアップ」「国内における安心の更なる多面化」「海外事業の拡大」「財務戦略のステージアップ」「強固な経営基盤構築」を掲げ、保険・運用事業の高度化に加え、多角的な事業展開(海外保険事業・アセマネ事業・新規事業等)を推進しており、当該事業戦略の実現・遂行に向けた法務機能の強化を志向するなか、特に海外分野において活躍できる弁護士資格を保有している人材を募集しています。
【具体的な業務】
法的問題の対応全般(法務部門の統括、グループ法務管理、訴訟等対応(代理人とはなりません)、戦略投資対応、契約書審査、商標等出願準備、官公庁対応、対外交渉、内部統制 等)
<組織>
・法務関連業務を専門に取り扱う部署として、法務部が独立した組織となっています。
・法務部の所属員は39名(東京28名、大阪11名)。
<キャリアパス>
入社直後は、法務関連業務を中心にご担当いただきますが、その後は海外分野を中心に多様なフィールドにてご活躍いただきたいと考えています。そのため、法務部での経験に加え、国内外事業の企画・開発部門やコーポレートガバナンス部門等もご経験いただくことを想定しています。
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
・弁護士資格保有の方または司法修習生の方※
※司法修習生の方は、司法修習修了のうえ弁護士資格を取得いただくことが必須条件となります。
・海外案件を希望する方
<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(TOEIC800点以上目安)
・海外在住経験のある方
・海外案件のご経験がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
今回の採用は、「法務」を武器に活躍していただく総合職採用となります。
将来、経営の中枢を担うことを期待されています。
そのために、法務部での経験に加え、国内外事業の企画・開発部門やコーポレートガバナンス部門等もご経験いただくことを想定しています。
また、海外駐在、海外留学制度がありますので、国内外で活躍できる環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 800万円 ~ 1500万円 |
| 対象修習期 | 69期 ~ 74期 |
業務内容
事務所案件の法律業務全般。
金融、一般企業法務、労働、経済法、M&A、知的財産法、渉外案件等、取扱い分野は多岐にわたります。
日本企業(上場企業を含む)のみならず、海外企業からのインバウンドの相談を多数ございます。
[続きを読む]
必要な業務経験
【業務経験】
法律事務所で企業法務の経験を有する方
もしくは、裁判官や検事出身の方
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方はイメージにございません。
【尚可】
・訴訟経験
・英語を使用した業務のご経験
・日常的に会社法、金商法、独禁法、外為法を取り扱っている方
・M&Aのご経験
・ファイナンスのご経験
同所は設立以来、大手渉外事務所に引けをとらない高品質のリーガルサービスを提供し続け参りました。
クライアントへのサービスのクオリティの維持・向上のため責任感とプロフェッショナルとしての高い意識をもって業務に取り組む方を求めています。
[続きを読む]
おすすめポイント
・サービスの多様化に伴う業務領域の拡大や、M&A、グローバル対応を含め、他の堀津事務所では出来ない多様な業務経験を積むことが可能です。大手事務所出身の弁護士が渉外案件についてしっかりと指導・教育いたします。
・柔軟かつスピード感を持って業務に取り組み、ビジネスへの貢献度が高い役割を担うことができます。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 750万円 ~ 1200万円 |
| 対象修習期 | 50期 ~ 70期 |
業務内容
プレイングマネージャーとして、法務業務全般及びメンバーのマネジメント業務を担当いただきます。
・国内外の契約書作成、検討、他部門に対する助言等
・紛争(訴訟)対応
・法令に関する調査、対応等の業務
・コンプライアンス業務全般
・その他国内外の法務業務全般に係わる実務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
<入社後の業務イメージ>
まずは各種契約書作成・確認、法務の窓口として各部門から寄せられる法務相談に対してのアドバイスや契約交渉支援等を行っていただきます。また、メンバーのマネジメントやコンプライアンス業務・リスク管理、株主総会の機関運営に係る業務を主体的に取り組んでいただくことも想定しています。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件】
・企業法務の実務経験(目安10年以上)
・マネジメント経験
【尚可要件】
・エンタメ・ゲーム業界での企業法務実務経験
・英文契約の実務経験
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 800万円 ~ 1500万円 |
| 対象修習期 | 63期 ~ 73期 |
業務内容 会社法、コンプライアンス・危機管理、知的財産権、IT、メディア/エンターテイメント、M&A・企業再編、倒産・事業再生、ファイナンス/金融商品取引法、独占禁止法、労働法、税法、医療・薬事、保険等の幅広い分野にわたり、訴訟(国際訴訟も含む。)等の紛争解決から会社の経営・組織運営やクロスボーダー取引を含む企業間の商取引の契約関係に関するアドバイス等の予防法務まで、国内外の企業法務を中心として、様々な案件に関与いただきます。 [続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・企業系法律事務所にて企業に関する法律事件の経験者(63期~69期、70期以降の方も経験等により検討可能)
【歓迎】
・M&Aや知財関連の経験を有している方
・留学経験がある等、英語をビジネスレベルで使える方
・個性的な弁護士の中に埋もれない気概を持つ方
[続きを読む]
おすすめポイント 訴訟、知財に強みを持つ法律事務所で経験弁護士を募集します。 [続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 950万円 ~ 1460万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 75期 |
業務内容
同社の事業部に関わる法務業務全般に関わっていただきます。
※ご担当いただく事業部については、面接を通して決定いたします。
・契約書作成、審査
・自社のM&A・企業防衛
・国内外の投融資案件に係る法的スキーム構築・契約書作成
・交渉等の支援その他リーガルリスク対応
・仲裁案件の戦略立案・遂行等。
・監督官庁対応 など
<正社員との違いについて>
※転勤、他部門への異動はありません。
※通年募集しているポジションです。
[続きを読む]
必要な業務経験
①法律事務所または大手企業において企業法務業務経験 3~5年程度
※3年未満の方でも大手渉外事務所の方や、業務内容と親和性のある方はお気軽に相談ください。
②日本や米国等の弁護士資格を保有
③ビジネスレベルの英語力
※採用期間が限定されています。担当エージェントにお問い合わせください。
[続きを読む]
おすすめポイント
・大手総合商社での法務担当(嘱託)ポジションです。
・同社の事業部門を担当いただきます。
・外国籍の方も多く、様々なバックグラウンドの方が集まっており、ダイバーシティに富んだ職場です。
・営業の現場に近く、事業の初期段階から営業と共に取り組むため、ビジネスを一から作っていく醍醐味があります。
・英語力を活かして活躍ができます。
【嘱託採用となりますため、転勤はございません(有期雇用5年)】
[続きを読む]
エージェント求人
海外クライアント案件中心のブティック系法律事務所
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 1000万円 ~ 1300万円 |
| 対象修習期 | 70期 ~ 75期 |
業務内容
労働案件を中心にご担当いただきます。
具体的には、労働調査(セクハラ、パワハラ案件が多い)や労働審判が業務として多くを占めます。
クライアントの90%が外資企業であるため、レポートは英語で提出することとなります。
固定のパートナーの案件を担当するのではなく、パートナー全員から業務を依頼される形となります。
労働案件が未経験な方でも、自身の判断を養うため、責任を持たせた形で任せ、そのチェックも丁寧に行いますので、
ご安心ください。
入所して丸4年経過後に、留学も行くことができます。
メリハリをつけて業務を行ってほしいとの思いから、基本土日休み、有給休暇も積極的に取得するよう事務所全体で指導されております。
また勤務日も深夜まで業務することは皆無で、お子様がいらっしゃる方などは17時に帰宅され、リモートワークをされているなど、フレキシブルに働ける環境でもあります。
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
・日本法弁護士(70~75期)
・基礎的な英語力、英語に対し抵抗がない事 ※英語を使っての実務経験は不問
※労働案件だけでなく、企業法務経験が不問となりますので、民事家事案件のみのご経験の方、インハウスのみのご経験の方も歓迎です。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 1200万円 ~ 2500万円 |
業務内容
【業務内容】
・企業法務全般
本ポジションでは、訴訟、M&A、ファイナンス、事業再生、株主総会対応、パブリック・アフェアーズ、その他先端法領域など、稼働時間や業務内容が読みづらいスポット業務を中心にお取り扱いいただく想定です。
一部顧問先の顧問業務対応(一般的な契約書等のドキュメンテーション及び日々の法律相談への対応)も行うことは予想されますが、顧問業務対応は主として他部門で取り扱うことを予定しています。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・日本の弁護士資格をお持ちの方
・企業法務経験(企業法務系法律事務所における執務経験4年以上)
※経験年数が4年未満の方もご相談ください。
[続きを読む]
おすすめポイント
・法律業界の古い体質を一新する、新進気鋭のリーガルベンチャーです。
・大手事務所出身の弁護士も多数参画しており、今後さらなる事務所規模の拡大を予定しています。
・働き方も柔軟でリモートも活用できる環境で、育児との両立もされている弁護士もおります。
・顧問先は250社以上あり、大手企業~ベンチャー、またフィンテック・AIといった先端技術を扱う企業等の様々な法務案件を経験することで、専門性を身に着けつつ幅広いスキルも磨くことができる環境です。
・年齢、経験関係なく個々を尊重し、手を上げればあらゆることに挑戦できる環境です。弁護士としての自分の将来像に疑問を持っている方、新しいことに挑戦したい気持ちを持った方がフィットします。
[続きを読む]
エージェント求人
日本を代表する大手グローバルメーカー
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 対象修習期 | 50期 ~ 72期 |
業務内容
個人情報保護法、EU一般データ保護規則(GDPR)などに係る個人情報・プライバシー関連法令のコンプライアンス推進ならびに事業部門のサポート業務
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
・個人情報・プライバシー関連の法令、規格、ガイドラインに関する知識
・法務部門での3年以上の職務経験
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC800点以上)
[続きを読む]
おすすめポイント
日本を代表する大手企業の法務部員としてご活躍いただけます。
英語力をいかし、最先端かつグローバルな業務に取り組むことが出来ます。
★テレワークやオンラインツールにより、ワークライフバランスを実現できます。
★フレックスタイム制(コアタイムなし)
★ビジネスレベルの英語力を活かし、グローバルにご活躍いただけます。
[続きを読む]
エージェント求人
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 給与 | 900万円 ~ 1300万円 |
| 対象修習期 | 60期 ~ 71期 |
業務内容
・法務が扱う全ての案件に主体的に携わっていただきます
・世界各国での投資案件、訴訟案件、各種契約書など
・グループ会社の法務相談
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須>
・弁護士資格(日本法または外国法)
・企業法務系法律事務所(国内外)にて企業法務経験(特に一般企業法務・M&Aなど)または、大手企業での法務経験 5年以上の方
・英文契約書などのドキュメントレベル以上で日常英会話に抵抗の無い方
※ただし、英語についてはポテンシャル可。
※35歳以上の方については、管理職待遇(相当)での採用が前提となります。
<歓迎>
・ビジネスレベルの英語力(英語での交渉ができる方)
[続きを読む]
おすすめポイント
・各人がグループ会社を担当し、経営陣に具申する等、いわゆるゼネラルカウンセルのような役割を担っていただきます。
・少数精鋭のメンバーと、高度な法務業務に携わることができます。
[続きを読む]
エージェント求人
外資や上場企業のクロスボーダーを手掛ける法律事務所
| 勤務地 | 東京都 |
|---|---|
| 報酬 | 1300万円 ~ |
| 対象修習期 | 64期 ~ 68期 |
業務内容
金融、一般企業法務、労働、経済法、M&A、知的財産法、渉外案件等、取扱い分野は多岐にわたりますが、
基本的には企業法務に係る事案が中心で、日本企業のみならず、海外企業からの依頼も一定割合を占めております。
[続きを読む]
必要な業務経験
【業務経験】
・企業系法律事務所で5年以上のご経験がある方
・訴訟経験
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方はイメージにございません。
【尚可】
・英語実務経験、もしくは高い英語力
・日常的に会社法、金商法、独禁法、外為法を取り扱っている方
・M&Aのご経験
・ファイナンスのご経験
同所は、設立以来、大手渉外事務所に引けをとらない高品質のリーガルサービスを提供し続け参りました。クライアントへのサービスのクオリティの維持・向上のため責任感とプロフェッショナルとしての高い意識をもって業務に取り組む方を求めています。
[続きを読む]
おすすめポイント
・サービスの多様化に伴う業務領域の拡大や、M&A、グローバル対応を含め、他の堀津事務所では出来ない多様な業務経験を積むことが可能です。大手事務所出身の弁護士が渉外案件についてしっかりと指導・教育いたします。
・柔軟かつスピード感を持って業務に取り組み、ビジネスへの貢献度が高い役割を担うことができます。
[続きを読む]
全 248 件(221~240件を表示)
全 248 件(221~240件を表示)