【金融・保険】の求人検索結果一覧
全 62 件 (51 ~ 62 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援
-
-
-
ポジション
-
国内最大のメガバンクにおける企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
企業内弁護士として、下記業務をご担当いただきます。
【具体的な業務】
・経営上の意思決定、業務・商品、ファイナンス・スキーム、プロジェクト等に係る法的検討
・国内外の法務リスク管理・運営に関わる方針策定・実施
・法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション・サポート等
またフィナンシャルグループ法務部と兼務の可能性もございます。
総合職として採用され、高度なスキル、専門性、関連業務知識を有し、基幹社員として高い職務遂行能力が期待されております。
現在、同社法務部および事業関連部署に多数の弁護士資格をお持ちの方が勤務されております。
グローバルベースでの要員は461名(内、日本法弁護士含む弁護士資格は297名)※2021年時点
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格(修習60~73期)
・法律事務所において一般企業法務のご経験
・事業会社において金融法務のご経験
<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力
・法律事務所において金融法務のご経験
-
JOB ID:13058
-
-
-
-
ポジション
-
IT企画部における法務担当者【法務面からグループ全体のIT推進を担当いただきます】
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 65期
-
-
-
業務内容
-
デジタル推進及び、新規事業における法務担当として、ITの側面から各種リーガルサポートをしていただきます。
・契約書の法務点検(英文契約書含む)
・各種法務相談への対応
・新しいガイドラインへの対応およびリサーチなど
・国内外の新法、法改正、ITが関係する新技術等に関する調査・関係する団体等の連携
・デジタル戦略対応
・システム子会社管理支援
・ベンダ管理方針
・グループITガバナンス各種方針、セキュリティ対応方針等の策定支援
・社内研修
・ロビイング活動(個人情報保護法改正、消費者契約法改正)、社外活動(経産省・総務省のWG参加等)
・リーガルオペレーション(法務業務フローの整備・見直し)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における企業法務経験5-7年程度
※法律事務所勤務で企業や各省庁への出向経験も含めます。
└法律事務所のご経験でもIT法務領域における経験があれば3年程度でもチャレンジ可能です。
■歓迎要件
・IT関連の企業法務および英文契約書の実務経験をお持ちの方(前述のとおり、必須ではありません)
・日本法弁護士資格者歓迎
・英語(主には英文契約書のチェック、英文メールによる契約交渉、海外の法規制に関する調査)
〈備考〉
社内外、関係団体、国内外の先進テクノロジー企業、プラットフォーマーなど、異なる存在意義を持つ企業とやり取りしますので、多様な価値観を理解できることが必要です。また、ITとリーガルの両側面から業務にあたりますので、IT技術等に関する一定の学習と理解が必要です。この点は、IT関連の業務経験がない場合でも、研修等によりサポートしていきますので、ご安心ください。
-
JOB ID:15972
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス部
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同課では社内全体のコンプライアンスを担当していますが、今回募集するポジションでは、主にホールセール部門(法人部門、投資銀行部門、マーケット部門等)、及び本部部署に係るコンプライアンスを担当し、各種ビジネスの推進に際しての法令・諸規則等に係る相談業務等を担っています。
・具体的な主な業務内容は以下の通りです。
(1)法令・諸規則等に関する相談・法的判断業務
(2)社員への指導・研修(異例事項の未然防止、第一の防衛線の意識の醸成を含む)
(3)当社及び同社グループ会社間利益相反チェック
(4)各種モニタリング業務
(5)各種申請の認可、報告書のチェック等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士資格(特に、金融商品取引法に強く関心を持っている方)
・証券外務員資格を未取得の場合は入社後の取得が必須
<あれば尚可>
・金商法関連の対応を3年程度経験している方
・ビジネスレベルの英語力(読み、書き、話し)TOEIC:800点以上)
・証券プロダクト部門での業務経験
・資料作成力(パワーポイント等)
・ITスキル(Python等)
・金財AML/CFTスタンダード・証券コース取得者
-
JOB ID:15902
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
JOB ID:15821
-
-
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス部
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
関連子会社に出向いただき、法務コンプライアンス部のメンバーとして下記の業務の対応をしていただきます。
・各種契約書・約款類の作成・チェック・管理
・新商品・サービス等の開始にかかる法的支援
・広告等のリーガルチェック
・規程等管理
・ADR・訴訟対応(国内)
・法務/コンプライアンス研修の企画・実施
・その他金融関連法務
・総務業務(決裁書審査、印章管理等)
<部門体制>
法務コンプライアンス部のメンバーは8名体制となっております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業の法務部門における実務経験、または弁護士もしくは司法書士としての実務経験
※有資格者の場合、企業法務経験は問いません
・適切な事案解析のためのコミュニケーション能力および第三者に対する説明能力・解決案の構成力
・一般的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint)
<歓迎要件>
・法務の実務経験 3年以上
・金融機関での業務経験
-
JOB ID:15797
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンスチームスタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都大田区
-
-
-
給与
-
530万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
法務・コンプライアンスチームスタッフとして、下記業務をご担当して頂きます。
・各部署からの法務相談対応(弁護士相談、契約書審査等を含む)
・当局相談・規制対応・リスクアセスメント・法務・コンプライアンス研修等のコンプライアンス施策の企画・実施
・イノベーション実現に向けた法務支援体制の企画・運営・その他(通報窓口運営、各種モニタリング等)
※比率としては各部署からの法務相談や契約審査業務が多くなっております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
法務関連業務の経験をお持ちの方(年数問わず)
<歓迎要件>
・社会人経験3年以上
・大きい組織での勤務経験がある方
・コミュニケーション力、調整力、段取り力、行動力を重視
-
JOB ID:15749
-
-
-
-
ポジション
-
リーガルカウンセル(弁護士資格必須)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
JOB ID:15539
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
社内弁護士として、幅広い業務をご担当いただきます。
【具体的な業務】
・各種契約書関連業務
・社内法律相談
・企画業務
・執筆業務 等
法務部所属員は、担当する事業部門の企画部署を兼務する態勢になっています。
これにより、各事業部門で発生する新規事業、商品の法務検証や、トラブル事象についても
現場との距離感が近い状態で、早期に情報を捕捉して対応する態勢としています。
基本として部門担当制を引いているので、担当部門で発生するあらゆる法務課題(新規商品・事業判定、契約書検証・文書審査、訴訟・クレーム等対応、他)を 担当していただくことになります。
事業部門の課題とは別に、法務部としての企画業務や、全社横断の課題、各種研究会対応や執筆活動もご担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格
・金融または不動産、相続案件のご経験
<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:15486
-
-
-
-
ポジション
-
海外コンプライアンス課
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 65期
-
-
-
業務内容
-
海外コンプライアンスに関する以下の業務を担当します。
(1)海外店等におけるコンプライアンス体制、組織、規程の整備等に関する指導
(2)海外店等におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を含むコンプライアンス業務の執行のサポート
(3)海外店等からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査、並びに関連部署及び監督官庁等への報告
(4)日本の法令・諸規則等に関する海外店等へのサポート・指導
(5)海外の法令・諸規則等に関する当会社グループ各社へのサポート・指導
-
-
-
必要な
業務経験 -
・金融機関(証券が望ましい)での海外コンプライアンス関連の業務経験:1~2年程度以上
・ビジネスレベルの英語力(読み、書き、話し)は必須(TOEICでは900点以上)
・海外拠点、国内関係部署等とビジネスライクにコミュニケーションが取れる人材
・なお、証券外務員資格を未取得の場合は入社後の取得が必須。
<歓迎要件>
・国内、外資系金融機関は問わないが、海外のコンプライアンス態勢構築・強化の経験者が望ましい(クロスボーダー案件、グローバルコントロールルーム等の企画経験)
・コンプライアンス分野に関する他社動向、業界のベストプラクティスに精通している人材が望ましい(MNPI、COI、PAD、情報セキュリティ関連等)
・当局との折衝経験がある人材が望ましい
-
JOB ID:16195
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス部(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 65期
-
-
-
業務内容
-
主に営業部店向けとして、以下の業務を担って頂くことを想定
(1) 同社の業務について、金融商品取引法等の業法違反の該当性に係る判断と、法令違反発生のリスク認識に基づき必要となる各種対応策の提言
(2) 同社の営業活動について、民法上に不法行為の該当性に係るリスク認識に基づく顧客対応や営業店指導の必要性の判断と、営業活動改善のための各種対応策の提言
(3) 訴訟、あっせん、調停等に関する、営業部店向けの情報提供、コンプライアンス教育
(4) 個別の訴訟等事案について、対応方針への助言、指導
(5) 個別の訴訟事案の中で比較的軽微な事案について、当社代理人として訴訟対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
・実務経験3年程度以上
・コンプライアンス業務、ガバナンス関連、リスク管理等に知見のある方
※金融機関のみならず、メーカー等の企業法務経験でも可
<歓迎要件>
・日本法弁護士資格所有
※法律事務所での企業法務経験、インハウスでのご経験は問いません。
-
JOB ID:14966
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
同社の法務課のメンバーとして以下の業務を担当していただきます
・各種契約書のドラフト・レビュー
※一部海外契約書もございます。
・コーポレートガバナンス関連業務
└ 法令対応や株主総会などの対応
・新規ビジネス、海外進出のリーガルチェック
・訴訟、紛争の対応など
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格所有もしくは国外の弁護士資格所有
・法律事務所における企業法務経験あるいは企業内での法務経験者(2~3年以上)
※企業法務と民事を半々でやっていた方もご相談可
<歓迎要件>
・会社法や金融系の知見がある方
・金融商品取引法に興味がある方
・コミュニケーションやチームプレーが得意な方
-
JOB ID:14932
-
-
-
-
ポジション
-
法務系総合職
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区/大阪府大阪市中央区 等
-
-
-
給与
-
900万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
総合職としての採用であり、ビジネススキルやキャリア形成等の観点から、適性も踏まえつつ、異動ローテーションを通じて法務関連業務以外も含めて幅広く担当いただく可能性があります。
ただし、当面は法務関連業務を中心に担当いただく予定です。
【法務関連業務の例】
・新規事業・戦略投資等における法的諸課題への対応
・契約書審査・法律相談・紛争・法改正等への対応
・海外保険会社を含むグループ法務の管理
<募集背景>
生命保険事業を取り巻く環境は、新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴う生活様式の変化に加え、人口減少や高齢化の進展、超低金利の継続、デジタル化の急加速など、大きな転換期を迎えています。
多様化するお客様ニーズ・高まる社会からの期待に応え、生命保険会社としての社会的役割を果たすため、中期経営計画では「国内保険市場の深耕」「グループ事業の強化・多角化」「運用力強化・事業費効率化」を掲げ、保険・運用事業の高度化に加え、多角的な事業展開(海外保険事業・アセマネ事業・新規事業等)を推進しています。
上記事業戦略の実現・遂行に向けた法務機能の強化を志向する中、こうした分野を含め幅広く活躍できる人材を募集しています。
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格
・法律事務所または企業において3~5年程度の企業法務のご経験
<歓迎要件>
・新規事業、M&A等の戦略支援経験がある方
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:14903
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート