【週1~2リモートOK】の求人検索結果一覧
全 263 件 (251 ~ 263 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般。
金融、一般企業法務、労働、経済法、M&A、知的財産法、渉外案件等、取扱い分野は多岐にわたります。
日本企業(上場企業を含む)のみならず、海外企業からのインバウンドの相談を多数ございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【業務経験】
法律事務所で企業法務の経験を有する方
もしくは、裁判官や検事出身の方
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方はイメージにございません。
【尚可】
・訴訟経験
・英語を使用した業務のご経験
・日常的に会社法、金商法、独禁法、外為法を取り扱っている方
・M&Aのご経験
・ファイナンスのご経験
同所は設立以来、大手渉外事務所に引けをとらない高品質のリーガルサービスを提供し続け参りました。
クライアントへのサービスのクオリティの維持・向上のため責任感とプロフェッショナルとしての高い意識をもって業務に取り組む方を求めています。
-
JOB ID:14892
-
-
-
-
ポジション
-
【長崎】経験弁護士(55~75期※76期相談可能)
-
-
-
勤務地
-
長崎県長崎市
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 76期
-
JOB ID:14619
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(嘱託採用)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
950万円 ~ 1460万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同社の事業部に関わる法務業務全般に関わっていただきます。
※ご担当いただく事業部については、面接を通して決定いたします。
・契約書作成、審査
・自社のM&A・企業防衛
・国内外の投融資案件に係る法的スキーム構築・契約書作成
・交渉等の支援その他リーガルリスク対応
・仲裁案件の戦略立案・遂行等。
・監督官庁対応 など
<正社員との違いについて>
※転勤、他部門への異動はありません。
※通年募集しているポジションです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
①法律事務所または大手企業において企業法務業務経験 3~5年程度
※3年未満の方でも大手渉外事務所の方や、業務内容と親和性のある方はお気軽に相談ください。
②日本や米国等の弁護士資格を保有
③ビジネスレベルの英語力
※採用期間が限定されています。担当エージェントにお問い合わせください。
-
JOB ID:14616
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(50~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
・訴訟/紛争解決
・M&A/組織再編
・渉外
・IT/知的財産
・ベンチャー
・危機管理
・ファンド
・事業再生
・人事労務
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス など
また、本募集要項において募集する経験弁護士は一定程度の実務経験のある弁護士であり、基本的には一人でも案件を回すことができ、後輩の指導・育成ができる方が対象です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・企業法務経験のある日本法弁護士(最低4年以上)
50~70期を想定
大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方を優先
※上記の期以外の方、相応の企業法務経験をお持ちの方もご相談可。
■歓迎条件
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
・留学経験のある方
■応相談
・外国法弁護士資格者
・家庭の事ご情等で勤務時間制限のある方、ご相談ください
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを開発しており、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供していきます。新しい考えに賛同し、数年後の企業法務分野でのトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。
-
JOB ID:14428
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(60~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 2500万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
ただし、主に顧問先企業の顧問業務(契約書その他の書面のドキュメンテーション、法律相談等)の対応を行う部門の弁護士採用であるため、想定される業務は以下の分野を中心としたドキュメンテーション及び法律相談への対応であり、訴訟、M&A、事業再生などのスポット対応案件の取扱いは原則として想定されません(これらの業務は他部門で取扱う形となります。)。
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス
・ベンチャー
・危機管理
・人事労務
・IT/知的財産
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・日本法弁護士資格
・企業法務経験(企業法務系法律事務所における執務経験又はインハウスローヤーとしての執務経験)1年以上
※インハウスローヤー/検察官/判事の方もご応募可能です。
■歓迎条件
・大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
-
JOB ID:14299
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(64期~68期まで)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
1300万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
金融、一般企業法務、労働、経済法、M&A、知的財産法、渉外案件等、取扱い分野は多岐にわたりますが、
基本的には企業法務に係る事案が中心で、日本企業のみならず、海外企業からの依頼も一定割合を占めております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【業務経験】
・企業系法律事務所で5年以上のご経験がある方
・訴訟経験
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方はイメージにございません。
【尚可】
・英語実務経験、もしくは高い英語力
・日常的に会社法、金商法、独禁法、外為法を取り扱っている方
・M&Aのご経験
・ファイナンスのご経験
同所は、設立以来、大手渉外事務所に引けをとらない高品質のリーガルサービスを提供し続け参りました。クライアントへのサービスのクオリティの維持・向上のため責任感とプロフェッショナルとしての高い意識をもって業務に取り組む方を求めています。
-
JOB ID:13962
-
-
-
-
ポジション
-
法務業務(紛争対応、契約交渉・審査、法律相談、個人情報保護対応等)※在宅勤務可
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
570万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
法務部の主な業務内容は以下の通りです。ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。
・国内外の契約に関する業務(契約審査、契約交渉を含む)
・M&A、アライアンス等に関する法務業務(デューデリジェンス対応、契約交渉、当局対応を含む)
・国内外の訴訟・紛争対応に関する業務(訴訟、仲裁、調停への対応を含む)
・法律相談
・予防法務と法的リスクマネジメント
・個人情報保護対応
・国内及び海外の法令調査と啓蒙
・他部門への法務教育の実施
※従事すべき業務の変更の範囲
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・法学部または法科大学院卒業
・企業または法律事務所での法務業務経験
・法律知識に基づき、ビジネスに関する法的問題や課題解決のために解決策の立案を行い、自ら業務を推進できる能力
-
JOB ID:17546
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士 ①東京勤務 ②海外勤務(フィリピン)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区 ※海外勤務希望の方はフィリピンになります
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
JOB ID:11037
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2200万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般に携わっていただきます。
・バンキング
・ストラクチャード ・ファイナンス
・アセット・ファイナンス
・キャピタル ・マーケッツ
・金融レギュレーション
・不動産ファイナンス
・コーポレート/M&A
・ベンチャー企業関連
・その他(紛争案件を含む)
※入所時に今後のキャリアプランについて相談させていただいた上で、関与していただく業務分野についての方針を決めていきます。通常は、バンキング、ストラクチャード・ファイナンス、不動産投資、リゾート(ホテル開発・運営等)、再生可能エネルギーなどのファイナンス案件を業務の軸として、それ以外のジェネラルコーポレート、M&A、訴訟などの業務についても関与していただきます。英語を使う案件と使わない案件の配分についても、個人の英語力に応じて行われます
経験は不問になりますので、未経験な案件があっても興味があれば応募大歓迎です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(65期~76期)
・英語のスキルを伸ばしていきたい方
※企業で経験を積まれた方も応募可能です。
【尚可】
・ファイナンス分野でのご経験や知見をお持ちの方
・仕事以外に何かに打ち込み結果を出された経験がある方
【人物像】
・何事も前向きに取り組める方
・自らやっていこうという行動力がある方
・向上心がある方
・チームワークを重視し、他人に対し気配りができる方
-
JOB ID:17748
-
-
-
-
ポジション
-
知財部長候補(リモート可)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1050万円 ~ 1508万円
-
-
-
業務内容
-
グループ知財部の将来の部長候補(入社時は課長)として以下業務を担当していただきます。
・本社知財部門の実務責任者として、関係会社の知財担当者と協力しながら、また知財担当者がいない関係会社には直接、依頼部門の関係者と連携して、知財活動の推進業務
・国内グループ会社の特許、意匠、商標の出願、権利化の相談対応、管理業務
・他社知財(特許、意匠、商標)の侵害調査、クリアランス対応
・社外弁護士、弁理士との連携
・M&Aプロジェクト対応(知財DD、知財調査、契約内容検討)、知財調査(特許、商標)対応、知財侵害クリアランス対応、契約検討対応
・メンバーマネジメント(勤怠承認、経費承認) ・・ 日次
・事業部連絡会(情報共有)、メンバーマネジメント(連絡会、1:1)、週報 ・・ 週次
・事業部連絡会(情報共有、知財見える化)、月報、社外活動(JIPA) ・・ 月次
・社内知財教育対応、社内規定改定検討、知財報奨制度運用、事業計画、予算策定、メンバーマネジメント(評価、昇格、採用) ・・ 年次
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・知財部門マネジメント経験
・上場企業の知財部での幅広い実務経験(企画/管理/契約/ライセンス系が望ましい、権利化系のみはNG)、和文/英文契約書の作成/修正対応力
・ビジネスレベル上級の英語力(社内外問わずビジネスシーンで英語での折衝をスムーズに行ってきた経験)
・産業財産権法(特許/意匠/商標)および著作権、特定不正競争防止法に関する知識(弁理士試験1次試験合格以上)
・経験業界不問
-
JOB ID:17149
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(課長候補)※リモート勤務可能
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
770万円 ~ 1126万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務をお任せいたします。(これまでのご経験とご希望を踏まえて業務のアサインを決定する予定)
・各種契約書の作成、審査、交渉
・各種訴訟案件、係争案件の対応
・M&A案件、プロジェクト案件対応-取締役会事務局対応
・各種法務相談対応
・その他、トラブル対応やコンプライアンス対応業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・3年程度以上の事業会社もしくは弁護士事務所での法務業務経験
・ビジネスレベル上級の英語力(目安TOEIC860点以上)
・英文契約の実務経験
・クロスボーダーM&A業務経験
※法律事務所のみの経験の方も大歓迎です。
【尚可】
・上場企業での法務経験
・日本もしくは米国の弁護士資格
-
JOB ID:17146
-
-
-
-
ポジション
-
Finance & Projectsグループ アソシエイト
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
プロジェクトファイナンス(太陽光発電、風力発電、火力発電等)、プライベート・ファイナンス・イニシアティブ(PFI/PPP)(空港、道路、人工衛星、船舶、MICE、その他の公共施設等)
買収ファイナンス(買収対象会社は国内および海外)
不動産ファイナンス、証券化、ストラクチャードファイナンス、デリバティブ、金融商品
JBIC/NEXI等の輸出信用機関(ECA)の融資、保証、保険業務
国内外における金融機関等の買収取引、及びコンプライアンスに関わる法的課題についてのアドバイス
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
企業法務経験1年以上
年次に合わせた語学力(2年目ほどであれば英文契約の読解、簡単なリスニング)
-
JOB ID:18229
-
-
-
-
ポジション
-
渉外系事務所のアソシエイト弁護士(~73期) ※74期以降の方は応相談
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
弁護士としての経験をもとに、証券化、ファンドの組成・運用、プロジェクト・ファイナンス、PFIなどの最先端のファイナンス分野や、M&A、独禁法、危機管理、コーポレートガバナンス、IP&IT、国内・国際訴訟及び紛争処理などの先端的な分野を中心に、幅広い企業法務分野に関わっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事務所の業務内容に対し、即戦力性のある経験弁護士(68~73期)
※74期、75期の方であっても大手法律事務所やそれに準ずる経験をお持ちの方は応募可
※メインターゲットは法律事務所における企業法務経験者ですが、大手企業にお勤めのインハウスローヤーの方も応募可
・英語力がある方は優遇
-
JOB ID:14748
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート