求人検索結果
全 853 件(481~500件を表示)
エージェント求人
民事家事案件を幅広く扱う法律事務所
勤務地 | 東京都、京都府、兵庫県、愛知県、大阪府 |
---|---|
報酬 | 600万円 ~ 600万円 |
対象修習期 | 66期 ~ 75期 |


業務内容
同事務所には毎月1,500件程来ており、民事案件を幅広く扱っています。
本ポジションでは、その中でも
男女トラブル(DV、金銭トラブル、ストーカー被害)、不当要求などが多く、債権回収や、離婚案件などもあります。
本ポジションでは離婚案件を中心に対応いただくポジションです。
※同事務所では個人事業主的側面を有する点の自覚を持っていただくことを重要視しています。
個人事件を確保する方法については、個人のブランディングを踏まえ代表弁護士よりノウハウをしっかりレクチャーいたします。
[続きを読む]
必要な業務経験
・弁護士として離婚案件のご経験 1年以上
<歓迎>
・将来、独立を考えていらっしゃる方
・急な独立は不安だが、地元で事務所の支店を作りたいという方
・経営のノウハウを知りたいという方
・ご自身で自由に稼ぎたいという方
・YouTubeなどメディア戦略を積極的に行っている方
※特に今後案件の幅を広げていきたい方
[続きを読む]
おすすめポイント
・透明性を大事にしており、経営についても所内で共有しているため、事務所経営についてのノウハウを知ることができます。
・個人受任が自由にできます(経費納入25%)
[続きを読む]
エージェント求人
交通事故案件を中心に幅広い案件を取り扱う法律事務所
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 680万円 ~ |
対象修習期 | 71期 ~ 76期 |

業務内容
事務所案件全般。
・損保会社からの紛争案件(不法行為案件の交渉・訴訟事案等もあります)
・企業法務(契約書審査作成や法律相談等。顧問先は、ソフトウェアの開発・販売、美容・エステ関係、エンターテインメント関係等、多岐に渡ります)
・不動産取引一般
・その他一般民事(労働、相続、離婚案件など)
事案比率は交通事故案件7割、中小企業法務2割、不動産案件・民事案件1割です。
[続きを読む]
必要な業務経験
・日本法弁護士資格者(71~76期)
※社会人経験を経て弁護士になられた方、応募可
※学歴成績職歴等よりも、コミュニケーション力、素直さ等のお人柄を重視します
[続きを読む]
おすすめポイント
案件の多くが、企業(保険会社及び顧問先企業等)からの依頼であり、近時、業務範囲及び案件数いずれも大幅に拡大しています。
不法行為事件から、企業法務や不動産案件(マンション管理を含む)まで、幅広い分野を扱っており、弁護士の強みや、希望を考慮して、案件を受け持ってもらっています。
OJTを基本とした指導体制をとっており、事案を丸投げすることはありません。
交渉案件の方針から、訴訟書面に至るまで、先輩弁護士からの指導・アドバイスが常に受けられます。
また、事務所内の風通しもよく、質問がしやすい環境が整っています。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 福岡県、東京都、愛知県、宮城県、大阪府 |
---|---|
対象修習期 | 51期 ~ 75期 |

業務内容
事務所案件全般
同事務所では、難解事件といえども主任である弁護士に主体的に事件処理をしてもらいます。新人の弁護士であれ、一つの事件を最初から最後まで担当することが可能です。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件】
・日本法弁護士
・過去、建築紛争専門部にて、裁判官としての執務経験をお持ちの方(目安1年以上)
※現役の裁判官の方も対象となります。
[続きを読む]
おすすめポイント
・住宅・建築・土木・設計・不動産分野の紛争解決において、数々の実績を有する企業系法律事務所です。不動産分野をはじめ、企業法務、個人情報保護法対応やIT関連業務への助言、事業再生・倒産を得意とする弁護士が所属しています。
・若手弁護士が主体的に活躍できる環境が整備されており、所属から3年程度で多くの勝訴・勝訴的和解の実績を残しています。
[続きを読む]
エージェント求人
SaaSからエンタメまで多角的に事業展開するITベンチャーでの企業内弁護士
SaaS事業からエンタメ事業まで多角的に事業展開するITベンチャー企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 1200万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 73期 |
業務内容
【具体的な業務内容】
①既存事業
・契約書の作成、審査、交渉、管理
・利用規約の作成、管理
・事業部からの各種法務相談への対応
・ワークフローによる全稟議申請に対する承認
・知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等)
・法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等)
・事業推進において発生するインシデントの解決
②新規事業開発
・新規事業やサービスに関する法令調査及びリスク調査や検討
・M&A関連業務
③今後取り組んでいきたい業務内容
・社内コンプライアンス体制の構築、研修
・リスク管理業務
事業構造や経営体質を把握し、事業運営上のリスク事象に対して、
幅広い観点から検討してスピーディーな解決に導く、経営陣や事業部のパートナーとして共に動いていただきます。
弁護士の知見と経験を活かし、企業法務業務、並びに法務部門の統括を担っていただける環境です。
[続きを読む]
必要な業務経験
・弁護士実務経験3年以上
【歓迎】
・社内ガイドライン作成
・リスク管理に関する業務経験
・社内コンプライアンス体制の構築・運用の実務経験
・企業内での経験のある方
・メンバーマネジメント経験
【求める人物像】
・セクショナリズムに陥らず、発生するインシデントに臨機応変に対応できる方
・現実的な観点から、自社ビジネスに当てはめる発想力や実行力がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
*売上190%成長しており、ビジネス向けSaaS事業からエンタメ事業まで幅広く事業展開中の企業です。
*守りの法務だけでなく攻めの法務として、代表に近い立場で法務の責任者候補としてリードいただきます。
*フレックス制度あり
[続きを読む]
勤務地 | 京都府 |
---|---|
給与 | 850万円 ~ 1100万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 76期 |

業務内容
社内弁護士として、下記業務をメインに担当していただきます。
・新サービス・新事業(金融関連)立ち上げ時の法規制を遵守したスキーム構築の法的支援
・既存サービスの改善に伴う法規制を遵守したスキーム構築の法的支援
上記業務の他に
・対外交渉
・契約書作成、審査、などの業務も想定されます。
【変更の範囲】
従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須経験】
・日本法弁護士資格(実務未経験歓迎)
[続きを読む]
おすすめポイント
・残業時間が少なく、フレックスタイム制が利用できるので、ワークライフバランスを取りやすい環境です
・グループでは、お客様のニーズに合わせた商品・サービスの提供により個人・法人・事業者からいつまでも支持・信頼されるよう取り組んでおり、今後はネット金融ビジネスや法人ビジネスの強化等さらなる成長が見込まれます
[続きを読む]
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 500万円 ~ 750万円 |
対象修習期 | 66期 ~ 76期 |
業務内容
ホールディングスの法務担当として、下記の業務に従事いただく予定です。
・契約書関連業務(契約書の起案、レビュー)※英文契約書含む
・社内各部門・グループ各社からの法律相談の対応
・M&A関連業務(グループ統合後の子会社社内規定の支援整備含む)
・コンプライアンスの施策・推進業務
その他、コーポレートガバナンス・コード対応など
[続きを読む]
必要な業務経験
下記 いずれか に該当する方
・法学部卒業された方で、企業法務経験が3年程度ある方
・法科大学院修了された方、司法試験合格者については企業法務経験 2年程度から
■歓迎経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
・メーカーでの勤務経験
[続きを読む]
おすすめポイント
・急成長中のグローバル企業の若手法務ポジションです。
・M&Aも積極的に行っており、M&A案件に関わることが可能です。
・総務法務がメインの方や、契約業務が中心の方で業務の幅を広げたいという方、歓迎です。
・海外法務に携わりたいという方には、案件をお任せいたします(苦手な場合は国内法務をメインに対応いただきます)
[続きを読む]
エージェント求人
【業績好調の大手商社】若手弁護士採用 72-76期くらい※78期司法修習生OK
鉄鋼商社NO1、大手鉄鋼総合商社
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 1170万円 |
対象修習期 | 71期 ~ 76期 |

業務内容
【主な担当業務・分野の具体的内容】
●英文契約を含む契約法務
●M&Aや事業投資プロジェクト対応
●国内外事業会社の法務支援
●社外弁護士との窓口対応
●社内法律相談の受付
●コンプライアンスに関する指導、教育の実施
●社内規定/基準のチェック
●訴訟対応 等
☆【法務在籍者について】リモートワーク割合:週1回程度、勤務時間帯の中央値:9:15〜19:00(定時9:15〜17:30)、土日勤務:なし
※変更の範囲:会社の定める職務
[続きを読む]
必要な業務経験
・日本法弁護士資格者 72‐76期くらいを想定 ※78期司法修習生OK
※上記前後の方もご相談ください。
・日本法弁護士資格者の場合には、法律事務所での勤務経験を含む実務経験1~ 3年程度
・78期修習生の場合は、商社・インハウスを希望する熱意や当社志望度を考慮
<年齢イメージ>組織構成上&業務経験との年齢バランスで20代中盤~30歳
<歓迎要件>
・法務業務を英語で遂行できる経験や能力(英文契約作成及びコミュニケーション(メール・会話))を有することが望ましいが、応募時点で該当する経験等がない場合には、英語や海外への興味・好奇心といった将来的な成長の可能性を評価対象とする。
[続きを読む]
おすすめポイント
●大手商社の若手弁護士(72~76期くらい※78期司法修習生OK)の採用です。
●直近年度 2年連続で過去最高益を更新
[続きを読む]
エージェント求人
【大阪】地元密着の総合法律事務所
エージェント求人
大手セキュリティサービス企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 400万円 ~ 800万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 76期 |
業務内容
●グループ再編やM&Aに対する支援・契約書作成等、ガバナンスに関する法的側面よりの支援
●対外文書・契約書・社内規程等の作成支援及び審査
●各種トラブルへの対応支援、法規制にかかる相談、訴訟の管理
●人事労務に関する法的支援
●グループ会社からの法律相談など
●新規事業や海外事業展開へのリーガルチェック及び支援
【海外事業支援について】
東南アジアを中心に拡大しており、海外進出、M&A、事業提携、投資、各国法のリサーチ、トラブル対応など、英語を使用する機会もあります。現状、英語が得意な人に、業務が任されている状態で、英語が苦手な方は基本的には日本語のみの業務になります。
[続きを読む]
必要な業務経験
【応募可能者】※下記いずれかに当てはまる方
●弁護士資格者(民事家事経験のみの方も大歓迎)(65期~76期)
●法科大学院修了者(企業法務未経験者の場合は20代の方)
●企業法務経験がある方
【優先経験者】
●企業法務経験 1年以上
●英文契約書経験、海外案件経験、ビジネス英語力がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
●多角的事業展開:7事業を展開。業務内容もそれに伴い幅広く、実務を積むほどに成長できる環境です。
●海外積極展開:英文契約書の経験がある方や意欲のある方は、国際事業にも携わっていただくことが可能です。
●法務体制:チーム制は組んでいないので、あらゆる法務案件に携われます。契約法務にとどまらず、M&Aや新規事業等、戦略法務にもアサインいただける環境です。
●留学制度あり:海外への留学制度があります。社内選考での合格は必要になりますが、LLMやMBA等、スキルアップを応援してもらえる環境です。
●働く環境:仕事とプライベートを両立できる制度が整っており、離職率も大変低く長く働きやすい環境です。
●日本法弁護士の方、ロースクール卒の方は企業法務未経験でも応募可能です
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 1000万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 55期 ~ 71期 |
業務内容
・新規プロジェクト(新事業、事業再編、アライアンス、経営統合等)の法的支援
・各種契約書(国内・海外)の作成、チェック、相手先との交渉等
・各種法律相談に対する調査、助言、解決支援、点検活動等
・国内・海外の訴訟・紛争対応(外部弁護士および関係会社との連携含む)
・中堅から若手法務部員の教育(法務部管理職と協業)
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件】
・弁護士資格者(日本もしくは外国法)
・事業会社もしくは法律事務所での企業法務経験(目安5年以上)
・ビジネスレベルの英語力
[続きを読む]
おすすめポイント
【同社について】
・国内大中トラックで高いシェアを有するトップ企業。HV商用車の販売も多く、EV、FC等の新技術に積極的に取り組んでいます。国内から海外への販売戦略に舵を切り、非常に早いスピードで変革中。この業界の技術革新/ソリューションの提供は輸送機器のみならず、世界中の物流を変えるほどのインパクトを持っており、乗用車に劣らず成長の可能性を持ったマーケットとして注目を集めています。事業を取り巻く環境が大きく変化していることを受け、現在、「移動を支え、社会に貢献する」「豊かで住みよい世界と未来の実現へ」という思いのもとに、会社の新生に向けた改革に取り組んでおり、物流と社会の課題解決と働きやすい環境づくりに努めています。
・法務担当として1つの業務に特化するのではなく、幅広い業務を経験できる環境です。また、グローバル事業を展開しておりますので、国際法務のキャリアを希望される方にお勧めです。
・在宅勤務も柔軟に対応可能、残業時間20時間程度と、プライベート時間も大事にしていただける環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 800万円 ~ 1250万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 74期 |
業務内容
・グループ銀行・会社からの法務相談
・商品所管部からの法務相談(施策検討段階からの法務面での関与、支援、外部専門家との窓口)
・他社(異業種)との連携・提携等に関する法的面での関与、支援
・法務関連情報収集、グループ内への還元
・法制度対応(民法改正、会社法改正等)
・顧問弁護士との窓口(専門家への橋渡し。レピュ、訴訟等対応)
・営業店からの法務相談(顧客対応等における法的な整理へのアドバイス等)
・コンプライアンスチェック(稟議書、会議資料、契約書、広告等) 等
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
日本法弁護士資格
企業法務経験をお持ちの方(理想では3~4年程度以上)
※上記期間に達していない場合でも、ご相談ください。
[続きを読む]
おすすめポイント
商業銀行と信託銀行を1社内で行っている為、スピーディーかつマルチな対応が他行との大きな違いです。
他社比較としてリテール特化、地方銀行とも連携が厚く、「りそなホールディングス」にかかわる各社の経験が可能です。
経営層への説明機会もある、経営層との業務上で関わる機会も多い為、重要な決定に関わる経験が可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
世界トップクラスの鉄鋼メーカー
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 540万円 ~ 1470万円 |
業務内容
法務・知財法務スタッフとして、国内外における企業法務業務全般または知財に関する法務業務全般に従事いただきます。
<業務例>
・経営に近いポジションでのグループ全体の戦略法務(プレスリリース事案):
国内外の M&A、企業間提携等のプロジェクトに関するスキーム検討や契約対応・交渉
・営業・調達・製鉄所等における国内外の紛争、係争、通商問題等への対応
・グループ会社を含めたガバナンス、会社運営
・危機管理・コンプライアンス
・知的財産・ブランド戦略に関する法的支援
★国内法務部門・国際法務部門・知財管理部門と別れており、
配属はご希望を伺ったうえで確定いたします。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
[続きを読む]
必要な業務経験
1.必須要件
・法律事務所または企業法務部門での3年以上の実務経験
・専門性を発揮しながら、各部門の事業を理解して課題解決に向けて協働できる方
2.あると望ましい経験・スキル
・ビジネスレベルの語学力(英語)
・法学部・法学修士卒
・弁護士資格保有者、法務部門長期経験者歓迎
[続きを読む]
おすすめポイント
■働き方も柔軟です
・リモートワーク制度有:週1~2日程度(ご事情により回数は相談可能です)
・コアタイムなしのフルフレックス制度
・ご希望に応じ海外駐在などグローバルに活躍できる環境有
[続きを読む]
エージェント求人
金融系ITサービスのスタートアップ企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 640万円 ~ 840万円 |
対象修習期 | 63期 ~ 75期 |
業務内容
①貸金業、宅建業法等の法規制対応
②株主総会運営
③契約書等のレビュー
④その他グループ内における法令に関わる事案対応
⑤管理部メンバーのマネジメント
※①については同社サービスが適用を受ける貸金業法、宅建業法、個人情報保護法、景品表示法等の法規制について、法令改正等の対応をお任せします。
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・契約書作成経験
・各種リーガルチェックのご経験
・基礎的な法律知識を有している方
上記に加え、下記いずれか必須
・企業での法務実務経験3年以上
・弁護士としての実務経験
【歓迎】
・金融業界の経験、又は金融業界クライアント対応の経験
・スタートアップ等で法務の立ち上げ経験
【求める人物像】
・プロフェッショナルとしての意識がある方
・PDCAへの意識が高い方
・チームで働くことが好きな方
・グループの事業に興味を持って業務に取り組める方
[続きを読む]
おすすめポイント
グロース市場上場の急成長中スタートアップ企業です。
BIG4出身や大手コンサル企業出身者など優秀なメンバーが揃っています。
1人目の法務専任者として法務の舵取りをお任せします。
平均残業時間は10時間以内でワークライフバランスが取れる環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
日本をリードする造船会社
エージェント求人
勤務地 | 東京都、大阪府 |
---|---|
給与 | 550万円 ~ 650万円 |
業務内容
主に以下の業務(契約書メイン)をお任せいたします。
・契約書作成業務
契約書等の各種書面の作成・審査・修正・交渉文の作成がメイン業務となります。契約書の多くが業務委託契約書ですが、顧 客・販売代理店・パートナー企業など異なるステイクホルダーを前提として契約形態のため、新規での契約書作成業務が発生します。
※部門責任者とともに、契約書等の作成業務に携わっていただく予定です。
その後ご経験、ご希望に合わせて他の業務をお任せする予定です。
※年間締結する契約書のボリュームは約300~400件前後です。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・契約作成、渉外業務に関する実務経験(1年~)
・企業法務の実務経験(1年~)
【尚可】
・サービスに関する利用規約の作成、修正を行ったことがある方
・IT企業での法務の実務経験
・日本法弁護士資格
<人物像>
・クラブネッツのカルチャーにフィットする方
・業務効率、仕事に対するスピード感を心がけられる方
・経験のないことや自分の知識にない事柄、たとえば新サービス、新事業に対して抵抗感を持たずに好奇心を持って向き合える方
・自ら発信し社内コミュニケーションを円滑に行える方
・自ら情報を収集し、分析する意欲のある方
・法務知識を活用しつつ、ビジネスの現場で柔軟なバランス感覚をもって対応できる方
・能動的、主体的に活動し、成長意欲をもって最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
[続きを読む]
おすすめポイント
・リモート勤務(週4)がメインになります。
・法務知識だけではなく、商談同席し大手企業のお客様とも折衝する機会もありビジネススキルを身に着けられる環境です。
・入社数年で部長職昇格、成果に対して基本給30%Upなど努力と成果を評価する制度があり、早いスピードで昇給・昇格が可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
※ワークライフバランスOK※ 企業法務中心・民事事件も扱う事務所/個人受任OK/経験弁護士 60期代半ば~76期
企業顧問案件中心の顧客・所内の顔がみえる事務所
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 700万円 ~ 1100万円 |
対象修習期 | 68期 ~ 76期 |

業務内容
●企業法務全般(約 8-9割)
・顧問業務
※業界も多様、年商数億~数百億規模のクライアントと様々です。
・訴訟案件
・労働事件(企業側)等
※労務関係のセミナーを多数開催しています。
※英語案件多少あり(契約書等)、英語ができる方であれば英語対応の案件もあるので采配します。
■一般民事全般(約2-1割)
・相続/遺産
・離婚 等
※取り扱う領域は、企業法務と一般民事
※個人受任【可】 経費負担有り(3.5割を想定。応相談)
※クライアントのために誠実に情熱をもってサポートできる方を求めています。また、弁護士会の委員会活動等を通じて、公的に社会貢献することも積極的に奨励しています。
[続きを読む]
必要な業務経験
☆弁護士 60期代後半くらい~76期くらいを想定
★企業法務経験者
・現在/過去問わず、企業法務を中心に扱う法律事務所などで経験のある方
(経験内容・スキルによって700ー1000万円程度の報酬を想定)
★企業内弁護士の方
・法律事務所での経験はないものの、企業内弁護士として企業法務の経験を有する方、
1ー3年程度以上の経験を有する方
★民事のみ経験の方
・企業法務の経験はないものの(あるいは非常に少ない)、今後積極的に取組みたい方
(経験・能力等によって条件提示。報酬は応相談)
・顧問先対応もありますので、一生懸命取り組める方、意欲ある方
<歓迎>
・使用者側労働事件の経験のある方
・読み書きレベルの英語力
[続きを読む]
おすすめポイント
●企業法務案件メインで、他民事事件も扱います。事務所規模の割に幅広い業務に携わることができます。
●正社員(雇用)での無期雇用。個人受任も大いにご対応いただいて構いません。
●弁護士会の委員会活動等を通じて、公的に社会貢献することも積極的に奨励しています。
●ワークライフバランス(10時出社、遅い時で20時台終業、早い時で18時終業)も取れますので、家族や個人の時間(個人事件対応、自己研鑽)も。お子様、家族の関係で時間をずらしての執務も対応可能。土日はしっかり休養
●週1~2日程度、在宅・リモート対応可能
●使用者側の労働・労務の経験者(適任)や興味のある方、歓迎します。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 1800万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 75期 |

業務内容
同社の提供する各サービスおよびデータ利活用に関する契約審査や法的レビューを含めた企業法務全般を担当
・サービス・企画に関する法的支援・助言
・契約書の作成・レビュー
・利用規約・プライバシーポリシーの作成・レビュー
・個人情報保護法、景品表示法、資金決済法、著作権法等のサービスに関連する法令調査・助言
・サービスリリース時におけるプライバシー影響評価
・法令の制定・改定に伴う社内の体制整備・助言
[続きを読む]
必要な業務経験
・弁護士でない方の場合は、IT関連企業における企業法務のご経験がある方(3年以上)
・弁護士の場合、企業が関わる業務経験を1年以上経験している方
(インハウス:業種問わず、法律事務所:民事・家事・刑事のみの事務所以外)
<求める人物像>
複数の関係部署やステークホルダーと円滑に調整・折衝できるコミュニケーション能力がある方
新たな法令やテクノロジーについて興味を持って自主的に吸収される意欲がある方
変化の速い業務環境に適応できる方
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 800万円 ~ 900万円 |
対象修習期 | 70期 ~ 75期 |


業務内容
国内おける企業法務を中心に、企業法務全般の他、M&A、訴訟紛争、事業再生・倒産、労働法務など、幅広く活躍いただきます。
[続きを読む]
必要な業務経験
日本法弁護士資格 70期~75期くらいまでの経験弁護士(74期は人員充足)
(企業法務系事務所にて業務をこなしてきた経験があれば前後の修習期も検討)
英語のスキルは問いません
大手・中堅企業系法律事務所、裁判官・検事・判事出身者歓迎します
[続きを読む]
おすすめポイント
企業系法律事務所で国内の業務全般を担当する若手アソシエイト募集
中国に最も強みをもつ事務所でしたが、現在は世界各国にそれぞれ強みをもつ事務所に進化しています。
今回の募集は国内の案件を中心に担当いただきますので、英語のスキルは問いません。
検察や裁判所ご出身の方歓迎です。
[続きを読む]
エージェント求人
プライム上場!成長著しい医療×techのメガベンチャー企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 62期 ~ 74期 |
業務内容
当社における企業・事業の規模拡大に伴い、法務が担当する業務の複雑さ、高度さも増しており、
法務統括責任者(ジェネラルカウンセル)と共に、M&A、コーポレートガバナンス、海外進出支援等を含む
経営上の重大な意思決定を法務の立場からサポートできる方を募集しています。
法務に関する経営の重要課題・プロジェクトについて、企画、検討、実施に至るまで、
経営陣や法務統括責任者と共に、裁量を持った上で担当いただくことを想定しています。
近時日本企業においてもジェネラルカウンセルを置く企業が増えていますが、
ェネラルカウンセルに近い立場で業務を行える点が当ポジションの魅力かと思います。
具体的には、インハウス業務として以下の業務を他のメンバーと共に担当していただくことを想定しています。
- 各グループ企業における各種の法務機能の立ち上げ、現場法務リーダー
- 各事業部で必要となる契約書、利用規約の作成、レビュー
- 事業部からの事業遂行に関する法的質問への回答
- 社内規程の作成、整備、改訂
- 各事業部の利用規約、プライバシーポリシーの定期改訂
- 株主総会、取締役会開催にかかる法務対応(事務局対応、議事録の記載、登記など)
- 社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成
- コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討
ー PMI、グループ会社管理
- 事業推進に関連して発生する訴訟の提起、応訴などの訴訟対応
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・日本法弁護士有資格者
・企業法務経験2年以上お持ちの方(事務所または事業会社いずれも相談可能)
【歓迎】
・インターネット企業における法務の知識
・医療介護分野における法務の知識
[続きを読む]
おすすめポイント
*メガベンチャーながら既にプライム上場している成長著しいSaaS企業、弁護士有資格者も6名在籍されています。
*該当ポジションは裁量労働想定の為、フレックスOK、慣れたら週2回程度リモートワークも可能です。
*法律事務所からインハウスへキャリア転向されたい方にもオススメです。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 602万円 ~ 803万円 |
業務内容
主に以下の業務を幅広くお任せいたします。
・契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査(年間200件程度、英文若干数)
・事業全般に係るリーガルリスクの分析、検討、課題解決
・既存事業、及び新規サービス立ち上げのための各種法令調査、適法性確認等
・法務相談対応(契約関連、独占禁止法、下請法、個人情報保護法 等)
・コンプライアンス(事案対応や社内教育)
・コーポレートアクションにおける交渉サポート(M&A、業務提携 等)
・グループ会社の統廃合
・訴訟対応
・新規ビジネス支援、イレギュラー案件対応、会社組織対応(会社法)
・事業に関する契約のドラフトとレビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援
・監査法人対応
・経営企画室メンバーの業務支援 など
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・事業会社での法務実務経験
※年数は問わず契約書関係の作成、審査経験があれば応募可能
【尚可】
・上場企業での法務・総務経験3年以上
・コーポレート部門でのIPOのご経験
・知的財産管理経験
・日本法弁護士資格
<求める人物像>
・経営企画室の一員として幅広い業務を経験し、ジェネラリストを目指したい方
・チームマネジメントや経営に携わるキャリアパスを実現したい方
・変化にも柔軟に対応し前進できる方
[続きを読む]
おすすめポイント
・取引先がほぼ上場企業のため、高い水準で業務が行うことができ、その分やりがいがあり成長できる環境です。
・経営企画室所属になるので、法務業務に留まらず経営企画室が担う幅広い業務に少なからず携わっていただくため、企画力/計画力/判断力/調整力/実行力/管理能力など、様々なスキルを身に付けたい人におすすめな求人です。
・リモート勤務(週2)を交えながらの勤務なおかつ時差出勤制度もあり働き方も柔軟です。
[続きを読む]
全 853 件(481~500件を表示)
全 853 件(481~500件を表示)