【弁護士】フレックス・時短OKな企業の弁護士求人特集
フレックス制度の利用や時短勤務が可能なインハウスの求人特集です。 自由度が高い働き方ができる企業に転職したい方にオススメです。 勤務時間に制約がある弁護士の方は、ぜひご覧ください。
全 245 件(1~20件を表示)
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 950万円 |
対象修習期 | 64期 ~ 74期 |

業務内容
●具体的な仕事内容
以下の業務を中心にお任せ致します。仕事内容によってはチームをリードしながら担当致します。
・国内外のM&A案件の対応
・国内外の契約のドラフト、レビュー、修正等
・国内外の訴訟・事件対応
・法務コンサルティング
・コンプライアンス業務
【業務に関する変更の範囲】会社の定める業務
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・企業法務の経験7年以上(法律事務所での経験も通算可)
→弁護士の方で企業法務系事務所で4-5年程度経験の方もご相談ください
・高いリーダーシップ能力と案件推進力
・当事者意識が強く、明確に価値を発揮できる方
【歓迎】
・ビジネスを推進できる英語力(目安TOEIC 850点以上)
・日本国/外国弁護士の資格保有者
・国内外のM&A案件対応経験
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 大阪府 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 1000万円 |
対象修習期 | 76期 ~ 60期 |
業務内容
・株主総会運営全般、招集通知の作成、想定問答の作成、総会関連の取締役会決議議案、総会決議議案の提案、その他株主総会関連対応
・ガバナンス関連業務
・契約審査、法務相談対応 (主に管理系部門からの案件)
・紛争対応 (仲裁、裁判等)
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須(MUST)】
・上場企業での株主総会の企画、運営の経験者
・契約書審査、法務相談などの業務経験
【歓迎(WANT)】
・株主総会業務の全体像を理解している(一部分ではなく全体)
・部下のマネジメント経験
・英語力 (英文の契約書等が理解できる、修正が出来るレベル)
[続きを読む]
おすすめポイント
・管理系部門における契約審査、法務相談、紛争対応、株主総会、及びガバナンス関連業務を担う部署での法務職ポジションのご案内です。
・ゆくゆくは管理職として、経営法務部の中枢を担い、部下のマネジメントや関連業務に主体的に動いていただける方を歓迎いたします。
[続きを読む]
エージェント求人
【グループ横断×戦略法務】M&Aから海外子会社との連携まで、事業成長を支える法務担当(フレックス/リモート可)
プライム上場の金融持株会社
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 690万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 59期 ~ 75期 |

業務内容
●金融のご経験がない方も多数活躍しており、業界未経験からのチャレンジも歓迎しています。
<主な業務内容>
・業務提携、M&A、新規サービスの導入等にかかわるプロジェクト対応
・コーポレート・ガバナンス及びコンプライアンスの態勢整備・推進に関する業務
・会社法、金融商品取引法、個人情報保護法、景表法等の法令調査及び助言
・各種契約や社内規程のレビュー
・外部弁護士及びグループ各社の法務・コンプライアンス部門との連携
・株主総会や取締役会に関わる業務
・訴訟対応
※得意分野や業務量に応じてチームの中で分担して担当いただきます
[続きを読む]
必要な業務経験
●以下いずれかのご経験をお持ちの方
*弁護士(法律事務所・インハウス問わず)としての実務経験(目安3年以上:75期以前の方) または、
*事業会社の法務部門での実務経験(目安5年以上)または、
*法律事務所におけるパラリーガル(契約書作成などの実務経験者)としての実務経験 目安5年以上
加えて、
●英文契約書の読解や英文メールでのやり取りが可能な英語力(今後英語を習得する意欲がある方も歓迎)
●ご年齢相応の法務時実務経験年数
<歓迎スキル・経験>
☆(大歓迎)M&A関連の実務経験と英語力を兼ね備えた方
[続きを読む]
おすすめポイント
●プライム上場企業での法務担当ポジションです。
●金融のご経験がない方も多数活躍しており、業界未経験からのチャレンジも歓迎
●グローバルかつ挑戦的な法務実務に携われる環境:
国内外のM&Aや海外子会社との連携、新規サービス導入など、前例のない法的課題に向き合う案件も多く、法務としてのスキル・思考力を鍛えられます。
●法務全体を俯瞰できる業務内容:
業務が縦割りで分断されていないため、M&A、新規サービス導入における法的検討、契約・規程のレビュー、コーポレート、訴訟、コンプライアンスまで幅広く携わり、法務の総合力を高められます。
●経営や事業に近い距離でキャリアを構築可能:
単なる法的支援に留まらず、ビジネス判断の一翼を担う立場で活躍でき、事業会社法務としての実践的なキャリア形成が可能。
●成長機会豊富な精鋭チーム:
弁護士を多数含む体制の中で密な連携があり、OJTや研修、専門家からの学びを通じて成長しやすい環境が整っています。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 720万円 ~ 1200万円 |
業務内容
1)法務DX推進
・AIエンジニアとの協働による契約書レビュー自動化システム開発
・自社開発の契約管理システム構築プロジェクトリード
・法務業務効率化に向けた新規AI活用施策の企画・推進
2)事業開発における戦略法務
・新規ビジネススキーム法的設計
・AIサービス関連の利用規約・契約書設計
・ビジネス部門への法的助言・交渉支援
・生成AI等の最新技術に関する法的リスク分析
・2025年のグローバル展開に向けた法的対応
上記の定常業務以外にも、能力に応じて、 今後会社の成長に応じたIPOや海外支社などのプロジェクトなどで、 法務責任者と連携しながら法務業務を行なっていただきます。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
・事業会社での法務経験(合計2年以上)
・社会人経験(3年以上)
・英文契約書の作成経験、英語での交渉などの経験をお持ちの方
尚可)
・成長企業や、IT/人材/コンサル業界における事業会社での企業法務のご経験
・英語力(翻訳ツールを使いながら契約書が読解できるレベル)
・社内外ステークホルダーとの調整およびコミュニケーションスキル
・法的な交渉力と問題解決スキル
[続きを読む]
おすすめポイント 生成AIをコアに、7期連続で過去最高売上を更新しているITベンチャー企業です。直近2年間で組織規模は約2倍に成長し、売上高は毎年130-140%の成長を続けています。今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えているため、大型プロジェクトに関わることで法務としての経験値や市場価値を高めることができます。 [続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 770万円 ~ 990万円 |
業務内容
【海外法務対応】
• 米国/アジア諸国における規制調査・法的リスク検討(弁護士との連携含む)
• 英文契約書のレビュー・ドラフト・一部交渉支援(販売契約・ライセンス契約・NDA等)
• グループ会社・現地パートナーとのやりとり(法務支援・契約審査・現地慣習への対応)
【国内法務との連携】
• 海外法務の前提となる日本国内側の契約整理・事業スキーム確認
• 日本語契約のドラフト・レビュー(希望に応じて)
• 社内の法務相談・FAQ対応(主にビジネス部門・海外担当との連携)
【その他(希望に応じて)】
• 輸出入・通関・商品表示に関する法規制対応(米国Prop65、CPSIA、安全・環境規制、個人情報関連規制など)
• 海外展開に伴う商標・知財戦略支援
• M&A・海外投資スキームの法務サポート
• 各国の法制アップデート対応(中国越境EC法、韓国EC関連法、その他海外進出に応じて)
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
以下いずれにもあてはまる方
• 企業法務経験 3~5年以上
• 英文契約の実務経験(レビュー・ドラフト中心)
• 海外法制度に関する調査・リスク整理の経験(米国 or アジア)
• 英語ビジネスレベル(読み書き+メール対応が日常業務レベルで可能)
尚可)
• 北米/アジア圏での駐在や現地案件主担当の経験
• 弁護士資格(日本・米国・他国問わず)
• 海外子会社のガバナンス・社内規程整備等の経験
• 通関・製品規制・海外の表示制度などの実務経験
[続きを読む]
おすすめポイント 成長フェーズ企業で、既成の枠組みに縛られず、制度設計やプロセス整備などを作る仕事ができます。また、契約レビューだけでなく、M&A・海外法務・コーポレート法務などにも将来的に関与できるため、キャリアの幅を広げることが可能です。週3回のリモートワークやコアタイム無しのフレックス制度を活用しながら働いている方が多いです。キャリアに広がりを持たせつつ、柔軟に働きたい方、子育て中の方におすすめです。特に北米やアジア圏など海外業務に携わったご経験がある方はぜひご応募下さい。 [続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 650万円 ~ 900万円 |
業務内容
※メイン業務は以下の【契約・取引法務】です
【契約・取引法務】
• 各種契約書のレビュー・ドラフト(日本語メイン、一部英語対応あり)
• 自社雛形の整備、契約管理体制の構築補助
• 稟議・契約締結フローの整備と運用
※弁護士の方には以下もご対応頂きます
【社内法務相談対応】
• 各部門(営業・マーケ・開発・CS・各ブランドなど)からの法務相談対応
• 新規事業・サービスの立ち上げ時における法的リスクチェック・規制調査
【リスクマネジメント・ガバナンス】
• 社内規程の整備・改訂支援
• 外部弁護士との連携(論点整理・質問設計など)
• コンプライアンス関連体制の企画・運用支援
【希望・適性に応じて】
• 海外法務(英文契約、現地法規対応支援)
• M&Aや資金調達に関する法務DD・契約対応
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
・企業法務の実務経験 3年以上
・契約書のレビュー・ドラフト(和文中心)の実務経験
・社内他部門との円滑なコミュニケーション力
・法務相談や規制確認に自走して取り組んだ経験
尚可)
・英文契約の実務経験、海外法務の基礎知識
・スタートアップ企業での業務経験
・メーカー法務の経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
・弁護士・司法試験合格者・法科大学院修了者など
[続きを読む]
おすすめポイント 成長フェーズ企業で、既成の枠組みに縛られず、制度設計やプロセス整備などを作る仕事ができます。また、契約レビューだけでなく、M&A・海外法務・コーポレート法務などにも将来的に関与できるため、キャリアの幅を広げることが可能です。週3回のリモートワークやコアタイム無しのフレックス制度を活用しながら働いている方が多いです。キャリアに広がりを持たせつつ、柔軟に働きたい方、子育て中の方におすすめです。 [続きを読む]
エージェント求人
エージェント求人
勤務地 | 兵庫県 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 900万円 |
業務内容
【主な業務内容】
・社内の規程制定 ・法的リスクとビジネスリスクの評価、管理 ・社内問い合わせ対応
・法務およびリスク管理に関連する社内研修の実施
・規約等の法的文書の作成、審査、交渉(月50件程度 日:英=9:1)
・グループ会社を含めた取締役会
・内部通報対応
・その他M&A対応など
法務とリスク管理の割合は5:5程度となります。
【身に付くスキル】
少人数の組織であり、幅広い業務に携わっていただくことが出来ます。
今後海外事業を拡大させていくにあたり、英語の堪能な方には、英文契約を含めた海外対応をお任せいたします。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件】
・企業法務経験
・企業での法務業務をある程度自走できるスキルをお持ちの方
【歓迎要件】
・ビジネスレベルの英語能力(読み・書き・会話)
・マネジメント経験または部下・後輩の育成指導経験
【求める人物像】
・法務とリスク管理の知識を活用し、組織リスクを適切にコントロールできる方
・論理的な思考で問題解決ができる方
・周囲の人や環境に応じて、臨機応変に物事に取り組める方
[続きを読む]
おすすめポイント
・2026年に創業120周年を迎える食品専門商社で、
コーヒー・飲料事業、食品事業、海外事業の3つの柱を中心に事業を展開しています。
これらの多角的な事業基盤により、安定性を誇っています。
・法務部門では、コンプライアンスや海外の人権問題など、企業として注力すべき重要な課題に取り組んでいます。
また社員に向けた全社研修の実施、グループ会社の取りまとめなど、今後、さらに存在感が増すチームとして、
新しい体制への移行や変革が進む中、挑戦を求める成長志向の方に適した環境です。
・フルフレックスタイム制や在宅勤務制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。
ワークライフバランスを重視しながら、安心してキャリアを築ける環境が整っています。
[続きを読む]
エージェント求人
グローバル法務/社長直轄で攻めの法務を担当
東証プライム上場の半導体関連メーカー
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 900万円 ~ 1500万円 |
業務内容
【業務詳細】国内外の契約に関わる業務全般をお任せします。
(1)リーガルチェック
(2)契約交渉、及び交渉における戦略策定
(3)社内各部門に対する法的見地からの提案
(4)法律相談対応
※将来的に、英文契約をメインに担当いただくことを期待しています。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
・事業会社における法務業務経験
・読み書きレベル以上の英語力 (TOEIC(R)テスト700点以上目安)
歓迎)
・英文契約書に関わる業務経験
・英語のスピーキング力
・訴訟対応/紛争解決経験
・文書作成が得意な方
[続きを読む]
おすすめポイント 人柄重視・学歴不問で、年収900-1500万円と高年収です。今月は頑張ると宣言するだけで、コミットメント手当10万円(特別な審査なし)が出るので、主体性があり、変化を好む方、キャリアを拓いていきたいという気持ちの強い方にお勧めです。フレックス制を導入しているため、プライベートに合わせて働くことができます。 [続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 517万円 ~ 874万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 75期 |

業務内容
・法律相談、法的アドバイス・ソリューション提供(M&A・業務提携、株主総会対応を含む)
・契約書等法的書面作成、レビュー、審査
・法的リスク対応支援(訴訟対応を含む)
・社内ルール、基準、ガイドライン等の策定、管理、周知(社内規程の制改定を含む)
・グループ会社の法令違反、経営監査、当局調査への対応支援
・関連法規、法制度、当局動向のモニタリング及び情報発信
・グループにおけるリーガルマインドの啓発、意識向上推進
・その他法務業務全般
※英語上級者の方には、法的書面の作成/審査、海外法人との会議/契約交渉もお願いする予定です
[続きを読む]
必要な業務経験
企業における法務業務を自律的に遂行するための知識・経験
(事業会社における法務業務の実務経験3年以上、または弁護士として法律事務所勤務経験2年以上を想定)
※上記の年数に達していなくとも応募いただけますので、担当エージェントまでご相談ください。
<歓迎要件>
・契約法務以外に強みを持っている方(M&A、プロジェクト法務、商事法務など)
・英語中級~上級
(中級:英文契約作成、レビュー、審査の実務経験、上級:法的書面の作成/審査、海外法人との会議/契約交渉が可能なレベル)
・資格保有(弁護士、司法書士、弁理士、税理士、社労士など)
[続きを読む]
おすすめポイント
・エンタメ企業として幅広い事業を行っているため、他では経験できない業務を数多く積むことができます。
・ワークライフバランスが充実している会社です。大型連休の設置や、特別休暇、フルフレックス制でリモート併用での勤務が可能です。
・自由な雰囲気で仕事に取り組める環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
【リモート/フレックス可】法務知財/グローバル法務担当
プライベートブランドを扱う小売企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 870万円 ~ 1224万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 73期 |


業務内容
同社で日々生じる商品開発・製造・仕入に関わる諸問題、店舗を中心に取り組む地域連携事業への取組、海外展開等に係る課題を法務面から解決していきます。
具体的には以下のような業務に日々取り組んでいます。
●グローバル法務対応
海外事業展開に伴う各国法規制の調査・分析
海外でのビジネススキーム(取引構造や子会社設立等)の法的リスク評価および最適なストラクチャー提案
海外取引先との契約書のドラフト、レビュー、交渉支援(英文契約含む)
国際訴訟・紛争、仲裁対応(現地弁護士との連携)
●グローバル・ガバナンス強化
海外拠点におけるガバナンス体制の構築・改善
グループ全体の規程整備、権限管理、意思決定プロセスの標準化
海外子会社とのコミュニケーションを通じた法務モニタリング・指導
●知的財産関連業務
商標・意匠等の出願、登録、保全対応(国内外)
模倣品・侵害品への対応(差止請求、税関対応、訴訟など)
ブランド保護戦略の立案・推進
●コンプライアンス/リスクマネジメント
贈収賄防止、輸出入規制、独禁法等に関するグローバルコンプライアンス体制の構築
社内研修の企画・実施(日本語・英語)
不正・違反の内部通報対応、リスク評価・モニタリング
[続きを読む]
必要な業務経験
・企業法務に関する実務経験(5年以上)
└ 特に事業会社の法務部門にて、契約審査、法的助言、訴訟対応、ガバナンス・コンプライアンス対応などを幅広くご経験されている方
└ 業界としては小売業または製造業での経験があれば尚可
・訴訟・紛争対応の実務経験
└ 国内外の紛争案件において、外部弁護士との連携、証拠収集、主張整理、和解交渉などの実務を担当された経験がある方
・海外子会社の法務サポート・管理経験
└ 海外拠点とのコミュニケーション(メール・会議)や、現地法規制の把握、リスク管理などを主導されたご経験
・英語力:ビジネスレベル以上(目安:TOEIC 850点以上または同等)
└ 英文契約書のドラフト・レビューや、英語での会議・交渉対応が可能なレベル
<歓迎要件>
・知的財産に関する実務経験(国内外)
└ 商標や意匠の出願・保全、権利行使、侵害対応などの業務に携わった経験
・海外企業との知的財産紛争や模倣品対策の対応経験
└ 国際的な訴訟・仲裁、税関での模倣品差止手続、現地弁護士との共同対応など
・法律事務所での企業法務経験
└ クライアント企業向けに法務アドバイザリーを提供した経験(特にクロスボーダー案件の対応経験)
・多国籍・多文化環境での業務経験
└ 海外チームとの協働、外国人社員とのコミュニケーション経験など
[続きを読む]
おすすめポイント ・リモートワーク、フレックスタイム等、働きやすい環境も整備されております。 [続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 440万円 ~ 850万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 77期 |


業務内容
■法務・コンプライアンスグループのメンバーとして下記業務に取り組んでいただきます。
・契約審査、及び法律相談等を含む法務業務
・コンプライアンス業務
・その他、関連業
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
・PCスキル:初級(文章作成や表計算を行った経験がある)
・語学力:英語中級(TOEIC600点以上)
・資格:ビジネス実務法務検定2級
・第一種自動車運転免許
【尚可条件】
・PCスキル:中級(各ソフトウェアの基本的な使い方を習得し、文章作成や表計算を行うことができる。)
・語学力:英語上級(TOEIC750点以上)
・資格:ビジネス実務法務検定1級
[続きを読む]
おすすめポイント
★世界シェアトップを誇る大手非鉄金属メーカーにて法務担当の募集です。
★リモートワーク可能、フレックス制度有、残業時間10時間未満
働きやすさも抜群です。
★海外留学や、海外駐在のチャンスがあります。法務部メンバーのほとんどの方が海外駐在の経験があります。
★英語力を活かしグローバルにご活躍いただけます。
※一方で、英語での実務経験がない方でも、ご入社後に頑張るご意欲があれば全く問題ございません。
[続きを読む]
エージェント求人
【ハイブリッド勤務可/フルフレックス】Legal Counsel
誰しも知るメガベンチャー上場著名IT企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 1450万円 |
対象修習期 | 50期 ~ 75期 |


業務内容
●業務内容
*当社グループのプロダクト・サービスに関する法的検討・利用規約の作成、契約ドラフト・レビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援
*契約法・景品等表示法・個人情報保護法・資金決済法・IT関連法等の各種規制(自主規制を含む)に対応するための体制の整備・運用
*株主総会、取締役会運営の法的支援
*当社グループの海外事業又は海外企業との取引等に関する法的支援
*法務業務および関連する業務フローの棚卸し、及び新たなツール(生成AI/LLM、自動化ツール)を利用した大幅な効率化・生産性向上の取組み
☆当社内には、日本法弁護士資格者、米国弁護士資格者在籍 複数在籍
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須条件】
*当社グループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方
*生成AI/LLM及び自動化ツールを用いたLegalチームの業務改革について、チームメンバーや関連する部署を巻き込み、楽しみながら率先して進めていただける方
*日本法弁護士資格者(但し、上記業務内容における親和性のある経験を有する外国弁護士資格をお持ちの方、ご相談ください)
*5年程度以上の企業法務の経験(外資・大手渉外事務所など在籍の弁護士3年程度の方も相談ください)
【歓迎条件】
・新規事業の立ち上げに関する法務の経験
・IT事業、プラットフォーム事業、EC、スポットワーク事業に関する経験
・消費者契約法・景品表示法・個人情報保護法・資金決済法その他のIT関係法令に関する法務の経験
・M&A、業務提携や投資案件に関する法務の経験
・弁護士資格(米国・英国その他)の保有者
・生成AI/LLM及び自動化ツールを用いたLegalチームの業務改革の経験
・英語力のある方
など
[続きを読む]
おすすめポイント
●ハイブリッド勤務可能
●フレックスタイム制(コアタイムなし&フレキシブルタイムなし)
●日本法弁護士資格者、海外弁護士資格者等が社内・グループ内で複数活躍中
●昇給 年2回(4月・10月) 賞与年2回
●副業も可能
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 500万円 ~ 800万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 75期 |

業務内容
事業拡大に伴い、上場準備に向けた体制強化として、下記の業務を担当いただきます。
・各種契約書の作成・レビュー(利用規約、業務委託契約、NDAなど)
・消費者とのトラブルや問い合わせ対応(CS部門との連携)
・サービス利用規約やプライバシーポリシーの整備・改訂
・法的リスクの分析・対策(プロダクトやキャンペーンの企画段階からの関与)
・ステークホルダーとの(弁護士)折衝・連携
・その他、事業成長に応じた法務全般の仕組みづくり・運用
[続きを読む]
必要な業務経験
・事業会社あるいは、法律事務所における契約書審査業務の経験(1年以上)
・ベンチャー企業のスピード感についていけるマインドを持っていること
・IT、とくにAI領域に興味を持っていること
<歓迎要件>
何かしらの法務関連資格をお持ちの方(ビジネス実務法務検定・行政書士・司法書士・弁護士など)
法務相談を担当した経験
内部統制対応のご経験
[続きを読む]
おすすめポイント ★現在、フルリモート・フルフレックスで業務を進めているため、関東圏外からの参画も可能となっております。また、同社従業員は起業をしているメンバーや、副業・兼業をしているメンバーの数が多いのが特徴です。 [続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 800万円 |

業務内容
コンプライアンス担当は、当社グループにおける多種・多様な事業を法的見地から支援することをミッションとしています。そのためには、事業領域の拡大や、海外事業推進等に伴い、年々増加する当社各部門からの法務相談業務やグループ会社に対するコンプライアンス推進活動をはじめとした「予防法務業務」の維持・向上に加え、裁判等の紛争解決を的確にサポートする「臨床法務業務」の強化、ならびに社会環境の変化に適合した法務サービスの提供にかかる検討・実施に向けた「戦略法務業務」の充実等、当社グループの新たな挑戦を持続的に支援するための法務・コンプライアンス体制の強化を図ることを目的としております。
主な想定業務は、以下を想定しております。
・事業活動に伴い発生する法的問題や新規事業スキーム構築への対応等(社内法務相談)
・契約書作成・審査(英文契約書を含む)
・顧問弁護士との連携・窓口対応
・新法・法改正対応
・法的紛争・訴訟対応
・コンプライアンス対応(社内および連結子会社への啓発、研修実施、資料作成等)
その他、法務・コンプライアンスに関連する業務
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須要件】
・事業会社または法律事務所における企業法務の実務経験
・相談者に対して法的ソリューション提案を行える問題解決力や提案力
・基本PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
【尚可要件】
・英文契約書に対応できる語学スキル
・弁護士、司法書士、行政書士、ビジネス実務法務検定1級等の法律系資格保有者
※以下ご経験のある方歓迎いたします。
・事業会社(上場企業や複数種の事業を持つ企業グループ。
業種は問わないが不動産関連またはその他生活サービス関連事業が望ましい。)の法務部門経験者
・企業法務をメインとする法律事務所経験者
[続きを読む]
おすすめポイント
沿線開発に絡む不動産関連の業務が中心ではありますが、総合生活事業において幅広い事業を行っている同社では事業部門によって扱っている契約が全然違うものになります。
担当によっては病院領域契約に強かったりデジタル系だったりと担当事業の領域を深められると同時に領域が幅広いが故の魅力もあり、新しい事業もどんどん出てくるので経験を広げていくことができるポジションです。
また、ワークライフバランスに配慮した制度も充実しており、私生活でもスキルアップのための時間や家族との時間をしっかり確保できます。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 679万円 ~ 871万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 75期 |


業務内容
(1) リスク管理業務
(2) 危機管理業務
(3) コンプライアンス業務
(4) 上記(1)~(3)の業務に関する開示とレポーティング
[続きを読む]
必要な業務経験
■必須要件:以下のうち、いずれか1つ以上、通算2年以上の経験が必須
・リスク管理業務のご経験がある方(ERMの仕組み構築、リスクアセスメントの実施など。)
・危機管理業務のご経験がある方(BCP文書の策定、初動対応文書の策定、各種危機対応訓練の実施など。)
・コンプライアンス業務のご経験がある方(コンプライアンス体制の構築、教育・啓発、企業内のコンプライアンスチェック、内部通報業務など。)
・一般の事業会社における法務・コンプライアンス・総務といった管理部門でのご経験がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
今回募集するリスク・コンプライアンス室では、グループ全体のコンプライアンス推進やリスクマネジメント、クライシスマネジメントを統括する役割を担っています。グループ全体方針を立案するとともに、グループ会社への具体的な対策支援を行っています。
【魅力】
・G(ガバナンス)・R(リスクマネジメント)・C(コンプライアンス(法務含む))が同じ本部の傘下にあるため、上下左右の情報を適時に把握し、視野を広く持って本質的な内部統制向上に携わることができます。
・ご経験が豊富な方には、同領域のグループ内人材の育成支援・組織支援を担っていただきます。
・基本的にリモートでの働き方が可能でありフレックスのため、ワークライフバランスも取りやすく、はたらきやすい環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 560万円 ~ 760万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 75期 |


業務内容
・株主総会の運営
・社内重要会議の運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)
・コーポレートガバナンスに係る情報開示(CG報告書、統合報告書 等)
・PMIから、モニタリング、Exitに至る各プロセスにおけるグループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
・当社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括
[続きを読む]
必要な業務経験
■必須要件:以下いずれかのご経験
・英語での会議資料・議事録作成、英語での口頭による業務上のコミュニケーション
・コーポレートガバナンス実務のご経験(関連領域の実務経験があれば可)
・会社法に関する知識
[続きを読む]
おすすめポイント
今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。
具体的には、株主総会や取締役会をはじめとする社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案~企画などを行っています。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都、兵庫県 |
---|---|
給与 | 500万円 ~ 1000万円 |
業務内容
■法務部にて、実務責任者候補として、以下のような幅広い業務をお任せいたします。
・契約業務
・各種規定の管理・整備、法令対応
・コンプライアンス推進、リスク管理推進
・外部の弁護士との連携
・法律相談対応 等
※業容拡大に伴い、海外への展開も進めています。
英語の堪能な方には、海外との契約業務等もお任せいたします。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・法務に関する3年以上の実務経験
※契約書のレビュー経験があり経験年数は満たないがご興味のある方は一度エージェントまでご相談ください。
【歓迎】
・英語力、英文契約対応経験
[続きを読む]
おすすめポイント
・アパレル商材のインポート総代理店事業を展開し、創業以来安定した業績を上げています。
・グループ全体の法務を担当するため、様々な契約に関わることができる環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 400万円 ~ 800万円 |
業務内容
※フルリモート勤務となります
〈法務・知財業務〉
・ 契約書ドラフトの作成
・ 契約書の審査・契約書ひな形の整備・更新
・ 商品名、ブランド名の商標調査、商標登録、商標権の管理
・ 各種法務相談事項への対応
・ インシデント発生時の危機対応
・ 外部専門家への問い合わせ等の折衝
・ 関連する法令に関する調査や整理
〈その他業務〉
・業務フローの確立・効率化
・ 新規規定の作成や改定対応
・ 社内向け研修実施 等
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
・事業会社、弁護士事務所を問わず、3年以上の企業法務の実務経験がある方
・和文契約書作成・レビュー対応などの実務経験がある方
・訴訟・紛争案件への対応経験をお持ちの方
<尚可要件>
・弁護士資格保持者
・法科大学院修了者
・法務関連の有資格者
・英文契約書作成・レビューへの対応ができる方
・メンバーマネジメント経験がある方
・商社、コンサル、IT業界などで法務のご経験がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
原則フルリモートの求人です。出社は必要がある時のみ銀座の本部へ出社いただきます。
地方在住も可能で、交通費も支給されます。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 800万円 ~ 1400万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 75期 |

業務内容
・契約書等の審査
・各部署からの法律相談対応
・新規業務の法的論点整理
・社内規程の新設・改廃の際の審査
・取締役会の運営サポート、訴訟管理、法令改正対応、知的財産管理、法務研修、事業再編等の社内プロジェクトへの関与等
[続きを読む]
必要な業務経験
日本法弁護士資格を持ち、法律事務所または企業において3年以上の業務経験を有する方
・歓迎要件
金融業界(銀行、証券会社、保険会社、信用組合、信用金庫など)または
決済分野(クレジットカードなど)において法務経験を有する方
[続きを読む]
おすすめポイント
週1~2日リモートワーク可・変形労働時間制・残業少なめで柔軟な働き方が叶います。
副業可能です。
弊社経由で複数名入社実績があります。
[続きを読む]
全 245 件(1~20件を表示)