【弁護士】副業/兼業が可能な企業の弁護士求人特集

弁護士を募集している副業・兼業・ダブルワークが可能な企業の求人を特集しています。 企業に転職しても個人受任をしたい方にオススメです。
全 13 件 (1 ~ 13 件を表示)
-
IPO準備中の成長企業
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 56期
-
JOB ID:14297
-
-
新規事業開発のプロフェッショナル企業~人材最大手企業グループ~
-
-
ポジション
-
【ビジネス推進】法務エキスパート候補|複数新規事業の伴走支援・M&A法務をお任せ致します!
-
-
-
勤務地
-
静岡県、愛媛県、北海道、富山県、福島県、山形県、佐賀県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、岡山県、群馬県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、沖縄県、海外、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、三重県、和歌山県、兵庫県、京都府、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 950万円
-
-
-
想定年齢
-
33歳 ~ 47歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
当社法務室は、主に当社が立ち上げる様々な新領域・ビジネスモデルのサービス運用における各種場面において、コンプライアンス等の事業価値を守る「ガーディアン」としての役割に加えて、まだ答えの存在しない領域において事業の筋道を示す「ナビゲーター」や「クリエーター」としての機能を果たすことが求められています。中心となる業務は、下記になります。
各種新規事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等の法的支援
M&A契約書の原案作成/チェック、クロージング関係書類のチェック、スキーム、内容に関する法務面からの助言
事業運営上のリスク事象への対応
★仕事の魅力
事業の責任者の方たちと近い位置で、仕事ができるのが魅力的です。
また、法務としての組織がまだ固まっておらず、リーガルテックの導入など組織運営として新しいことにチャレンジしたい方も歓迎いたします!
弁護士資格のある上司のもと、自身の法務としてのキャリア形成が可能です。
手を挙げれば挑戦させてくれる、そんな環境です。
【型にはまった守りの法務】ではなく、【挑戦できる攻めの法務】が特徴です!
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
法務経験5年以上
【歓迎】
以下いずれかの経験のある方
WEB系サービスの相談業務経験・投資契約経験、
M&A・新規事業伴走支援・社内体制構築・会社仕組み整理
個人情報保護法に関する業務経
リーダーシップマネジメント・企業法務経験
-
JOB ID:14256
-
-
年間売上1兆円を超える大手メーカー
-
-
ポジション
-
Governance Group ※Manager(マネジメント経験不要)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1100万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
・取締役会事務局
・役員指名諮問委員会・役員報酬諮問委員会事務局
・上場会社ガバナンス:株主総会対応や情報開示サポートを含む
・グループ子会社管理支援を含むグループガバナンス
上記を通じ、資生堂グループのコーポレートガバナンスを統括する。
全社のコーポレートガバナンスに関わるPDCAプロセス実行の一環としてのプランニングやグループの年度計画策定を実施する
上記PDCAプロセスにおけるアクション、子会社管理をそのコーポレートアクションサポートも含め、広報部門/IR部門/財務部門/サステナビリティ部門などの関連する部門と連携して、対外的なコミュニケーションを実施する
あるべきコーポレートガバナンスの姿をビジョンとして定め、それに向けた組織開発と個人の能力育成
※部下を持つポジションではありません
<組織について>
■配属先の部門の構成について
Chief Legal Officer兼部門長の下に5グループ(30名程在籍)に分かれており、
(Legal Group1、Legal Group2、Governance Group、商標、ブランドアセットマネジメント)
今回はGovernance Group での配属となります。
現在、Governance Groupは2名の正社員に、1名の派遣社員が在籍しています。
<募集背景>
異動に伴う欠員補充です。
同社では部門間でのローテーションもしており、様々な経験を積むことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・専門知識:法学部卒、または業務経験を含めて、それに準ずる法律知識
・5年程度の本邦の上場企業におけるガバナンス業務の実務経験
・法務、経営企画、役員制度関連、IR、内部監査などのコーポレートスタッフ部門の実務経験
・上場企業におけるコーポレートガバナンスに関する専門知識、並びに
コンサルティングファームや機関投資家のガバナンス担当者と対等に議論できるレベルの知識
・制度会計、管理会計、および経営知識を有し、会社経営全般を俯瞰できる方
・株主総会、取締役会関連の実務遂行経験と能力(各種法廷書類ドラフティング含む)
・取締役、監査役、執行側との議論を通じて、「あるべき資生堂のコーポレートガバナンス」をアップグレードしていく意欲を有する
・ビジネスの成長に寄与するバランス感覚とコミュニケーション力を有する
・・英語および日本語での実務経験(目安:TOEIC860点)
※弁護士資格は必須ではなく、上場企業におけるガバナンス業務のご経験を優先させていただきます。
-
JOB ID:14275
-
-
年間売上1兆円を超える大手メーカー
-
-
ポジション
-
Governance Group ※Group Manager(マネジメント経験必須)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1600万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 49歳
-
-
-
業務内容
-
資生堂グループのコーポレートガバナンスを統括していただきます。
・取締役会事務局
・役員指名諮問委員会・役員報酬諮問委員会事務局
・上場会社ガバナンス:株主総会対応や情報開示サポートを含む
・グループ子会社管理支援を含むグループガバナンス
・全社のコーポレートガバナンスに関わるPDCAプロセス実行の一環としてのプランニングやグループの年度計画策定を実施。
・上記PDCAプロセスにおけるアクション、子会社管理をそのコーポレートアクションサポートも含め、広報部門/IR部門/財務部門/サステナビリティ部門などの関連する部門と連携し、対外的なコミュニケーションを実施する
・あるべきコーポレートガバナンスの姿をビジョンとして定め、それに向けた組織開発と個人の能力育成
<組織について>
■配属先の部門の構成について
Chief Legal Officer兼部門長の下に5グループ(30名程在籍)に分かれており、
(Legal Group1、Legal Group2、Governance Group、商標、ブランドアセットマネジメント)
今回はGovernance Group での配属となります。
現在、Governance Groupは2名の正社員に、1名の派遣社員が在籍しています。
<募集背景>
異動に伴う欠員補充です。
同社では部門間でのローテーションもしており、様々な経験を積むことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・専門知識:法学部卒、または業務経験を含めて、それに準ずる法律知識
・8年以上の本邦の上場企業におけるガバナンス業務の実務経験
・法務、経営企画、役員制度関連、IR、内部監査などのコーポレートスタッフ部門の実務経験
・上場企業におけるコーポレートガバナンスに関する専門知識、並びに
コンサルティングファームや機関投資家のガバナンス担当者と対等に議論できるレベルの知識
・制度会計、管理会計、および経営知識を有し、会社経営全般を俯瞰できる方
・株主総会、取締役会関連の実務遂行経験と能力(各種法廷書類ドラフティング含む)
・取締役、監査役、執行側との議論を通じて、「あるべき資生堂のコーポレートガバナンス」をアップグレードしていく意欲を有する
・ビジネスの成長に寄与するバランス感覚とコミュニケーション力を有する
・英語および日本語で、説得や議論のリードができる語学力を有する
・部下のマネジメント経験(2名以上)
※弁護士資格は必須ではなく、上場企業におけるガバナンス業務のご経験を優先させていただきます。
-
JOB ID:14276
-
-
年間売上1兆円を超える大手メーカー
-
-
ポジション
-
Associate Legal Counsel ※Satff~Manager
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1100万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
グループの事業活動に関わる法務案件(会社法・独禁法・労働法・著作権法・PL法・個人情報保護法等)への対応
グループの事業活動に関わる各種契約の作成・審査・交渉支援
訴訟等の法的紛争や各種クレーム案件への対応・解決支援
社内プロジェクトにおける法的支援
社内関連部署に向けた法的研修や啓発活動の企画・推進
部内メンバーの専門能力向上に向けたサポート・育成
※部下を持つポジションではありません
<募集背景>
異動に伴う欠員補充です。
同社では部門間でのローテーションもしており、様々な経験を積むことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・豊富な企業法務経験(グローバル法務を含む)や法律専門知識をベースに、即戦力としてリーガルまたはコーポレート・ガバナンス業務を遂行し、クライアント部門の相談対応から事業の法的支援等に関し、高いレベルで対応できるとともに、部内メンバーとの協働においてリーダーシップを発揮できる方
・企業法務実務経験 5年程度から ※有資格者は3年程度からでも検討可能
・企業での勤務経験(出向経験のみでも可)
・英語(特に読み・書き)での実務経験。目安としてTOEIC860点以上
【歓迎要件】
・弁護士資格 ※国は問わない
(弁護士資格を有していなくても、企業法務の豊富な実務経験に基づく高度な法律専門知識・課題解決力を有していれば可。)
・マネジメント経験
・メーカーまたは近しい業界での勤務経験
-
JOB ID:14065
-
-
電子書籍の大手企業
-
-
ポジション
-
60歳以上応募可/一部上場の法務スタッフ(顧問として週3回勤務)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~
-
-
-
対象修習期
-
1期 ~ 63期
-
-
-
業務内容
-
【メイン業務】
実際に手を動かしながら、顧問として法務部のメンバー全体の育成、アドバイスを行っていただきます。
経営陣に近い立場で、M&Aや経営に関するアドバイス、サポートを行っていただきます。
★法務部強化のための支援および経営者への助言、支援
★法務部強化:従業員のスキル底上げの支援
★経営者への助言・支援
★経営者とのM&A支援、株主総会
【具体的な業務内容】
・弁護士、弁理士等との折衝
・各種法令調査
・M&A
・株主総会関連業務
・知的財産権管理業務
・契約管理業務
・訴訟、紛争対応
・その他法的対応業務(社内法律相談、法務研修等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【いずれか必須】
・事業会社における法務実務経験10年以上の方
・上記と同程度の経験を有する方
【歓迎】
・法務管理職同等の経験を有する方
-
JOB ID:14190
-
-
急成長中の印刷・広告系IT企業
-
-
ポジション
-
【法務責任者候補~法務スタッフ】東証一部上場の成長を支える法務責任者候補~担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 39歳
-
JOB ID:14177
-
-
店舗向け決済ペイメントサービス運営企業
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 1300万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 54期
-
-
-
業務内容
-
企業内弁護士として、主に下記の業務をご担当いただきます。
・社内法律相談
・契約書業務
・訴訟・トラブル対応
・その他法務業務
【配属先】管理部
管理部は4名体制で内法務1名、経理2名、人事1名です。
現在の法務担当者をサポート役につけ、法務責任者としてご従事いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士
・事業会社または法律事務所での企業法務経験
・ベンチャー、スタートアップ企業への強いご興味
【歓迎】
・IPO経験
・ビジネスレベルの英語力
・スタートアップ企業の法務業務経験
【求める人物像】
独立志向、起業家精神のある方
向上心があり、フレキシブルな感覚で仕事に取り組める方
-
JOB ID:14132
-
-
富裕層向け不動産投資を主軸に不動産や金融分野で新規事業を展開する東証一部上場不動産会社
-
-
ポジション
-
不動産×ファイナンス一部上場企業 海外法務 (スタッフ /マネージャー)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 48歳
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
メイン業務は、海外事業(主として米国)に関連する法務面全般です。
具体的には次の通りとなります。
1.現地での収益不動産物件の仕入、開発、売却等の法的審査 に関する事項
2.現地での投資・貸付等の法的審査に関する事項
3.現地での会社運営のサポートに関する事項
4.その他、新規事業を含めた 海外事業に関する 法的事項全般
自ら課題を発見し、これまでの方法を踏襲しながら、改善をしていく業務となります。新規事業については日米双方弁護士と協議・相談しながらすすめていくことになります。
その他、法務部門としては以下のような業務を担っています。
・契約書その他書面の法的チェック、ひな形の作成 等
・役職員に対するコンプライアンス活動
・法務全般に関連する事項(ライセンス関連等)
・管理部門に関連する事項
-
-
-
必要な
業務経験 -
次のいずれかの方のご応募をお待ちしております。
・海外法務のご経験をお持ちの方 目安経験3年以上
・不動産 ・金融 法務のご経験 ・関心 をお持ちの方(読み書き英語力は必須)
・日本弁護士法資格者または外国法弁護士資格者(読み書き英語力は必須)
望ましい経験
・金融商品取引業に関連して、法務的な業務を行った経験
・宅地建物取引士、不動産証券化協会認定マスター、不動産コンサルティングマスター
・英語スキル(スピーキング、交渉)
人物像
・コミュニケーション能力が高い方
・正確かつスピード感を持って業務に取り組める方
・改善の意識をもって業務に取り組める方
・学ぶことに対する姿勢、高い向上心を持っている方
・安定したパーソナリティを持っている方
-
JOB ID:14119
-
-
【10期連続増収増益】著名ブランドを持つ消費財上場メーカー
-
-
ポジション
-
<大阪・東京>消費財上場メーカーでのコンプライアンス・リスクマネジメント担当
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 45歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 66期
-
-
-
業務内容
-
次世代ベンチャーメーカーの成長を支えるコンプライアンス・リスクマネジメントのスペシャリストとして、社内規程の策定・改定や役員・社員に対する教育その他啓蒙活動などをお任せする予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須/いずれかの経験5年~】
・社内規程の策定・改定等を主導した経験
・役員・社員に対する教育その他啓蒙活動を主導した経験
・コーポレート・ガバナンス(体制の構築、コーポレートガバナンス・コードへの対応、コーポレート・ガバナンスに関する報告書の作成等を含む)を主導した経験
・コンプライアンス、リスクマネジメントの各種委員会の運営を主導した経験
・内部統制、業務監査(インサイダー取引禁止・利益相反取引禁止・贈収賄防止等のモニタリング、内部統制報告書の作成、Pマーク対応等を含む)を主導した経験
・責任者としてPDCAサイクルを回し会社のリスク軽減・企業価値向上に貢献した経験
・取引価格を超える補償を伴う顧客及び取引先からのクレーム対応を主導した経験
・行政指導・訴訟対応を主導した経験
・内部通報対応
・BCM(事業継続マネジメント)の年次運営企画及びBCMで規定するBCPのテスト実施統括を主導した経験
★子育て中の方で、早めに終業したい方歓迎です。フレックスをご自由にお使いください★
-
JOB ID:13957
-
-
理美容、エステ用品、機器、化粧品の卸販売会社
-
-
ポジション
-
内部監査担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
30歳 ~ 43歳
-
-
-
業務内容
-
本社およびグループ全体の内部監査を担当していただきます。
規定に沿った社内整備と運用を担当していただきながら、各事業所・部門の負担軽減を目指しつつ、
統制の取れた仕組みを構築していきます。
・内部監査業務(業務監査・J-SOX評価など)
・監査計画の策定
・監査チェックリストの整備
・監査の実施
・監査調書の作成
・監査結果の経営層へのレポーティング
・フォローアップ監査の実施
・他部門や監査法人の方との連携
【配属先情報】
所属:業務監査室
業務監査室は室長(40代半ば・男性)が1名、メンバーが2名で構成されております。
メンバー2名について内部監査以外を担当しているため、内部監査は室長が対応しております。
【募集背景】
欠員補充
-
-
-
必要な
業務経験 -
<MUST>
・内部監査経験が3年以上ある方
<WANT>
・複数業界で内部監査の経験がある方
・在庫ビジネスでの内部監査の経験がある方
-
JOB ID:13864
-
-
東証一部国内大手、世界トップクラスの総合人材会社
-
-
ポジション
-
法務担当(新規事業に関するビジネスサイドの法務業務)※リモート勤務可/大手総合人材会社
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 43歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
各事業の本部機能となるコーポレート本部の法務グループでの法務業務
・新サービス(転職支援に関わるWebサービスが中心)の立ち上げや既存サービス(人材紹介事業・求人広告事業・その他転職支援サービス)における
サービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)
・業務提携・共同研究開発にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成等
・非定型の契約審査・法律相談等(1日1件~2件程度)
※なお、定型的な契約審査・トラブル対応については、別グループである契約グループにて行っています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
必須条件:
・企業または法律事務所での企業法務経験3年以上
歓迎条件:
・弁護士資格所持者
・英語力ある方(海外グループ会社との調整などもお任せします)
-
JOB ID:13814
-