【弁護士】報酬1000万円以上可能な法律事務所の弁護士求人特集
報酬1000万円以上の求人特集です。 収入アップをしたい方や高収入を目指したい方は必見です!
全 115 件 (1 ~ 115 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(71~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般。労使関係に関する法律相談、訴訟、労働組合との団体交渉など労働問題の解決、および商事法務に関する法律相談及び訴訟を主な業務としており、人事労務問題全般の紛争予防と円満解決のためのコンサルタント的な役割を担っています。そのほかに独占禁止法、倒産法、一般民事法、家事・相続関係法等、幅広い分野の業務を取り扱っております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(69~76期)
-
JOB ID:18308
-
-
-
-
ポジション
-
若手~パートナー弁護士候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
ご経験に応じて、国内外の企業法律案件に広く関わっていただきます。
税務分野ではタックス ローヤーとして、税務コンプライアンスを意識した経営のため総合的なプロフェッショナルタックスサービスを担い、
また、コーポレート/M&A分野では、上記タックス案件を除く、すべての企業法務に関する幅広いサービスを提供します。
直近では下記のような案件が増えており、独禁法、IP、コーポレート、M&A、ファイナンス分野の案件が増えている状況です。
UKなどの外国のPwC Legalからくる案件や、外資系企業の日本法人設立、役員選任等の日常的な法務、日本法人の一般企業法務などの業務に携わることも出来ます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかに該当する方
・独禁法の専門性や経験のあるパートナーから2-3年の経験のある若手弁護士
・IPの専門性や経験のあるパートナーから2-3年の経験のある若手弁護士
・60期代~73期くらいまでの、中堅のCorp/M&A、Finance(特に金融規制)を専門とする弁護士験
■尚可
・留学経験
・英語の実務経験(読み書き~ビジネスレベルまで)
-
JOB ID:18323
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
北海道、東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
一般企業法務(顧問業務、労働案件)
M&A、ファイナンス
IPO支援業務
一般民事案件
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
企業法務経験 3年以上
-
JOB ID:18272
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(65~74期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
企業法務案件を中心に、ご担当頂きます。
案件比率としては、企業法務が85%、一般民事・家事案件が15%です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・日本法弁護士資格(65~74期)
・法律事務所にて企業法務のご経験または、企業内弁護士としてのご経験をお持ちの方
-
JOB ID:18218
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(72~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
720万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
下記案件を幅広く対応いただきます。
企業間紛争、企業法務、知的財産、M&A、事業再生、独占禁止法等。
・各種契約書のレビュー、起案
・各種知財案件
・株主総会、取締役会の議事録作成
・労務関係の法律相談
・法務デューデリジェンス
・企業間訴訟対応
※各案件のボリュームはご希望により応相談可。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士(72~75期)
※民事経験のみやインハウス経験のみの方も応募いただけます。
司法試験受験2回目合格まで
-
JOB ID:14990
-
-
-
-
ポジション
-
【コーポレート/M&A】アソシエイト弁護士(68~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1300万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
以下事務所案件を志向、経験に応じてお任せいたします。
・コーポレート/M&A
・プロジェクトファイナンス
・バンキング
・キャピタルマーケッツ
・投資ファンド
・クロスボーダー案件
・その他
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士(68~76期)
・英語を使って仕事をしたい方(現状は読み・書きレベルでも可能)
・五大事務所やこれに準ずる事務所及び外資系事務所出身者
【尚可】
・M&Aおよびファイナンスなどの実務経験
※インハウスに在籍し、事務所における就業経験の無い方でも採用の対象となります。
ただしその場合、金融機関(証券、銀行等)での経験が必要です。
-
JOB ID:18236
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
M&A、コーポーレート、金融、コンプライアンス等、幅広い業務に携わります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・実務経験3年以上
・英語力は必須です
-
JOB ID:18232
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(50期代 ~ 63期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 63期
-
-
-
業務内容
-
・労働(顧問先対応)関係、不動産(特に建築)を中心とした対応
・一般民事、刑事、家事の対応
・その他 契約書、総務相談などの顧問先対応
-
JOB ID:18200
-
-
-
-
ポジション
-
時短勤務をしたい経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
~ 71期
-
-
-
業務内容
-
日本企業の中国への進出支援や、中国企業の日本への進出支援を中心とした企業法務全般
・日中間のクロスボーダー取引、中国と関係する組織再編、M&A、各種特殊ビジネススキーム、日中における契約交渉及び訴訟・仲裁等の紛争処理を多く手掛けています
・同時に、日本国内におけるコーポレート、金融、知財、労務などの法領域の業務も扱っています
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 5年以上の日本法弁護士(可能であれば会社法に強みをもつ方)
※中国語力は不問です。
-
JOB ID:18120
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士1年目報酬 1120万円 [73ー76期の若手弁護士から、中堅、60期代のパートナー候補まで幅広く募集] ※裁判官・検察官 歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1120万円 ~ 2200万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
金融法務、M&A、会社法務、環境・エネルギー、不動産、事業再生、事業承継等の企業法務全般について幅広く取り扱っています。
[充実した執務環境]
*原則として2名から3名程度のチームで案件に取り組む他、質問などを行いやすい環境を整備
*所内の図書スペースの他、主要なリサーチツールを導入。MNTSQなどの最新の法律関係のITシステムを複数導入
*所内勉強会、事務所負担での事務所内行事(参加自由)、研修を実施するなど、円滑なコミュニケーションが行われ風通しの良い組織となるよう心がけています。
[多様なキャリア形成を支援]
*新人・若手教育の実現、成長に応じたアサインなどの教育制度を採用、各自が希望する分野の案件をできる限りアサイン
*海外ロースクール等への留学(一定の条件を満たした方が希望する場合)、大手事務所と同水準の補助を想定
*個人事件の受任、弁護士会活動、会社役員への就任、執筆などを尊重
[柔軟なワークライフバランスも実現可能]
*リモートワークによる勤務を個人の裁量に委ねており、現時点では、弁護士の約半数程度が出社。また、出勤時間についても個人の裁量に委ねています。
*総労働時間の制限/出産その他のご家庭の事情など、時短勤務の多数の実例もあり
*事務所全体としてチームでの営業活動、ノルマ制ではありません
-
-
-
必要な
業務経験 -
73ー76期の若手弁護士から、中堅、60期代のパートナー候補まで幅広く募集 ※裁判官・検察官 歓迎
上記共通:修習期の若い方は、司法試験2回目まで合格の方を想定・イメージ
★☆詳細はお問合せください
-
JOB ID:17257
-
-
-
-
ポジション
-
IP/AIに強みのある弁護士(66~69期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
コーポレート部門のミドル~シニアアソシエイトとしてIP契約、特にAI関連についての業務を担当していただきます。
案件の多くは日本法となりますが、海外の法制を取り扱うことも多くなってまいりました。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(66期~69期)
・IP契約や、AIに関連する業務をある程度おひとりで回せるレベルの経験
・ビジネスレベルの英語力
メインターゲットとしては上記の修習期となりますが、パートナークラスの方も採用の可能性がございます。
詳細は担当エージェントまでお問い合わせください。
-
JOB ID:18106
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(70~75期くらい)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・海外進出サポート
・予防法務・紛争解決
・各種商取引に関わる法務全般
・AI法務
・知的財産権関連
・人事・労務
・M&A、合弁、企業提携
・会社法務全般
・各種業法・行政法規対応
・税務
・国内、国際相続
-
-
-
必要な
業務経験 -
・対象修習期(70~75期くらい)
└上記修習期がベストではありますが、拘らず幅広く検討いたします。
・企業法務系事務所における相応の経験、あるいは裁判官・検察官の方
・高い英語力(TOEIC800が目安)
・上記とは別に、国際相続に高い興味をお持ちの方も募集中です。
【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力(交渉等)
・大手、渉外事務所での経験
-
JOB ID:18093
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~ 1600万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
■配属部門■ テクノロジー・アウトソーシング部門
システム開発契約やアウトソーシング契約のレビュー、及びコンプライアンスのプロジェクト対応など
※他チーム、各国の拠点の弁護士とも共同して下記案件にあたります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(70~73期)
・大手法律事務所から少数精鋭の企業系事務所、商社など英語を日常的に扱う企業の法務部でのご経験
・ビジネスレベルの英語力
《補足》
・インハウスのみのご経験の方も応募可能です。
・裁判官や検察官の方も応募可能です。
-
JOB ID:18092
-
-
-
-
ポジション
-
【宮崎事務所:最低年収保証 1000万円】アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
宮崎県
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、
裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
(東京オフィス、全国各オフィス等によって顧客層、扱い分野の傾向は異なります)
◎個人受任:20%を経費負担金として納入。国選事件は納付不要
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格(77期もご相談ください)
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
-
JOB ID:18072
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(73期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
73期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
経験豊富なパートナーのもとで様々な案件にかかわっていただきます
将来的に、海外留学のチャンスもあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務系法律事務所、特に不動産の実務経験のある方は考えです
・対象修習期は73期~75期くらいを想定
・英語にアレルギーが無い方
-
JOB ID:18064
-
-
-
-
ポジション
-
【東京事務所】アソシエイト弁護士(70~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般をご担当頂きます。
下記取り扱い一覧ではありますが、分野に限定せず、様々な案件に関与いただきます。
・法人案件
コーポレート/M&A・事業承継/コンプライアンス/国際取引/人事・労務/事業再生・倒産/知的財産/IT・情報管理/金融法務・ファイナンス/証券・保険/不動産/債権管理・回収/競争法・独占禁止法/税務/行政法務/企業刑事事件
・個人案件
遺言・相続/高齢者支援(後見・財産管理)/離婚/任意整理・自己破産・個人再生/交通事故/金銭貸借・保証/消費者被害/医療過誤/刑事事件・被害者支援
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要項】
・日本法弁護士70~75期
※インハウスのみ経験の方は対象としておりません。
・英語案件に抵抗ない方(英語得意な方・経験ある方は歓迎)
【歓迎要項】
・企業法務系法律事務所での実務経験
・積極性、責任感、コミュニケーション力、協調性がある方
-
JOB ID:18139
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(ジュニアアソシエイト~シニアアソシエイトまで)(パートナークラスの方も応相談)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1100万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
訴訟、独禁、知財、ファイナンスのそれぞれの分野を中心に、またその他コーポレート案件にも関わっていただきます。
【訴訟】
会社訴訟、商事非訟、株主代表訴訟、公正取引関連訴訟、知財争訟、製造物責任訴訟(PL法)、労働訴訟、税務争訟、国際的紛争解決など
【独占禁止法】
当局調査対応、公正取引関連訴訟、企業結合審査対応、公正取引コンサルティング、公正取引コンプライアンスなど
【知的財産】
知財取引(特許・商標・意匠・著作権・ノウハウ)、不正競争、ライセンス・フランチャイズ、知財争訟など
【ファイナンス】
ストラクチャードファイナンス、バンキング、与信取引、デリバティブ、フィンテック、買収ファイナンス、プロジェクトファイナンス、ファンド・インベストメントマネジメント、キャピタルマーケッツ、金融規制、ベンチャーキャピタル・ベンチャーファイナンスなど
-
-
-
必要な
業務経験 -
・上記各分野において、(ジュニア)専門性を高めたい、(ミドル~シニア)専門性を強みとし事件にあたりたい、といった志向と修習期に応じた経験、スキルを有する方
・英語での業務スキルは歓迎、ただし、現在は英語での業務がさほどない方でも英語で仕事をしたいという意欲のある方でも検討可能(ジュニア~ミドル)
必須事項
・司法試験に1度で合格されていること
-
JOB ID:18035
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(66~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
事務所で扱う企業法務案件に携わっていただきます。
企業法務全般、人事労務関係、自治体法務、学校法務、訴訟・紛争など。
事務所の特徴として人事労務関係に強みを持っておりますが、案件の偏りはなく、
多種多様な案件に携わっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
法律事務所での企業法務実務経験(目安として3年以上)
【求める人物像】
成長意欲の高い方
自主性のある方
-
JOB ID:18024
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
報酬
-
840万円 ~ 1080万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
一般民事・家事・企業法務等の事務所案件へ取り組んでいただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・日本法弁護士資格
・法律事務所での業務経験
-
JOB ID:17990
-
-
-
-
ポジション
-
若手~中堅弁護士(66~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
交通事故、刑事事件、不動産、信託、企業法務、一般民事を中心に幅広く取り扱っております。
刑事事件(2割)、交通事故(5割)、その他(3割)(不動産、信託、相続、企業法務、紛争)
★刑事事件又は交通事故に特化できるような方を求めています。または、刑事事件と交通事故、半々ということも可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
・経験年数 約3年程度以上
法律事務所で民事のみのご経験の方、企業でのインハウスローヤーとしてのご経験のみの方にもご応募いただけます。
また、元検察官、刑事弁護に興味ある方、不動産法務に興味ある方もご応募お待ちしております。
-
JOB ID:17938
-
-
-
-
ポジション
-
日本法弁護士(アソシエイト65~75期位)
-
-
-
勤務地
-
福岡県、北海道、東京都、香川県、愛知県、大阪府
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
ご本人の経験、思考に合わせてポジションは柔軟に検討します。
主な分野は下記の通りですが、これら以外の分野・地域でも常に意欲のある方を求めておりますので、
ご興味のある方はぜひご応募ください。
【分野について】
・アジア(ASEAN・中国・南アジア)法務
(シンガポール、タイ、ベトナム、インドネシア等のASEAN各国、中国又はインド等の南アジア各国にオフィスあり)
・訴訟紛争分野・国際紛争分野
・事業再生・倒産分野
・危機管理・コンプライアンス分野
・税務分野
・ストラクチャードファイナンス分野・アセットファイナンス分野
ストラクチャードファイナンス、PE/VCファンド組成、REIT・インフラファンド
・Fintech、金融規制分野
金融規制・コンプライアンス
・M&A
・TMT、エネルギー分野
データ・セキュリティ分野、エネルギー・インフラストラクチャー分野
その他、ニューヨーク拠点での勤務を希望される方も歓迎です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(65~75期位まで)
└大手、外資等の企業法務を扱う法律事務所での経験者
└検事、判事出身者
※成績優秀者等が対象です。
①特定の法律分野において優れた知識及び経験を持った方や、特定の分野において優れた知識及び経験を持ちたいという意欲のある方
②外国語(主として英語)の能力が高く、外国語を使用する業務にも積極的に取り組める方を募集しています。
-
JOB ID:17924
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(修習期問いません)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
将来事務所を担っていただける人材の募集になります。
一般民事・家事事件全般,顧問先に関わる企業法務等,幅広く取り扱っています。
(相続、労働、離婚、不動産、債務整理、B型肝炎、債権回収、詐欺被害、交通事故、一般企業法務など)
現在は債務整理が8割の比率ですが、体制が整い次第取扱い範囲を広げていきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士
-
JOB ID:17853
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(66~77期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
顧問先である、建設・建築業者、不動産業者(中小企業・個人など)からの依頼をお受けしています。
・一般企業法務(契約書、会社法関連、法律相談)
・債権回収
・労働問題
・施工瑕疵、紛争
・不動産取引など
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(66期~77期)
└現在修習中の方の応募も歓迎です。
<歓迎要件>
訴訟・紛争対応に抵抗のない方
働き方のみに焦点を当てた転職活動中ではない方
-
JOB ID:17793
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
860万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件を全般的にお任せいたします。
詳しくは「事業内容」をご確認ください。
<補足>
基本的に複数弁護士で案件を扱いますので、未経験の案件などあっても問題ございません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(69~75期)
【尚可】
・英語の実務経験
・企業法務経験
<補足説明>
業務内容が幅広いため、未経験業務は多かれ少なかれ有ると思います。
どういったご経験を有しているかよりも、今後キャッチアップしていく姿勢があるかどうかを重視します。
民事のみのご経験の方、企業法務のみのご経験の方、企業のみのご経験の方、判事・検事の方応募いただけます。
<人物像>
・やる気、野心がある方
・自らやっていこうという行動力がある方
・チームワークを重視し、他人に対し気配りができる方
※指示待ち、受け身の方はミスマッチです。
-
JOB ID:17788
-
-
-
-
ポジション
-
労働法 アソシエイト(69期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
テック企業、小売、金融などのプロフェッショナルサービスの各分野において雇用に関する大型の訴訟など
調査や監査の実施、雇用ポリシーの作成
同事務所は、プラクティスに関わらず幅広い業務を横断して対応するため、労働法以外にも関連分野に関する案件を担当いただくこともございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(69~75期)
・再生可能エネルギーなど、業界に対する興味
・企業法務(プラクティス問わず)のご経験
・英語に対して、抵抗がなく意欲を高く持っている方
-
JOB ID:17771
-
-
-
-
ポジション
-
中国案件に強みを持つ企業法務系事務所のアソシエイト弁護士(71期~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
日本企業の中国への進出支援や、中国企業の日本への進出支援を中心とした企業法務全般
・日中間のクロスボーダー取引、中国と関係する組織再編、M&A、各種特殊ビジネススキーム、日中における契約交渉及び訴訟・仲裁等の紛争処理を多く手掛けています
・同時に、日本国内におけるコーポレート、金融、知財、労務などの法領域の業務も扱っています
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(71期~76期)
・責任感を持って、長期的に活躍してくれるマインドを持っている方
・企業法務経験がなくとも応募いただけます
<歓迎条件>
中国法や中国語に関心があること
英語力があること
-
JOB ID:17747
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(66~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
代表弁護士の案件を中心に担当いただきます。
会社再建を専門とし、特に私的整理、民事再生・特別清算・破産等の法的手続やM&A等の種々の方法を用いた企業再建業務を多く取り扱っており、あわせて、企業内外における紛争処理、労働問題、企業におけるコンプライアンス・内部統制、知財争訟(商標権訴訟等)等、数多く取り扱っています。
まずは代表弁護士と一緒に案件にあたっていただきますが、慣れてくれば一人でクライアント対応をしていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【いずれか必須】
・司法試験に2回以内で合格されている方
・修習期相応の企業法務経験がある方
・企業等での社会人経験を経て弁護士になった方(インハウスのみご経験の方もご相談ください)
※共通して倒産法案件に興味・関心がある方を求めております
【歓迎】
・大手、準大手に準ずる企業系法律事務所にいる方
・ビジネスレベルの英語力
【求める人物像】
・協調性がありチームワークをもって仕事に取り組める方
・期日等遵守し責任感のある方
・自己研鑽を怠らない方
・今後事務所の将来像をパートナーとともに設計して頂ける方
・家族を大切にする方
-
JOB ID:17679
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(69期位~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
顧問先企業の一般企業法務の相談を中心に投資、M&A、知的財産権、
新規サービス組成などのベンチャーや中小中堅企業、上場企業、ファンドを取り巻く法律問題の解決に取り組んでいただきます。
具体的には、
・各種法律相談
・投資契約、株式譲渡契約、業務提携、ライセンス契約等の作成・レビュー
・総会・取締役会指導、知的財産等の紛争・交渉、国際契約の作成・レビュー
他にもファンド組成、プロジェクトファイナンス等の幅広い業務を担当可能です。
最近ではM&Aの関係する私的整理案件も対応しています。
また、クライアントも、ベンチャーやVCファンド、中堅企業、上場企業と幅が広く、
創業者、アントレプレナー、ファンドマネージャー等の一線で意思決定を行う
ビジネスパーソンに対してサービス提供を行うことからビジネスセンスも磨かれる環境です。
※その方のスキルや経験等に合わせて割り振ります。委細ご面談時にご確認ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<74期~76期位の方>
・日本法弁護士資格
・インハウス、民事経験のみでも歓迎です。
・インハウスのみでも歓迎です。
<69期~73期位の方>
・日本法弁護士資格
・企業法務のご経験(2年以上)
・インハウス経験のみの方も検討可能です。
-
JOB ID:17566
-
-
-
-
ポジション
-
【インハウスの方も歓迎】アソシエイト弁護士(72~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
アソシエイトとして、案件をご担当いただきます。
特定のパートナーではなく、事務所全体の様々なパートナーのもと、案件に取組んでいただきます。
(仕事量が多くなりすぎないよう、一人のパートナーの先生が調整役としてつきます。)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(72~74期)
・企業法務のご経験(インハウスも可)
-
JOB ID:17629
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70期~75期)※76期は応相談です
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所に寄せられる案件を対応いただきます。
・企業法務(ファイナンス、M&A、IPO支援、一般契約法務、知的財産、倒産・再生、労働など)
・一般民事案件(労働事件など)
・家事事件(離婚・相続)
・国際仲裁など
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(70期~75期)※76期の方も応相談です
・ジェネラルコーポレートのご経験(インハウスも可)
・検察官・裁判官の方の場合、ジェネラルコーポレート経験がなくとも応募いただけます。
歓迎要件
・司法試験順位が800番台以内であること(ただし、業務経験のほうを重視しております)
・M&Aにおける法務DDのご経験
・英語に対して抵抗のないこと
※英語のドキュメント経験があると書類選考において加点要素となります。
-
JOB ID:17595
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(実務経験5年以上、勤務先によっては76期も対象となります)
-
-
-
勤務地
-
茨城県、神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
-
-
業務内容
-
交通事故、相続、債務整理、離婚、刑事事件など一般民事が中心です。
離婚事件の割合が一定数ありますが、その他には交通事故事件、破産事件、相続問題、
法人・事業者様の労使問題等、中小企業の企業案件も対応しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士 実務経験5年以上、勤務先によっては76期も対象となります
-
JOB ID:17580
-
-
-
-
ポジション
-
【インハウスローヤーの方も歓迎】経験弁護士(65~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
同事務所では、以下の業務を取り扱っています。
・企業法務
・労働案件
・医療関係の紛争
・倒産案件
・行政争訟
・知財関係の紛争
・M&A等
従事すべき業務の変更の範囲 :事務所の定める業務とする
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格
・法律事務所または企業における、企業法務経験(3年以上)
【歓迎】
・英語等の語学力や留学経験をお持ちの方。
-
JOB ID:17548
-
-
-
-
ポジション
-
準大手企業法務事務所の若手の経験弁護士(大手渉外事務所、外資事務所出身者歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
◎コーポレート 一般企業法務 メーカー等法務 コンプライアンス 労働法務 株主総会指導
◎金融 銀行法務 アセットファイナンス レギュレーション 保険 信託
◎M&A/企業再編
◎争訟 民商事紛争一般 商事非訟 債権回収 国際商事仲裁 特殊争訟 刑事事件対応
◎事業再生/倒産◎不動産取引/環境◎危機管理/不祥事対応◎競争法◎税務◎知的財産法◎国際業務
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●70期くらい以降~75期くらいの弁護士(大手企業法務系事務所、外資事務所出身者など を想定/歓迎)
※76期相談可能。在籍弁護士の出身大学は、東大 、京大、早稲田、慶応、一橋など
●経験分野は特に問わない。今後さらに幅広い分野に取組んでいきたい方歓迎
●英語力をお持ちの方は、尚良い
●積極的に仕事をこなせる方、経験年数によるが案件を自分でハンドリングできる方 ・その志向がある方
(若い弁護士にもどんどん案件を任せていきます。自分のクライアントと思って積極的に取組む方を希望します)
●クライアントとのコミュニケーションを進んで取れる方
●男女問わず
など
-
JOB ID:10537
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(71~77期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
以下の業務を幅広くお任せいたします。
・海事分野(国際取引・紛争を含む)における法律業務
・一般企業法務(契約書、法律相談など)
・社外通報窓口
・一般民事
・その他
※原則として事件を先輩弁護士と共同で受任し、事件処理を担当。未経験分野があっても問題ございません。
※顧問先企業の依頼に応じて、一般的な企業法務、労務、離婚・相続、刑事事件を受任することもありますので、幅広い分野の経験を積むことが可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(71~77期)
・当事務所の取り扱い案件に興味がある方
・英語に苦手意識のない方
【尚可】
・英語の実務経験
・海事案件の経験を有する方
-
JOB ID:17552
-
-
-
-
ポジション
-
パートナー弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
~ 69期
-
-
-
業務内容
-
クロスボーダーに関するご自身の得意な案件をご対応ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(69期以上)
・大手法律事務所から少数精鋭の企業系事務所でクロスボーダー案件を中心に経験をされた方
・ビジネスレベルの英語力
・(修習期や年齢によっては)ビジネスをお持ちの方
《補足》
・外国法資格をお持ちの方歓迎です。
・若手の方は現時点でお持ちでなくてもご応募いただけます。
面接で是非、営業力をプレゼンしてください。
-
JOB ID:17508
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(67期くらい~75期までの方)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・事務所が扱う様々な案件に従事いただきます。
一人のパートナーにつくのではなく、複数のパートナーと一緒に仕事をしますので
自分の強みを生かしつつ、幅広い業務に携わることが可能です。
・クライアントは上場会社からスタートアップまで多様、外資系企業も多いです
-
-
-
必要な
業務経験 -
・対象修習期 67期くらい~75期まで
・英語を使う機会が多いため、英語が苦手という方はフィットしません。
実務経験は無くともキャッチアップする意欲は必須です。
・企業法務の実務経験必須
インハウスから法律事務所への転職を希望する方も歓迎です
・裁判官、検察官、任期付公務員の方もご相談ください
・子育て世代でフルタイム勤務が難しい方も歓迎です。
時短勤務、リモートワーク等、フレキシブルな働き方が可能です。
-
JOB ID:17506
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
各パートナーにより取り扱う業務内容が異なります。
入所して慣れるまでは、パートナー弁護士と一緒に当たっていただくので、わからないことは気軽に聞ける環境です。
当ポジションは、企業法務が中心となりますが、一部顧問先からの依頼で、民事や家事案件も、ご担当いただきます。
ご経験に合わせて、これまでやってこられた分野以外にも、幅広くご経験いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法律事務所での企業法務経験5年以上
5年未満の方は、AGまでご相談ください。
【求められる人物像】
・礼儀正しく、身だしなみが整っていること
・成長意欲と向上心の高いこと
-
JOB ID:17466
-
-
-
-
ポジション
-
支店長弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
-
-
業務内容
-
・事務所案件の中でも注力している下記案件をお任することを想定しています。
企業法務(使用者側労働事件、中小企業の訴訟、M&A):7割
刑事事件:2割
民事事件(離婚、相続):1割
・事務所運営
事務所スタッフのマネジメント
-
-
-
必要な
業務経験 -
~76期の日本法弁護士
実務経験1年以上(企業法務経験不問)
※未経験分野があっても代表弁護士がサポートいたします。
【求める人物像】
事務所の発展に関して意欲的な方
手を動かすのが得意な方
依頼人の立場に立ち傾聴が出来る方
-
JOB ID:17458
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~75期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
860万円 ~ 1120万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
企業法務、事業再生・倒産、国際案件から、一般民事・家事、刑事事件まで幅広い案件をご担当いただきます。
弁護団活動、弁護士会活動などのいわゆる公益活動も各弁護士が積極的に取り組んでいます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・70~75期の日本法弁護士
-
JOB ID:17425
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務に熱意のあるアソシエイト弁護士(70~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
アソシエイト弁護士として下記の業務への従事を想定
・ジェネラルコーポレート(英文対応含む)
・金融
・企業の倒産
・アクティビスト株主対応
・M&A等
・企業間紛争解決
アソシエイト弁護士となっていただく方にも個々の案件について補助的な役割に止まららず、それぞれが主体性のある担当者として第一線で関わって頂くことを予定しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・70期~74期ぐらいの日本法弁護士
・企業法務に対して意欲と熱意があり、それを説明できる方
<歓迎要件>
・司法試験の受験回数2回以内の方
・読み書きができるレベルの英語力
-
JOB ID:17401
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(72期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
不動産とファイナンス案件を主軸に、
経験豊富なパートナーのもとで様々な案件にかかわっていただきます
将来的に、海外留学のチャンスもあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務系法律事務所、特にファイナンス、あるいは不動産の実務経験 72期~75期
・英語にアレルギーが無い方
-
JOB ID:17398
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務9割の事務所(麹町) 経験弁護士 60期代半ば~76期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●企業法務全般(約9割)
・顧問業務
※業界も多様、年商数億~数百億規模のクライアントと様々です。
・訴訟案件
・労働事件(企業側)等
※労務関係のセミナーを多数開催しています。
※英語案件多少あり(契約書等)、英語ができる方であれば英語対応の案件もあるので采配します。
■一般民事全般(約1割)
・相続/遺産
・離婚 等
※企業法務が約9割でその他一般民事となっています。
※個人受任【可】 経費負担有り(3.5割を想定。応相談)
※クライアントのために誠実に情熱をもってサポートできる方を求めています。また、弁護士会の委員会活動等を通じて、公的に社会貢献することも積極的に奨励しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
☆弁護士 60期代後半くらい~76期くらいを想定
★【76期から】企業法務経験者
・現在/過去問わず、企業法務を相応に(事務所事件の半分程度以上は企業法務)
扱っている大手・中堅・中小法律事務所などで経験のある方
(経験内容・スキルによって700ー1000万円程度の報酬を想定)
★【76期から】企業内弁護士の方
・法律事務所での経験はないものの、企業内弁護士として企業法務の経験を有する方、
1ー3年程度の経験を有する方
(経験内容・スキルによって700ー1000万円程度の報酬を想定)
★【76期から】民事のみ経験の方
・企業法務の経験はないものの(あるいは非常に少ない)、今後積極的に取組みたい方
(経験・能力等によって条件提示。司法試験1ー2回目合格、1000番以内の方を想定※予備試験合格の方は尚良し。報酬は応相談)
●顧問先対応もありますので、一生懸命取り組める方、意欲ある方
-
JOB ID:17322
-
-
-
-
ポジション
-
【東京】勤務弁護士(62~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
弁護士業務全般
企業法務(顧問弁護士業務等)、離婚、慰謝料請求、相続事件、刑事事件、労働事件、交通事故、債務整理、など
※東京オフィスでは主に企業法務のニーズが高まっており、この分野で即戦力としてご活躍いただける方を求めています。
一方で一般民事の相談件数も増えており、満遍なく経験を積める環境です。
※個人事件の割合を多くしたい方もご相談ください(年俸応相談)。将来事務所内での独立(パートナー)も歓迎します。
※委員会活動等への参加可
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(対象修習期:62~76期)
・法律事務所での企業法務のご経験をお持ちの方歓迎致します。
※社会人経験経て弁護士になられた方応募可能です。
・コミュニケーション能力がある方
-
JOB ID:17295
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務を中心に扱う弁護士(企業法務経験者から今後多く携わっていきたい方まで ~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1600万円
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●企業法務・一般民事・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方、歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
◎個人受任:可(20%を経費負担金として事務所に納入。なお国選事件は、経費負担金の納付不要)
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
●企業法務経験を1ー2年程度以上お持ちの方(修習期 50期代の方も問題ありません)
●顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方(顧問社数1800社)
☆M&A経験(尚良し:MUSTではありません)
☆一般企業法務を幅広く経験している方
☆英語力のある方(尚良し:MUSTではありません)
-
JOB ID:11529
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(67~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1100万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
以下の業務をお任せいたします。
・M&A案件
・企業提携
・商取引
・コーポレートガバナンス
・倒産事件、労働事件、不正事件の調査
・訴訟(民事・刑事)
・離婚、相続
・その他
※基本的に案件はお任せいたしますが、案件によっては複数名の弁護士で対応いたしますので、未経験分野があっても問題ございません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(67~75期)
【尚可】
・司法試験順位が800位までの方
・英語の実務経験(英文契約書の取り扱い経験)
・M&A案件の経験
・大手またはそれに準ずる法律事務所出身の方
-
JOB ID:17139
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(60~76期/経験不問)
-
-
-
勤務地
-
福岡県、神奈川県、東京都、兵庫県、広島県、栃木県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
【取り扱い業務】
企業法務、相続、離婚、交通事故、医療過誤、刑事事件等
東京法律事務所においては、事業部制の採用により、早期に専門性を身に着けるべく、集中的な案件処理が実施されています。
事業部は、民事・刑事事業部、医療事業部、交通事故事業部、企業法務事業部に分かれており、それぞれの事業部において、担当する事件の種類が大きく異なります。
東京事務所以外の事務所では、事業部制を採用していないため、幅広い分野を経験することができます。
しかしながら、東京法律事務所において事業部制を採用しており、事業部に関連する分野については、顧客も多い傾向にあるため、家事事件、交通事故事件については、各拠点においても十分な研鑚を積むことができます。
【勤務地候補】
東京、宇都宮、埼玉、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、姫路、福岡、広島
(希望勤務地をお知らせください)
-
-
-
必要な
業務経験 -
経験内容不問で下記の様な方を募集します。
・ボトムアップ型のマネジメントによる経営判断、職場環境の改善など新たな環境において職務を遂行したい方
・自らリーダーシップを発揮し後輩や部下の模範となれる人
・専門分野で一流になりたいと本気で思える人
・自らの限界を自分で決めることなく挑戦できる人
など、現状とは異なる環境に身を置いて活躍を目指す経験弁護士の方
また既に得意とする分野を事業部制に身を置くことで発揮していきたい方、裁判官、検察官の方を歓迎いたします。
-
JOB ID:17053
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(60~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
下記の案件をアソシエイト弁護士としてご担当いただきます。
■具体的な案件イメージ
1、知的財産:係争案件、出願業務等を取り扱っています。2018年5月に知的財産部を設立し、知的財産権の出願業務を多数取り扱っています。
2、コーポレート:コンプライアンス、M&A、IT、労務等、様々な企業法務案件
3、スタートアップ:ビジネスモデル策定、資金調達等、スタートアップ特有の案件
4、その他:クライアントからのご紹介で、一般民事事件・刑事事件を受任する場合もあります。
コロナ前から積極的にリモートワークを取り入れており、柔軟な働き方が可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格(60~75期)
・企業法務経験
<歓迎条件>
・企業の法務部門での勤務経験
・企業の知的財産部門での勤務経験
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:17066
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(65期~75期くらいまで)
-
-
-
勤務地
-
東京都、愛知県、大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
独禁法、または消費者法の業務全般となります。
顧問先からの依頼によっては、上記以外の企業法務案件も担当いただくこともありますが、基本は上記案件となります。
独禁法および消費者法は多種多様な業界とのかけ併せができることもあり、幅広い業界と携わることが出来ます。
アソシエイトの方も、ご自身が興味がある業界と分野をかけあわせた案件を対応されるなどしています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・独禁法または消費者法分野の事件をやりたい方、興味ある方
・日本法弁護士経験1年以上
<歓迎経験> ※下記の経験のいずれかに該当する方、該当項目が多いほど歓迎します
・公務員経験がある方
・組織内弁護士又は企業法務部員の経験者
・留学中・留学経験がある方(LLMである必要はありません)
・英語に抵抗がない、または、少ない方であってもそのことが客観的な事実に裏付けられている方(TOEIC、TOEFL etc.)
-
JOB ID:17051
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
損保系案件では常時多数の賠償案件を抱えていますので、その示談交渉や訴訟が中心となります。
また、顧問先損保会社の各支店への相談会も対応いただき、損保会社の営業担当者から直接事件を受任する対応もお願いします。
さらに当事務所の特徴として、保険金詐欺、不正請求といった事件を他事務所より多く依頼されるのも特徴的であり、そうした事件への対応も担っていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(65~76期)
・当事務所での業務に対する意欲のある方
・顧問先企業の担当者と円滑なコミュニケーションのとれる方
【尚可】
・訴訟、示談、交渉などの経験
※応募条件に当てはまっていなくても意欲のある方は検討いたします。
-
JOB ID:17045
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト経験弁護士(若手73期・74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
880万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
73期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
●コーポレート全般 会社法 M&A ファイナンス 事業再生/倒産 知的財産権 国際法務など
●国際法務、知財関連はさらに増加傾向
-
-
-
必要な
業務経験 -
●経験弁護士(若手73期・74期)
大手渉外事務所、外資系事務所、準大手・中堅事務所でしっかりした研鑽つまれているような方を想定※ご相談ください。
●企業法務系の事務所におけるコーポレート経験
●【歓迎】M&A経験や英語(案件増加傾向)ができる弁護士の方は歓迎
☆恒常的な深夜遅くまでの長時間労働にはなっておりません。季節的な繁閑はありますが、アソシエイトは大凡21時、22時くらいまでには退所。
☆精神的に自立している方
【個人事件】
●自身の経験を高める為に個人事件をやってほしいと考えています。また顧客を持つことも同様です。(事務所への経費負担ルールあり)
-
JOB ID:12661
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト経験弁護士(70期前後/69期~72期くらい)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
●コーポレート全般 会社法 M&A ファイナンス 事業再生/倒産 知的財産権 国際法務など
●国際法務、知財関連はさらに増加傾向
-
-
-
必要な
業務経験 -
●70期前後/69期~72期くらい
大手渉外事務所、外資系事務所、準大手企業法務系事務所、実績のある企業法務系事務所などで研鑽を積んだ方などを想定
※ご相談ください。
●上記事務所でコーポレートやM&A経験を有する方
●【歓迎】英語ができる弁護士の方 尚良し(歓迎/渉外案件が増加傾向)
☆恒常的 深夜遅くまでの長時間労働にはなっておりません。季節的な繁閑はありますが、アソシエイトは大凡21時、22時くらいまでには退所
☆精神的に自立している方
【個人事件】
●自身の経験を高める為に個人事件をやってほしいと考えています。また顧客を持つことも同様です。(事務所への経費負担ルールあり)
-
JOB ID:17457
-
-
-
-
ポジション
-
68期~76期 経験弁護士(民事家事を幅広く扱う/相続、離婚、債務整理、交通事故、労働などの分野)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
■取扱業務 遺言作成、相続、労働問題を中心に交通事故、債務整理などの一般個人・消費者を依頼者とする法律業務
※取扱事件の割合は、遺言相続17%、労働問題18%、交通事故10%、離婚親権10%、債務整理25%、その他事件10%など一般民事事件全般を幅広く扱っていきます。
【事務所の特徴】一般民事事件は、相談~終了まで原則、シニアアソシエイトがアソシエイトとペアになって事件処理を担当します。
【勤務地】東京新宿
-
-
-
必要な
業務経験 -
■68期~76期弁護士
■一般民事刑事事件への関心と取り組む意欲のある方
■サービス業であることの自覚を持って顧客に積極的に寄り添う気持ちで対応できる方
■主体性を発揮し責任感をもって業務に取り組む姿勢のある人、異なる考えも尊重しながら
協調性をもって業務を行うことができる方、新しいことに挑戦する意欲のある人、感謝の気持ちを持てる方、明るく前向きな人をお待ちしております。
■性別問わず
*一般民事刑事事件を幅広く扱いますので、企業法務分野を中心にやっていきたい方にはフィットしません
※個人受任OK(事務所に経費負担25%、個人として企業の顧問・企業法務を受任している弁護士もいます)
※全体的に自由な風土です
-
JOB ID:16412
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(63~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
パートナー弁護士と以下案件を企業クライアントからの様々な法律相談への対応
・M&A(ストラクチャリング、DD、契約など)
・ベンチャー企業やスタートアップ企業からの多彩な法律相談やIPO、資金調達などの支援やベンチャーファンドなど
・顧問対応
・企業間訴訟、顧問対応、その他様々な企業法務に関する相談
・ファイナンス(ファンド組成や資金調達など)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験
※インハウスローヤーの方も歓迎いたします。
-
JOB ID:17034
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(72~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1400万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般、主に企業間訴訟、紛争、危機管理対応、労務(使用者側)に従事していただきます。
※外資系企業のクライアントも多く、国内のみならず海外案件も多数取り扱っています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士(72~75期)※下記いずれかに該当する方
└大手、準大手、外資等の企業法務を扱う法律事務所での経験者
└裁判官/検察官の方
└商社、大手メーカー、大手金融機関などのインハウス経験者
【尚可要件】
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:12974
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(68~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
企業系法律事務所での法律業務全般、訴訟などに強みを持つ事務所です。
ご経験に合わせて、これまでやってこられた分野以外にも、幅広くご対応頂きます。
また常時1,2件の民事案件も対応していただき「総合的」な対応ができる弁護士を目指していただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・即戦力として活躍できる修習期に応じた企業法務経験
・当事務所でやりたいという熱意の他、人柄が良く事務所の弁護士、スタッフと円満にやって行ける方
・自ら色々と新しいことや新しい分野の開拓などやっていきたいというお気持ちのある方、大歓迎です
・今後渉外分野の案件も拡大していくため、英語力のある方も歓迎です。
-
JOB ID:17031
-
-
-
-
ポジション
-
アジア各拠点への海外赴任が可能な日本法弁護士(66~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
同事務所は事務所の開設以来国際的な案件に注力してきており、1990年代後半の海外オフィス開設を皮切りに、海外拠点の拡充を続けています。海外での執務環境は日本とは異なる法律や文化に毎日触れることのできる刺激的な環境であり、グローバル化する世界の中で多様な視点で幅広い業務に触れていただき、法律技術面での成長に加え、国際的なビジネス法務の経験を深めていただくことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(66~72期)
└企業系法律事務所における相応のご経験
※各国・地域に関わるアウトバウンド業務や日本企業やまた国際的企業・現地企業に対して日本に向けたインバウンド業務を想定している為、アジアをフィールドとして活躍する意欲のある弁護士を募集しています。
-
JOB ID:17021
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1300万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
国内・クロスボーダーのM&A
スタートアップ投資
国内外の企業法務全般
北米・ヨーロッパのクライアントがメインで、
現在アウトバンド案件が多く、80ヵ国を超える企業と取引があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
M&A・クロスボーダー案件の経験(3年程度)
海外の顧問先と打合せができる程度の英語力
-
JOB ID:17016
-
-
-
-
ポジション
-
【横浜】経験弁護士・民事家事事件(相続、離婚、債務整理、交通事故、労働などの分野)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
■取扱業務 遺言作成、相続、労働問題を中心に交通事故、債務整理などの一般個人・消費者を依頼者とする法律業務
※取扱事件の割合は、遺言相続17%、労働問題18%、交通事故10%、離婚親権10%、債務整理25%、その他事件10%など一般民事事件全般を幅広く扱っていきます。
【事務所の特徴】一般民事事件は、相談~終了まで原則、シニアアソシエイトがアソシエイトとペアになって事件処理を担当します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■69期~78期弁護士
■一般民事刑事事件への関心と意欲のある方(弊所取扱い事件の経験者が望ましい※全分野でなくてもOK)
■サービス業であることの自覚を持って顧客に積極的に寄り添う気持ちで対応できる方
■主体性を発揮し責任感をもって業務に取り組む姿勢のある人、異なる考えも尊重しながら
協調性をもって業務を行うことができる方、新しいことに挑戦する意欲のある人、感謝の気持ちを持てる方、明るく前向きな人をお待ちしております。
■性別問わず
*一般民事刑事事件を幅広く扱いますので、企業法務分野を中心にやっていきたい方にはフィットしません
※個人受任OK(事務所に経費負担25%、個人として企業の顧問・企業法務を受任している弁護士もいます)
※全体的に自由な風土です
-
JOB ID:17005
-
-
-
-
ポジション
-
日本法経験弁護士(大手・中規模の事務所、外資系事務所出身の弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●弁護士業務全般(企業法務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
●65期~76期くらいの経験弁護士
●大手・中規模企業法務系事務所、外資系事務所などの出身の方歓迎
●事務所の理念に共感し、気概を持って業務に邁進できる方。
また、業務範囲を広げたいと思っている方
●英語堪能な方、歓迎
●年齢~30歳代をイメージ
など
-
JOB ID:11850
-
-
-
-
ポジション
-
経験7-10年クラスの弁護士(大手・準大手事務所等の企業法務事務所でMA・コーポレート経験者歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
900万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
61期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
●弁護士業務全般(企業法務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士資格者
→ 大手・準大手・中堅事務所等の企業法務事務所でMA・コーポレート経験者(7年~10年ぐらいの経験者)
●事務所の中核を担う経験弁護士として、事務所およびチームに溶け込み、力を発揮して頂ける方
●積極的に顧客開拓を行っていくマインドと実行力をお持ちの方
<歓迎>
※クライアントを持っている方歓迎(入所時は必須ではありません)
※自身の名前で仕事ができる方、得意分野を中心としながらも幅広く事務所案件も積極的にこなしていく方 など
-
JOB ID:11233
-
-
-
-
ポジション
-
日本法経験弁護士65期~75期くらい(企業法務系の大手・中堅や外資事務所、M&A、倒産関連等を扱う事務所の経験者歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●事務所概要に記載の領域における弁護士業務全般(企業法務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
●65期~75期くらいの経験弁護士(3年・4年以上の経験者歓迎)
●大手・準大手・中堅企業法務系事務所、外資系事務所、M&A、倒産・再生、金融関連等を扱う事務所出身の方歓迎
●事務所の理念に共感し、業務に邁進できる方。また、業務範囲を広げたいと思っている方
●英語堪能な方も歓迎
●年齢~30歳代をイメージ
など
-
JOB ID:14173
-
-
-
-
ポジション
-
若手アソシエイト弁護士(70~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
特に部門制をとっておらず、各パートナーの業務を担当してもらいます。
業務について希望があれば、可能な範囲で優先的に担当してもらうよう配慮もできます。
担当していただく場合は、主任として、クライアントとのやり取りを含め、中心となって対応をしていただくことを想定しております。
取り扱い案件は以下の通り
・顧問業務として、企業からの相談案件全般
・コーポレート・ガバナンス
・M&A
・ファイナンス
・不動産
-
-
-
必要な
業務経験 -
・修習期相応の企業法務経験(特に同事務所と同じような業務を行ってきた方は歓迎です)
・英語力のある方は歓迎
-
JOB ID:16924
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(60-71期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
事務所で扱う、M&A案件、クロスボーダー案件、労務案件や一般企業法務案件を中心にお任せします。
・M&A関連業務
・クロスボーダー案件
・一般企業法務案件
・訴訟案件
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務系の法律事務所で3年以上の経験を有する方
【歓迎要件】
・英語を使用した業務経験をお持ちの方
・訴訟に強みをもつ方
※裁判官、インハウスローヤー含め、様々な経験を有する方を歓迎します。
■求める人物像
協調性があり、他の弁護士、スタッフ等と協働して業務にあたれる方
-
JOB ID:16906
-
-
-
-
ポジション
-
国内案件を中心に事件に関わっていく弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
東京事務所にて勤務いただき、信託に関連する案件に広く携わっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格 経験2年以上
・弁護士として修習期に応じた経験を積んで来られている方(経験分野は不問)
・弁護士としてクライアントからの依頼にプロとして向き合える方
・英語スキルは問いません
*将来的に弁護士として独り立ちすること、クライアントから信頼を受け良い仕事をすること、を意識する方を対象とします。
-
JOB ID:16891
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士複数名採用(60期台~73期まで)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
ファイナンス、事業再生を中心に従事
-
-
-
必要な
業務経験 -
・対象修習期 60期台~73期まで
・企業法務の実務経験必須 一般民事中心の方は対象イメージではありません。
・インハウス中心のキャリアの方で、法律事務所への転職を希望する方、歓迎です
-
JOB ID:16873
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(60~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
事務所の取り扱い案件は下記の通りです。
・コーポレート法務
・ファイナンス法務(M&A、ファンドなど)
IPO準備中の会社、グロース上場の会社からの相談も数多く担当しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務系の法律事務所での経験2~3年以上
(特にM&A、IPO支援などの経験歓迎)
・英語に対して抵抗のない方
(業務の2割程度は英語を使う業務です)
-
JOB ID:16807
-
-
-
-
ポジション
-
*アソシエイト弁護士 / 65期~76期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
マンションの管理費滞納問題を中心に案件対応いただきます。
※未経験&76期の方でも丁寧にご指導いただけます。
・理事会・総会での顧客対応・説明
(出張対応可能な方にはお願いします)
・訴訟対応
・売却対応など
-
-
-
必要な
業務経験 -
*日本法弁護士資格お持ちの方(60期~76期)
-
JOB ID:16790
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・国内外渉外案件
・M&A案件がメイン(トランザクション)
・ファイナンス案件
同事務所はほぼ100%クロスボーダー案件です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格者
・会議である程度発言ができるレベルの英語力
・企業法務経験
-
JOB ID:16749
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(67期~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
・企業法務、特に金融関連の業務に多く携わります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験
・一般民事中心の方は対象イメージではありません
・インハウスのみの方、歓迎です
-
JOB ID:16627
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
710万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
・不正調査案件
・事業再生/倒産法分野
・保険業法/保険法分野
・企業買収/組織再編分野
・医療訴訟/医療機関法務/財産管理/民事信託/税務
・訴訟/紛争/紛争予防
・法令等遵守業務/反社会的勢力対応
・債権保全及び回収
・人事/労務分野
・その他企業法務・市民法務全般
多様な事件を扱っていますので、業務範囲を広げたい方にはフィット感のある環境です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士経験2年以上の方
※裁判官、検事、インハウスローヤー含め、様々な経験を有する方を歓迎します。
-
JOB ID:16561
-
-
-
-
ポジション
-
日本法弁護士(アソシエイト~パートナー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
4名のパートナーの下、事務所案件に従事いただきます。
同事務所の主な取扱分野は、不祥事対応、有事の危機対応(クライシスマネジメント)、リスクマネジメント体制の強化(コンプライアンス/内部統制)、コーポレートガバナンス/会社法の分野が多く、その他、金融商品取引法(ディスクロージャー規制/不公正取引規制/業規制)、CSR/ESG法務、独占禁止法その他競争法、保険業法・保険法、消費者関連法、反社会的勢力排除、マネロン・テロ資金供与対策(AML/CFT)、レピュテーションリスクマネジメント/広報戦略支援、エンターテインメントビジネス法務、インドネシア/アジア法務、紛争・訴訟・ADR対応なども含まれています。
業務の割合としては、コーポレート業務6割、リスクマネジメント業務4割程度です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士(65~75期)
・修習期相応の企業法務経験
※インハウスのみご経験の方も歓迎です
※一般民事のみご経験の方も、リスクマネジメントへのご興味があればご応募いただけます
【歓迎】
・法律事務所、インハウス両方の経験がある方
・ドキュメントレベルの英語力
-
JOB ID:16510
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
福岡県、神奈川県、東京都、埼玉県、愛知県、大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
58期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般。
※事務所として、個人の活動も応援しますというスタンスなので、個人受任をしたい、委員会活動をしたい、自分の専門性を高めたい等ビジョンがあれば相談に応じます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記をイメージしていますが、これより修習期・年齢に関してシニアな方もご相談ください。
・修習期50期台後半~73期
※拠点によっては74~75期も対象となるのでご相談ください
・年齢
※20代後半~40代
・事務所案件に幅広くご対応いただける方
(未経験分野があってもかまいません)
・事務所マネジメントに対し前向きに取り組んでいただける方
<新規トピックス>
時短希望の経験弁護士の方も大歓迎です。
弁護士としてのご経験が3年以上ある方であれば、9:30~18:30(9:00~18:00)等、時短勤務も可能です。
-
JOB ID:13160
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(札幌オフィス、仙台オフィス希望者)
-
-
-
勤務地
-
北海道、宮城県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、
裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
(本店、全国各オフィス等によって顧客層、扱い分野の傾向は異なります)
◎個人受任:可(20%を経費負担金として事務所に納入。なお国選事件は、経費負担金の納付不要)
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
※札幌オフィス:札幌市中央区 仙台オフィス:仙台市青葉区
※随時全国各オフィスで経験弁護士の採用および検討を行っております(相談可能)。
-
JOB ID:12130
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(水戸 宇都宮 高崎 各オフィス希望者)
-
-
-
勤務地
-
茨城県、群馬県、栃木県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、
裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
(東京オフィス、全国各オフィス等によって顧客層、扱い分野の傾向は異なります)
◎水戸オフィス:水戸市大町 宇都宮オフィス:宇都宮市中央 高崎オフィス:高崎市田町
◎個人受任:20%を経費負担金として納入。国選事件は納付不要
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
※随時全国各オフィスで経験弁護士の採用および検討を行っております(相談可能)。
-
JOB ID:13094
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(新潟 金沢 の各オフィス希望者)
-
-
-
勤務地
-
新潟県、石川県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、
裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
(東京オフィス、全国各オフィス等によって顧客層、扱い分野の傾向は異なります)
◎新潟オフィス:新潟市中央区 金沢オフィス:石川県金沢市
◎個人受任:20%を経費負担金として納入。国選事件は納付不要
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
※随時全国各オフィスで経験弁護士の採用および検討を行っております(相談可能)。
-
JOB ID:13093
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(広島 福山 岡山 高松 松山などの各オフィス希望者)
-
-
-
勤務地
-
愛媛県、岡山県、広島県、香川県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、
裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
(東京オフィス、全国各オフィス等によって顧客層、扱い分野の傾向は異なります)
◎広島オフィス: 福山オフィス: 岡山オフィス: 高松オフィス: 松山オフィス:
◎個人受任:20%を経費負担金として納入。国選事件は納付不要
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
※随時全国各オフィスで経験弁護士の採用および検討を行っております(相談可能)。
-
JOB ID:13091
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(大阪 京都 神戸 滋賀 奈良およびその周辺エリアのオフィス希望者)
-
-
-
勤務地
-
滋賀県、和歌山県、京都府、兵庫県、奈良県、大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、
裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
(東京オフィス、全国各オフィス等によって顧客層、扱い分野の傾向は異なります)
◎大阪オフィス 京都オフィス 神戸オフィスなど
◎個人受任:20%を経費負担金として納入。国選事件は納付不要
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
※随時全国各オフィスで経験弁護士の採用および検討を行っております(相談可能)。
-
JOB ID:11528
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(名古屋オフィス、甲府、岐阜、岡崎、豊橋、静岡、浜松、沼津など 各オフィス希望者)
-
-
-
勤務地
-
山梨県、静岡県、岐阜県、愛知県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、
裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
(本店、全国各オフィス等によって顧客層、扱い分野の傾向は異なります)
◎名古屋オフィス 岡崎オフィス 豊橋オフィス 静岡オフィス 浜松オフィス 沼津オフィス
◎個人受任:可(20%を経費負担金として事務所に納入。なお国選事件は、経費負担金の納付不要)
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
※随時全国各オフィスで経験弁護士の採用および検討を行っております(相談可能)。
-
JOB ID:12131
-
-
-
-
ポジション
-
4大出身 開設14年 幅広く企業法務を扱う事務所の経験弁護士【60期代~76期】
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●事務所案件の法律業務
*上場企業をはじめとする顧問先(日系企業・外資企業)からの相談事全般について、対応していただくことを想定しています。
*増員募集
-
-
-
必要な
業務経験 -
①1年目~3年目のジュニア弁護士
*76期・75期の方はポテンシャルでも検討 [企業法務の経験又は興味のあるジュニア弁護士(1年目から3年目くらいまで)]
*76期の方で現職に入所(入社)してみたら、ご自身が想像していたのと違った!という方もご相談下さい
②4年目以降の経験弁護士
*73期以前の方は、修習期相応に企業法務分野の経験のある方
*企業法務分野で定評のある事務所又は弁護士のもとで経験のある方
*ご家族の関係等で時間に制約のある方(企業法務分野のスキルと経験がある方)も歓迎、ご相談ください
<歓迎>
●インハウス出身(若い方を中心に)の方
●英語力
*英語が必要となる案件が多いですが、最初は英語を要しない業務を中心に関与していただくことも可能。
●業務の性質上細かいことを正確に責任感を持って処理する力が求められますが、素直で向上心のある方であれば幅広く歓迎
※顧問先からの依頼全般について支援していただくことを想定しています。英語が必要となる案件が多いですが、英語を要しない業務を中心に関与していただくことも可能です。小規模でまだ若い事務所ですが、今後の拡大を目指して新たに加わっていただける方を募集しております。
-
JOB ID:14318
-
-
-
-
ポジション
-
会計・税務・人事労務・M&A等幅広にサポートするグループの法律事務所・経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
税理士法人やMAコンサル企業を中心に成長企業への様々なサービスを創出している当グループ会社の法務に携わりながら、
2022年に設立された法律事務所(弁護士法人/現在弁護士2名 63期・64期 在籍)を共に盛りあげていただける方を募集
●当グループの顧客インフラを最大限生かし、顧客満足をもたらすリーガルサービスの提供
[詳細]
・企業法務:契約関連業務、法務相談、社内規程の制定・改正管理等、M&A・事業承継に併せた法務サポート
・民事(相続・遺産分割、交通事故)
・グループ全体のコンプライアンスに関する業務全般
・情報セキュリティガバナンス業務、個人情報保護/プライバシー保護/マイナンバー制度対応業務の企画推進
[取り扱い領域]
*企業法務(ベンチャー企業から上場企業)全般
*M&A・事業再編
*労務・労働問題(労働予防法務、労働紛争対応等)
*事業承継・相続
*事業再生/倒産処理
*ベンチャー法務 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士(1年程度~の経験)
●企業法務分野の経験 歓迎 ※必須ではありません
●上記業務内容について、積極・自発的に関与していこうというマインドを有する方。
-
JOB ID:16038
-
-
-
-
ポジション
-
民事経験弁護士(正社員)
-
-
-
勤務地
-
茨城県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
61期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
交通事故 、離婚 ・相続・不動産 、顧問契約・企業法務 、刑事事件いずれかのチームに所属します。
※入所後1年は牛久の本部に所属して、適性を見極めるため色々な領域をご対応いただきます。
※顧問契約企業法務は業種、規模とも多岐に渡ります。対応実績のある内容は以下の通りとなります。
契約書の作成・レビュー,会社法対応(株主総会・取締役会運営,非上場企業の経営権を巡る争い等),事業承継対応,労働問題対応(個別労働紛争,集団労働紛争(労働組合対策),各種契約書・就業規則作成),債務整理(事業再生・法人破産),債権回収(数万円から数億円まで対応),知的財産関連,ベンチャー支援(新規事業設立,スタートアップ支援)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・民事のご経験
※経験の長さは問いません
-
JOB ID:16402
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
福岡県、静岡県、北海道、埼玉県、千葉県、愛知県、沖縄県、大阪府、神奈川県、東京都、新潟県、岡山県、鹿児島県、京都府、兵庫県、和歌山県、広島県、宮城県
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
-
-
業務内容
-
弁護士業務全般
・企業法務・家事事件・人身障害・刑事事件・破産再生等幅広く扱っています。
・顧問先は事務所全体で150社を超えており、誰もが知る有名企業から中小企業と幅広です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
修習期相応の弁護士業務経験のある方
-
JOB ID:16267
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・倒産、事業再生(民事再生など、比率約50%)及び企業法務(顧問先は50~60社程度、比率約50%)
を中心にご担当いただきます。
業種は銀行、リース、メーカ、サービス業と幅広く、規模も大きいところから小さいところまで幅広く対応いただきます。
契約書もM&A、デューデリジェンスなどの組織再編契約書~業務委託契約書まで幅広く扱います。
訴訟の扱いはあるが少なく、数をこなすというよりは1件に対してしっかり時間をかけております。
・パートナー弁護士2名+アソシエイト弁護士1名の体制での業務遂行を想定しています。
※英語の使用はありません
※取扱い業務
当事務所が取扱う主な業務は、企業を依頼者とした民事・商事の法務一般と、破産、民事再生、会社更生、私的整理等の倒産・事業再生です。特に、倒産・事業再生については、債務者代理人、裁判所から選任される管財人又は監督委員、銀行などの債権者代理人、スポンサーの代理人など、様々な立場から、多種多様な業種の案件に関わっています。
また、当事務所は、公開会社及び非公開会社問わず、様々な業種の顧問先企業からの依頼・相談に日々対応しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・経験弁護士 企業法務の実務経験2~3年以上、68期~72期くらいまでの方
・破産に関連する業務に関心があること
・大きな事業再生案件に関わる際は、相応の残業に対応可能であること
【尚可要件】
・個人の破産に関する業務経験もしくは破産法に関する知識があること
-
JOB ID:16238
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(66~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
一般企業法務、M&A、国際金融、資本市場等の分野に加え、訴訟・仲裁、知的財産権、団体労働法を含む労働法務、競争法、国際租税など、特に国内外に関わる企業クライアントからの法律事件全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(66~72期)※下記いずれかに該当する方
└大手、準大手、外資等の企業法務を扱う法律事務所での経験者
└判事出身者
└大手金融機関でのインハウス経験者
-
JOB ID:12900
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(東京、神戸、福岡、鹿児島 勤務)
-
-
-
勤務地
-
福岡県、熊本県、東京都、兵庫県、鹿児島県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
●顧問先対応業務(企業法務)
企業法務案件(労働に強み)を中心に、一般民事、交通事故、債務整理、刑事事件などを扱う。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・経験年数不問
・企業法務系経験者(東京/5年以上)歓迎
※弁護士経験3年以上の方は優遇
-
JOB ID:12928
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(~76期) 東京オフィス 大阪オフィス
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般を担当いただきます。
一般民事、企業法務の割合は半々程度を想定。
既存の事務所案件を中心としつつ、関心のある、専門にしたい分野については代表弁護士と相談して、新規に始めることも可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士資格(1年目から応募可能)
・過去の経験も参考としますが、どのような仕事をしたいか、どのような弁護士になりたいかという将来の展望、ビジョンを重視しています。
・所属弁護士全体で知識、経験を共有し、成長することを大切にしていますので、当事務所でこれまでに取り扱いの無い分野を専門としていることも評価されます。
【尚可要件】
・社会人経験を経て弁護士になられた方歓迎
【求める人物像】
・今後、仲間として一緒に事務所を発展させていける方
・素直で、フットワークが軽い方
・能動的に職務をこなせる方
-
JOB ID:16080
-
-
-
-
ポジション
-
シニアアソシエイト(65~69期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
クライアントより事務所へ依頼される案件の対応をして頂きます。
案件の中心は日本企業による海外M&Aのアドバイスです。(海外案件6割、国内案件4割程度)
他に、国内M&A、クロスボーダーの金融・商取引、国際紛争などを取り扱っています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士有資格者(65~69期を想定)。
(弁護士経験6年以上10年未満を想定)
・大手・準大手・外資系法律事務所にて相応のM&A経験を有する方
・ビジネスレベルの英語力・・M&A案件について交渉レベルで会話のできる英語力を想定しています。
【求める人物像】
規模の拡大を求める事務所ではなく、少数精鋭の専門家チームを目指しています。海外M&A、クロスボーダーの金融・商取引、国際紛争案件の専門家を目指して今後長年にわたりともに努力を続けてくれる熱意を有する方を求めます。
-
JOB ID:16057
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(~73期)(東京 神奈川 千葉 愛知 大阪オフィス)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県、東京都、三重県、千葉県、岐阜県、愛知県、大阪府
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
40期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
取り扱う法律案件は以下の通りとなります。
・交通事故(被害者側・保険会社側)
・債務整理(過払金返還請求、任意整理、民事再生、自己破産)
・相続(遺産分割、遺言、事業継承、節税対策、相続税申告等)
・その他民事、刑事案件、企業法務
割合の目安しては交通事故4割、債務整理3割、相続2割、その他案件(その他民事全般、刑事、企業法務など)1割となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(~73期)
【求める人物】
素直で対人力のある方、協調性を持ち柔軟な対応ができる方を求めています。
業務に対しスピード感をもって行える方、一方で弁護士経験が浅い方(3年程度)でも採用の対象となります。
※経験が浅い方はマンツーマンで指導を行いますので、しっかりと学ぶことができる環境です。
※長期就業を希望されている為、現職の在籍期間が短い方はミスマッチとなります。
-
JOB ID:16046
-
-
-
-
ポジション
-
CB部門(主に海外案件を扱うセクション)※53~73期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2500万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
国際法務全般
・英文・仏文契約の作成・レビュー
・国際間取引
・国際仲裁・調停、海外訴訟対応などの国際紛争解決
・米国・欧州・アジア等への進出にあたっての現地法令調査
・ビジネスの国際展開支援
・海外投資家対応
・海外スタートアップ・起業家支援
・クロスボーダーのM&A
・インバウンド案件
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・企業法務経験のある日本法弁護士(最低3年以上)
※取り扱い案件のいずれかにおいて、基本的には一人でも案件を回すことができる方が対象となります。
・対象修習期:53~72期を想定
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを開発しており、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供していきます。新しい考えに賛同し、数年後の企業法務分野でのトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。
-
JOB ID:16039
-
-
-
-
ポジション
-
若手経験弁護士(67~75期位まで)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
900万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同事務所に寄せられる、顧問先企業の案件にご対応いただきます。
具体的には下記のような案件の対応を予定しております。
■企業法務
・各種契約書の作成・レビュー、交渉
・データの利活用、個人情報保護、情報管理等に関するアドバイス
・ECコマース、アプリの制度設計に関する助言、利用規約等の策定
・スタートアップ支援(株主総会対策、合弁契約、業務提携、増資、等)
・独占禁止法、景品表示法、倒産処理、労務問題、等
■M&A
・株式譲渡(公開買付け、MBOを含む。)、事業譲渡、会社分割、合併、株式交換
・プライベートエクイティファンドによる事業会社の買収案件、売却案件
・医療法人の買収案件
・資金調達(第三者割当増資等)、資本業務提携等
・独占禁止法の企業結合審査の対応
・グループ内組織再編(持株会社化、会社分割案件、完全子会社化案件)
・スタートアップ企業による資金調達、スタートアップ企業に対する投資
・クロスボーダーM&A取引(インバウンド、アウトバウンド)における日本企業の代理
■知財法務
・特許権侵害訴訟、審決取消訴訟
・鑑定書作成、侵害警告対応、ライセンス交渉
・営業秘密侵害訴訟
・商標権侵害訴訟、不正競争防止法違反事件(周知表示誤認惹起行為、著名表示冒用行為)
・著作権侵害訴
■紛争解決
・特許権侵害、営業秘密侵害、著作権侵害、商標権侵害、不正競争防止法違反など知的財産に関する訴訟、紛争
・各種契約紛争(システム開発、共同事業、不動産取引、建築、雇用、投資、等)
・損害賠償請求訴訟(役員に対する責任追及、種々の不法行為、等)
その他(景品表示法違反対応、発信者情報開示、等)
※一部英文契約書もあり(現在は1~2割程度ですが、今後増えていく予定です)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士として企業法務経験
・M&Aの経験(規模は問いません)または知財法務の経験
※若手の方については業務経験がない場合、意欲も踏まえて検討可能
・英語への意欲
-
JOB ID:15922
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士 企業法務5年以上経験者(東京勤務)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
●顧問先対応業務など企業法務全般
*今回募集のポジションは、当事務所の東京事務所にて、中心となって「企業法務」分野を牽引し、顧問顧客へのリーガルサービス全般に対応していただく方を募集します。また、経験の浅いメンバーの教育・指導も行って頂きたいと考えています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士経験年数 5年以上の方(10年以上の経験者 歓迎)
(中小企業法務全般、使用者側労働、中小企業からご依頼の民事事件など経験が幅広にある方のフィット感が高いと考えています)
☆顧客の関係値をさらに高めたり、あらたな顧客開拓に積極的に取り組むマインドと行動力をお持ちの方
-
JOB ID:15827
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
一般企業法務、企業買収(M&A)、ファイナンス、危機管理・不祥事対応・コンプライアンス、事業再生・倒産、紛争解決、労働法、不動産・J-REIT、知的財産、独占禁止法・競争法、税務、海外業務、公益活動等、ご経験された領域でのスキルを活かしながら、案件に対応いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格(検察官、裁判官を含む)
※下記いずれかに該当する方
・企業法務において、専門的な領域におけるご経験(領域不問)
・検察官、裁判官としてのご経験
<歓迎要件>
・ビジネスレベル以上の英語力
-
JOB ID:15671
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(68~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
サイバーセキュリティ、システム紛争、データ・プライバシーが事務所事件の8割を占めます。他、顧問業務等、一般企業法などもあります。
《サイバーセキュリティについて》
サイバー攻撃を受けたと企業に対する各種支援を行います。具体的には以下のとおりです。
証拠の保全、被害の拡大の防止、専門家による調査、当局対応、被害の公表、訴訟対応 等
《データ・プライバシーについて》
個人情報保護法、GDPRへの対応
個人情報・プライバシー保護に配慮しつつ、データをビジネスに有効活用できるよう、法的・技術的なサポート
《システム紛争について》
サイバー攻撃を受けた被害企業とベンダーとの間における、セキュリティに関する脆弱性の責任境界を巡ったシステム紛争を
高いレベルのIT知識が必要になりますので、まずは出来ることから対応いただき、専門性が高い業務についてはOJT等で経験を積みながら徐々に携わっていただきます。他、所内教育プログラムを通じてネットワーク、プログラミング、セキュリティについての技術的知識を身に付けていただきます。
新しく入られる方は未経験案件ばかりだと思いますが、一人で放置するようなことはないので、安心して業務に当たっていただけます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・修習期相応の企業法務のご経験
・検察官・裁判官出身者歓迎
※インハウスのみ又は任期付き公務員の方も応募可能です。
-
JOB ID:15520
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・特に不動産ファイナンス中心に、信託法務・銀行取引法務、ファンド 等に関する案件に関わっていただきます。
その他、事務所としては、コーポレート全般、国際取引 、労務、訴訟・国際仲裁などの案件も取り扱っているため、こうした案件に関わることも出来ます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務系の法律事務所での3~5年以上の 実務経験のある方
・特に不動産ファイナンスの経験を重視します、その他、コーポレート、訴訟系等の経験者も歓迎
・英語の読み書きがある程度対応できる方
※経験に応じて、パートナー候補、パートナーに近い修習期の方も歓迎
-
JOB ID:15516
-
-
-
-
ポジション
-
若手~中堅弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
ご経験に応じて、国内外のコーポレート法律案件に広く関わっていただきます。
税務分野やコーポレート/M&A分野を扱うチームでは、国内外の法律案件に関わっていただきます。
税務分野ではタックス ローヤーとして、税務コンプライアンスを意識した経営のため総合的なプロフェッショナルタックスサービスを担い、また、コーポレート/M&A分野では、上記タックス案件を除く、すべての企業法務に関する幅広いサービスを提供します。
UKなどの外国のPwC Legalからくる案件や、外資系企業の日本法人設立、役員選任等の日常的な法務、日本法人の一般企業法務などの業務に携わることも出来ます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<60期台の方>
・企業系大手、中堅法律事務所での下記に関する実務経験
具体的にはジェネラルコーポレート、コーポレートガバナンス、危機管理、M&A、ファイナンス、TAX、IP、IT分野のご経験
・英語:ビジネスレベル ※留学帰りの方、歓迎
<70期台の方>
・企業系大手、中堅、老舗事務所での企業法務のご経験 ※民事の割合が多い方はイメージではありません
・英語:実務経験(読み書きレベル)
・歓迎経験:海外(インバンド、アウトバンド共に)案件の経験
-
JOB ID:15500
-
-
-
-
ポジション
-
エネルギー、インフラ関係のアソシエイト(69期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
エネルギー革命や、エネルギー技術における革新的なプロジェクトにおける契約、法的な助言、資金調達など
インフラ整備のプロジェクト開発のサポートなど
同事務所のエネルギー部門については、レギュレーション、ファイナンス、コンストラクション、不動産、ロビー活動などのカバレッジが高い分野です。
また、エネルギー会社や案件などの売買、会社の設立・議事録の作成など日常業務に関わるコーポレート業務を扱うこともございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(69~75期)
・再生可能エネルギーなど、業界に対する興味
・企業法務(プラクティス問わず)のご経験
・英語に対して、抵抗がなく意欲を高く持っている方
-
JOB ID:15345
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~75期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般をご担当頂きます。
下記取り扱い一覧ではありますが、分野に限定せず、様々な案件に関与いただきます。
・法人案件
コーポレート/M&A・事業承継/コンプライアンス/国際取引/人事・労務/事業再生・倒産/知的財産/IT・情報管理/金融法務・ファイナンス/証券・保険/不動産/債権管理・回収/競争法・独占禁止法/税務/行政法務/企業刑事事件
・個人案件
遺言・相続/高齢者支援(後見・財産管理)/離婚/任意整理・自己破産・個人再生/交通事故/金銭貸借・保証/消費者被害/医療過誤/刑事事件・被害者支援
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要項】
・日本法弁護士70~75期
※検事、裁判官の方も歓迎です。インハウスのみ経験の方は対象としておりません。
【歓迎要項】
・企業法務系法律事務所での実務経験
・積極性、責任感、コミュニケーション力、協調性がある方
-
JOB ID:15299
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(コーポレートチーム、67~76期程度の方)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1400万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
コーポレートチームに所属し以下の業務に携わっていただきます。
・M&A
・ジョイントベンチャー
・一般企業法務
・労働
・知的財産
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本の弁護士資格者
・大手法律事務所かそれに準ずる法律事務所でのM&Aの実務経験がある方、
もしくは検事・判事の方
・ビジネスレベルの英語力をキャッチアップできる方
※多くの渉外案件を扱い、外国人弁護士と協働するため、事務所ではほぼ英語での会話となります。
※法律事務所から企業へ転職し、再度、法律事務所にご転職されたい方もご応募可能です。
-
JOB ID:15252
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト(60~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
M&A、一般企業法務、大規模企業間訴訟、独占禁止法、ファイナンス、知的財産法、エンターテインメント、労働法、事業再生・倒産処理、医事薬事関連法、医療過誤訴訟など、国内外の非常に広範囲にわたる案件を担当していただきます。また、欧米諸国はもちろんのこと、アジア各国を含むクロスボーダー案件の取扱件数も多く、各国トップレベルの弁護士と協同して案件処理にあたっています。事務所内でグループ制・部門制をとらず、新たに入所していただく方にはいろいろなパートナーと組んで、ありとあらゆる分野の案件にたずさわることになります。弁護士の基礎は裁判であるとの考えに基づき、若いアソシエイトは訴訟・紛争案件に必ず関与するよう配慮しています。
事務所としては特定の分野にとらわれることなく、様々な案件に関与していただきながら、ゼネラリストとして活躍できるキャリアを目指してもらいたいと考えます。一方、自身の強みを発揮したい、専門性を高めたいというご思考の方でも、優先的に希望する業務を担当していただくように手配可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
・企業法務経験を有する弁護士(60~76期)
└コアターゲットは上記修習期ですが、それ以外の修習期の方もご相談ください。
└若手であればインハウス経験の方も歓迎です
※経験10年前後の方はパートナー候補としての採用も検討可能です。
■歓迎条件:
・大手、中堅、外資系法律事務所出身の方
※現事務所で特定の案件しか関与できず、今後は幅広い経験を積みたいとお考えの方にフィットします。
・知財分野の実務経験がある方(知財のブティック系事務所出身の方歓迎)
・英語力(目安TOEIC800点以上)
-
JOB ID:15094
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般。
金融、一般企業法務、労働、経済法、M&A、知的財産法、渉外案件等、取扱い分野は多岐にわたります。
日本企業(上場企業を含む)のみならず、海外企業からのインバウンドの相談を多数ございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【業務経験】
法律事務所で企業法務の経験を有する方
もしくは、裁判官や検事出身の方
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方はイメージにございません。
【尚可】
・訴訟経験
・英語を使用した業務のご経験
・日常的に会社法、金商法、独禁法、外為法を取り扱っている方
・M&Aのご経験
・ファイナンスのご経験
同所は設立以来、大手渉外事務所に引けをとらない高品質のリーガルサービスを提供し続け参りました。
クライアントへのサービスのクオリティの維持・向上のため責任感とプロフェッショナルとしての高い意識をもって業務に取り組む方を求めています。
-
JOB ID:14892
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(63~69期、70期以降も検討可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
会社法、コンプライアンス・危機管理、知的財産権、IT、メディア/エンターテイメント、M&A・企業再編、倒産・事業再生、ファイナンス/金融商品取引法、独占禁止法、労働法、税法、医療・薬事、保険等の幅広い分野にわたり、訴訟(国際訴訟も含む。)等の紛争解決から会社の経営・組織運営やクロスボーダー取引を含む企業間の商取引の契約関係に関するアドバイス等の予防法務まで、国内外の企業法務を中心として、様々な案件に関与いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業系法律事務所にて企業に関する法律事件の経験者(63期~69期、70期以降の方も経験等により検討可能)
【歓迎】
・M&Aや知財関連の経験を有している方
・留学経験がある等、英語をビジネスレベルで使える方
・個性的な弁護士の中に埋もれない気概を持つ方
-
JOB ID:10375
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(68~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
労働案件を中心にご担当いただきます。
具体的には、労働調査(セクハラ、パワハラ案件が多い)や労働審判が業務として多くを占めます。
クライアントの90%が外資企業であるため、レポートは英語で提出することとなります。
固定のパートナーの案件を担当するのではなく、パートナー全員から業務を依頼される形となります。
労働案件が未経験な方でも、自身の判断を養うため、責任を持たせた形で任せ、そのチェックも丁寧に行いますので、
ご安心ください。
入所して丸4年経過後に、留学も行くことができます。
メリハリをつけて業務を行ってほしいとの思いから、基本土日休み、有給休暇も積極的に取得するよう事務所全体で指導されております。
また勤務日も深夜まで業務することは皆無で、お子様がいらっしゃる方などは17時に帰宅され、リモートワークをされているなど、フレキシブルに働ける環境でもあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士(68~75期)
・基礎的な英語力、英語に対し抵抗がない事 ※英語を使っての実務経験は不問
※労働案件だけでなく、企業法務経験が不問となりますので、民事家事案件のみのご経験の方、インハウスのみのご経験の方も歓迎です。
-
JOB ID:13504
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(50~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
・訴訟/紛争解決
・M&A/組織再編
・渉外
・IT/知的財産
・ベンチャー
・危機管理
・ファンド
・事業再生
・人事労務
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス など
また、本募集要項において募集する経験弁護士は一定程度の実務経験のある弁護士であり、基本的には一人でも案件を回すことができ、後輩の指導・育成ができる方が対象です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・企業法務経験のある日本法弁護士(最低4年以上)
50~70期を想定
大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方を優先
※上記の期以外の方、相応の企業法務経験をお持ちの方もご相談可。
■歓迎条件
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
・留学経験のある方
■応相談
・外国法弁護士資格者
・家庭の事ご情等で勤務時間制限のある方、ご相談ください
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを開発しており、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供していきます。新しい考えに賛同し、数年後の企業法務分野でのトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。
-
JOB ID:14428
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(60~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 2500万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
ただし、主に顧問先企業の顧問業務(契約書その他の書面のドキュメンテーション、法律相談等)の対応を行う部門の弁護士採用であるため、想定される業務は以下の分野を中心としたドキュメンテーション及び法律相談への対応であり、訴訟、M&A、事業再生などのスポット対応案件の取扱いは原則として想定されません(これらの業務は他部門で取扱う形となります。)。
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス
・ベンチャー
・危機管理
・人事労務
・IT/知的財産
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・日本法弁護士資格
・企業法務経験(企業法務系法律事務所における執務経験又はインハウスローヤーとしての執務経験)1年以上
※インハウスローヤー/検察官/判事の方もご応募可能です。
■歓迎条件
・大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
-
JOB ID:14299
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(70期、72期、74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
国内外の企業法務全般
・コーポレート
・M&A
・訴訟、仲裁
└会社関係訴訟/仲裁/土壌汚染・廃棄物等の環境関連訴訟/建築訴訟/システム・ソフトウェア開発訴訟
・ファイナンス
└証券化/金融関連規制/FinTech/保険
・不動産
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(70期、72期、74期期)
・英語力(TEIC700点程度)※目安
└活用経験が浅くとも採用対象となります。苦手意識のある方はイメージではありません。
・修習期相応の企業法務経験
└若手の場合は企業経験がなくとも検討可能です。ご相談ください。
【以下経験を有す方は上記修習期でなくとも採用対象となります】
・データプライバシー関連(GDPR)の経験を有す方
・不動産証券化の経験を有す方
<尚可>
・企業法務の経験
・英語力(実用経験)
<求める人物像>
・企業法務の分野においてスペシャリストになりたいという前向きな意欲を持ち成長意欲の高い方
・「完璧な仕事をする」という当事務所の理念を共有できる方
・他の弁護士と切磋琢磨しながら自己の能力を最大限発揮したいという強い意欲の有る方
-
JOB ID:14296
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(64期~68期まで)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1300万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
金融、一般企業法務、労働、経済法、M&A、知的財産法、渉外案件等、取扱い分野は多岐にわたりますが、
基本的には企業法務に係る事案が中心で、日本企業のみならず、海外企業からの依頼も一定割合を占めております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【業務経験】
・企業系法律事務所で5年以上のご経験がある方
・訴訟経験
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方はイメージにございません。
【尚可】
・英語実務経験、もしくは高い英語力
・日常的に会社法、金商法、独禁法、外為法を取り扱っている方
・M&Aのご経験
・ファイナンスのご経験
同所は、設立以来、大手渉外事務所に引けをとらない高品質のリーガルサービスを提供し続け参りました。クライアントへのサービスのクオリティの維持・向上のため責任感とプロフェッショナルとしての高い意識をもって業務に取り組む方を求めています。
-
JOB ID:13962
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(65~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
保険会社案件を中心にお任せします。
【募集背景】
案件増加に伴う、体制強化
-
-
-
必要な
業務経験 -
交通事故案件(加害者側・被害者側)のご経験
74~75期の若手の方でしたら一般民事のご経験があればご応募いただけます。
-
JOB ID:13934
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士 ①東京勤務 ②海外勤務(フィリピン)
-
-
-
勤務地
-
東京都、海外
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
◎多数の顧問先を有しているため、会社法、金融商品取引法、労働関係、企業間紛争などの企業運営に係わる案件に従事いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・60期台~75期の経験弁護士
・ファーストキャリアが法律事務所、その後インハウスに転職し、やっぱり事務所に戻りたい、という方も歓迎です(組織の仕組みを理解しているという意味において) 。
・ベンチャー企業の経営スピードに対応できる方。
-
JOB ID:11037
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2200万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般に携わっていただきます。
・バンキング
・ストラクチャード ・ファイナンス
・アセット・ファイナンス
・キャピタル ・マーケッツ
・金融レギュレーション
・不動産ファイナンス
・コーポレート/M&A
・ベンチャー企業関連
・その他(紛争案件を含む)
※入所時に今後のキャリアプランについて相談させていただいた上で、関与していただく業務分野についての方針を決めていきます。通常は、バンキング、ストラクチャード・ファイナンス、不動産投資、リゾート(ホテル開発・運営等)、再生可能エネルギーなどのファイナンス案件を業務の軸として、それ以外のジェネラルコーポレート、M&A、訴訟などの業務についても関与していただきます。英語を使う案件と使わない案件の配分についても、個人の英語力に応じて行われます
経験は不問になりますので、未経験な案件があっても興味があれば応募大歓迎です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(65期~76期)
・英語のスキルを伸ばしていきたい方
※企業で経験を積まれた方も応募可能です。
【尚可】
・ファイナンス分野でのご経験や知見をお持ちの方
・仕事以外に何かに打ち込み結果を出された経験がある方
【人物像】
・何事も前向きに取り組める方
・自らやっていこうという行動力がある方
・向上心がある方
・チームワークを重視し、他人に対し気配りができる方
-
JOB ID:17748
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務経験のある方(3年程度~)
特に会社の仕組みを理解している出向経験のある方やインハウスでのご経験がある方を歓迎します。
企業での社会人経験がある73期修習生もご応募いただけます。
修習期等にもよりますが、5年後を目安にいずれパートナーになって
いただきたいと考えていますので、入所時はしっかり事務所事件に取組みつつ、
次第に自身でもクライアント開拓をし、共に事務所で協働して、事務所を
盛り上げていただけるような意欲のある方を求めています。
-
JOB ID:13819
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・会社法・金融商品取引法
・訴訟・紛争対応
・株主総会・コーポレートガバナンス
・M&A・企業再編
・金融取引・資金調達
・クロスボーダー取引
・コンプライアンス
・知的財産権・情報管理
・ベンチャー・新規ビジネス支援
特にこの分野が強いというブティック型の事務所ではありませんが、大手上場企業が中心で
M&Aやコーポレート、金商法関連、IT、時にベンチャー企業まで、企業法務を幅広く取り扱う
企業法務系の事務所というイメージです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(60~75期)
・法律事務所における相応の企業法務経験
・相応の英語力(読み書きは最低レベル)
【歓迎】
・大手・準大手・中堅の企業系事務所出身の方
・地頭が良く柔軟性があり素直な方
・ビジネスレベルの英語力
・独禁法関連の経験
・知財関係の経験
-
JOB ID:13722
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(70~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
入所後は事業再生・倒産処理分野、ジェネラルコーポレート、金商法、M&A案件を中心に従事していただくことを想定していますが、特定の分野に絞らず、幅広い分野の企業法務案件に従事していただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・70~75期修習の日本法弁護士
【求める人物像】
・事務所とともに成長したいという意欲を有し、一緒に事務所を支えていっていただける方
・好奇心旺盛で、どんな案件にも興味をもって粘り強く取り組んでいただける方
-
JOB ID:13450
-
-
-
-
ポジション
-
Finance & Projectsグループ アソシエイト
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
プロジェクトファイナンス(太陽光発電、風力発電、火力発電等)、プライベート・ファイナンス・イニシアティブ(PFI/PPP)(空港、道路、人工衛星、船舶、MICE、その他の公共施設等)
買収ファイナンス(買収対象会社は国内および海外)
不動産ファイナンス、証券化、ストラクチャードファイナンス、デリバティブ、金融商品
JBIC/NEXI等の輸出信用機関(ECA)の融資、保証、保険業務
国内外における金融機関等の買収取引、及びコンプライアンスに関わる法的課題についてのアドバイス
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
企業法務経験1年以上
年次に合わせた語学力(2年目ほどであれば英文契約の読解、簡単なリスニング)
-
JOB ID:18229
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(特許案件に強い法律事務所です)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
電気・機械系の知財・法律事務を主に担当
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記1の条件を満たしている方。更に、下記2の条件に複数該当していることが望ましい。
1.必要な資質
・特許に関する出願実務又は係争実務の経験があること。
例)特許事務所若しくは企業知財部での特許実務(明細書作成及び出願、又は特許訴訟若しくはライセンス交渉)の経験、又は法律事務所での特許訴訟の経験を有する。
※弁理士出身者は歓迎
・電気又は機械系(特に電子工学、電気工学又は機械工学)の専門的知識があること。
例)大学又は大学院で電気若しくは機械系を専攻した、又は特許実務での経験など、何らかの機会により電気・機械系に関しある程度の専門的知識を身につけた等。
2.複数該当することが望ましい資質
・公益的見地・ベンチャースピリットの持ち主であること。
・弁護士となる前に企業その他の社会人経験があること。
・英語がビジネスレベルで使用できること。
-
JOB ID:12116
-
-
-
-
ポジション
-
渉外系事務所のアソシエイト弁護士(~73期) ※74期以降の方は応相談
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
弁護士としての経験をもとに、証券化、ファンドの組成・運用、プロジェクト・ファイナンス、PFIなどの最先端のファイナンス分野や、M&A、独禁法、危機管理、コーポレートガバナンス、IP&IT、国内・国際訴訟及び紛争処理などの先端的な分野を中心に、幅広い企業法務分野に関わっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事務所の業務内容に対し、即戦力性のある経験弁護士(68~73期)
※74期、75期の方であっても大手法律事務所やそれに準ずる経験をお持ちの方は応募可
※メインターゲットは法律事務所における企業法務経験者ですが、大手企業にお勤めのインハウスローヤーの方も応募可
・英語力がある方は優遇
-
JOB ID:14748
-